エーチェック、ワンダホーについて教えてください! 投稿者:
このあ 投稿日:2017/10/31(Tue) 23:50
No.31752
【
返信】
フライングなんですが、エーチェックで陰性、ワンダホーでしっかり陽性、どちらを信じたらよいのでしょうか…ワンダホーはやはり蒸発線でしょうか?それともエーチェックの感度が悪いのでしょうか
Re: エーチェック、ワンダホーについて教えてください! - 根本店長 2017/11/01(Wed) 15:48 No.31757
検査薬はメーカーによって感度が変わります。そして、体質的に合う合わないこともあります。
個人差がありますが、Wondfo検査薬は高温期8日目から反応し始めることがあります。一方、エーチェック検査薬は高温期12日目以降から反応し始めるのは一般的です。
正常妊娠する場合、エーチェック検査薬よりWondfo検査薬のほうが感度がいいということになりますが、
一方、着床継続できず初期流産や化学的流産になった場合、Wondfo検査薬は偽陽性反応(蒸発線)が出続けたに対し、エーチェック検査薬が正しいということなります。
超早期の妊娠検査では、排卵日時、高温期日数、検査条件(尿濃度)など様々の要因に影響されていますので、一言でどっちが正しいとは言い切れません。
直近3カ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。
今周期の排卵日はいつでしたか?妊娠検査を行った日は高温期何日目ですか?
初投稿です 投稿者:
なつはる 投稿日:2017/09/29(Fri) 12:51
No.31248
【
返信】
はじめまして。
今週期より排卵検査薬の使用を始めました。今回授からなかったとしても、今後の為に今回のタイミングで良かったか教えてください。
生理周期は
4回前 34日
3回前 38日
2回前 37日
1回前 40日 と長いです。
基礎体温は今のところ月によってバラバラで、低温期が長めです。
今回は
生理開始15日目からラッキーテストを使用し始めました。画像の確認お願いします。
タイミングは9/23昼、9/24夜、9/26夜、9/28夜に取りました。
お忙しいところ恐れ入りますが、
宜しくお願い致します。
Re: 初投稿です - 根本店長 2017/09/29(Fri) 14:21 No.31250
ご信頼いただきまして、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。
9/26夜〜9/27夜は陽性反応です。9/28朝から薄くなり、陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、9/28(D20)に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、9/26〜9/28の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
9/26夜と9/28夜のタイミングはとても良かったと思います。
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期の最終日は排卵日となりますので、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。
低温期が長めなので、基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 初投稿です - なつはる 2017/09/29(Fri) 19:25 No.31252
ご返信ありがとうございます。
お言葉頂きとても心強いです。
引き続き基礎体温を続けて、タイミングもとっていきたいと思います。
またご相談させて頂きます!
Re: 初投稿です - なつはる 2017/10/31(Tue) 21:57 No.31746
お世話になっております。
2回目の投稿です。
画像の確認お願いします。
前回よりも陽性反応が薄く、強陽性になることがないまま
消えているようにみえます。
今月は無排卵と考えたほうがよいのでしょうか。
タイミングはD13、D16,D17,D18でとっています。
D20も取る予定です。
生理周期は
34日,38日,37日,40日,34日です。
お忙しいところ恐れ入りますが
宜しくお願い致します。
Re: 初投稿です - 根本店長 2017/10/31(Tue) 22:59 No.31751
画像を確認致しました。同じ濃さに達していませんが、28日夜と29日に濃いめの反応が出ています。
くっきりの陽性反応ではないので、排卵の判断は難しいです。もし排卵があるとしたら、今日(D19)は排卵日になる可能性があります。
排卵検査結果ですが、LHホルモンの分泌状況を客観的に表すものです。生理周期の不安定な方、授乳中の方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。 排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
安定の高温期になるまで排卵検査を続けてください。もし低温期が続き排卵が遅れた場合、D20もタイミングをとるほうが安心です。
Re: 初投稿です - なつはる 2017/11/01(Wed) 05:54 No.31753
ご返信ありがとうございます!
引き続き排卵検査と基礎体温をつけていきます。
また、ご相談させて頂きます。
確認お願い致します。 投稿者:
ゆみこ 投稿日:2017/10/31(Tue) 20:14
No.31741
【
返信】
はじめまして。排卵検査薬使用しましたが、色が薄いです。これは、排卵していると言えるのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
Re: 確認お願い致します。 - 根本店長 2017/10/31(Tue) 22:11 No.31749
画像を確認致しました。くっきりの陽性反応ではありませんが、28日と29日に濃いめの反応が出ています。
確実な判断は難しいです。もし排卵が終わったとしたら、10/30(D18)に排卵した可能性が高いです。
ちなみに、生理周期は安定しますか?直近3カ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。
タイミングについて、 投稿者:
れん 投稿日:2017/10/31(Tue) 19:13
No.31739
【
返信】
初めまして。
二人目希望のれんと申します。
一人目の際もこちらの排卵検査薬を使い授かりました。
今回昨夜より排卵検査薬を使っており、
アドバイス頂けたらありがたいです、、!
一昨日タイミングを取っております。
今日明日タイミング取ったがいいのでしょうか?
写真を送りますのでアドバイスよろしくお願いします。
Re: タイミングについて、 - 根本店長 2017/10/31(Tue) 22:04 No.31748
画像を確認致しました。10/30夜20時は陰性反応、10/31朝と夜は強陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、明日夜か、遅くても明後日までに排卵すると予想いたします。
妊娠の確率を高めるには、今夜と明日夜にタイミングをとることをおすすめいたします。
良い結果になりますように心から願っています。
タイミングの取り方について 投稿者:
なおこ 投稿日:2017/10/27(Fri) 20:52
No.31699
【
返信】
こんにちは。
ラッキーテストの排卵検査薬を使用してるのですがいまいちタイミングの取り方がわかりません。
この画像は今日の17時に検査した画像です。
これぐらいの濃さはまだタイミングとらなくても大丈夫でしょうか?
明日ぐらいになればもっと濃くなりますか?
Re: タイミングの取り方について - 根本店長 2017/10/27(Fri) 22:28 No.31704
画像を確認致しました。この1本は陰性反応です。
個人差がありますが、通常はこの濃さからさらに濃くなり、マックス濃さを経て、再び陰性反応に転じ、排卵に至るような流れになります。
1本しかないので、大変判断しにくい状況です。念のため、今夜タイミングをとるほうがいいと思います。
生理周期は安定しますか?直近3カ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。
Re: タイミングの取り方について - なおこ 2017/10/27(Fri) 23:14 No.31705
お返事ありがとうございます。
これは陰性なのですね。今朝10時に検査したより少し濃かったので陽性だと思ってましたヽ(;▽;)
生理周期が長くだいたい40日前後で3ヶ月前だけ62日あいてしまったのですがそれ以外は40日前後です。
ここ3ヶ月の生理開始日が10月6日、8月27日、7月16日で周期が40日、42日、62日です。
高温期は安定して14日目か15日目に生理がきます。
一応今朝した検査薬の結果ものせときます。摂取した水分量で薄くなったりしたのかもです。
またお返事よろしくお願いします。
Re: タイミングの取り方について - 根本店長 2017/10/28(Sat) 17:03 No.31711
生理周期が不安定ですが、高温期は14日間ほどありますので、排卵があると思います。
生理開始日10/6、10/27(D22)朝は薄い線の陰性反応、夜は少し濃くなっています。これからさらに濃くなるのは一般的です。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: タイミングの取り方について - なおこ 2017/10/31(Tue) 10:06 No.31737
この前はお返事ありがとうございます。
あれから排卵検査薬つづけてみたところ10月29日に濃い陽性反応がでました。
30日には薄くなっているのでこの場合排卵日は30日と考えたら良いのでしょうか?
日付の赤丸の27日、29日、30日にタイミングとったのですがタイミングの取り方はこんな感じでよかったのでしょうか。
検査薬まとめた画像送りますのでまたアドバイスお願いします。
Re: タイミングの取り方について - 根本店長 2017/10/31(Tue) 21:12 No.31745
画像を確認致しました。10/27夕方から濃くなり始め、10/29朝9時・15時・18時は強陽性反応です。
10/30薄くなり、31日完全に陰性反応に戻りました。排卵検査結果から見れば、10/30に排卵した可能性が高いです。
27日、29日、30日のタイミングはとても良かったです。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願っています。