こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
お願いいたします。 投稿者:
niko 投稿日:2015/02/10(Tue) 14:50
No.14401
【
返信】
前回はいろいろと相談にのっていただきありがとうございました。
今回、もしかしたら陽性かなと思ったので、画像を判別してもらえますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: お願いいたします。 - 根本店長 2015/02/10(Tue) 20:30 No.14406
画像を確認致しました。同じ濃さではありませんが、2/9の検査結果は陽性反応に見えます。念のため、今夜もタイミングをとるほうが良いと思います。
検査結果が曖昧な場合は、基礎体温、生理周期日数などで総合的に判断することは大切です。高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: お願いいたします。 - niko 2015/02/10(Tue) 22:31 No.14411
ありがとうございます♪
また高温期になるまで続けていこうと思います。
Re: お願いいたします。 - niko 2015/02/25(Wed) 22:51 No.14642
尿の中にLHは存在するためいろが出ることがあると読んだのですが、私の場合は結構濃いような気がして不安です。
このくらいの場合は、濃いでしょうか?
Re: お願いいたします。 - 根本店長 2015/02/26(Thu) 11:03 No.14647
画像を確認致しました。薄い線が出ていますが、陰性反応と判定してください。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認する仕組みです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵日検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。写真の濃さはよくありますので、心配しないでください。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、これからも基礎体温を毎日欠かさず計測するほうが良いと思います。
Re: お願いいたします。 - niko 2015/02/26(Thu) 19:13 No.14659
ありがとうございます。
とてもわかりやすく、助かりました。
現在不妊治療中なのですが、FSHが高めでなかなか生理が来ないため、プロゲデポーを打ってもらいました。
この注射は、検査に影響しますか?
一か月近く様子見になるので、生理を待って、検査を続けたいと思います。
このお値段で買えるのはとてもありがたいです。
Re: お願いいたします。 - 根本店長 2015/02/26(Thu) 20:17 No.14663
プロゲデポーの注射は排卵検査結果に影響しないと思いますが、でも薬剤に関しては詳しくないので、はっきり答えられなくて申し訳ございません。
妊娠に向かって着実に進むためには、まず自分の体調、体質を正確に把握することです。排卵検査と基礎体温の計測をしっかりやっていくことをおすすめします。
Re: お願いいたします。 - niko 2015/02/26(Thu) 22:56 No.14664
ご回答ありがとうございます。
確かに、そうですよね。
しっかり体作りをして行こうと思います。
いつも、相談にのっていただき、ありがとうございます。
無題 投稿者:
ゆか 投稿日:2015/02/25(Wed) 11:33
No.14631
【
返信】
はじめまして。
先日luckeytestを購入させていただきました。
まだCよりTの線が薄いように感じますが、当ページの反応見本を見るとこれが陽性反応なのかな?とも思い・・
まだ強い陽性反応ではないでしょうか?
判定にも40秒以上かかります。
ちなみに昨晩タイミングをとりましたが、次のタイミングは明日でいいでしょうか?
画像を送ります。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/02/25(Wed) 15:12 No.14636
画像を確認致しました。同じ濃さではありませんが、24日、25日に濃い目の反応が出ています。排卵に近づいていると思います。
昨晩のタイミングは良かったです。次のタイミングは明日で良いと思います。
念のため、高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - ゆか 2015/02/26(Thu) 11:19 No.14650
ご返信ありがとうございます。
昨晩、今朝と排卵検査薬を使用しましたが、今朝はもうかなり薄くなってしまいました。
これはもう排卵が終わったということでしょうか?
今晩もう1度タイミングをとろうと思っていましたが、もう遅いでしょうか?
画像、メールにて送ります。
確認、アドバイスよろしくお願いいたします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/02/26(Thu) 15:08 No.14652
画像を確認致しました。今日の検査結果は陰性反応です。
排卵があるとしたら、今日は排卵日になる可能性が高いです。今夜にもタイミングをとるほうが良いと思います。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
今回同じ濃さの陽性反応がなかったので、実際の排卵状況を把握するため、これからも毎日基礎体温を計測するほうが安心です。
無題 投稿者:
Kさん(23) 投稿日:2015/02/11(Wed) 15:49
No.14422
【
返信】
はじめまして。
先日luckytestを購入させていただきました。
時間は違うのですが、周期表をもとに排卵検査薬を使用しました。
周期は27から28日。
最終生理開始日は1月29日です。
欲を言えば女の子を希望です。
画像を3枚送信します。
ご確認、アドバイスをよろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/02/11(Wed) 16:58 No.14429
画像は鮮明ではありませんが、2/9〜2/11の検査結果は陰性反応です。排卵予知はまだ出ていません。
通常排卵が終わりましたら、高温期になります。現在高温期になっていますか?生理周期は安定しますか?
そして、検査結果の写真ですが、1本ずつの写真では、撮影条件により、色など実物にずれることがありますので、検査薬の持ち手部分に日付を入れ、何本かまとめて撮る方がわかりやすく、少し楽になると思います。当店HPには、「排卵検査薬陽性反応見本」があります。どうぞご覧ください。
Re: 無題 - Kさん(23) 2015/02/11(Wed) 17:08 No.14430
ありがとうございます。
基礎体温は昨年末まで計っていたのですが、高温期などがはっきりしなく、ストレスになり現在は計っておりません。
周期は安定しております。
写真撮影の件、了解しました。
今後はそのように撮影してみます(*^^*)
はじめての排卵検査薬でわからないことだらけなので、アドバイス等よろしくお願いします(*^^*)
Re: 無題 - 根本店長 2015/02/11(Wed) 18:07 No.14432
周期が安定しているので、排卵日に近づいていると思います。検査結果が濃くなりましたら、タイミングをとり始めてください。
そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - Kさん(23) 2015/02/12(Thu) 18:44 No.14444
こんばんは。
根本店長のアドバイスの通りに写真を撮りましたが、いかがでしょうか…
線が薄くなっているような気がします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/02/12(Thu) 21:15 No.14445
画像を確認致しました。2/11、2/12の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。個人差がありますが、通常は同じ濃さになったら、陽性反応と判定します。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない、ホルモン分泌の乱れが多いです。たとえ陽性反応があっても何らかの原因(ホルモン分泌不足、黄体機能不全など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。高温期の体温が低く、平温のまま次の生理が来る場合は、無排卵周期である可能性が高いです。
排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。排卵検査と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見てください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - Kさん(23) 2015/02/13(Fri) 12:42 No.14451
昨日はアドバイスありがとうございます。
きちんと基礎体温をはかっていきたいと思います。
可能性としてなのですが、排卵検査薬を使用しはじめる前に排卵したということはあるのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2015/02/13(Fri) 13:45 No.14454
比較的に2/9の検査結果が濃く見えました。
もしかして2/8に陽性反応が出て、排卵検査が開始する時点で排卵した可能性もあります。
Re: 無題 - Kさん(23) 2015/02/13(Fri) 14:06 No.14455
写真はないのですが、8日も排卵検査薬を使用しましたが9日と大差はありませんでした。
少し様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
Re: 無題 - Kさん(23) 2015/02/24(Tue) 11:11 No.14620
先日はありがとうございました。
その後産婦人科を受診し、黄体ホルモンの検査を受けましたが異常なしでした。
さきほどなんとなく妊娠検査薬を使用したのですが、これは陽性なのでしょうか。
確認お願いします。
仲良しは9.10日です。
Re: 無題 - 根本店長 2015/02/24(Tue) 14:50 No.14621
画像を確認しました。陽性反応です。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されます。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果を期待しましょう。
Re: 無題 - Kさん(23) 2015/02/26(Thu) 06:44 No.14644
おはようございます。
さっそく試してみたのですが、濃くなっているんでしょうか…
第一子の前に繋留流産をしているので不安で仕方ありません。
Re: 無題 - 根本店長 2015/02/26(Thu) 11:12 No.14649
画像を確認致しました。濃くなっているので、妊娠が継続していると思います。
私も流産の経験がありますので、不安なお気持ちはよくわかります。しかし、今最も大切なのは、赤ちゃんの強い生命力を信じて、無理せずゆっくり休むことです。赤ちゃんのためにも、自分のためにも、ストレスを溜めず気楽になってください。
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
アドバイスお願いします! 投稿者:
愛美 投稿日:2015/02/25(Wed) 23:35
No.14643
【
返信】
先月同様、排卵検査薬が陽性になるまで検査を行い、タイミングもとれたかなぁと思っていたのですが…
基礎体温があがりません。
たまた病院にもいってみていて、8ミリから13ミリに大きくなっていたのに
無排卵?と思っています。
タイミングがどうだったか、次回のためにアドバイス頂けたら嬉しいです!
基礎体温
2/17 36.11 タイミング
18 36.02
19 36.14
20 36.17 23時30分タイミング
21 36.31 23時タイミング
22 36.20
23 36.00
24 36.05
25 36.05
画像も送信いたします。
よろしくお願いいたします。

Re: アドバイスお願いします! - 根本店長 2015/02/26(Thu) 11:08 No.14648
画像を確認致しました。21日、22日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、22日夜に排卵しました。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
今回の基礎体温ですが、まだ高温期になっていません。実際、排卵が遅れているか、もしくは無排卵になる可能性があります。
健康で何も問題のない人でも、ストレスや疲労などにより、1年中に1〜2回排卵しない周期、ホルモン分泌の乱れなどがあるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。
このような周期においては、ホルモンバランスを確認するためにも、排卵検査と基礎体温の計測をしっかりやっていくことをおすすめします。そして、もし何周期も同じような状況が続くようでしたら、やはりお医者さんに相談するほうが良いと思います。
はじめまして。アドバイスお願いします。 投稿者:
えみ 投稿日:2014/06/03(Tue) 21:11
No.10801
【
返信】
2人目希望で今回初めてこちらで検査薬購入しました。昨年第一子出産後生理再開は今年で、3/4〜4日間、4/14〜1週間でした。5/23〜1週間おりものに血が混ざるくらいの量のがあったのですが生理だったのかもしれません。5/27に検査薬が届き(yahooに添付しますのでご確認お願いします)検査開始しました。陰性なのか陽性なのかいまいち分からないためアドバイス宜しくお願いします。
基礎体温はつけていますが、夜間頻回に起きるので正しい測定値ではないかもしれません。
5/28 36.42
5/29 35.82
5/30 36.64
5/31 36.24
Re: はじめまして。アドバイスお願いします。 - 根本店長 2014/06/03(Tue) 22:32 No.10804
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認する仕組みです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵日検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。
そのため、排卵検査薬を使用する際、連続の検査データが必要となり、検査結果の流れを見るのは重要です。検査結果は(白)⇒薄い⇒濃い⇒薄い⇒(白)のような変化があれば、LHサージを確認できたと意味します。濃い日あたりでタイミングを取るほうが安心です。画像には、今日の検査結果は陽性反応に見えますので、まず1回タイミングをとるほうが安心です。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは重要な参考となってきます。排卵検査薬と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
基礎体温の計測を続け、しばらく様子をみてください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
無題 - えみ 2015/02/25(Wed) 15:00 No.14633
以前アドバイスいただきました。今回はご報告です☆先日2人目妊娠し、心拍確認できました。
早期検査薬で陽性確認後、診察にいったところ超音波ではまだ見えず不安な日々でしたが、上の子の「ママ赤ちゃんいる」という言葉を信じ再度の受診で確定しました。生理不順のため排卵日が予想しにくく検査薬使用していなければ2人目妊娠は難しかったと思います。
私はLucky Testを使用していましたが判定が分かりやすく値段も安くお勧めします。妊活中この掲示板を参考にして頑張っていました。本当にありがとうございました。
Re: はじめまして。アドバイスお願いします。 - 根本店長 2015/02/25(Wed) 15:19 No.14638
素敵なご報告ありがとうございます!妊娠おめでとうございます。
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^
ともに悩み、ともに喜び、少しでも皆様の力になればと思い、このコミュニティ広場コーナーを設けました。縁起のいいコミュニティ広場になってほしいし、ここにいらっしゃる皆様も早くこうのとりが来ますように心から願っております♪
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆