2人目妊活中です 投稿者:
らん 投稿日:2017/07/04(Tue) 22:22
No.29817
【
返信】
こんばんは。2人目を希望しています。
画像送りました。
D13で病院で22mmの卵胞を確認しました。先生からはD13とD15のタイミング指導されました。
しかし、D13の夜排卵検査薬をすると陰性の為タイミングをせずD14朝にタイミングを取りました。中々体温が上がらずD15からD16が強い陽性が出たと思います。
D16の11時ごろ病院で排卵済みと言われましたが、その後も強い陽性が出ます。
念の為D17の朝にもタイミングを取りました。
排卵済みでも強い陽性が出る事はあるのでしょうか?タイミングは合っているのでしょうか?
ご意見頂きたいのでよろしくお願い致します。
Re: 2人目妊活中です - 根本店長 2017/07/04(Tue) 23:12 No.29822
画像を確認致しました。7/1はほぼ同じ濃さの陽性反応、7/2の10時〜7/3の21時までは濃い陽性反応、7/4は陰性反応です。
通常排卵済みの場合は強い陽性反応が出ることがありません。排卵検査結果からみれば、7/3深夜以降〜7/4(D17)の間に排卵した可能性が高いです。
7/1,7/2と7/4朝のタイミングはとてもよかったです。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 2人目妊活中です - らん 2017/07/05(Wed) 15:58 No.29829
ご返答ありがとうございます。
7/3(D16)の一番強い陽性が出た日にタイミングを取れなかったのは大丈夫なのでしょうか?
7/4の朝7時のタイミングは排卵後に取ってしまった事になるのでしょうか?
いくつも質問して申し訳ありません。
出来れば女の子を希望しています。
よろしくお願い致します。
Re: 2人目妊活中です - 根本店長 2017/07/05(Wed) 17:18 No.29836
精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。今回、7/3(D16)の一番強い陽性が出た日にタイミングを取れなかったですが、その前日7/2にタイミングがあったので、大丈夫だと思います。
そして、7/4の朝7時のタイミングは排卵後(排卵日当日)のタイミングになります。
女の子希望で産み分けを優先したい場合は、陽性反応前日〜陽性反応初日までのタイミングがベストです。
今周期は7/1〜7/2早めのタイミングがよく、7/2夜以降のタイミングは不要です。
教えてください 投稿者:
りついぬ 投稿日:2017/06/07(Wed) 19:47
No.29251
【
返信】
女の子希望です。先日は排卵検査薬を購入させていただきました!
タイミングは6/4.6/6夜中にとりました。
チェツマクが濃くなっているような気もするのですが分からないので教えてください。
今後いつタイミングをとればいいですか?
Re: 教えてください - 根本店長 2017/06/07(Wed) 22:21 No.29253
画像を確認致しました。6/4夕方〜6/7は陰性反応です。排卵日の予測はまだできません。
くっきりの陽性反応が出ていないので、連続のタイミングを避け、1〜2日間おきのタイミングをとるほうがいいと思います。
生理周期が安定しますか?直近3ヶ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。確認してから再度返信いたします。
そして、検査結果の保管ですが、1本ずつの写真では、撮影条件により、色など実物にずれることがあります。
そのため、検査薬の持ち手部分に日付を入れ、検査済みの分をまとめて1つの写真におさめるほうがわかりやすく、より正確な判断ができます。当店HPには、「排卵検査薬陽性反応見本」があります。ぜひご覧ください。
Re: 教えてください - りついぬ 2017/06/07(Wed) 23:50 No.29256
お返事ありがとうございます。
生理開始日は
3/12〜3/17(周期不明)
4/10〜4/14(29日)
5/20〜5/26(40日)
生理周期は安定してないようです。先月はかなり遅れました。
高温期が不明ですので、画像で体温を送らせていただきます。
撮影方法気をつけます!ご丁寧にありがとうございます!
Re: 教えてください - 根本店長 2017/06/08(Thu) 13:47 No.29264
基礎体温を確認致しました。低温期の体温は36.3〜36.5℃で、高温期は大体36.7〜36.9℃です。日数は5/10〜5/19の10日間です。
5/20〜5/26が生理で、昨日6/7(D19)までは低温が続いています。排卵検査結果および基礎体温からみれば、今周期はまだ排卵していません。
排卵検査薬と基礎体温の計測が続き、もう少し様子を見てください。
また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 教えてください - りついぬ 2017/06/10(Sat) 21:56 No.29330
お世話になっております。
テストの反応をみていただきたいです。
よろしくお願いします。
Re: 教えてください - 根本店長 2017/06/10(Sat) 22:17 No.29332
画像を確認致しました。テストラインが出ていますが、基準線に比べると、かなり薄いので、陰性反応と判定するのは一般的です。
女の子を希望する場合、陽性反応前日〜陽性反応一日目までのタイミングがいいと言われていますので、念のため、今夜か、明日でもいいので、1回タイミングをとるほうがいいと思います。
Re: 教えてください - りついぬ 2017/06/22(Thu) 08:37 No.29589
根本店長さん、こんにちは。
本日までずっと検査薬してますが、まだ排卵日らしき日が来ません。今日の検査薬見ていただけますか?よろしくお願いします。
今日で、D34で、まだ低温期です。よろしくお願いします。
Re: 教えてください - 根本店長 2017/06/22(Thu) 11:11 No.29597
画像を確認致しました。6/11〜6/22(D34)は陰性反応です。低温が続いていますので、排卵はまだしていないと思います。
健康で何も問題のない人でも、1年中に1〜2回排卵しない周期(ホルモン分泌の乱れなど)があるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。
排卵検査薬で陽性反応を確認し排卵日を確実に特定することが重要ですが、逆に陽性反応が出ない場合でも、排卵検査薬によって自分の体調・体質を把握ことができます。これも排卵検査薬のメリットです。
排卵が遅れているのか、無排卵周期になるのか予測できませんが、排卵検査が続きもう少し様子を見るほうがいいと思います。
Re: 教えてください - りついぬ 2017/06/22(Thu) 22:33 No.29606
根本店長さん、いつもお世話になります。
本日、22時に陽性らしきサインが出ました!
確認お願い致します。また、今日タイミングを取る予定ですがその後いつ取ると良いか教えていただきたいです!よろしくお願いします!
Re: 教えてください - 根本店長 2017/06/22(Thu) 22:38 No.29608
画像を確認致しました。6/23の22時は陽性反応です。6/24夜〜6/25の間に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、6/23〜6/25の三日間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。23日夜と24日夜はベストです。
女の子希望で産み分けを優先したい場合、今夜のタイミングが最後で、明日以降のタイミングはとらなくても大丈夫です。
Re: 教えてください - りついぬ 2017/07/05(Wed) 09:44 No.29828
お早うございます。いつもお世話になっております。
妊娠検査薬の結果を見ていただきたく、ご連絡致しました。
排卵検査薬で
23日陽性 夜中タイミング
24日22時 陰性 夜タイミング
本日、Aチェック致しました。高温期11日目だと思っております。
確認お願いいたします。
Re: 教えてください - 根本店長 2017/07/05(Wed) 17:10 No.29835
画像を確認いたしました。とても薄いですが、線を見えました。
妊娠検査薬の場合、線が薄くても陽性反応と判定するのは一般的です。妊娠の可能性が高いと思います^^
正常妊娠する場合、日数の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。日をあけて明後日の朝一に再度検査してみてください。
良い結果を期待しましょう^^
タイミングについて 投稿者:
かめ 投稿日:2017/07/04(Tue) 20:29
No.29816
【
返信】
お世話になります。
タイミングご指導いただけたらと思います。
7/2から濃くなり始め、7/3陽性、7/4濃い陽性となっています。
タイミングは7/2夕方、7/3夜にとりましたが、
次は明日夜でも問題ないでしょうか。
今日夜、明日朝、明日夜なら、どのタイミングがベストなのか、
アドバイスお願いいたします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/07/04(Tue) 23:01 No.29820
画像を確認致しました。7/3の19時はほぼ同じ濃さの陽性反応、7/4朝と夜は濃い陽性反応です。
排卵検査結果からみれば、7/5(D18)は排卵日になる可能性が高いです。
タイミングの取り方ですが、精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。
1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、三日間連続のタイミング、1日2回のタイミングを避けるようアドバイスをしています。
7/2夕方と7/3夜のタイミングはよかったです。
次のタイミングは明日朝がベストですが、もし都合がつかない場合、明日の夜でも大丈夫だと思います。
良い結果になりますように心から願います。
ご意見お願いします 投稿者:
まの 投稿日:2017/07/04(Tue) 18:40
No.29815
【
返信】
はじめまして。一人目不妊でした。病院での産み分けをし、パーコールやゼリー、リンカルと一般的なものはすべてしました。しかし失敗です。性別もですか途中流産しました。産み分けの為にもかなり神経使いましたが、当然誰も責任はとってくれません。先生はパーコールは人によってはきくんだよな、と言いました。いい加減なものです。
着床前診断をしたら、性別もちゃんとわかるし、流産のリスクも全染色体を調べたら減りますよね。もう悲しい思いはしたくないですし、今の医学科学で一番確実なものをしたいです。いとこの子供がダウン症なのでわたしの35歳という年齢も心配です。
それには日本の病院に通っても調べるのは海外になりますか?プロのご意見聞きたいです。よろしくお願いいたします。
Re: ご意見お願いします - 根本店長 2017/07/04(Tue) 22:55 No.29819
ご信頼は本当にありがとうございます。
病院によって違いますが、海外に依頼する場合もあると思います。
この分野について私も詳しくありません。適切な助言ができなくて大変申し訳ございません。
確実なものを得るため、やはり信頼できる病院、お医者さんをもう一度探すほうがいいかもしれません。
排卵に合わせたタイミング 投稿者:
カオリン 投稿日:2017/07/04(Tue) 01:07
No.29805
【
返信】
この度、初めてラッキーテストのスティックをしようさせていただいてます。
陽性と見れる線が7/2AM〜7/3AMにかけて出たと思うのですが、タイミングの取り方を外してしまったようにも
感じています。
毎日タイミング取るのはお互いの仕事疲れなどから難しく、なるべくいいタイミングを読み取りたいのですが、
気温差があり基礎体温も安定しない為、アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
Re: 排卵に合わせたタイミング - 根本店長 2017/07/04(Tue) 11:19 No.29808
画像を確認致しました。6/30PMから濃くなり始め、7/1AMとPMはほぼ同じ濃さの陽性反応、7/2AM〜7/3AMは濃い陽性反応、7/3PMは陰性反応です。
排卵検査結果からみれば、7/3昼〜夜の間に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、6/30夜〜7/3までの間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
6/30PMと7/2PMのタイミングはとてもよかったです。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。