排卵日検査薬とタイミングについて 投稿者:
なな 投稿日:2014/09/03(Wed) 14:17
No.12166
【
返信】
お世話になります。不妊治療で病院に通っていますが、一年たって人工授精も3度上手くいかず、今回は初めて病院をお休みして、自分でタイミングをはかろうと、こちらで購入させて頂きました。
ちなみに先日、検査が上手く出来なかったと、問い合わせをした者です。
結局、尿をかける時間が短かったようで、3秒以上尿がしみてくるまでかけることで上手くいきました。ありがとうございます!
そのため、検査に失敗した9月1日の分だけ実物がないのですが、この流れで行くと排卵は9月3日と言う事でよろしいのでしょうか?2日の夜より少し薄くなった程度のようなんですが・・・。
初めて検査薬を使うのでよくわからず、8月30日と昨日(9月2日)にタイミングを取ってみました。また、これ以降にもタイミングを取った方が良いようなら、いつがベストか?わかる範囲でアドバイスを頂けたらと思います。
のちほど、写真を送付します!
Re: 排卵日検査薬とタイミングについて - 根本店長 2014/09/03(Wed) 21:21 No.12172
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
9/2、9/3の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、明日9/4に排卵する可能性が高いです。妊娠の確率を高めるには、9/2〜9/4の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
9/2のタイミングはとても良かったです。もしできれば、明日にもう1回タイミングをとってください。
明朝のタイミングはベストですが、もし都合によって無理そうでしたら、明日の夜でも構いません。良い結果につながりますように心から願います。
Re: 排卵日検査薬とタイミングについて - なな 2014/09/03(Wed) 22:10 No.12174
丁寧なご返信ありがとうございます。
夜にもう一度使用しましたが、2日の14時と同じくらいの色でした。まだ濃い目ではありますが、確実に薄くなってきています。明日のタイミング、了解しました。
残った検査薬をもう来月は使わなくていいような結果を望んでおりますが、あまり期待しすぎないようにします。
とても親切でまた、相談させていただきたくなりました。ありがとうございました!
排卵日が知りたいです 投稿者:
さちこ 投稿日:2014/09/02(Tue) 08:16
No.12132
【
返信】
2年前に第2子妊娠時こちらの検査薬でお世話になりました。
女の子が欲しくて3人目にチャレンジしようと思い排卵検査薬を購入しました。
8月に断乳したため、6月に再開した生理は不順だったので、オリモノの様子を見ながら排卵検査薬を使用しましたが
私のみるかぎりはずっと陰性だったように思います。
6月8日産後初めての生理。7月22日に2回目、そろそろ3回目と思っているのですがこないので妊娠検査薬で陽性の気がします。
画像を添付しますが、
8月31日真っ白?目をこらすと線?幻?
9月1日真っ白?いや薄い線?
9月2日線出てるかな
妊娠していれば嬉しいのですが、最後に女の子をと思っていたので排卵していなかったはずなのにいったいいつ?
と動揺しています。
覚えている限りでは8月21日23日27日に行っています。
妊娠検査薬は性行為後何日で反応します排卵日2日前を狙うつもりで40本排卵検査薬を購入したのですが、予想外で性別が気になってしまいます。
排卵日が分かれば少しは期待できるのですが。
Re: 排卵日が知りたいです - 根本店長 2014/09/02(Tue) 11:58 No.12140
画像を確認致しました。今日の妊娠検査結果は、薄いですが、線を見えましたので、陽性反応の可能性が高いです。
生理周期をわからず、排卵検査結果と基礎体温のデータがないので、排卵日の特定はできません。妊娠検査には薄い反応が出ているので、日数から見れば23日のタイミングで妊娠した可能性が高いです。
Re: 排卵日が知りたいです - さちこ 2014/09/02(Tue) 13:58 No.12147
早速の返信ありがとうございました。
23日のタイミングだと排卵が25日ぐらいに起こっていれば2日前ということになりますよね。
基礎体温
8/21 タイミング
8/22 35.77
8/23 下腹部痛 オリモノ多い タイミング
8/24 36.10
8/25 35.94
8/26 36.54
8/27 36.75 タイミング
8/28 36.77
8/29
8/30 36.37 妊娠検査薬 白い
9/1 36.54 妊娠検査薬 反応?
9/2 36.54 妊娠検査薬 反応
上記の状態で妊娠検査薬の反応から逆算して23日のタイミングが妊娠の可能性だとしたら、排卵日を特定したく
念のため排卵検査薬を添付しました。
来週期以降タイミングで女の子産み分けにチャレンジしようとしていたので、データが不足しているのですが
排卵日分かりますか?
Re: 排卵日が知りたいです - 根本店長 2014/09/02(Tue) 14:15 No.12148
統計により基礎体温と排卵日の割合ですが、最低低温日前日5%、最低低温日22%、低温相最終日40%、高温期初日25% になります。
画像を確認致しました。排卵日辺りの日に検査しなかったので、排卵検査薬だけで難しいですが、基礎体温と合わせて見れば、24〜25日に排卵した可能性が高いです。25日が排卵日で、23日のタイミングで妊娠する場合は、女の子の可能性が高いです。
Re: 排卵日が知りたいです - さちこ 2014/09/02(Tue) 15:34 No.12156
排卵日の詳しいデータありがとうございました。
おもいがけない妊娠ですが継続していくこと楽しみにしています。
女の子の可能性もあると言っていただいたので性別楽しみにしたいと思います。
無題 投稿者:
まつもとです。 投稿日:2014/08/20(Wed) 05:29
No.11947
【
返信】
基礎体温16にちまでの分が電池交換で消えてしまってわからないです‥。高温期まだ入ってないようなんですけど今日タイミングとったほうがいいでしょうか?
8/17 36.24
8/18 36.46
8/19 36.53
8/20 36.65
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/20(Wed) 10:05 No.11948
頂いたデータを見る限り、20日から高温期に入ったような気がします。もし心配するようでしたら、今日もタイミングを取るほうが安心です。
Re: - まつもとです。 2014/08/20(Wed) 12:48 No.11951
排卵日が19日だったのかなと思うんですけど高温期入るまでに日にちかかりすぎでしょうか?
今日もタイミングとってみます!!
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/20(Wed) 14:36 No.11958
通常排卵後1〜2日で高温期に入ります。3日以上かかる場合は、ホルモン分泌不足の可能性があります。たまにこのような周期があっても心配がありませんが、もし何周期も続く場合は、1回産婦人科に相談するほうが良いと思います。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/21(Thu) 06:17 No.11964
今朝、身体が冷えてたせいか基礎体温が36.52でした。
昨日は36.65だったのに‥。
まだ高温期に入ってないのでしょうか?
昨日はタイミングとれました。
もう、今日とかとっても意味ないですよね?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/21(Thu) 18:43 No.11969
気温差、冷房、睡眠不足でたまに体温が低くなることがありますが、心配しなくても大丈夫だと思います。
これからのタイミングは不要です。念のため、基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見てください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/21(Thu) 18:55 No.11971
お返事ありがとうございます。
基礎体温は毎日測ろうとおもいます!!
タイミングは昨日とってもあまり意味がなかったんでしょうか?^_^;
今日からはタイミングは取らないでおこうと思います。
また結果をご報告させていただきます^_^
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/23(Sat) 08:11 No.11982
基礎体温なんですけど見てもらってもいいですか?
8/17 36.24
8/18 36.46
8/19 36.53
8/20 36.65
8/21 36.52
8/22 36.44
8/23 36.51なんですけど高温期になってないですよね?
旦那の仕事上、朝3時半とか4時には起きてるので本当は7時くらいに測りたいんですけど起き上がってしまってからでは意味がないですよね?なのでどうしてもその時間になってしまいまして‥。
それに身体も冷えてるので基礎体温がきちんと測れてるのかなと思っていまして。
睡眠時間は5時間くらいはとれてるのですが‥。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/23(Sat) 12:44 No.11985
高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。0.3度未満でしたら、高温期の体温が低いといわれています。体温が低いままで生理がくる場合は、無排卵周期だった可能性が出てきます。16日以前のデータがないので、平温をわかりませんね。
排卵状況を把握するためには、これから毎日欠かさず基礎体温を計測することをおすすめします。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/23(Sat) 12:52 No.11986
体温は低温期の時はだいたい36.2から36.3なんですけど高温期って36.7とかになりますよね?
無排卵でも排卵日検査薬は陽性でるんでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/23(Sat) 22:29 No.11993
低温期の時はだいたい36.2から36.3、高温期は36.5以上になると思います。
排卵検査薬はLH値を調べ、排卵日を予測する仕組みです。たとえ陽性反応があっても何らかの原因で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。高温期の体温が低く、平温のまま次の生理が来る場合は、無排卵周期である可能性が高いです。
排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/24(Sun) 07:56 No.11997
お返事ありがとうございます。
今回もしリセットしたら暫くやめようと思います。
精神的にもつらいので‥。
アドバイスありがとうございます。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/24(Sun) 19:35 No.12000
お気持ちはよくわかります、焦りやストレスは妊娠によくありません。気楽になれば早く妊娠できます。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/27(Wed) 05:17 No.12022
おはようございます。17日からの基礎体温なんですけど妊娠の可能性低いでしょうか?また妊娠検査薬はいつから使用すればよろしいでしょうか?
8/17 36.24
8/18 36.46
8/19 36.53
8/20 36.65
8/21 36.52
8/22 36.44
8/23 36.51
8/24 36.54
8/25 36.66
8/26 36.90
8/27 36.92
です。よろしくお願いいたします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/27(Wed) 09:25 No.12025
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。高温期14日に陰性反応でしたら、可能性が低くなります。
もし高温期が続き生理が来なかったら、9/1に1回妊娠検査をしてみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/29(Fri) 15:14 No.12061
先程添付させていただきました。
陽性と考えてよろしいでしょうか?今日出たばっかりなんですけど病院いつくらいに行くのがいいのかわからないんですけど2週間後くらいでいってもいいのでしょうか?
陽性としたら上の子が1歳2ヶ月の時に産まれるので大変かもしれないですけどとても嬉しいです!!
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/29(Fri) 17:49 No.12064
妊娠検査薬の画像を確認致しました。とても薄いですが、線を見えましたので、陽性反応です。
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/29(Fri) 18:27 No.12066
お返事ありがとうございます!!線が薄いので心配ですが陽性といっていただき嬉しいです!!
2週間後くらいに病院いってまた結果を報告させていただきたいとおもいます。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/08/30(Sat) 20:44 No.12080
先程、妊娠検査薬を添付させていただいたんですけども生理予定日2日前であの濃さは薄すぎますか?
あまり濃くならなかったらあまりよくないと聞いたので‥。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/30(Sat) 22:32 No.12084
早期妊娠検査薬で一旦陽性反応になったのに、その後の再度検査で陰性になり、生理が来ることがあります。 この場合、化学的流産が起こった可能性があります。画像では、薄いですが、線がでているので、大丈夫だと思います。
妊娠検査結果の濃さに関しては、人それぞれです。いままでたくさんのデータを見てきましたが、終了線と同じ濃さになるのは少ないです。実際、私自身の体験ですが、試しの意味合いで妊娠初期から出産するまで、週1回妊娠検査をしていました。ずっと半分ぐらいの濃さで、濃くなる傾向や、同じ濃さの検査結果を一度も見たことがありませんでした。
不安な気持ちはわかりますが、ストレスなどは妊娠に良くないので、気楽になって結果を待ちましょう。
無題 - まつもとです。 2014/08/31(Sun) 07:49 No.12091
何度も申し訳ありません。
排卵日が19日で高温期12日目だと思うんですけど先程の添付画像なんですけど12日目にしては陽性ラインが薄いんじゃないかと思うのですがどうでしょうか?
インターネットでよく薄いと子宮外妊娠とかかかれてあるので心配になってきて‥。
いい結果をご報告出来ると嬉しいのですが。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/31(Sun) 09:41 No.12094
画像を確認致しました。薄いですが、陽性反応です。正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的ですが、排卵検査薬のような陽性反応になりません。
妊娠検査薬と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見てください。どうしても心配な場合は、2週間ではなく、1週間経過したらお早めに産婦人科にいくほうが安心です。
Re: 無題 - まつもとです。 2014/09/02(Tue) 12:54 No.12144
いつもアドバイスありがとうございます。昨日、一人目を出産した病院に電話したところ今来ても胎嚢すら見えるかわからないから来週か再来週に来るようにいわれました‥。
先程画像添付させていただいたんですけども上のが昨日ので下が今日の物で前より濃くなってるとは思うんですがまだ薄いでしょうか?
判定線ってこれよりまだ濃くなるものなんでしょうか?
お腹が昨日から少し痛いので不安で仕方ないです‥。
Re: 無題 - 根本店長 2014/09/02(Tue) 14:25 No.12150
画像を確認致しました。判定線がかなり濃くなっているので、妊娠が継続していると思います。
以前にも説明したように、妊娠検査結果の濃さに関しては、人それぞれです。いままでたくさんのデータを見てきましたが、終了線と同じ濃さになるのは少ないです。実際、私自身の体験ですが、試しの意味合いで妊娠初期から出産するまで、週1回妊娠検査をしていました。ずっと半分ぐらいの濃さで、濃くなる傾向や、同じ濃さの検査結果を一度も見たことがありませんでした。
不安な気持ちはわかりますが、ストレスなどは妊娠に良くないので、気楽になって結果を待つしかありません。まだ、たとえ、万が一初期流産になった場合でも、病院に行っても止めることができないので、本当に心配は不要です。
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪