こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
ラッキーテスト排卵検査薬 投稿者:
ムクムクくん 投稿日:2019/09/11(Wed) 05:18
No.39041
【
返信】
いつもお世話になっております。
ラッキーテスト排卵検査薬のこの画像から、
いつから陽性に入ったのか、
タイミングはいつが良かったのか、
排卵日はいつだったのか教えて頂きたいです。
薄い陽性と陰性の区別がいまいちわかりません。
どうぞよろしくお願い致します。
Re: ラッキーテスト排卵検査薬 - 根本店長 2019/09/11(Wed) 16:07 No.39044
ご信頼いただき誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。生理開始日9/9(30日周期)、8/10(27日周期)、7/14(31日周期)、6/13(30日周期)
7月、7/26PM18時〜7/27PM13時は陽性反応、7/27PM18時は弱陽性反応、7/28AM4時以降は陰性です。
排卵検査結果から見れば、7/27深夜〜7/28朝(D14深夜〜D15朝)の間に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、D13〜D15の三日間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
8月、8/23から少し濃くなり、8/24朝と夜は陽性反応、8/25AM6時は強陽性反応です。8/25PM14時以降は陰性反応です。
排卵検査結果から見れば、8/25(D16)昼頃に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、D14〜D16の三日間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
Re: ラッキーテスト排卵検査薬 - ムクムクくん 2019/09/12(Thu) 06:28 No.39052
根本店長。
とてもわかりやすく丁寧なご返信ありがとうございます。
またまた素人の疑問で申し訳ございません。
タイミングを取る時間は夜しかありません。
7月だとD13〜D15、8月だとD14〜D16の間に2回とありますが、
1日おきにタイミングをとるとした場合
7月のD15の夜、8月のD16の夜のタイミングは
排卵後になるので遅いということはないのでしょうか?
お忙しいところすみませんm(_ _)m
どうぞよろしくお願い致します。
Re: ラッキーテスト排卵検査薬 - 根本店長 2019/09/12(Thu) 14:05 No.39060
夜しかタイミングを取れない場合は、2日間連続のタイミングがいいと思います。
7月はD13夜+D14夜がベストです。8月はD14夜+D15夜です。
都合によりタイミングを取れない場合、1日おきのタイミングでも大丈夫です^^
Re: ラッキーテスト排卵検査薬 - ムクムクくん 2019/10/27(Sun) 08:33 No.39888
根本店長、いつもお世話になっております。
画像を送りますので
排卵日がいつだったのか教えてください。
タイミングは、D13、D15でとりました。
Re: ラッキーテスト排卵検査薬 - 根本店長 2019/10/27(Sun) 21:13 No.39892
画像を確認致しました。D15とD16に陽性反応が出ています。
排卵検査結果から見れば、D16夜〜D17朝の間に排卵した可能性が高いです。
D13とD15のタイミングはとても良かったです。
妊娠の確率を高めるには、D16(10/23)か、D17(10/24)にもう1回タイミングをとったほうがいいと思います。
Re: ラッキーテスト排卵検査薬 - ムクムクくん 2019/10/28(Mon) 05:28 No.39897
根本店長、
返信ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです(╹◡╹)
また何かありましたら
よろしくお願いします( ◠‿◠ )
判定をお願いします 投稿者:
しー 投稿日:2019/10/26(Sat) 19:31
No.39879
【
返信】
はじめまして。
今周期初めてラッキーテストで排卵検査をしました!
判定線と同じくらいの濃さにならず、検査を続けているうちに色がだんだん薄くなりました。
来月も引き続き使用したいと考えていますので、参考のため判定をお願い出来ますでしょうか?
生理開始日 前回:10/5(24)、前々回:9/11(27) 、3回前8/15(30)生理不順気味です…
タイミングは17日から23日で一日おきくらいでとっています。
ご確認よろしくお願いします。
Re: 判定をお願いします - 根本店長 2019/10/26(Sat) 21:27 No.39882
ご信頼いただき誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。
D16、D17から少し濃くなり、D18はほぼ同じ濃さの陽性反応です。
D19は弱陽性反応、D20以降は完全に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、10/23(D19)に排卵した可能性が高いです。
17日〜23日で1日おきのタイミングは良かったと思います。
基礎体温の計測をしていますか?順調に高温期に入ったでしょうか?
Re: 判定をお願いします - しー 2019/10/26(Sat) 21:44 No.39884
早速のご返信ありがとうございます!
初めての使用で色の変化があまり無いように感じてしまっていたので、コメント頂き安心しました。
また、謝って2回投稿を送信してしまい、大変失礼いたしました。
基礎体温はつけております。
10/23 36.35、10/24 36.27、10/25 36.46、10/26 36.54 と、スムーズに上がってはいないのですが、徐々に高温期に移行しているような印象です…
Re: 判定をお願いします - 根本店長 2019/10/26(Sat) 21:56 No.39886
10/25から高温期に入り、今日は高温期2日目ですね。
これから高温期が安定し、12〜14日間ほどであれば排卵が確実にあったと判断できます。
基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。
ラッキーテストと、ドゥテストです。排卵間近でしょうか? 投稿者:
こんこん 投稿日:2019/10/19(Sat) 21:08
No.39785
【
返信】
本日、ラッキーテストで検査薬したところいつもより濃い線が出ました。ドゥテストで、その1時間後にしたところ、少し薄い気もします。タイミング的には、今日と明日のタイミングが良いでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。また、明日の朝夜、検査薬してみます。
Re: ラッキーテストと、ドゥーテストです。排卵間近でしょうか? - 根本店長 2019/10/19(Sat) 21:22 No.39786
ご信頼いただき誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。
ラッキーテスト排卵検査薬、D14までは陰性反応、本日D15夜は陽性反応です。
ドゥーテスト排卵検査薬、検査薬に吸収された尿量が足りない可能性が高く、基準線も薄いので、2本線はほぼ同じ濃さに見えます。
今夜から陽性反応が出始めた場合、10/21は排卵日になる可能性が最も高いです。
妊娠の確率を高めるには、19日〜21日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
今夜と明日夜はいいと思います。
Re: ラッキーテストと、ドゥテストです。排卵間近でしょうか? - こんこん 2019/10/20(Sun) 20:51 No.39793
今朝と、先ほどラッキーテストをしてみましたが、少し薄い気します。これはもう陰性になったということでしょうか?昨日19日の22時頃タイミングとれました。今日はとれないかもなのですが、陰性なら、明日だともう遅いですよね?陽性いつもは2日なるのですが、こうゆう事もあるのでしょうか?それとも、19日の朝は検査薬をしていないのですが、もしかしたら、そこが強陽性の可能性もあるのかなと思いました。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
Re: ラッキーテストと、ドゥテストです。排卵間近でしょうか? - 根本店長 2019/10/20(Sun) 21:26 No.39795
画像を確認致しました。本日10/19(D16)朝は陽性反応、夜は陰性反応です。
排卵検査結果から見れば、今夜に排卵した可能性が高いです。
個人差、周期ごとの差があり、陽性反応の持続時間はみんなそれぞれです。
通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。
これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題ありませんので、心配しないでください。
19日の22時頃のタイミングはとても良かったです。
予想より排卵が遅れることがありますので、念のため明日にもう1回タイミングをとったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: ラッキーテストと、ドゥテストです。排卵間近でしょうか? - こんこん 2019/10/22(Tue) 07:26 No.39825
昨日の朝まで検査薬しました。一応画像送ります。
タイミングは、今日の日付変わった2時頃になってしまいましたが、とりました。なので、19日の22時頃と、22日の深夜2時になりました。今期はもうタイミングはとらなくて大丈夫でしょうか?着床の時期にタイミングとった方が、受精しやすくなるというのは本当でしょうか?
沢山親切にアドバイスありがとうございました!!とても力強かったです。
Re: ラッキーテストと、ドゥテストです。排卵間近でしょうか? - 根本店長 2019/10/22(Tue) 10:38 No.39827
画像を確認致しました。
D16夜までの画像になっていまして、D16夜は薄くなり陰性反応です。
排卵検査結果から見れば、D16夜に排卵した可能性が高いです。
着床の前後の時期の性交は自然妊娠の確率を妨げるおそれがあることがアメリカの研究チームによる試験で明らかになったので、着床時期〜生理開始日まではタイミングを取らずにゆっくり体を休めておいた方がいいと思います。
Re: ラッキーテストと、ドゥテストです。排卵間近でしょうか? - こんこん 2019/10/22(Tue) 10:57 No.39829
画像間違えました。昨日の朝までの送りました。
22日の2時のタイミングは少し遅いかもですが、排卵検査薬が陰性になっても、少し排卵まで時間かかる事もある可能性もあるんですね!19日とれて良かったです。
りました!そしたら、今期はこれでタイミングとらないで、休みます!!
詳しく丁寧にありがとうございました!!
Re: ラッキーテストと、ドゥテストです。排卵間近でしょうか? - 根本店長 2019/10/22(Tue) 18:53 No.39834
画像を確認致しました。D17朝8時は陰性反応です。
D16夜〜D17朝(10/19夜〜10/20朝)の間に排卵した可能性が高いです。
22日AM2時のタイミングは少し遅いですが、19日の22時頃のタイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: ラッキーテストと、ドゥテストです。排卵間近でしょうか? - こんこん 2019/10/25(Fri) 20:08 No.39874
質問失礼します。10月20から21日に排卵していた場合、ラッキーテストの早期妊娠検査薬が使えるのは、11月2日土曜日からであっていますでしょうか?
ラッキーテスト早期妊娠検査薬の使用時期 - 根本店長 2019/10/25(Fri) 21:34 No.39877
妊娠検査薬は高温期12日目(生理予定日2日前)から検査できます。
10月20から21日に排卵、22日を高温期1日目として数える場合、11月2日土曜日から妊娠検査できます。
妊娠検査薬は朝一の検査をおすすめ致します。良い結果になりますように心から願います。
タイミングの取り方 投稿者:
みーちゃ 投稿日:2019/02/23(Sat) 22:58
No.37235
【
返信】
はじめまして。ラッキーテストを使用しています!!
2/23(D14)pm22:00頃に検査薬を使用したところ陽性反応が出ました。
本来なら今夜タイミングを取った方がいいのかとは思うのですが、2/22の夜中(深夜1:00頃でしたので日付は23日です)に
タイミングを取っていた為、今夜はしなくてもいいかな?と思ってました。
明日はタイミングを取ろうと思っていますが続けて毎日タイミングを取った方がいいでしょうか?
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2019/02/24(Sun) 18:51 No.37238
画像を確認致しました。2/23(D14)夜はほぼ同じ濃さの陽性反応です。
23日夜から陽性反応が出始めた場合、25日は排卵日になる可能性が高いです。
22日深夜(23日朝)のタイミングは良かったです。次のタイミングは24日にした方がいいと思います。
タイミングの取り方ですが、いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、三日間連続のタイミング、1日2回のタイミングを避けるようアドバイスをしています。
Re: タイミングの取り方 - みーちゃ 2019/02/25(Mon) 18:05 No.37255
さっそくお返事ありがとうございました。
24日(夜中の0:00過ぎだったので日付は25日)にタイミングを取りました。
そして2/25(D16)am7:00の検査薬は、判定ラインが少し薄くなってきました。
同日のpm17:20の検査薬は陰性です。
排卵が終わったということでしょうか?
いつまで一日置きのタイミングを取り続けたほうがいいですか?
画像送ります。よろしくお願いします。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2019/02/25(Mon) 21:29 No.37258
画像を確認致しました。2/24夜21時は強陽性反応、2/25朝は弱陽性反応、夕方17時は陰性反応です。
排卵検査結果から見れば、2/25(D16)昼頃に排卵した可能性が高いです。
22日深夜と24日深夜のタイミングはとても良かったと思います。
明日から高温期になれば、これからのタイミングをとらなくても大丈夫です。
もし低温が続くようでしたら、念のため、明日にもう1回タイミングをとったほうが安心です
Re: タイミングの取り方 - みーちゃ 2019/02/25(Mon) 22:00 No.37260
タイミング良かったとのことで安心致しました(´;ω;`)
低温期が続くようでしたら明日もタイミング取ってみます。
本当にありがとうございました。
Re: タイミングの取り方 - みーちゃ 2019/03/11(Mon) 20:49 No.37453
こんばんは。
3/10(日)リセットしてしまいました。排卵日はおそらく結果から2/25(月)だと思っていたのですが、日曜日にリセットしたということは2/24(日)が排卵日だった可能性が高いですか?
強陽性が出たのが2/24の夜だったためそれからタイミングを取りました。
今期も同じラッキーテストを使用してタイミングを取ろうと思っているのですが、強陽性が出てからでは遅いでしょうか?
教えていただけると助かります。。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2019/03/11(Mon) 21:38 No.37456
通常高温期は14±2日間持続します。高温期日数が違う上、低温期に排卵することがあれば、高温期にはいってから排卵する方もいます。そのため、生理日から14日間を逆算していく方法で排卵日を特定することができません。
無排卵週期は別として、排卵がある場合、生理開始日から14±2日前が排卵日と考えたほうが無難です。
2月の周期では、22日深夜と24日深夜、タイミングを2回とれました。タイミングはあっていると思います。
もし2/22のタイミングがなければ、2/23夜と2/24夜のタイミングでもいいタイミングになると思います。
2/25夜のタイミングは遅いです。
妊娠の確率ですが、30代の健康男女の妊娠確率は20%〜30%であると言われています。生理周期が安定し排卵も問題なく、且つタイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。条件は揃えない時は、もっと時間がかかります。産婦人科の先生によりますと、妊活してから半年〜1年間で妊娠できれば良いほうだそうです。
妊活は大変だと思いますが、焦り、ストレスは妊娠の大敵なので、なるべく大らかな気持ちで妊活をのぞむことが大切です。
気楽になれば妊娠も早くなります。また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: タイミングの取り方 - みーちゃ 2019/04/22(Mon) 21:41 No.37891
お久しぶりです。
タイミングよかったかどうか教えてくださると助かります。
画像送ります(^^)
最終のタイミングは4/20のpm22時頃でした。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2019/04/22(Mon) 22:03 No.37893
画像を確認致しました。4/20夜から少し濃くなり、4/21夜は濃い陽性反応、4/22朝は陽性反応です。
4/22のPM17時は弱陽性反応です。排卵検査結果から見れば、4/22夜(D18)に排卵した可能性が高いです。
4/20のpm22時頃のタイミングはとても良かったです。もしできれば今夜もタイミングをとったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングの取り方 - みーちゃ 2019/08/28(Wed) 19:11 No.38901
ご無沙汰しております。
妊娠検査薬について質問なのですが、高温期13日目で検査薬を試してみたところ、ごく薄ですが線が出ましたがこれは妊娠していますか?
少量ですが、血も出ており生理が始まってしまっているような感じもするのですが。。
画像送りますので確認願います。
Re: ラッキーテスト妊娠検査薬は陽性反応です。 - 根本店長 2019/08/28(Wed) 21:28 No.38903
画像を確認致しました。妊娠検査薬は陽性反応です。妊娠の可能性があると思います。
ただ、妊娠検査薬の結果判定においては、
(出血)血液混入で擬陽性反応が出る場合がありますので、もう少し様子を見てから判断したほうがいいと思います。
Re: タイミングの取り方 - みーちゃ 2019/10/25(Fri) 19:04 No.39871
お久しぶりです。
8月に妊娠検査薬の判定をしていただいてから無事いまのところ妊娠を継続しています。
根本店長のおかげです\( ¨̮ )/その節は大変お世話になりました。
気が早いですが2人目の妊活の際、また排卵検査薬購入したいと思います!!
本当にありがとうございました。
妊娠おめでとうございます! - 根本店長 2019/10/25(Fri) 21:24 No.39875
妊娠おめでとうございます!
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆彡
また2人目妊活の際、よろしくお願いいたします^^
結果判定について 投稿者:
さち 投稿日:2019/10/07(Mon) 10:39
No.39496
【
返信】
こんにちは。お世話になります。
検査をしたのですが、1回目の結果判定からだんだん濃くなるどころか、どんどん薄くなってしまいました。
10/4前後が排卵日の予定だったのですが、薄くなる一方でした。
これは無排卵だったのでしょうか?
画像を送りますので、ご確認頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Re: 結果判定について - 根本店長 2019/10/07(Mon) 16:42 No.39498
画像を確認致しました。
10/1〜10/6(D9〜D14)は陰性反応です。排卵日の予想ができません。
基礎体温の計測をしていますか?現在低温か高温期かはわかりますか?
生理周期は安定しますか?直近3カ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。
Re: 結果判定について - さち 2019/10/07(Mon) 17:49 No.39500
ご返信ありがとうございます。
直近の生理開始日は8/3、8/28、9/23でした。
生理周期はだいたい23〜25日です。
基礎体温は計測していません。
6日の時点で判定線がほぼ無い状態なので、無排卵だったのかと思い、
今日7日は排卵検査をしていないのですが、もう少し継続して様子を見たほうがいいでしょうか?
よろしくおねがい致します。
Re: 結果判定について - 根本店長 2019/10/07(Mon) 20:53 No.39502
生理周期はだいたい23〜25日、高温期日数は10〜14日間で考えると、
D9〜D15の間に排卵する可能性が最も高いです。
今周期の排卵検査開始日が遅れて陽性反応を見逃した可能性がありますが、
陽性反応が出ていない(無排卵)の可能性もあると思います。念のためD16まで排卵検査を続けてください。
Re: 結果判定について - さち 2019/10/07(Mon) 22:42 No.39505
ありがとうございます。
次回は開始日を早くして検査してみます。
生理周期23〜25日の場合ですと、検査開始日は生理終了後すぐに検査を始めた方がいいでしょうか?
本日夜、判定しましたがほとんど線が見えないくらいの薄さでした。
念のため明日ももう一度検査してみます。
Re: 結果判定について - 根本店長 2019/10/08(Tue) 10:29 No.39509
排卵検査開始日は最短周期日数で算出します。
生理周期日数が23日間の場合は、D7から排卵検査を始めてください。
Re: 結果判定について - さち 2019/10/08(Tue) 13:37 No.39515
次回の周期からD7から検査してみます。
いろいろと教えて頂きありがとうございます。
Re: 結果判定について - さち 2019/10/23(Wed) 20:53 No.39853
こんばんは。お世話になっております。
前回アドバイスを頂き、今周期はD7から検査を始めてみました。
まだ検査を始めて2日目ですが、前回と比べ判定線が濃く出てるように見えるのですが、
これはまだ陰性でしょうか?
画像を送りますので、ご確認宜しくよろしくおねがい致します。
Re: 結果判定について - 根本店長 2019/10/23(Wed) 21:20 No.39854
画像を確認致しました。10/23(D8)10時と20時に濃い目の反応が出ています。
同じ濃さの陽性反応まで達していませんが、昨日より濃くなってきたので、排卵に近づいている可能性があります。
今夜か、明日にタイミングを1回とったほうがいいと思います。
Re: 結果判定について - さち 2019/10/24(Thu) 11:26 No.39855
ご返信ありがとうございます。
昨夜タイミングを取ったのですが、今朝の判定結果が昨日よりも薄くなっていました。
やはりまだ陰性のままでしょうか?
今まで排卵検査薬を使っていて、判定線と同等の以上の濃さになった事がないので
自分でタイミングを見極めるのがとても不安なのですが、
どのようにタイミングを取っていけばいいでしょうか?
宜しくお願い致します。
Re: 結果判定について - 根本店長 2019/10/24(Thu) 13:39 No.39857
画像を確認致しました。くっきりの陽性反応が出ないまま薄くなってきました。
確実な判断が難しいですが、もし排卵があったとしたら、本日10/24(D9)は排卵日になる可能性があります。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。
また、たとえ排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
通常下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
今周期は基礎体温を計測していますか?
安定な高温期になるまで排卵検査を続けてもう少し様子を見た方がいいと思います。
Re: 結果判定について - さち 2019/10/24(Thu) 14:25 No.39860
ありがとうございます。
もし本日が排卵日の可能性があるとすれば、
もう一度タイミングを取った方がいいでしょうか?
D3より基礎体温を測り始めました。
18日 36.41度
19日 36.70度
20日 36.81度
21日 36.48度
22日 36.36度
23日 36.22度
24日 36.62度
宜しくお願い致します。
Re: 結果判定について - 根本店長 2019/10/24(Thu) 15:54 No.39862
今日は排卵日になる可能性があります。もしできれば今夜もタイミングを取ったほうが安心です。
基礎体温の変動が激しいですが、実際の排卵状況を把握するため、これからも毎日測った方がいいと思います。
Re: 結果判定について - さち 2019/10/25(Fri) 10:01 No.39868
引き続き基礎体温も測りながら、
検査薬とあわせて様子をみていきたいと思います。
いつも色々とアドバイスを頂きありがとうございます。