排卵日 投稿者:
ちわわわわ 投稿日:2014/10/13(Mon) 19:00
No.12752
【
返信】
ラッキーテストを使用しています。
画像を添付致しました。
13日、陽性反応と見ていいのでしょうか??
また、いつタイミングを取ればいいのか、よくわからないのですが…
13日夜から、3日間ほどタイミングを取ればいいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
Re: 排卵日 - ちわわわわ 2014/10/13(Mon) 19:10 No.12753
基礎体温を忘れていました。
10月8日、36.61
10月9日、36.44
10月10日、測り忘れ
10月11日、36.54
10月12日、36.36 伸びるオリモノ
10月13日、36.47
Re: 排卵日 - 根本店長 2014/10/13(Mon) 19:24 No.12755
画像を確認致しました。12日から濃くなり、13日の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。もし今日は陽性反応初日でしたら、明日の夜以降に排卵する可能性が高いです。妊娠の確率を高めるには、今日からの三日間タイミングを2回とることをおすすめします。
妊娠の確率を高めるには卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、3日間連続のタイミングや1日に2回のタイミングを避けてください。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵日 - ちわわわわ 2014/10/13(Mon) 20:00 No.12756
返信ありがとうございます。
先程、19時頃くっきりした陽性反応が出たのが初めてです。
できれば、男の子希望なのですが、いつタイミングを取るのがベストでしょうか??
本日13日と、15日にタイミングを取ろうと思うのですが…
Re: 排卵日 - 根本店長 2014/10/13(Mon) 21:05 No.12757
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査結果ですが、通常陽性反応は2日間ほど継続します。しかし、個人差・周期差がありますので、陽性反応が1日しか出ないことがあれば、3日間ほど継続することもあります。その差を考慮せず、産み分けのタイミングの目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
Re: 排卵日 - ちわわわわ 2014/10/15(Wed) 11:35 No.12809
お世話なります。
ご指導頂いた通り、13日の夜タイミングを取ることが出来ました!
そして、1日あけ、本日15日の夜にタイミングを取ろうとしたのですが、朝の排卵検査で、陰性に…
これは、既に排卵してしまったという事でしょうか?
なら、今夜タイミングを取っても意味がないのでしょうか?
画像をお送り致しますので、よろしくお願い致します。
Re: 排卵日 - 根本店長 2014/10/15(Wed) 19:33 No.12820
画像を確認致しました。13日、14日濃い陽性反応が出ているので、排卵検査結果から見れば、15日朝に排卵した可能性が高いです。
排卵検査結果で排卵日に目安をわかりますが、実際の排卵時刻を特定することができません。しかも、卵子の生存時間にも個人差があるため、今夜のタイミングでも妊娠につながる可能性があると思います。
もしできれば今夜もタイミングをとってください。良い結果になりますように心から願います。
仲良しの日にち 投稿者:
さくら 投稿日:2014/10/13(Mon) 23:17
No.12762
【
返信】
排卵検査薬のLHサージの反応でも病院でのタイミング指導でも恐らく排卵日は10月14日だと言われています。本当なら仲良しするのに、10月12日と14日にとるように言われました。でも、夫が14日仕事が遅くてタイミングとるのが無理かもしれないので、12日夜中一時と13日の23時に仲良しのタイミングをとってしまいました。精子の寿命短くなって妊娠の可能性減ってしまうのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
Re: 仲良しの日にち - 根本店長 2014/10/14(Tue) 09:37 No.12767
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
14日が排卵日になる場合は、12日深夜と13日夜のタイミングはとてもいいタイミングになります。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 仲良しの日にち - さくら 2014/10/15(Wed) 06:27 No.12798
14日の15時には排卵検査薬が陰性になってしまいました。朝排卵しているとしたら、陰性ですか?いつ頃排卵したと思いますか?病院では11日の時点で三日後排卵日と
言われました。
Re: 仲良しの日にち - 根本店長 2014/10/15(Wed) 10:14 No.12806
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。陰性反応に戻った日は排卵日と判定します。
14日の15時には排卵検査薬が陰性になったことから、14日の昼ごろに排卵したのではないかと推測しています。
陰性か陽性かわかりません 投稿者:
りか 投稿日:2014/10/14(Tue) 20:49
No.12788
【
返信】
はじめまして。
こちらで排卵検査薬を購入させていただいた者です。
早速ご相談させてください。
私は今年の7月から生理不順でして、いままでまともに生理がきていません。
病院ではホルモンの乱れが原因と言われました。
基礎体温もガタガタで、少量の出血が一週間続いては止まりまた出血しを
繰り返しています。
排卵日の目安だけでも分かればと思い、検査薬を使用し始めましたが、現在出血もしており、濃さをみても陰性か陽性かわかりません。
画像を送りますので、判断していただければと思います。
よろしくお願いします。
Re: 陰性か陽性かわかりません - 根本店長 2014/10/14(Tue) 21:17 No.12791
画像を確認致しました。10/11〜10/14の検査結果は陰性反応です。排卵日の予測はできません。
排卵検査薬の使用注意ですが、内分泌障害、ホルモン分泌の乱れ、尿中の血液混入などにより、擬陽性反応が出ることがあります。写真の検査結果は陰性反応ですが、濃い目の線が出続けているので、とても判断しにくいと思います。
このまま排卵検査を継続しても、思う通りの検査結果を得られない可能性が高いので、早く妊娠するためには、やはりもう1回お医者さんに相談するほうが良いと思います。
Re: 陰性か陽性かわかりません - りか 2014/10/14(Tue) 23:58 No.12796
なるほど。とてもよくわかりました。
モヤモヤが晴れた気がします。また病院に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
排卵 投稿者:
ギビボ 投稿日:2014/08/05(Tue) 13:11
No.11787
【
返信】
男の子を希望しています。
6/27から排卵検査薬を使用しており、8/2に色が濃くなり、8/3 13:00がピークで、8/4に陰性を確認出来たと思ったのですが、8/4 21:30にまた色が濃くなりました。
8/4 23:00頃にトライをしましたが、お恥ずかしい話ですが、旦那が1ヶ月程禁欲しており我慢しきれず耐えてはいたのですが、なぜか外へ出しました。
なので、もし今日が排卵日ならば、また今日トライした方が良いか、昨日出したため薄くなっているから来周期にしたら良いのかどうかアドバイス下さい。
又、いつもは排卵痛があるのですが、今回は下腹部に何か違和感があったかもしれませんがコレと言って無かった様に思いますし、基礎体温もいつもとは違って下降し続けています。
7/31 36.09
8/1 36.03
8/2 36.70
8/3 36.07
8/4 36.02
8/5 36.00
ヤフーの方へ検査薬の画像メールしました。
宜しくお願い致します。
Re: 排卵 - 根本店長 2014/08/05(Tue) 18:59 No.11791
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。今回の検査結果では、8/3、8/4陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になります。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。男の子希望する場合は、昨日夜と明日のタイミングをおすすめします。今夜もタイミングをとってください。とてもいいタイミングになります。
Re: 排卵 - ギビボ 2014/08/05(Tue) 19:39 No.11792
お返事ありがとうございます。
男の子希望ですが今日タイミングを取るのがいいのですか?
明日の方が?
昨日タイミング(失敗しました)とりましたが今日タイミングでも薄くなっていたりしないのでしょうか?
Re: 排卵 - 根本店長 2014/08/05(Tue) 20:34 No.11793
精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。排卵日当日のタイミングで妊娠に繋がる可能性がありますが、明日以降のタイミングは間に合いません。
Re: 排卵 - ギビボ 2014/08/05(Tue) 21:14 No.11794
私は男の子希望ですから、やはり排卵日であろう今日にタイミング取るべきなのですね?
Re: 排卵 - ギビボ 2014/08/05(Tue) 21:18 No.11795
私は男の子希望ですから、2日連続であってもやはり排卵日であろう今日にタイミング取るべきなのですね?
No.11794と重複してしまってすみません。
Re: 排卵 - 根本店長 2014/08/06(Wed) 10:39 No.11798
そうですね、排卵検査結果から見れば、8/5は排卵日でした。排卵遅れがない限り、排卵日翌日以降のタイミングは妊娠に繋がりませんので、排卵日当日のタイミングをおすすめしました。
Re: 排卵 - ギビボ 2014/08/06(Wed) 12:18 No.11806
昨日タイミングを取りました。
今朝の体温も36.31℃に上がりました。
昨日が排卵日でありますように…
アドバイスありがとうございました。
Re: 排卵 - ギビボ 2014/09/02(Tue) 08:36 No.12133
2種類の検査薬を使っています。
昨日腹痛があり、排卵痛かな?と思いました。
今日が排卵日でしょうか?
画像をYahooの方へ添付しますのでアドバイスお願いします。
Re: 排卵 - 根本店長 2014/09/02(Tue) 11:51 No.12139
画像を確認致しました。8/31、9/1陽性反応です。排卵検査結果の流れから見れば、今日は排卵日になります。妊娠の確率を高めるには、8/31〜9/2の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
画像では、気になることがありました。検査スティックの検査結果ですが、8/31分には線が全然ありませんでした。検査に必要な尿が吸収されなかったのは原因だと思います。うまく尿をかけられない場合は、紙コップで検査してみてください。(検査失敗になった検査薬で試しても大丈夫です。)
Re: 排卵 - ギビボ 2014/09/02(Tue) 12:39 No.12142
根本店長、ありがとうございます。
スティックタイプのものも紙コップでやっています。
浸しかたが足りなかったのでしょうね。
今日、タイミングを取ろうと思います。
Re: 排卵 - 根本店長 2014/09/02(Tue) 14:41 No.12153
分かりました。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵 - ギビボ 2014/09/03(Wed) 08:42 No.12162
昨晩、タイミングを取りました。
今朝基礎体温を計ったら昨日よりも下がっていました。
でも、排卵検査薬の結果からすると昨日が排卵になる予想です。
私は基礎体温より排卵検査薬の方が信頼出来ると思っていますが、少し不安になってしまって…
先程も検査しましたので、再度画像を送りますので基礎体温と併せて見て頂けますか?
8/27 35.29
8/28 35.77
8/29 35.67
8/30 35.81
8/31 36.10
9/1 36.15
9/2 36.02
9/3 35.80
Re: 排卵 - 根本店長 2014/09/03(Wed) 21:05 No.12169
画像を確認致しました。排卵検査結果から見れば、9/2は排卵日でした。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、基礎体温の計測を毎日欠かさず、継続するほうが良いと思います。そしてまだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
Re: 排卵 - ギビボ 2014/09/03(Wed) 22:56 No.12176
ありがとうございます。
基礎体温も毎日計っています。
いつも半分寝ながらなのでちゃんと計れていない日もあるかもしれません…
9/1のお昼頃から排卵痛(と思われる)があり、夕方からはかなり痛みが強くなりました。翌朝には腹痛は無かったです。
排卵痛との関係はどうなのでしょうか?
Re: 排卵 - 根本店長 2014/09/04(Thu) 21:05 No.12183
排卵期の痛みは排卵痛と言いますが、個人差により症状が様々です。また排卵痛を感じる期間も違うそうです。排卵前、排卵中、排卵後とも可能性があります。
排卵痛の症状と排卵検査薬から見れば、9/2は排卵日である可能性が高いと思います。
Re: 排卵 - ギビボ 2014/09/04(Thu) 21:17 No.12186
ありがとうございます。
あまり気にしすぎてもダメかなと思い、今日は排卵検査はしませんでした。
体温も36.39℃でした。
9/2が排卵日でありますように…
男の子希望 - ギビボ 2014/10/14(Tue) 13:07 No.12774
男の子希望。
今回は何度も小刻みに検査をし、9/28の24時頃(9/29?)タイミングを取りました。
もう過ぎたことなのですが根本店長のお言葉を頂きたくメールしました。
検査薬の画像を送ります。
宜しくお願いします。
Re: 排卵 - 根本店長 2014/10/14(Tue) 17:01 No.12778
画像を確認致しました。9/27から濃くなり、9/28濃い陽性反応です。排卵検査結果から見れば、9/28深夜に排卵しました。
男の子希望なので、9/28の24時頃(9/29?)タイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います♪