こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
無題 投稿者:
ちあ 投稿日:2018/09/25(Tue) 10:34
No.35393
【
返信】
ラッキーテストで排卵検査して女の子希望です
検査の回数が少ないですが、分かることをお答えいただけると助かります!
隣の線と色が同じになった日(22日の夕方に)にタイミングをとりました。
色が同じになった時が2日目なのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2018/09/25(Tue) 17:08 No.35401
画像を確認致しました。9/21夜は陰性反応、9/22朝と夜は弱陽性反応です。
通常は2本線が同じ濃さになったら陽性反応と判定しますが、今回基準線に比べると、判定線が若干薄いので、弱陽性反応と判定致しました。
検査の回数が少なく、くっきりとした陽性反応ではないので、排卵日の予測は難しいです。
もし排卵があったとしたら、9/23は排卵日になる可能性が高いと思います。
通常排卵が終わりましたら1〜2日で高温期に入ります。現在高温期に入りましたか?
Re: 無題 - ちあ 2018/09/25(Tue) 17:59 No.35405
ご丁寧にありがとうございます!2本同じ濃さになったタイミングが排卵日2日前ということですね!24日から体温は上がっています!22日36.65℃
23日36.68℃
24日36.83℃
25日36.87℃
やはり23日が排卵日の可能性が高いでしょうか?
Re: 無題 - ちあ 2018/09/25(Tue) 18:11 No.35407
女の子を希望の場合薄い線(陰性)のタイミングが良かったのでしょうか?
22日の夕方で大丈夫だったのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2018/09/25(Tue) 22:20 No.35410
基礎体温と合わせて判断致しますと、23日が排卵日の可能性が高いです。
22日夕方のタイミングで妊娠した場合、男女半々の割合になると思います。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
しかし、個人差、周期ごとの差があり、陽性反応の持続時間はみんなそれぞれです。通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題ありませんが、産み分けを挑戦する際は難しくなります。
産み分けを成功させるには、まず自分の体調、陽性反応の現れ方を把握したほうがいいと思います。
陽性反応1日しか出ない場合、陽性反応直後のタイミングでもとらないほうがいいですが、陽性反応が2日ほど継続するタイプでしたら、陽性反応直後のタイミングでも大丈夫です。
Re: 無題 - ちあ 2018/09/26(Wed) 07:04 No.35416
分かりやすくありがとうございました!また機会があればよろしくお願いします!
Re: 無題 - ちあ 2018/10/09(Tue) 15:01 No.35560
度々すみません。画像を送りますので確認していただきたいのですが、本日妊娠検査薬をしましたら薄めの線が出ました!
明日も検査してみる予定です。
もし妊娠しているとしたら薄めの線と基礎体温で排卵日の特定が難しいとおもいますがわかることがありましたら再度教えていただきたいです!基礎体温を見ていただき排卵日が23日の可能性が高いとの事でしたが26日に36.68に下がってから上がり続けております。排卵日が23日ではない可能性もありますか?
Re: 無題 - 根本店長 2018/10/09(Tue) 21:46 No.35567
画像を確認致しました。妊娠検査薬は陽性反応です。おめでとうございます。
基礎体温のグラフを確認致しました。26日は何らかの原因で下がりましたが、全体的に見れば、24日から高温期に入りましたので、23日に排卵した可能性が高いと思います。
Re: 無題 - ちあ 2018/10/09(Tue) 22:01 No.35569
ありがとうございます!陽性ということはもう妊娠検査薬の必要はないのでしょうか?
排卵日の事ですが病院で産み分け指導をしてもらっており、22日のお昼に内診してもらうとまだおおきくなってないねと言われ朝排卵検査薬をしたら薄めの線が出ましたと伝えると、なら今日してみようかと言う風に先生に言われたので、23日が排卵日なのか分からなくなってしまったのですが、やはり23日の確率が高いのでしょうか?度々すみません!
Re: 無題 - 根本店長 2018/10/09(Tue) 22:25 No.35572
病院に受診するまでもう1回妊娠検査薬をしたほうがいいと思います。
排卵検査結果ですが、9/21と9/22の分しかなく、くっきりの陽性反応ではないので、この検査結果から確実な判断ができません。
9/22日以降、排卵検査をしましたか?そして、病院で排卵済み確認をしましたか?
Re: 無題 - ちあ 2018/10/09(Tue) 22:57 No.35573
わかりました!病院にかかる前にもう一度検査してみます!ありがとうございます!
9月25日に排卵検査薬をしてみたら画像にするとほぼ見えないとても薄い線が入ってました!
その一度のみ検査薬をしました!
排卵済み確認は今回はしませんでした。
Re: 無題 - 根本店長 2018/10/10(Wed) 10:37 No.35575
そうですね、肝心な9/23と9/24は検査できなかったですね。
高温期になってから排卵することもありますので、もし23日と24日にくっきりの陽性反応があれば、25日の排卵も考えられますが、あくまでも推測ですので、お役に立てず申し訳ございません。
後日病院に受診する際、基礎体温のグラフをもってお医者さんにもう1回聞いた方がいいと思います。
化学的流産後の妊活 投稿者:
わしこ 投稿日:2018/09/09(Sun) 21:51
No.35186
【
返信】
根本店長、はじめまして。化学的流産後の妊活について相談させてください。
第2子女の子を希望で、8月の排卵日2日前・前日とタイミングをとった結果、妊娠検査薬で薄い陽性が出ていましたが、5w0dで出血があり化学的流産と診断されました。医師からは子宮内の状態を診たところ生理を1回見送らず妊活を始めてよい、と言われました。しかし、第1子は2年前自然に授かった為、これまで基礎体温や排卵検査をやったことがありません。また、これまで規則的だった排卵と生理の周期も化学的流産によって狂ってしまい予測ができない為困っています。
とりあえず今日基礎体温計を購入し、明日から測ってみようと思っていますが、いつくらいから排卵検査を使い始めたら宜しいでしょうか?ちなみにこちらでラッキーテスト3周期分を購入させていただきました。やはり朝晩検査するのが効果的でしょうか?
Re: 化学的流産後の妊活 - 根本店長 2018/09/09(Sun) 22:07 No.35189
ご信頼いただきまして誠にありがとうございます。
排卵検査開始日ですが、平均28日間か、もしくは直近3ヶ月の最短周期日数で計算し排卵検査開始日を決めるようアドバイスをしています。排卵検査が遅れてチャンスを逃すより、余裕をもって早めに排卵検査を開始したほうが良いと思います。
また、LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、朝夕2回の検査が望ましいとされています。
もしできれば8〜10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。
化学流産のことですが、早期妊娠検査薬が無ければ、化学的流産を検知できず、ただの生理遅れと認識することが多いです。
流産と名付けしますが、実際次の妊娠に悪い影響がありませんので、心配しないでください。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 化学的流産後の妊活 - わしこ 2018/10/08(Mon) 08:05 No.35539
根本店長、こんにちは。
早速ラッキーテスト使ってみました。初めてのことで陽性反応の見方やタイミングの取り方が不安なので、根本店長のご意見も伺えたらと思い、画像を送らせていただきます。ご確認いただけると幸いです。
Re: 化学的流産後の妊活 - 根本店長 2018/10/08(Mon) 21:13 No.35546
画像を確認致しました。10/6夜から少し薄くなり、10/7午後と夜は濃い陽性反応、10/8朝は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、10/8夜までに排卵する可能性が高いと予測いたします。
女の子希望していますので、10/6昼と10/7朝のタイミングはよかったと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 化学的流産後の妊活 - わしこ 2018/10/09(Tue) 14:02 No.35559
根本店長、お忙しい中お返事ありがとうございました!タイミング良かったとのお言葉をいただき安心しました^ ^
先ほどラッキーテスト使用したところまだ薄く反応しているのですが、排卵はこれからでしょうか?基礎体温と共に画像添付させていただきましたので、ご確認いただけると幸いです。
Re: 化学的流産後の妊活 - 根本店長 2018/10/09(Tue) 21:41 No.35566
画像を確認致しました。10/7午後〜10/8夜はくっきりの陽性反応が出ています。
10/9昼は陰性反応に戻りました。体温が低温です。排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になる可能性が高いです。
排卵検査薬 投稿者:
うに 投稿日:2018/10/08(Mon) 20:17
No.35544
【
返信】
こちらでラッキーテストの排卵検査薬を購入し、使用させて頂いております。
テストラインとコントロールラインが同じくらいの濃さになったら陽性ということですが、
次の日少しでもコントロールラインが薄くなれば、もう排卵済みということなのでしょうか。
画像を送らせていただきますので、アドバイス頂ければ幸いです。
Re: 排卵検査薬 - 根本店長 2018/10/08(Mon) 21:39 No.35551
画像を確認致しました。9/24?@から濃くなり、9/24?Aは濃い陽性反応です。
9/25?@?Aは少しずつ薄くなり、9/26は完全に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、9/25夜〜9/26朝(D15夜〜D16朝)に排卵した可能性が高いです。
妊娠確率を高めるには、9/24〜9/26の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
Re: 排卵検査薬 - 根本店長 2018/10/09(Tue) 10:44 No.35556
画像を確認致しました。9/24(1本目)から濃くなり、9/24(2本目)は濃い陽性反応です。
9/25(1本目)は少しずつ薄くなり、9/26は完全に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、9/25夜〜9/26朝(D15夜〜D16朝)に排卵した可能性が高いです。
妊娠確率を高めるには、9/24〜9/26の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
排卵日について 投稿者:
ぽてと 投稿日:2018/06/19(Tue) 14:58
No.34446
【
返信】
ラッキーテストの排卵検査薬を使っています。
画像のメール送らせていただきます。
排卵日はいつになるでしょうか?
今日19日は6時も14時も同じくらいの濃さですが
昨日よりは薄くなっています。
17日18日とタイミングを取りましたが
今日も取る予定ですが、タイミングは合っていますか?
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/06/19(Tue) 21:32 No.34449
画像を確認致しました。6/17夕方18時から濃くなり始め、6/18朝と夕方17時は濃い陽性反応が出ています。
6/19の6時と14時は少し薄くなり陽性反応です。検査結果の濃さから見れば、今夜に排卵する可能性が高いと予測いたします。
妊娠の確率を高めるには、6/17〜6/19の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
17日と18日のタイミングはとても良かったです。念のため、今夜もタイミングを取ったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵日について - ぽてと 2018/06/30(Sat) 10:07 No.34564
お世話になります。
以前相談させて頂き排卵検査薬を見てもらいました。
6月19~20日にかけて排卵の可能性があったと思います。
20日に排卵だとすると7月5日くらいが生理予定日だと思うのですが、
昨日、6月29日の夜寝る前にトイレに行ったところ血がつきました。
その後夜中にトイレに行っても、今日今までの時間トイレに行っても血はつきませんでした。
もし排卵がちゃんとしていたとしたら着床出血の可能性は
ありますでしょうか?
基礎体温は測っていますが、今周期は2層にならず排卵後くらいから
エアコンを付けて寝るようになったのでそのせいかな?とも思っていますが
無排卵のため不正出血なのか何なのか‥
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/07/01(Sun) 13:44 No.34569
時期的には着床出血の可能性が高いと思います。
もし痛みがなく出血が止まっているのであれば、特に心配しなくても大丈夫です。
夏は体調管理が難しく、室内外温度差や冷房が効き過ぎなどの原因で、体温が激しく変化することもあります。
そのほか、睡眠不足、ストレスや精神不安定などが原因で体温が低くなることもありますので、
心配しすぎないようにもう少し様子を見るほうがいいと思います。
Re: 排卵日について - ぽてと 2018/07/02(Mon) 14:24 No.34585
お世話になります。
着床出血かも‥の件ですが29日から昨日までの3日間
1日に一度少しティッシュにつく程度でした。
昨日は、なんとなく出血してるのかな?くらいでしたが。
今日は今の所まだ出血していません。
最初に出血があった29日から3日経った今日の朝
妊娠検査薬を使ってみましたが陰性でした。
3日後で陰性ということは着床出血の可能性は低いでしょうか?
Re: 排卵日について - ぽてと 2018/08/23(Thu) 08:24 No.35040
お世話になります。
今月、生理5日目からクロミッドを飲みました。
17日に病院で卵胞チェックをしてもらい、
20、21日にタイミングをとるように言われました。
自宅でラッキーテストも使って検査したら19日から
濃くなったので、19、20、21とタイミングを
とりました。
ラッキーテストの結果から、排卵日は20日?と思って
いるのですが、タイミングは合っていたのか
不安です‥。
排卵検査薬の画像を送らせて頂きます。
排卵日は20日の可能性が高いでしょうか?
タイミングは大丈夫でしょうか?
基礎体温は、いつも排卵後高温期に移行するのに
少し時間かかるのでまだ高温期といえる状態
ではありません。
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/08/23(Thu) 10:42 No.35044
画像を確認致しました。8/19朝7時と午後15時は陽性反応、8/20朝から薄くなり、陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、8/20は排卵日になると思います。排卵日の予測があっています。
19日、20日と21日のタイミングはとても良かったです。
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期の最終日は排卵日となりますので、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。
今日の体温はまだ高温期といえる状態ではないので、念のため、本日もタイミングをとったほうが安心です。
Re: 排卵日について - ぽてと 2018/10/09(Tue) 06:52 No.35553
何度もお世話になります。
今朝、ラッキーテストの妊娠検査薬を試したところ
最初は真っ白で、そのまま放置していて、しばらくして見たところ
ぼんやり線が出ていました。
これは陽性反応として見ていいのでしょうか?
尿をMAX以上まで浸したりはしませんでしたが、
尿につけすぎ?とかなのか気になりまして‥
写真送らせて頂くのでアドバイスいただけないでしょうか。
ちなみに、今周期は排卵日がよく分かっておらず、
26日に濃い陽性が出ましたがタイミングとれず
そのまま排卵検査薬も使いませんでした。
最後にタイミングを取ったのは25日です。
基礎体温も今は一応高温期ではありますが
昨日から少しだけ下がりつつあります。
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/10/09(Tue) 10:35 No.35555
画像を確認致しました。とても薄いですが、線を見えました。
26日から濃い陽性反応が出たので、27日夜〜28日の間に排卵した可能性が高いです。25日のタイミングで妊娠につながったと思います。
正常妊娠する場合、日数の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明日の朝一に再度検査してみてください。
朝一の尿が濃縮されていて、ほかの時間帯より反応が濃く確認しやすいです。そのため、妊娠検査薬は朝一の検査をおすすめいたします。
良い結果になりますように心から願っています。
排卵日の確認 投稿者:
さーさん 投稿日:2018/10/08(Mon) 15:54
No.35542
【
返信】
はじめまして。
今周期より排卵検査薬を使っての妊活を始めたのですが、排卵日とタイミングを教えていただきたいと投稿しました。
2人目の妊活で出来れば女の子が欲しいと思っています。
現在、第一子が1歳5ヶ月でまだ授乳中なので排卵があるのかもとても不安です。
生理は今年の6月に再開したのですが、周期が安定していなく、35日・38日・26日とバラバラです。
排卵検査薬の結果と基礎体温表を添付して送りますので確認していただきたいです。
タイミングは9/28、30 、10/2の3回とりました。
10/3の夕方に排卵痛と思われる下腹部痛があったのですが、3日に排卵があったと思っても良いのでしょうか。
お忙しい中恐縮ですが、アドバイスをお願いします。
Re: 排卵日の確認 - 根本店長 2018/10/08(Mon) 21:32 No.35549
ご信頼いただきまして誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。
10/1夜から少し濃くなり、10/2朝は陽性反応、10/2夜と10/3朝は濃い陽性反応です。
10/3昼から少しずつ薄くなり、10/4以降は完全に陰性反応に戻りました。
基礎体温ですが、10/4が低温最終日で、10/5から体温が上がりました。
排卵検査結果及び基礎体温から見れば、10/3夜〜10/4(D18夜〜D19)に排卵した可能性が高いです。
女の子を希望していますので、9/28、30 、10/2のタイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。