こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
反応チェックをお願いします 投稿者:
ハム 投稿日:2015/01/24(Sat) 09:33
No.14088
【
返信】
初めまして。
高齢(36歳)になりましたが、妊娠を意識するようになりました。
検査薬を使い始めたところです。
2ヶ月分の結果判定をお願いします。
自分的には12月26日(22時頃)と1月21日(21時頃)が陽性かと思い、
12月26日27日、1月21日22日それぞれ日付が変わる頃にタイミングをとりました。
気になってる事は、陽性?かと思われるテストラインが薄い事と、反応が強めに出るのが1日しか出ない事です。
年齢も年齢なので、黄体形成が弱かったり生殖機能が落ちてるのかな、と心配しています。
基礎体温は最近つけ始めたばかりなので、もう少し観察してから必要なら病院で検査する事も考えてます。
とりあえず色だけですが、判定をよろしくお願いします。

Re: 反応チェックをお願いします - 根本店長 2015/01/24(Sat) 09:52 No.14090
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題ありませんので、心配しないでください。
画像を確認致しました。
12月分、12/26陽性反応です。排卵検査結果から見れば、27夜〜28日にかけて排卵しました。26日と27日のタイミングが良かったです。
1月分、1/21陽性反応なので、22日夜に排卵した可能性が高いです。21日と22日のタイミングも良かったです。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、排卵検査薬だけではなく、毎日欠かさず基礎体温を計測するほうが良いと思います。

Re: 反応チェックをお願いします - ハム 2015/01/24(Sat) 10:16 No.14092
早々のご返答ありがとうございました。
基礎体温がんばっていきます!
すみませんが、もう一つ質問お願いします。
こちらの掲示板も拝見させて頂き、精子の新鮮さも大事という事で、
タイミングを一日あけた方がいいというのを拝見しました。
私はとりあえず2ヶ月とも陽性反応が1日で、翌日反応が継続してるか見る為に、
昼に挟むようにしたのですが、その時点で既に薄くなっているように見えます。
この結果を踏まえ、自分なりに考えたのは、
陽性反応が出てから排卵までの時間が短い?と思い、
妊娠確立から考えて、排卵した時には精子が待機している状態がいいとなると、
私の場合、一日あけると排卵後のタイミングになってしまう気がしています。
その為、ここ2ヶ月は反応が出た日から2日連続でタイミングを取りました。
この考え方はどうでしょうか?
Re: 反応チェックをお願いします - ハム 2015/01/24(Sat) 10:30 No.14093
追記
基礎体温情報がないのに、答えづらい質問をしてしまったかと思い、
申し訳ありません。
最近始めたので、参考になるかは分かりませんが、念の為。
1月12日から数日間 36.5辺り
21日36.3
22日36.4
23日36.2 ←計測し始めてから1番低い
24日36.7
でした。よろしくお願いします。
Re: 反応チェックをお願いします - 根本店長 2015/01/24(Sat) 18:37 No.14098
排卵する前に精子を待機させる考えが正しいです。しかし、精子の高い受精能力は48時間を保ちますので、連日のタイミングより1日おきのタイミングが効率が良いと思います。
タイミングの取り方ですが、陽性反応日のタイミングは最も重要です。2回目のタイミングは排卵の遅れに備える保険のような感じです。たとえ排卵が早まるとしても初日のタイミングがあるので、心配することがありませんが、万が一排卵遅れになった場合は、三日間連続のタイミングをとりづらいので大変だと思います。
1月の体温を見る限り、24日から高温期になったので、実際排卵が23日だったかも知れません。この場合は、21日+22日のタイミングより、21日+23日のほうが良いと思います。
排卵日はいつ頃でしょうか? 投稿者:
なべ 投稿日:2014/12/22(Mon) 00:04
No.13645
【
返信】
こんばんは。お世話になります。
こちらの掲示板で勉強させてもらってるのですが
やはり初めて検査薬を使ってみたら、いつ頃が排卵日か確認しないと気になってしまいまして、、、質問させてください。
本日17時30分から23時の間で陽性から陰性になっているので
その間に排卵したと思ってよろしいのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、画像の確認宜しくお願いします。
Re: 排卵日はいつ頃でしょうか? - 根本店長 2014/12/23(Tue) 09:14 No.13655
画像を確認致しました。19日から濃くなり、20日、21日朝の検査結果は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、21日夕方〜夜に排卵した可能性が高いです。21日午後のタイミングは良かったと思います。
良い結果になりますように願います。
(男の子希望ですが、12月21日の14時頃にタイミングをとっています。)
Re: 排卵日はいつ頃でしょうか? - なべ 2014/12/26(Fri) 13:31 No.13717
お礼が遅くなりすみません。
お忙しいのにご確認いただきありがとうございます。
このようなアフターケアをしている所で購入して、よかったです。
タイミングについて - なべ 2015/01/22(Thu) 08:44 No.14053
今周期もよろしくお願いします。
前回は1月2日に生理がきました。
今周期やっと陽性になったのですが、タイミングが今日の夜7時頃にしかできません。
この場合は間に合わないでしょうか?
Re: 排卵日はいつ頃でしょうか? - 根本店長 2015/01/22(Thu) 10:09 No.14055
画像を確認致しました。1/21、1/22の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、明日に排卵する可能性が高いと予想されます。
今夜のタイミングは間に合うと思います。ぜひとってください。
Re: 排卵日はいつ頃でしょうか? - なべ 2015/01/23(Fri) 09:13 No.14070
早速の返信ありがとうございます。
昨日19時頃タイミングとれました。
追加分の画像送りますので、お忙しいとは思いますが確認よろしくお願いします。
この場合はいつまで陽性と判断できますか?
Re: 排卵日はいつ頃でしょうか? - 根本店長 2015/01/23(Fri) 16:27 No.14076
画像及びメールがありませんでした。再度ご確認をお願いします。
Re: 排卵日はいつ頃でしょうか? - 根本店長 2015/01/23(Fri) 22:25 No.14084
画像を確認致しました。1/21、1/22の検査結果は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、1/22深夜から23日朝にかけて排卵しました。22日夜のタイミングが良かったです。
Re: 排卵日はいつ頃でしょうか? - なべ 2015/01/24(Sat) 12:35 No.14095
タイミングが、間に合って良かったです。
ありがとうございます。
また、報告させていただきます。
タイミングのとりかたを教えてください。 投稿者:
かおり 投稿日:2015/01/24(Sat) 09:23
No.14086
【
返信】
お世話になっております!排卵検査薬で今月22日23日に陽性反応が出ました。本日24日陰性になりました。22日の夜にタイミングをとったのですが、陽性反応が2日出た場合タイミングはいつ頃がベストなのでしょうか??
Re: タイミングのとりかたを教えてください。 - 根本店長 2015/01/24(Sat) 09:42 No.14089
排卵検査結果から見れば、24日が排卵日でした。
妊娠の確率を高めるには、22日〜24日までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。ベストタイミングは22日と24日の2回です。
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。
1日禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力が48時間を保ちますので、基本的には1日おきのタイミングをおすすめします。もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
排卵検査薬の偽陽性? 投稿者:
はな 投稿日:2015/01/23(Fri) 22:26
No.14085
【
返信】
いつも使わせていただきありがとうございます。
今週期からマカを飲み始めたのですが(D3から)、生理は6日間ほどつづいたのですが、D5から排卵検査薬を使ったところとても濃い陽性反応がでました。その濃い陽性が3日間続いています。いつもはD15くらいに排卵検査薬が強い反応をするよであまりにも早すぎてビックリしています。今週期から始めたマカが偽陽性の反応を起こしているのではないかと考えたのですが、そんなことはあり得るのでしょうか?
Re: 排卵検査薬の偽陽性? - 根本店長 2015/01/24(Sat) 09:30 No.14087
”生理は6日間ほどつづいたのですが、D5から排卵検査薬を使った”と言うのは、生理が完全に終わってないのに排卵検査を開始したことでしょうか?ちなみに、生理周期が安定しますか?生理周期日数、生理開始日を教えて下さい。
「マカ」は副作用があまりなく、体に良いと言われていますので、飲んでいる人も多いようです。マカと排卵の関連について、私も詳しくありませんので、先ほど「マカ 排卵」というキーワードを入力し検索したところ、「排卵が遅れる、排卵の乱れ、混乱。お医者さんに怒られる」などの検索結果が多くありました。
今回の陽性反応はマカに関係しているかどうかは不明ですが、どうやら人によって合う合わないがあるようです。もし必要があれば、かかりつけの先生に聞くほうが安心だと思います。
排卵日がよくわかりません 投稿者:
kuwa 投稿日:2015/01/23(Fri) 07:51
No.14065
【
返信】
初めまして。ラッキーテストを使用しています。
昨年の8月に陽性反応が出てタイミングを取りましたが、
7週で流産してしまいました。
それからホルモンバランスが崩れたのか、なかなか排卵が起こらず、
昨年12月にクロミッドを服用して排卵しました。
しかし、LHの数値が上がりにくいのか、
薄い線しか見られず、タイミングがとりづらいです。
今後のためにも、いつが排卵だったのか見ていただけると嬉しいです。
12/25 36.37 午後陰性
12/26 36.52 午後2時頃 陰性
12/27 36.63 午後5時頃 薄い陽性
12/28 36.75 午前9時頃 昨日より薄い陽性(午後10時頃タイミング)
12/29 36.57 午前10時頃 陰性
12/30 体温測定なし
12/31 36.96
1/1 36.92
検査薬の使用時間が違ったり、基礎体温が抜けていたりしてわかりづらいですが、
お返事いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
Re: 排卵日がよくわかりません - 根本店長 2015/01/23(Fri) 09:08 No.14069
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そして、排卵が終わりましたら1〜2日間で高温期に入ります。
今回の排卵検査結果及び基礎体温から見れば、12/29が排卵日だったのではないかと推測します。
Re: 排卵日がよくわかりません - kuwa 2015/01/23(Fri) 17:52 No.14081
お返事ありがとうございます。
今回の場合は29日と考えられるのですね。
次回からの参考になります。ありがとうございました。