よろしくお願いします 投稿者:
はる 投稿日:2015/02/03(Tue) 22:43
No.14276
【
返信】
前のスレがどこか見つけられず新たに質問させていただきます。
今月生理が2回きました。
1/6に生理がきて17、18、19日に排卵検査薬が陽性となりました。
でもなぜか22日に生理がきました。
生理10日目から検査していますが、陰性でも薄陰性→超薄陰性→真っ白に近いという感じで、段々薄くなってきました。
LHホルモンは常時少量ながら分泌しているそうなので陰性なら線の濃さは関係ないですか?
必ずしも真っ白陰性→薄陰性→陽性とはならず、薄陰性→真っ白に近い陰性→薄陰性→を繰り返すこともありますか?
一応前回の排卵検査薬の結果と、今回の結果の画像を送りますのでよろしくお願いします。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2015/02/04(Wed) 09:46 No.14279
画像を確認致しました。前回普段から濃い反応が出続けることに対し、今回は真っ白の陰性反応になっています。
前回ですが、1/6生理が来て、1/22再度生理がきました。生理周期が16日間しかないことから、ホルモン分泌の乱れで前回に排卵がなかったと思います。今週期はどうなるのかはまだわかりませんが、排卵検査と基礎体温の計測を継続し、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
通常の場合は28日周期と言われていますが、実際個人差、周期ごとの差があるので、25日〜31日の範囲内であれば問題がありません。それを超えると生理不順と呼ばれ、ホルモン分泌の乱れ、排卵が起きていない場合や黄体機能不全などの場合があります。
健康で何も問題のない人でも、ストレスや疲労などにより、1年中に1〜2回排卵しない周期、ホルモン分泌の乱れなどがあるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。
このような周期においては、ホルモンバランスを確認するためにも、排卵検査と基礎体温の計測をしっかりやっていくことをおすすめします。そして、もし何周期も同じような状況が続くようでしたら、やはりお医者さんに相談するほうが良いと思います。

Re: よろしくお願いします - はる 2015/02/09(Mon) 09:53 No.14375
7日に排卵検査薬が濃くなりましたが、終了線より濃くならず薄くなってしまいました。
前回はもっとはっきり濃く陽性が出たのですが…
これは排卵はまだって事でしょうか?
終了線より濃くならないまま排卵という事もありますか?
あとなぜか基礎体温が5日頃から高くなってきています。
子供の寝相が悪くて頻繁に動いてしまうのでちゃんと測れてないのでしょうか?
1/22 36.64 生理
1/23 36.99 生理
1/24 36.73 生理
1/25 36.72 生理
1/26 未計測 生理
1/27 未計測 生理
1/28 36.58
1/29 36.61
1/30 36.64
1/31 36.57
2/1 36.67
2/2 36.75
2/3 36.66
2/4 36.69
2/5 36.97
2/6 36.72
2/7 36.93
2/8 36.85
2/9 36.86
画像添付しますのでよろしくお願いします。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2015/02/09(Mon) 16:43 No.14383
画像を確認致しました。
2/1〜2/6真っ白の陰性反応なので、その間に排卵した可能性が低いです。
そして、はっきりの陽性反応ではありませんが、2/7、2/8の検査結果が濃かったので、もしかして2/9は排卵日になるかも知れません。念のため、今夜にタイミングをとるほうが良いと思います。
基礎体温とは、人間が生きていく上で最低限必要な体温のことをいいます。日常生活の中、起床してすぐにほとんど身を動かすことなく測った体温を基礎体温と言っています。それに、睡眠時間が4時間以上じゃないと正しい体温を得られないそうです。基礎体温の正しい測り方ですが、朝目覚めたときの体温を測ること、毎日同じ時間で測ること、口の中で測ることの三つになります。今回の体温ですが、頻繁に動いているのでちゃんと測れてない可能性があります。
Re: よろしくお願いします - はる 2015/02/09(Mon) 19:25 No.14391
昨晩タイミングとれたのですが今日もタイミングとったほうが良いでしょうか?
基礎体温はあてにならなそうですね…
検査薬はこの後もう使用しなくて良いでしょうか?
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2015/02/10(Tue) 09:21 No.14395
今週期は排卵検査をしなくても大丈夫です。
基礎体温の計測を正確に行いしばらく様子を見るほうが良いと思います。
本日タイミング必要ですか? 投稿者:
ぴよ 投稿日:2014/04/26(Sat) 11:59
No.10131
【
返信】
初めまして初投稿です。
排卵検査Luckytestを購入して初めて試してます。
初めてなのでアドバイスお願いします。
初めての赤ちゃん待ちです。
周期は28〜30日で前回生理は4月10日
基礎体温は
20日36.42 タイミング お昼
21日36・00
22日36.16
23日36.08 タイミング 夜中
24日計れず
25日計れず タイミング 夜中
26日36.04
23,24,25日と外泊な為検査薬不使用
25日の夜の画像が凄く濃いです。
後何回、いつタイミングとればいいですか?
タイミング方法教えて下さい。
ネットなので書いてるタイミングの後腰に枕を
あてて30分と洗わずそのまま寝て朝洗う事は
効果的なのですか?一応23日と25日してみたのですが。
お忙しいでしょうが画像確認、アドバイス
宜しくお願いします。
Re: 本日タイミング必要ですか? - ぴよ 2014/04/26(Sat) 12:24 No.10132
訂正します。
23日タイミング夜中ではなく
22日タイミング夜中です。
間違って書いたのと画像のタイミングと書いてるのも22日です。
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2014/04/26(Sat) 15:06 No.10135
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。写真では、25日、26日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今夜か、遅くても明日に排卵すると予想されます。
妊娠の確率を高めるには、25〜27日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
Re: 本日タイミング必要ですか? - ぴよ 2014/04/26(Sat) 21:26 No.10146
アドバイスありがとう御座います。
25日タイミングをとったのでアドバイス通り1日休憩で
27タイミングをとりたいとおもいます。
因みに女の子希望だと明日タイミングでも大丈夫でしょうか?
27日以降次回生理が来るまでタイミングはとらない方がいいのでしょうか?
(子作りタイミングではなく)
アドバイス宜しくお願いします。
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2014/04/27(Sun) 00:27 No.10149
排卵検査薬による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常は、陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、女の子を希望する場合、濃くなる日か、陽性反応日(同じ濃さ)のタイミングはベストです。
妊娠の確率を高めるには、明日にもう1回タイミングをとることをおすすめしますが、女の子を希望する場合は、タイミングをとらないほうが良いと思います。
27日以降のタイミングは妊娠と着床に影響しないので、とっても大丈夫です。
Re: 本日タイミング必要ですか? - ぴよ 2014/04/27(Sun) 13:25 No.10155
アドバイスありがとうございます。
アドバイス通り27日9時先程タイミングをとりました。
基礎体温は35.79と低いです。
検査薬も昨日より薄めになってます。
あとタイミングをとる前検査薬をする為に
トイレへ行くと透明の伸びるおりものがティッシュに
付いていました。
今日が排卵日なのでしょうか?
高温期に入るまで検査薬を使い続けようと思ってますが
間違っていますか?
度々質問申し訳ないです。
画像もメールしますので確認アドバイス宜しくお願いします。
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2014/04/27(Sun) 21:18 No.10160
画像を確認致しました。検査結果から見れば、今日は排卵日になります。念のため、高温期になるまで排卵検査を続けるほうが安心です。
妊娠の確率を高めるには、今日もタイミングをとるべきですが、女の子を希望する場合は、タイミングは不要です。
排卵検査薬による産み分けは限界があります。産み分けを考える場合は、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。妊娠確率を最優先にするか、妊娠の確率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択になりますが、ご希望通りになりますように心から願います。
Re: 本日タイミング必要ですか? - ぴよ 2014/04/29(Tue) 15:35 No.10182
こんにちは
お返事ありがとうございます。
基礎体温ですが
28日36.42
29日36.47
28日から高温期に入ったと思います。
排卵検査薬が真っ白にならないのでまだ検査薬をしているのですが
まだ使用した方がいいのでしょうか?
今回の排卵日は27日?だったのでしょうか?
27日の朝9時のタイミングやその前のタイミングは合ってたのでしょうか?
今後の参考までにアドバイス宜しくお願いします。
画像送信しますので確認お願いします。
ここから長い高温期ですがまた何かあれば宜しくお願いします。
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2014/04/30(Wed) 00:17 No.10192
画像を確認致しました。排卵検査結果から見れば、27日昼頃に排卵しました。25日と27日朝のタイミングは良かったです。
基礎体温も高温期に入ったので、排卵検査をしなくても大丈夫です。
良い結果につながりますように願います。
Re: 本日タイミング必要ですか? - ぴよ 2014/05/05(Mon) 17:22 No.10251
こんにちは
次の生理予定日は12日だと思ってるのですが
妊娠検査薬はやはり予定日過ぎに使用する方がいいですか?
こちらで購入した妊娠検査薬は予定日当日から使用できますか?
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2014/05/05(Mon) 22:47 No.10256
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
28日を高温期初日なので、5/10の朝一に1回妊娠検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 本日タイミング必要ですか? - ぴよ 2014/05/09(Fri) 05:48 No.10301
おはようございます。
根本店長に、10日からと言われていたのに先程検査薬を
してしまい陰性でした。
子宮辺り?下腹部がズキズキするのでもしかしてと思ったのですが
まだ可能性はありますか?
27日排卵なら12日頃が生理予定日ですか?
解りきった質問かもしれませんが宜しくお願いします。
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2014/05/09(Fri) 10:27 No.10305
高温期は安定していますか?高温期14日目は陰性反応でしたら、可能性が低くなりますが、今日は高温期11日目なので、陰性反応であっても可能性があると思います。
もし高温期が続き、生理が来なかったら、明後日の朝一に再度検査してみてください。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
(*'ω'*) - ぴよ 2014/05/10(Sat) 18:45 No.10342
今朝急激に体温が下がりお昼に生理が来ました。
次回の排卵検査薬開始はいつから始めたら良いですか?
またお付き合いお願いします。
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2014/05/11(Sun) 19:01 No.10352
(周期は28〜30日で前回生理は4月10日、今回5月10日)
排卵検査開始日ですが、直近3ヶ月の最短周期日数で計算し排卵検査開始日を決めてください。排卵検査が遅れてチャンスを逃すより、余裕をもって早めに排卵検査を開始するほうが良いと思います。
生理開始日5月10日、生理周期28日で計算したら、5/21から排卵検査を開始するほうが安心です。
妊娠の確率ですが、30代の健康男女の妊娠確率は20%〜30%であると言われています。生理周期が安定し排卵も問題なく、且つタイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。 焦らず頑張っていきましょう。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
ありがとうございます - ぴよ 2014/05/12(Mon) 15:05 No.10379
21日辺りから検査薬使用したいと思います。
2回購入し、まだあと一袋セットあるので惜しみなく排卵検査薬を使用して
排卵日を逃さないようにしたいと思います。
焦らずとのお言葉に・・少し泣きそうになり自分は焦ってないと思ってたのがやはりそう感じてたんだと思いました。
根本店長いつもアドバイスありがとうございます。
2周期目も何かあればアドバイスよろしくお願いします。
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2014/05/12(Mon) 16:35 No.10382
お気持ちはよくわかります。
力になりますです。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 本日タイミング必要ですか? - ぴよ 2014/07/30(Wed) 18:50 No.11723
お久しぶりです。
画像確認お願いします。
22日〜30日迄の間で排卵検査薬が反応してるのは22日?30日?
2回排卵はないですよね?
タイミングは20日23日24日27日28日です。
タイミング合ってますか?
宜しくお願いします。
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2014/07/30(Wed) 21:01 No.11726
画像を確認致しました。薄い線が出ていますが、陰性反応と判断してください。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。写真に映っている薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
基本的には、同じ濃さになったら陽性反応と判定します。当店HPには、「排卵検査薬陽性反応見本」があります。個人差がありますが、結果判定に参照になると思います。
22日からの検査結果は陰性反応ですが、今夜の検査結果は明らかに濃くなっているので、排卵に近づいていると思います。念のため、今夜にタイミングをとるほうが安心です。
排卵検査と基礎体温の計測を続けてください。排卵日直前になりますと、更に濃い反応になると思います。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
お久しぶりです - ぴよ 2015/01/31(Sat) 23:12 No.14236
注文していた排卵検査薬うけとりました。ありがとうございます♪
まだ生理が来ていないので+で付いてる妊娠検査薬を使用してみました。
自分では線は見えるのですが幻線でしょうか?
使用時間は22時30分今日試すつもりなかったのでそれまでに4回トイレに行ってからの検査です。
勿論明日も朝から使用するつもりですが、画像送りますので確認お願いします。
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2015/02/01(Sun) 17:28 No.14244
写真を確認致しました。とても薄いですが、線がある気がします。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されます。妊娠の可能性があります。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果を期待しましょう。
Re: 本日タイミング必要ですか? - ぴよ 2015/02/09(Mon) 10:49 No.14378
あれから検査薬計り続けて今では終了線と同じくらい濃い線が出ています。
これで妊娠できた事は間違いないので嬉しいです。
コウノトリさんでずっと検査薬を購入しアドバイスして頂いたお陰で授かる事が出来ました。
本当にありがとうございました。
Re: 本日タイミング必要ですか? - 根本店長 2015/02/09(Mon) 16:57 No.14387
素敵なご報告ありがとうございます!妊娠おめでとうございます。
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^
ともに悩み、ともに喜び、少しでも皆様の力になればと思い、このコミュニティ広場コーナーを設けました。縁起のいいコミュニティ広場になってほしいし、ここにいらっしゃる皆様も早くこうのとりが来ますように心から願っております♪
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
無題 投稿者:
いたん 投稿日:2015/02/08(Sun) 00:59
No.14359
【
返信】
はじめまして。
今回初めて排卵検査薬を使用しました。
タイミングの取り方がイマイチよく分からず、ご指導頂ければと思います。
生理周期28日〜30日
前回生理開始日1月21日
1月30日 D11 36.42
1月31日 D12 36.37 ☆0時タイミング
2月1日 D13 36.11
2月2日 D14 36.37 ☆23時タイミング
2月3日 D15 36.57
2月4日 D16 36.41 ☆0時タイミング
2月5日 D17 36.52
2月6日 D18 36.57
Re: 無題 - 根本店長 2015/02/09(Mon) 09:07 No.14367
画像及びメールがなかったので、今回の検査結果はわかりませんが、下記にしたがってタイミングをとってください。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。妊娠の確率を高めるには、陽性反応日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
Re: 無題 - いさん 2015/02/09(Mon) 10:04 No.14376
メールが送信出来ておりませんでした。
画像送らせて頂きました。
Re: 無題 - 根本店長 2015/02/09(Mon) 16:51 No.14385
画像を確認できました。
2/2、2/3濃い陽性反応がでています。排卵検査結果から見れば、2/4が排卵日でした。2/2と2/4のタイミングはとても良かったです。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、低温期の最終日が排卵日になると言われているので、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるようアドバイスをしています。
今回の体温を見る限り、2/6の体温は理想な高温になっていません。念のため、2/6にもタイミングをとるべきでした。
1日あけてまた陽性? 投稿者:
さくら 投稿日:2015/02/04(Wed) 15:21
No.14283
【
返信】
2月2日陽性2月3日陰性。体温が微妙だったので、とりあえず試しに2月4日も試したらまた陽性に戻りました。2月2日と4日が同じくらいの色の陽性でした。4日の体温は36度5分で低温期も高温期もどちらもでることがある温度なのでわかりません。画像送りますので4日が陽性かどうか教えてください。宜しくお願いします。
Re: 1日あけてまた陽性? - 根本店長 2015/02/04(Wed) 16:38 No.14285
画像付きのメールを確認出来ました。しかし、画像が鮮明ではないので、陽性か否かの判断はできません。
通常排卵が終わりましたら高温期に入ります。今日の体温はまだ低温なので、排卵はこれからになる可能性が高いです。念のため、今夜にタイミングをとるほうが良いと思います。
そして、もしよければ2/2〜2/4の検査結果を再度送ってください。生理周期、生理開始日を教えて下さい。確認してから再度返信いたします。
Re: 1日あけてまた陽性? - さくら 2015/02/04(Wed) 21:58 No.14291
再度送りました。宜しくお願いします。
Re: 1日あけてまた陽性? - さくら 2015/02/04(Wed) 22:00 No.14292
生理周期はだいたいは27日。生理開始は、1月23日です。
Re: 1日あけてまた陽性? - さくら 2015/02/05(Thu) 05:21 No.14301
2月5日完全に陰性になりました。後ほど画像送ります。体温36度です。
Re: 1日あけてまた陽性? - 根本店長 2015/02/05(Thu) 15:50 No.14307
画像を確認致しました。2/4陽性反応で、2/5陰性反応です。
この二日間の検査結果から見れば、2/5が排卵日になる可能性が高いです。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。
排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
通常排卵が終わりましたら、1〜2日間で高温期に入ります。排卵検査と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見てください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 1日あけてまた陽性? - さくら 2015/02/06(Fri) 09:08 No.14322
あれ?また陽性に戻ってしまいました。今までで一番濃い陽性になりました。体温36度1分です。風邪ひいてしまっているので、ホルモンバランス乱れてしまっているのでしょうか?今回排卵ちゃんとしてないかもで心配です。画像送ります。
Re: 1日あけてまた陽性? - 根本店長 2015/02/06(Fri) 10:16 No.14326
画像を確認致しました。陽性反応です。
このように検査結果は濃くなったり薄くなったりすることですが、検査ミスか、ホルモン分泌の乱れ、もしくはホルモン剤の服用・注射などの原因を考えられます。原因特定するには難しいですが、安定な高温期になるまで排卵検査を続けるほうが安心です。
そして、検査結果の写真ですが、1本ずつの写真では、撮影条件により、色など実物にずれることがありますので、検査薬の持ち手部分に日付を入れ、何本かまとめて撮る方がわかりやすく、少し楽になると思います。当店HPには、「排卵検査薬陽性反応見本」があります。どうぞご覧ください。
Re: 1日あけてまた陽性? - さくら 2015/02/06(Fri) 12:28 No.14328
ありがとうございます。今度はまとめて画像送ります。
Re: 1日あけてまた陽性? - さくら 2015/02/06(Fri) 20:01 No.14332
ところでまだ陽性反応ということは排卵していないのでしょうか?排卵これからなのでしょうか?夕方の画像も送ります。
Re: 1日あけてまた陽性? - 根本店長 2015/02/06(Fri) 21:51 No.14338
画像を確認致しました。2/6朝と夕方の検査結果は陽性反応です。
しかし、今回の検査結果は濃くなったり薄くなったりしているので、ホルモン分泌の乱れかも知れません。この検査結果では排卵日の予測をできません。
前回返信したように、通常排卵が終わりましたら高温期に入ります。生理周期と生理開始日から見れば、もう排卵してもいい時期なので、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 1日あけてまた陽性? - さくら 2015/02/07(Sat) 09:17 No.14343
そうなんですね。2月7日の画像も送りました。今までで一番濃くなりました。ホルモン分泌の乱れがある場合は高温期になったら排卵したということなのでしょうか?それとも今月無排卵になってしまっているのでしょうか?まだ体温36度2分です。
Re: 1日あけてまた陽性? - 根本店長 2015/02/07(Sat) 15:57 No.14348
画像を確認致しました。2/7の検査結果は陽性反応です。
陽性反応がで続いているので、この排卵検査では排卵日の予測をできません。したがって、排卵はこれからなのか、それより無排卵周期になるかについても、今の段階では判断できません。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
排卵検査薬と基礎体温の計測データによって自分の体調・体質を把握ことができます。これも排卵検査薬のメリットです。妊娠に向かって着実に進むため、自分の体に真摯に向き合う必要があります。自分の体に十分に理解してあげれば、早く妊娠することに繋がります。
このような周期においては、ホルモンバランスを確認するためにも、排卵検査と基礎体温の計測をしっかりやっていくことをおすすめします。そして、もし何周期も同じような状況が続くようでしたら、やはりもう1回お医者さんに相談するほうが良いと思います。
Re: 1日あけてまた陽性? - さくら 2015/02/08(Sun) 10:25 No.14362
やっと本当に薄くなりました。今までで一番薄いです。
2月8日陰性になったと思います。排卵があった場合、いつになるのでしょうか?排卵がある場合は明日から体温上昇するのでしょうか?画像送ります。宜しくお願いします。
Re: 1日あけてまた陽性? - 根本店長 2015/02/09(Mon) 09:19 No.14370
排卵があるとしたら、2/7深夜から2/8朝にかけて排卵した可能性が高いです。
そして、排卵がある場合は1〜2日間で高温期に入ります。今後の体温の変化、高温期の日数を注目してください。
Re: 1日あけてまた陽性? - さくら 2015/02/09(Mon) 09:48 No.14374
2月9日朝陰性でした。
昨日以上に薄くなりました。
殆ど見えません。
体温が36度76分になりました。
排卵してそうですか?
Re: 1日あけてまた陽性? - 根本店長 2015/02/09(Mon) 15:54 No.14382
前回にも説明したように、通常排卵が終わりましたら、1日で高温期に入ります。高温期の日数は12〜14日間です。もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
高温期1日の体温だけでは判断できませんので、1つの周期が終わってから全体な体温をみて判断してください。