こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
タイミングについて 投稿者:
ミルク 投稿日:2015/04/16(Thu) 10:49
No.15347
【
返信】
排卵検査薬3日目まだ陰性だと思うんですが今日タイミングとってみても大丈夫ですか?明日だとタイミングとれないんです。画像送ります
女の子希望です。
Re: タイミングについて - 根本店長 2015/04/16(Thu) 11:27 No.15356
画像を確認致しました。まだ同じ濃さになっていませんが、今日の検査結果は明らかに濃くなっているので、排卵に近づいている可能性が高いです。
女の子希望もあり、明日にタイミングをとれないので、今日タイミングをとるほうが良いと思います。
Re: タイミングについて - ミルク 2015/04/17(Fri) 11:00 No.15369
今日陽性反応が出ました。
昨日タイミング取れたのは日付変わって17日朝方3時です。タイミング的には大丈夫でしたか?
明日もタイミングとれたら取りたいと思いますがもうタイミングとらない方がいいですか?女の子希望の場合。
画像送ります。アドバイスお願いいたします
Re: タイミングについて - 根本店長 2015/04/17(Fri) 12:16 No.15373
画像を確認致しました。4/17の検査結果は陽性反応です。昨日深夜のタイミングは良かったです。
妊娠の確率を高めるには、明日にもタイミングをとるべきですが、女の子希望の場合、タイミングをとらなくても大丈夫です。
Re: タイミングについて - ミルク 2015/04/18(Sat) 18:14 No.15387
また教えて下さい。今日排卵検査薬薄くなってました。
排卵したのでしょうか?
真っ白くなって排卵するのでしょうか? 画像送ります。
Re: タイミングについて - 根本店長 2015/04/18(Sat) 20:21 No.15389
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応になり、排卵が終わりましたら再度陰性反応に戻ります。個人差がありますので、完全に陰性反応に戻ってから排卵することがあれば、薄くなっている段階ですでに排卵してしまうこともあります。
画像を確認致しました。16日夜、17日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、18日昼ごろに排卵した可能性が高いです。
排卵日を教えて下さい 投稿者:
うめちゃん 投稿日:2015/03/16(Mon) 19:47
No.14911
【
返信】
初めまして。
二人目になかなか恵まれず、今周期より初めて排卵検査薬を使用しました。
基礎体温は一人目の夜泣きがまだありつけられていません。
タイミングは
12日21:30頃と14日昼11:30頃取りましたがどうでしょうか?
また排卵日はいつだと思われますか?
タイミングがあっていた場合、性別はどちらに可能性が高いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
Re: 排卵日を教えて下さい - 根本店長 2015/03/16(Mon) 21:10 No.14914
画像を確認致しました。12日夜、13日、14日朝の検査結果は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、14日夜に排卵しました。12日夜と14日昼のタイミングはとても良かったです。
今回良いタイミングをとれたので、妊娠の確率は上がると思います。ただ産み分けになっていないので、男女半々と考えるほうが良いと思います。
Re: 排卵日を教えて下さい - うめちゃん 2015/04/18(Sat) 12:34 No.15380
先月は残念ながらリセットしてしまいました。
今周期もお願いいたします。
生理周期が31日の為、次の排卵は4月14日頃かと思い、10日から排卵検査薬を試したところすでに濃い陽性反応が出ていました。
タイミングは10日の21:30頃と12日の21時頃にとりました。
ただ11日の夜には既に陽性反応が薄くなっていたので、2回目のタイミングは11日に取った方が良かったのでしょうか??
陰性になってからのタイミングは意味がないのでしょうか?
今後の参考に教えて下さい!
よろしくお願いいたします。
Re: 排卵日を教えて下さい - 根本店長 2015/04/18(Sat) 16:14 No.15384
画像を確認致しました。4/10、4/11陽性反応です。排卵検査結果から見れば、4/12昼頃に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、10日から12日までの三日間にタイミングを2回とればベストです。10日夜と12日夜のタイミングは良かったと思います。
タイミングの取り方ですが、陽性反応日のタイミングは最も重要です。2回目のタイミングは排卵遅れに備える保険のような感じです。精子の高い受精能力は48時間を保ちますので、たとえ排卵が早まったとしても初日のタイミングがあるので、心配することがありません。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際に排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。この意味では、陰性反応後高温期になる前までのタイミングは重要です。
女の子希望 投稿者:
えいちゃん 投稿日:2015/04/18(Sat) 08:08
No.15378
【
返信】
排卵検査薬画像を送るのでタイミングがどうだったかアドバイスお願いします。
D14朝とD15夜タイミングをとりました。
今日朝の検査薬では陰性になってると思うので、タイミング取るのが早すぎたんじゃないかと不安になりました。
私の予想では、今日D17の夜、検査薬が陰性になるんじゃないかなと予想してました。
画像の確認をお願いします。
Re: 女の子希望 - 根本店長 2015/04/18(Sat) 15:50 No.15382
画像を確認致しました。D15朝から濃くなり、D15夜、D16朝は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、D16深夜からD17朝にかけて排卵しました。
D14朝とD15夜のタイミングはとても良かったです。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。
陽性でしょうか 投稿者:
ユキ 投稿日:2015/04/17(Fri) 18:00
No.15374
【
返信】
写真をお送りするので、陽性かどうかご判断いただけますでしょうか
Re: 陽性でしょうか - 根本店長 2015/04/17(Fri) 20:43 No.15375
画像を確認致しました。今日の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。判定線と照準線は同じ濃さになったら陽性反応と判定するのは一般的です。
当店HPにも、陽性反応データ見本が掲載されています。個人差がありますが、結果判定の参考としてご覧くださいませ。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 陽性でしょうか - ユキ 2015/04/18(Sat) 06:27 No.15377
ありがとうございます。焦らず検査してみます。
助言を宜しくお願いします 投稿者:
ひとみ 投稿日:2015/04/16(Thu) 09:05
No.15345
【
返信】
おはようございます。初めて投稿させて頂きます。ラッキーテストを購入させて頂き12日から使用開始しました。
陽性反応は13日から濃くなり15日から薄くなりました。ですが今朝も基礎体温がまったく上昇していません。
排卵が遅れているか無排卵かと不安です。
前回の生理開始日は3/31です(生理周期28〜31日)
基礎体温はガタガタです。
3/31 /
4/1 36.60
4/2 36.04
4/3 36.53
4/4 /
4/5 36.59
4/6 36.79
4/7 36.52
4/8 36.67
4/9 36.48
4/10 36.67★
4/11 36.41★
4/12 / 薄い陽性
4/13 36.61 濃い陽性 ★
4/14 36.55 少し薄い陽性★
4/15 36.63 ほぼ見えない
4/16 36.55 ほぼ見えない
★=仲良しした日です。
おりものが3/15昨日少しあったように思います。
アドバイス宜しくお願い致します。

Re: 助言を宜しくお願いします - 根本店長 2015/04/16(Thu) 11:17 No.15352
画像を確認致しました。13日に濃い陽性反応が出ています。排卵検査結果から見れば、14日に排卵しました。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、排卵日がわかりにくいが、低温期の終わりごろに排卵していると言われているので、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
今夜にもタイミングをとるほうが良いと思います。そして、実際の排卵状況を把握するため、毎日欠かさず基礎体温を計測することをおすすめします。
Re: ありがとうございます。 - ひとみ 2015/04/16(Thu) 13:33 No.15358
詳しいアドバイスありがとうございます。基礎体温ですが、私はトイレが近い為夜中に起きたり、朝方計る前に間違えて起き上がってしまうことがあります(今朝もそうでした)そういった場合体温に大きな変化はあるでしょうか?
高温期にならないことは滅多にないですが、通常よりも短めかもしれませんね…
高温期になるまで頑張ってタイミングをとろうと思います。
Re: 助言を宜しくお願いします - 根本店長 2015/04/16(Thu) 16:30 No.15361
基礎体温とは、人間が生きていく上で最低限必要な体温のことをいいます。日常生活の中、起床してすぐにほとんど身を動かすことなく測った体温を基礎体温と言っています。基礎体温の正しい測り方ですが、朝目覚めたときの体温を測ること、毎日同じ時間で測ること、口の中で測ることの三つになります。
朝方計る前に間違えて起き上がったり、睡眠時間が4時間以上じゃないと正しい体温を得られないそうです。
排卵検査結果ははっきりしているので、大丈夫だと思いますが、念のため、基礎体温の計測を続くほうが安心です。
Re: ありがとうございます。 - ひとみ 2015/04/17(Fri) 08:48 No.15368
おはようございます。昨日はありがとうございました。
昨夜00時過ぎタイミングをとりました。
今朝の基礎体温はグンと上がり“36.80”でした。一先ず安心しました。トイレにも起きず、良い状態で測定出来たと思います。
昨日のタイミングは時間的にちょっと遅かったのかな?とも思いますが生理まで様子をみます。
良い結果になるよう願うばかりです。根本店長様ありがとうございました。
Re: 助言を宜しくお願いします - 根本店長 2015/04/17(Fri) 12:12 No.15372
順調に高温期になってよかったです^^
良い結果になりますように心から願います。