初めて投稿します。ご回答頂けましたら幸いです。 投稿者:
あき 投稿日:2017/12/22(Fri) 00:05
No.32511
【
返信】
初めまして。最近この掲示板を見つけ、わたしもぜひ相談したいと思い質問をさせて頂きます。
排卵検査薬について教えてください!
写真を後ほどお送りします。
上から
12/17 陰性
12/18 陰性
12/20夜 陽性★
12/21朝 陽性
12/21夜 陽性★
20日〜陽性が始まったように見えます(19日は未測定で、19日から始まった可能性もありますが。。)
タイミングは20日21日どちらも23時半にとっていますが、タイミングは合っていますか?
この場合だとあしたの夜あたりは排卵になるのでしょうか?
産み分け関係なしに子供を授かりたいです。
どうぞよろしくおねがいします!
Re: 初めて投稿します。ご回答頂けましたら幸いです。 - あき 2017/12/22(Fri) 11:19 No.32512
先ほど、11時に検査をした画像をお送りしました。
ご確認いただければと思います。
11時には陰性になっているように見えますが、タイミングは合っていますでしょうか?
Re: 初めて投稿します。ご回答頂けましたら幸いです。 - 根本店長 2017/12/22(Fri) 13:28 No.32515
画像を確認致しました。12/20夜〜12/21夜は強陽性反応が出ています。本日12/22午前11時は陰性反応です。
排卵検査結果から見れば、12/21深夜以降〜12/22朝までの間に排卵した可能性が高いです。
20日夜と21日夜のタイミングはとても良かったです。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願っています。
Re: 初めて投稿します。ご回答頂けましたら幸いです。 - あき 2017/12/22(Fri) 14:47 No.32516
ありがとうございます!タイミングばっちりとのことでとても安心しました。
早期妊娠検査薬を使用するとなるといつごろ検査したらよいでしょうか?
無知で申し訳ございません。
Re: 初めて投稿します。ご回答頂けましたら幸いです。 - 根本店長 2017/12/22(Fri) 15:35 No.32519
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
早めに検査しても確実な結果を得られない可能性が高いので、高温期12日目(生理予定日2日前)からの検査をおすすめいたします。
12/23を高温期1日目として数える場合、1/3の朝一の尿で検査してみてください。
男の子希望です 投稿者:
ゆん 投稿日:2017/12/21(Thu) 17:14
No.32508
【
返信】
はじめまして^_^
こちらでDAVIDを購入し、使用させてもらいました。できれば男の子を希望しておりまして、いつ頃排卵なのかタイミングを教えていただけたらありがたいです。
これから画像を送らせていただきます。
ちなみに、D15の夜に左下腹部痛があったのですが、それは排卵中なのか、排卵前かの痛みなのでしょうか。
何かアドバイスをいただると幸いです。
Re: 男の子希望です - 根本店長 2017/12/21(Thu) 22:22 No.32509
画像を確認致しました。14日夜21時から濃くなり、15日朝9時は強陽性反応、夜22時は陽性反応です。16日朝10時は陰性反応です。
排卵検査結果から見れば、16日朝に排卵した可能性が高いです。
産み分けを考慮せず、妊娠率を高めるには、14日〜16日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
男の子希望で産み分け重視する場合、15日夜〜16日のタイミングがベストです。
そして、排卵痛のことですが、個人差により症状が様々です。
また排卵痛を感じる期間も違うそうです。排卵前、排卵中、排卵後とも可能性があります。
Re: 男の子希望です - ゆん 2017/12/22(Fri) 13:24 No.32514
ありがとうございました!
16日朝に排卵していましたら、その夕方〜夜にタイミングをとっても遅いでしょうか?
Re: 男の子希望です - 根本店長 2017/12/22(Fri) 15:22 No.32518
排卵検査薬で予測したのは排卵日の目安です。実際排卵が早まったり遅れてりすることがあります。
排卵日当日のタイミングでも妊娠につながる可能性が十分にありますので、たとえ朝に排卵したとしても、その日の夕方〜夜のタイミングをとるほうが安心です^^
良い結果になりますように心から願っています。
教えてください 投稿者:
あんにゃ 投稿日:2017/12/01(Fri) 12:49
No.32263
【
返信】
ラッキーテスト排卵検査薬を使用してます。
生理周期が35日程でD17〜排卵検査薬使用してます。
まだこのような反応ですが今後もっと濃くなりますか?
(画像お送りします)明日病院に行って検査してもらう予定でいます。
基礎体温はまだ低温期ですが、娘に布団をとられてしまったりすると結構低くなってるのですが関係ありますでしょうか( T∀T)?
36.05等になります。。
産み分けは希望しておらず授かれればどちらでも大丈夫です。
タイミングは多目に26、29と取り始めてます。
お忙しいなか申し訳ありませんが宜しく御願い申し上げます。
Re: 教えてください - 根本店長 2017/12/01(Fri) 13:17 No.32266
画像を確認致しました。D17とD18は陰性反応です。基礎体温も低温なので、排卵はまだしていない可能性が高いです。
LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、朝夕2回の検査が望ましいとされています。
もしできれば8〜10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 教えてください - あんにゃ 2017/12/01(Fri) 13:54 No.32267
早急な返信、誠にありがとうございます。
陰性ということで承知致しました。
また、本日より朝・夕の二回採取使用と思います。
それまでもタイミングはなるべく多く取っておきます。
また改めて何かありましたら教えてください。
宜しく御願い致します。
Re: 教えてください - あんにゃ 2017/12/05(Tue) 09:03 No.32288
以前質問させていただきましたあんにゃと申します。
あれから朝夕と検査薬を使っていますが今日現在でD22なのですが、ずっと陰性が続いています。。
体温も今朝36.30でした。
病院では卵胞の育ちが悪くD19で10.5mmでした。
タイミングは6日,8日,10日と取ってと言われましたが・・・
また少し検査薬が薄くなってきた感じなのですが、排卵済みということはないでしょうか(><)
D22以降で排卵してもし受精しても大丈夫なのでしょうか。
Re: 教えてください - 根本店長 2017/12/05(Tue) 11:05 No.32290
排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は通常1日に2ミリずつ大きくなり、20ミリを越えると排卵するそうです。
排卵前の卵胞の大きさは20ミリ〜25ミリ以内のは理想だといわれています。個人差によって卵子の成長スピード、排卵までの大きさが違います。D19で10.5mmでしたので、この卵胞は順調に成長していけば、排卵はD24以降(12/7)になる可能性が高いです。
個人差だけではなく、同じ人でも、ストレスや疲労、生活環境の変化などにより、周期差が生じてきます。そのため、排卵日がかなり遅れることもあります。排卵が遅れても高温期日数が12〜14日間以上であれば、排卵に何にも問題ないと言われています。
陰性反応が続いていますので、二日間連続のタイミングを避け、1〜2日おきのタイミングがいいと思います。
Re: 教えてください - あんにゃ 2017/12/07(Thu) 11:46 No.32326
根本店長様
ラッキーテストを使用してD24にて一番濃い反応を見ました。昨日の夜(D23の夜)から「ん?いつもよりほんの少し濃い?」と思われる微妙な濃さで、おりものがおりものシートなければ下着についてしまうほど出ていました。のびおりのようなものも少しですが確認できました。
体温はD23 36.30 D24 36.20 です。低体温がまだ続いてます。
病院からタイミング指示を受けていたので、昨日の夜はタイミング取っています。
今日の夜は取らなくても大丈夫でしょうか。
明日(D25)の夜と日曜日(D27)は取るつもりです。
前回根本店長より排卵には問題ないと言われ安心できました。
今仕事中なので、12時の休憩時に画像をお送りします。
(取り急ぎ画像は昼間分だけの検査薬になります。)
宜しく御願い致します。
Re: 教えてください - 根本店長 2017/12/07(Thu) 15:26 No.32331
画像を確認致しました。12/7(D24)昼から濃くなってきました。
このまま順調にいけば、今夜はくっきりの陽性反応が確認できると思います。
排卵検査結果から見れば、12/8夜以降〜12/9の間に排卵する可能性が高いです。
12/6(D23)夜のタイミングはよかったです。次のタイミングは明日(D25)の夜で大丈夫だと思います。
Re: 教えてください - あんにゃ 2017/12/13(Wed) 09:08 No.32420
先日はご回答ありがとうございました。
ご指示の通り、12/8(D25)にてタイミング取りました。
検査薬は12/7(D24)から濃くなり始め、8日(D25)強陽性、9日(D26)強陽性、10日(D27)の朝には陰性になってました。
強陽性が出た日は朝夕どちらもです。
10日の基礎体温は高温期になったと思われます。(36.58ぐらいですが・・・)
今朝(D30)では基礎体温がガクっと下がり、36.28・・・
かなり寒かったのも関係しているのでしょうか。。。落ち込みます。
病院では10日にもタイミング取ってと言われましたが旦那が寝てしまい取れませんでした。
可能性はまだありますでしょうか?
Re: 教えてください - 根本店長 2017/12/13(Wed) 16:03 No.32423
体温のことを心配しているようですが、
測り間違いの可能性がありますし、秋冬の寒い時期は、寒さや睡眠不足などによって体温が下がることがありますので、心配しないでください。
12/8(D25)のタイミングはとても良かったと思います。良い結果になりますように心から願っています。
Re: 教えてください - あんにゃ 2017/12/21(Thu) 16:30 No.32505
根本店長様
お世話様です。
先日は大変お世話になりました!
現在d38ですが、まだ生理はきません。
検査薬やっても陰性でした。
体温は最初測ったとき36.72程でしたが、二度寝してしまい再度確認したら36.42・・・
そろそろ生理が来るのでは!?!?と、今生理街です^^;
生理がきたらまたラッキーテスト排卵検査薬で試します★
また何かありましたらご相談させてください!
Re: 教えてください - 根本店長 2017/12/21(Thu) 16:39 No.32507
D27は高温期1日目で、本日D38は高温期12日目になります。
高温期12日目は陰性反応であっても、高温期14日目から陽性反応が出ることがあります。
高温期14日目に陰性反応でしたら、妊娠の可能性が低いです。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
DAVID使用 投稿者:
MaY 投稿日:2017/10/22(Sun) 23:13
No.31593
【
返信】
はじめまして。
2人目(女の子)希望しています。
初めて排卵検査薬を使いました。
アドバイスお願いします。
生理周期 26〜28日
前回の生理日 10/11(約6日間)→(その前は9/15)
タイミング 10/21(土)23:30頃
10/22(日)15:00頃
以上、よろしくお願いします。
Re: DAVID使用 - 根本店長 2017/10/23(Mon) 16:57 No.31604
画像を確認致しました。同じ濃さの陽性反応ではありませんが、10/22朝と夜22時は濃くなってきました。
排卵に近づていると思います。
女の子希望なので、 10/21(土)23:30頃、10/22(日)15:00頃のタイミングはよかったです。
もし本日の検査で濃い陽性反応が確認されましたら、今夜以降のタイミングはとらなくても大丈夫です。
Re: DAVID使用 - MaY 2017/10/23(Mon) 22:45 No.31619
根元店長様
アドバイスありがとうございます。
あれから2回、排卵検査薬を試してみました。
10/23 09:00
10/23 21:50
(空間を空けて下二つが新たに行ったもの)
これは本日中に排卵したということですよね?
と、なると排卵前日のタイミングになってしまったということでしょうか。
ご確認お願いします。
Re: DAVID使用 - MaY 2017/10/23(Mon) 23:09 No.31620
すみません、誤字でした。
正しくは、【根本店長様】です。
大変失礼致しました。
Re: DAVID使用 - 根本店長 2017/10/24(Tue) 11:55 No.31630
大丈夫です^^気にしないでくださいね。
画像を確認致しました。10/23朝9時はくっきりの陽性反応、夜21時は2本線ともに薄いので、ほぼ同じ濃さの陽性反応です。
通常陽性反応が出てから1〜2日後に排卵しますので、10/24は排卵日になる可能性が高いと思います。
今回のタイミングはよかったです。心配しないでください。
ちなみに、基礎体温の計測はしていますか?念のため安定の高温期になるまで排卵検査を続けるほうが安心です。
Re: DAVID使用 - MaY 2017/10/24(Tue) 22:58 No.31649
こんばんは。
昨日は大変失礼致しました。
またお忙しい中、返信ありがとうございます。
良いタイミングが取れていたようで良かったです。
基礎体温測っています。(本日は36.30でした)
そして、引き続き検査薬は使用しております。
今朝も夜もまだくっきり陽性に見えます。
念のため、画像送付いたします。
恐れ入りますが、ご確認頂ければ幸いです。
Re: DAVID使用 - 根本店長 2017/10/25(Wed) 16:04 No.31656
画像を確認致しました。10/24朝は強陽性反応、夜は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、24日深夜〜25日の間排卵する可能性が高いです。
Re: DAVID使用 - MaY 2017/11/09(Thu) 07:48 No.31908
お久しぶりです。
とてもいい日程でタイミングを取れていたと思ったのですが、
残念ながら昨日リセットしてしまいました。
(D28、高温期は恐らく11日)
以前にも行いましたが、再度ホルモン検査を実施し、
検査薬を追加購入して次周期に挑みたいと思います。
またアドバイスを伺いに参りますので、
よろしくお願いいたします。
Re: DAVID使用 - 根本店長 2017/11/09(Thu) 10:08 No.31910
妊娠の確率ですが、30代の健康男女の妊娠確率は20%〜30%であると言われています。タイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。 タイミングが合わないときは、もっと時間をかかるでしょう。産婦人科の先生によりますと、妊活してから半年以内に妊娠できれば良いほうだそうです。
妊活は大変だと思いますが、焦り、ストレスは妊娠の大敵なので、なるべく大らかな気持ちで妊活をのぞむことが大切です。
気楽になれば妊娠も早くなります。力になりたいです。また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: DAVID使用 - MaY 2017/11/21(Tue) 07:56 No.32080
お久しぶりです。
MaYです。
無事に生理が終わり、検査の日々を過ごしております。
アドバイスよろしくお願いします。
11/8-11/13まで生理がありました。
排卵日カレンダーを参考に、11/17から本格的に検査を始めております。
本日が排卵予想日だったのですが、現在のところ真っ白に近い状態です。
基礎体温は以下です。
D08 11/15 36.64 *
D09 11/16 36.51
D10 11/17 36.45
D11 11/18 36.21
D12 11/19 36.06 * (20日に日付が変わる頃)
D13 11/20 36.15 * (21日に日付が変わる頃)
D14 11/21 36.41
*がタイミングを取った日です。
19日あたりで一度、反応が出始めたかな?と思っていたのですが、
またほぼ見えなくなってしまいました。
これから反応が出そうでしょうか。
今度は木曜日しかタイミングが取れないので、困惑しています。
一度画像を見ていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re: DAVID使用 - 根本店長 2017/11/21(Tue) 12:29 No.32085
画像を確認致しました。11/15〜11/21(D8〜D14)は陰性反応です。
基礎体温も低温なので、排卵はまだしていないと思います。
個人差だけではなく、周期差がありますので、体調、生活環境の変化、ストレスなどにより、排卵日は1週間前後することもあります。
焦らず安定の高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: DAVID使用 - MaY 2017/11/23(Thu) 15:31 No.32120
お世話になっております。
先日アドバイスいただいた通り検査薬の反応が出ました。
11/20(月)から21(火)の夜中にかけてタイミングは取りましたが、
火曜日と水曜日はタイミングが取れませんでした。
今夜はタイミングが取れそうですが、
この反応でタイミングを取っても良いものでしょうか。
ご確認よろしくお願いいたします。
Re: DAVID使用 - 根本店長 2017/11/23(Thu) 22:14 No.32127
画像を確認致しました。11/23朝9時は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、11/24夜か、遅くても11/25(D17〜D18)までに排卵すると予想いたします。
産み分けを考慮せず、妊娠の確率を高めるには、11/23〜11/25の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
今夜と明日夜のタイミングがベストです。
女の子希望で産み分けを重視する場合、11/22〜本日早めのタイミングがベストで、今夜以降のタイミングを避けるほうがいいと思います。
Re: DAVID使用 - MaY 2017/12/10(Sun) 23:49 No.32392
ご無沙汰しております、MaYです。
いつもアドバイスありがとうございます。
先日アドバイスいただいたあと結局タイミングは取れず、
(恐らく)排卵3日前のタイミングで11月の周期は終わりました。
その後、生理予定日から4日後(排卵の遅れから考えると2日後)に生理が来てしまいました。
いつもら26〜28日で生理が来ており、滅多に遅れることがない私ですが、
今回は31日周期でした。
こんなに遅れたのは初めてで、もしかしたら化学流産だったのかもしれません。
(正直ちょっと期待してしまいました)
次回の予測がしづらく、今からちょっと憂鬱です。
またアドバイスを頂戴したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Re: DAVID使用 - 根本店長 2017/12/11(Mon) 16:24 No.32400
排卵検査開始日ですが、平均28日間か、もしくは直近3ヶ月の最短周期日数で計算し排卵検査開始日を決めるようアドバイスをしています。排卵検査が遅れてチャンスを逃すより、余裕をもって早めに排卵検査を開始したほうが良いと思います。
今回は31日周期でしたが、いつも26〜28日周期なので、今周期は26〜28日周期で計算し、早めに排卵検査を開始したほうが安心です。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: DAVID使用 - MaY 2017/12/21(Thu) 11:26 No.32504
お世話になっております。
判定をお願いします。
生理開始:12/9
生理終了:12/14
D10 12/18 日付けが変わる頃
D12 12/20 日付けが変わる頃
タイミングが取れました。
2年間前の検査でAMHの値が低かったこともあり、
女の子希望ではあるものの、妊娠の確率を高めるようにしています。
そのため、本日もタイミングを取るつもりをしています。
一度ご確認いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re: DAVID使用 - 根本店長 2017/12/21(Thu) 16:34 No.32506
画像を確認致しました。12/20夕方から少し濃くなり始め、12/21(D13)朝は半分ぐらいの濃さ(弱陽性)になっています。
排卵検査結果から見れば、排卵日に近づいている可能性が高いです。このまま順調にいけば、今夜の排卵検査でくっきりの陽性反応が確認できると思います。
妊娠の確率を高めるには、陽性反応初日、その翌日、翌々日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
20日のタイミングはとても良かったです。もしできれば今夜か、明日夜に再度タイミングをとるほうが安心です。