こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
ラッキーテストの結果について 投稿者:
ゆう 投稿日:2014/02/14(Fri) 17:03
No.9069
【
返信】
はじめまして。
先日こちらでラッキーテストを注文させて頂いた者です。
2/3から検査を開始したのですが、それからずっと終了線より薄い陽性です。
排卵予定は2/8でした。生理周期はだいたい39ー42日です。
基礎体温も測っていますがずっと低温期のままです。
前の周期では4日生理がはやまってしまいました。
もともと不順ですが、このまま薄い陽性のままで排卵はあるのでしょうか。
中でも7日と11日はいつもよりおりものが多かった気もします。排卵済みでも
このような結果になることはあるのでしょうか。
どのような場合薄い陽性が続くのでしょうか。
タイミングが分からず困っています。。
お忙しいところすいませんが、教えてください。

Re: ラッキーテストの結果について - 根本店長 2014/02/14(Fri) 22:05 No.9070
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。 排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24〜36時間以内に起きますので、 排卵検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。
しかし、LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
陽性反応は「もうすぐ排卵しますよ」という意図ですが、たとえ陽性反応があっても、実際ホルモン分泌の乱れや排卵障害などにより、排卵が遅れる、排卵しないケースがあります。本当に排卵したかどうかについて、基礎体温から検証できます。通常、検査結果が陽性反応から陰性に戻ってから1日間で高温期に入ります。低温期と高温期ははっきり分かれており、その温度差は0.3℃以上であれば、排卵があると言われています。
もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵が遅れる可能性が高いです。この場合は、高温期に入るまでもう1回タイミングをとることをおすすめします。もし高温期の体温が低い、低温期はそのまま延長する場合、実際卵の品質、無排卵の心配が出てきます。
陰性反応と基礎体温から見れば、今週期はまだ排卵していないと思います。焦らず排卵検査と基礎体温の計測を続けてください。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
そしてまだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
よろしくお願いします。 投稿者:
けい 投稿日:2014/02/14(Fri) 09:50
No.9066
【
返信】
はじめまして、よろしくお願いします。
今回、排卵検査薬と病院受診によると排卵日は
2/4でした。
2/2.3.4とタイミングを取り2/5からルトラールとプレマリンを服用してします。
昨日、今日とwondfoの早期妊娠検査薬を試しましたが、無反応でした。。
整理周期はだいたい26日です。
今回は妊娠は難しいでしょうか?
私はとても冷えやすい体質のようです。
また
wondfoは個人的には使いやすいですが、
次回購入するときはラッキーテストに変えて
みようか?とも考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
Re: よろしくお願いします。 - 根本店長 2014/02/14(Fri) 15:19 No.9068
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
ホルモンの分泌に個人差があります。生理周期26日周期の場合は、高温期12日目に陰性反応でしたら可能性が低いです。高温期12日目の朝一に検査してみてください。良い結果になりますように心から願っております。
万が一残念な結果になり検査薬を追加購入する場合は、使い慣れたwondfo検査薬でもいいですし、Luckytestに変えても大丈夫だと思います。個人差も関係しますが、 排卵検査薬の敏感度(感度)が高ければ高いほど陽性反応が継続で出る恐れがあります。 逆に、慎重な排卵検査薬はLHサージを検知できず、陰性反応が続くことがあります。wondfo検査薬の敏感度が高く、普段から陽性反応が出続けることをよく報告されています。このため、当店では、敏感すぎず慎重しすぎない高品質のアメリカ製A-check,ラッキーテスト排卵検査薬をおすすめしています。
kensayaku.net/eccube1/html/hairanSaple.html
陽性反応 投稿者:
AK 投稿日:2014/02/13(Thu) 18:22
No.9055
【
返信】
陽性反応が出た場合、次の日の基礎体温は高温期になるものですか?
たぶん陽性ではないと思うのですが、だいぶ濃い線が出たので……画像を送るので確認、お願いできますか?
Re: 陽性反応 - 根本店長 2014/02/13(Thu) 19:34 No.9056
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。 排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24〜36時間以内に起きますので、 排卵検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。
通常排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。そして排卵後(陰性反応になった後)1日で高温期に入ります。これは最も普通で理想なパータンですが、個人差や周期差によって、例外が発生することがあります。
陽性反応は「もうすぐ排卵しますよ」という意図ですが、実際そのあと、ホルモン分泌の乱れや排卵障害などにより、排卵が遅れる、排卵しないケースがあります。本当に排卵したかどうかについて、基礎体温から検証できます。通常、検査結果が陽性反応から陰性に戻ってから1日間で高温期に入ります。低温期と高温期ははっきり分かれており、その温度差は0.3℃以上であれば、排卵があると言われています。
もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵が遅れる可能性が高いです。この場合は、高温期に入るまでもう1回タイミングをとることをおすすめします。もし高温期の体温が低い、低温期はそのまま延長する場合、実際卵の品質、無排卵の心配が出てきます。
写真では、D24の検査結果は陽性反応に見えますが、同じ濃さではありません。かつ、wondfo検査薬の感度が高く、普段から薄い陽性反応が出続けることがありますので、排卵直前の陽性反応ではない可能性が高いです。
念のため、今夜一回タイミングをとってください。そして高温期になるまで排卵検査を続けるほうが良いと思います。
Re: 陽性反応 - AK 2014/02/13(Thu) 20:52 No.9058
分かりやすい説明ありがとうございます。
今朝はまだ低温期のままだったので、排卵はまだそうです。
ハッキリ陽性反応が出るまで排卵検査は続けたいと思います。ありがとうございました。
Re: 陽性反応 - 根本店長 2014/02/14(Fri) 09:12 No.9062
分かりました。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
高温期12日目陰性 投稿者:
shiroko 投稿日:2014/02/11(Tue) 23:20
No.9046
【
返信】
こんにちは。Acheckの妊娠検査薬を購入させていただきました。現在高温期12日目で真っ白の陰性なのですが、
これから陽性になることはありますか。ちなみに不妊治療しているので排卵日は特定できています。
Re: 高温期12日目陰性 - 根本店長 2014/02/12(Wed) 10:43 No.9049
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
ホルモンの分泌に個人差があります。高温期14日目に陰性反応でしたら可能性が低いです。高温期14日目の朝一に検査してみてください。良い結果になりますように心から願っております。
タイミングについて 投稿者:
ハッピー 投稿日:2014/02/11(Tue) 13:59
No.9034
【
返信】
知人から紹介していただき、今回初めて使用しています。そろそろ排卵日が近いと思い、7日にタイミングを取りました。まだその時は陰性ですが、昨日初めて陽性反応がでました。睡眠不足の旦那様にお願いをしてタイミングを取りました。過去の投稿に対する返事を見ていると、初めての陽性が出た昨日と、明日タイミングを取るのがベストかと解釈し、旦那さんにもそれを伝えました。しかし、今日昨日の線よりも薄くなっています。これは今日排卵するということなのか、だとしたら、今日タイミングを取った方がいいのか、そのまま明日のタイミングでもいいのか、そのほうがいいのか迷っています。アドバイスいただきたいと思います。
基礎体温と反応の結果を載せておきます。
2/5 36.50
2/6 36.44
2/7 未測定……タイミング
2/8 36.13
2/9 36.23
2/10 35.74……タイミング(陽性反応)
2/11 36.04……薄い陽性反応
ちなみに前回の整理日は1月22日〜1月28日でした。
今のところ生理周期が38日くらいです。
画像添付し送信します。
Re: タイミングについて - 根本店長 2014/02/11(Tue) 21:27 No.9041
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。排卵検査結果を確認できました。
排卵検査薬は排卵24〜48時間時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら,再び陰性反応に戻ります。今週期の排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になります。
昨日のタイミングがとても良かったです。明日のタイミングが遅いので、2回目のタイミングは今夜にしてください。
良い結果になりますように心から願います♪