こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
陽性反応について 投稿者:
konie 投稿日:2017/11/19(Sun) 23:01
No.32075
【
返信】
お世話になります。今回二人目女の子を授かりたく、ラッキーテストを購入致しました。D9より使用してD12薄く陽性反応が出た為タイミング試みましたが、その後説明書を見返してみると、薄い陽性反応は陰性と書いてあったため、タイミングがあっていたのか分からなくなりました。また、そのあとD13が1番忙しいときに濃い陽性反応が出ましたがD15まで薄い陽性反応?が出てるので、気になって連絡させていただきました。
基礎体温は、
D9 36.31
D10 36.33
D11 36.48
D12 36.56
D13 36.44
D14 36.29
D15 36.67
ちなみに、ここ最近の生理周期は29日~33日ですが、先月断乳をした為生理周期が変わるかな?と思い早めに排卵検査薬を使用しました。
画像送りますので、アドバイス宜しくお願いします。
Re: 陽性反応について - 根本店長 2017/11/20(Mon) 09:58 No.32077
画像を確認致しました。D12から濃くなり始め、D13はくっきりの陽性反応です。D14から薄くなり陰性反応に戻りました。
D15にも薄い線が出ていますが、基準線に比べるとかなり薄いので、陰性反応と判定するのは一般的です。
排卵検査結果と基礎体温から見れば、D14に排卵した可能性が高いです。
女の子希望で産み分け重視する場合、D12~D13朝までのタイミングがベストで、D13昼以降のタイミングは不要です。
良い結果になりますように心から願っています。
Re: 陽性反応について - konie 2017/12/15(Fri) 19:48 No.32446
今回もご教授頂きたくお願い致します。
基礎体温は以下の通りです。
D10 36.39
D11 36.29
D12 36.38
D13 36.30
D14 36.42
D15 36.65
今回も女の子の産み分けを実践した為、D12とD13にタイミングを取りました。
D14の13時で強陽性かと思うのですが、今回のタイミングは大丈夫でしょうか?
これで合っているようでしたら来月からは自信を持ってチャレンジできると思うので、お手数ですが確認お願い致します。画像送ります。
Re: 陽性反応について - 根本店長 2017/12/16(Sat) 14:20 No.32451
画像を確認致しました。D13の15時は2本線が同じ濃さなので、陽性反応です。
D13夜22時~D14午後13時は強陽性反応、D14夜は陽性反応、D15夕方17時から少し薄くなりました。
排卵検査結果及び基礎体温から見れば、D15に排卵した可能性が高いです。
女の子を希望していますので、D12とD13のタイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように心から願っています。
アドバイスお願い致します 投稿者:
あき 投稿日:2017/12/14(Thu) 13:37
No.32428
【
返信】
今期からラッキーテストを使い始めました。
周期が25日や32日まで空いているので、早めに使い始めてます。
過去の高温期を見ると10日間くらいしか続いてないので、排卵も遅めなのかなと思っています。
前回もアプリの予定日には検査薬が反応せず婦人科でも育ってはいるけどまだ排卵してないと言われました。
検査薬がなくなってしまったので結局排卵したのかどうかもわかりません。
基礎体温もそんなに上がらず二層に分かれているのか怪しいところです。
12日に初めてちょっと濃くなり始めたのですが、同じくらいの濃さが14日朝まで続いています。
写真の最後の一本は13日20:30です。
これから濃くなるということでしょうか。アドバイスいただけたらと思います。
Re: アドバイスお願い致します - 根本店長 2017/12/14(Thu) 16:42 No.32430
画像を確認致しました。12/4~12/13よる(D9~D18)は陰性反応です。
基礎体温も低温なので、今周期はまだ排卵していないと思います。
LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、朝夕2回の検査が望ましいとされています。
もしできれば8~10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。
そして、基礎体温ですが、もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。このような周期においては、ホルモンバランスを確認するためにも、排卵検査と基礎体温の計測をしっかりやっていくことをおすすめします。そして、もし何周期も同じような状況が続くようでしたら、やはりお医者さんに相談するほうが良いと思います。
Re: アドバイスお願い致します - あき 2017/12/15(Fri) 13:19 No.32440
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
昨晩18時ころに再度検査してみたところ、陽性になりました。
しかし23時ころには薄くなっています。今朝も薄かったです。
正しく検査できていないのか、こういうこともあるのか教えて下さい。
タイミングは13日の夜と15日の朝とってます。
Re: アドバイスお願い致します - あき 2017/12/15(Fri) 13:22 No.32441
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
昨晩18時ころに再度検査してみたところ、陽性になりました。
しかし23時ころには薄くなっています。今朝も薄かったです。
正しく検査できていないのか、こういうこともあるのか教えて下さい。
タイミングは13日の夜と15日の朝とってます。
Re: アドバイスお願い致します - 根本店長 2017/12/15(Fri) 16:43 No.32444
画像を確認致しました。12/14(D19)夕方18時は強陽性反応です。
LHサージが短く、短時間で終了してしまうことがありますので、排卵のサインとみてタイミングをとるほうがいいと思います。
13日夜と15日朝のタイミングはとても良かったです。
通常排卵後1~2日で高温期に入ります。基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。
タイミングについて 投稿者:
まなみ 投稿日:2017/11/24(Fri) 19:15
No.32141
【
返信】
初めまして。ここ何ヶ月かルナルナの「仲良し日」というのを参考にしタイミングを取っていましたが、うまく妊娠できないためここの排卵検査薬を購入させていただきました。11/19から1日1回19:00頃に検査していますが、40秒ほどで2本とも線が赤くなることはありません。先ほども検査しましたが、10分経っても画像のような薄さで・・・。ルナルナでは排卵日を昨日と表示されているのに中々線が濃くなることがなく、見逃してしまったのか、いつ濃くなるのか、と不安になってしまいます。いつタイミングを取るべきなのかが全くわかりません。今夜とった方がいいですか。少ない情報ですが何かアドバイスいただけないでしょうか。
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/11/24(Fri) 22:16 No.32143
画像を確認致しました。この1本は陰性反応です。排卵日の予測はまだできません。
生理周期は安定しますか?直近3カ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。
今回11/19から排卵検査を始めて、11/19~11/24はすべて画像のような陰性反応とのことですか?
LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、朝夕2回の検査が望ましいとされています。
朝一の検査を避け、もしできれば8~10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。例えば、午前8時+夜8時(食事前)、昼12時+夜11時(食事後でも大丈夫です)など。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。
排卵日の予測はまだできませんが、念のため、今夜はタイミングをとるほうが安心です。
Re: タイミングについて - まなみ 2017/11/25(Sat) 11:02 No.32148
こんにちは。生理ですが、11月9日、10月11日、9月12日です。基礎体温ですが高温期まったく続いていません。
11/19から検査を初めて今までは昨日お送りしたような反応でした。ただ、先程検査してみたところ昨日より濃い反応が出ました。妊娠できればどちらでも嬉しいですが、できれば男の子希望です。画像お送りしますのでタイミングの判断をお願いできますでしょうか?
検査のタイミング等詳しく教えていただきありがとうございます。
それではよろしくお願いします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/11/25(Sat) 17:12 No.32154
生理開始日11月9日(29日周期)、10月11日(29日周期)、9月12日。高温期まったく続いていません。
11/19~11/24(D11~D16)は陰性反応です。
11/25(D17)午前も陰性反応ですが、昨日より少し濃くなってきました。排卵に近づいている可能性が高いです。
昨日タイミングをとれましたか?昨日にタイミングをとった場合、今夜はとらなくても大丈夫です。
もしタイミングを1回も取れていない場合は、今夜にタイミングをとるほうがいいと思います。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。
また、たとえ排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
通常下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 排卵後低温から高温へ1~2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1~2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3~0.5度です。
■ 高温期が12~14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、排卵検査と基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。
また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

Re: タイミングについて - まなみ 2017/11/27(Mon) 12:20 No.32177
こんにちは。タイミングをとった方がいいとおっしゃってくださったので、日付は変わってしまいましたが夜中にタイミングを取りました。今のところまだ陽性のように濃くなってくれません。これ以上濃くなるのか、と心配になっています。そこで疑問に思ったのが、今の薄さのままタイミングを取っても意味がないのでしょうか?また、陽性反応が出て当日、翌日、翌々日に2回タイミングを取る方がいいと説明書には記載ありますが、「2回」という回数がいいのでしょうか?それ以上タイミングを取ってしまうと妊娠率は下がりますか?このまま思うように濃くならずベストなタイミングが過ぎてしまうのでは、そのためなるべくタイミングを取った方がいいのでは?と考えてしまいます。お忙しいとは思いますが、お返事お待ちしております。
Re: タイミングについて - まなみ 2017/11/28(Tue) 11:53 No.32201
こんにちは。画像お送りしました。今までで1番濃くなったように感じます。男の希望の場合と女の子希望の場合それぞれいつがベストタイミングなのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/11/28(Tue) 15:33 No.32204
画像を確認致しました。11/28朝8時は陽性反応です。
個人差や周期差がありますが、通常陽性反応が出てから1~2日で排卵します。
今周期は、11/29夜~11/30の間に排卵する可能性が高いと予想いたします。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵24~48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日まで、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
タイミングの取り方ですが、いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、三日間連続のタイミング、1日2回のタイミングを避けるようアドバイスをしています。しかし、三日間連続タイミングをとっても、精子が薄くなるだけで、妊娠率が下がることがないので、心配しないでください。
妊娠検査薬の反応について - まなみ 2017/12/15(Fri) 07:37 No.32434
おはようございます。陽性反応が強く出て11月29~30日に排卵するであろうとアドバイスをいただき、28日と29日にタイミングをとりました。今は生理が来ていません。そして妊娠検査薬をしたところ送付させていただいた画像のように、うっすら陽性でした。私はそろそろ妊娠している場合クッキリ反応しても良いんじゃないかと思って検査をしたのですが、うっすらだったので・・・いつ頃が検査薬のベストタイミングなのでしょうか?そしてもし妊娠していた場合、病院にはいつ頃行くのが早すぎず遅すぎないタイミングなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/12/15(Fri) 09:36 No.32436
画像を確認致しました。妊娠検査薬は陽性反応です^^おめでとうございます。
排卵検査薬と違い、早期妊娠検査薬の判定では、線が薄くても陽性反応と判断されます。妊娠していると思います^^
また嬉しさと不安でいっぱいだと思いますが、母子ともに健康であられますようにお祈りしています。
1~2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
ありがとうございます! - まなみ 2017/12/15(Fri) 12:57 No.32439
こんにちは。本当ですか、嬉しいです!( T_T)☆
アドバイスありがとうございました!また病院に行った結果をお知らせしていただきます。
ラッキーテスト排卵検査薬の判定お願いいたします 投稿者:
ちょび 投稿日:2017/12/13(Wed) 18:00
No.32426
【
返信】
こんばんは。まだうっすらと色が出ていますが排卵したのでしょうか?よろしくお願いいたします。
Re: ラッキーテスト排卵検査薬の判定お願いいたします - 根本店長 2017/12/13(Wed) 21:59 No.32427
画像を確認致しました。D13は陽性反応、D14とD15は陰性反応です。
排卵検査結果から見れば、D14に排卵した可能性が高いです。
Re: ラッキーテスト排卵検査薬の判定お願いいたします - ちょび 2017/12/14(Thu) 14:18 No.32429
タイミング取れてたので良かったです。判定ありがとうございました!
Re: ラッキーテスト排卵検査薬の判定お願いいたします - 根本店長 2017/12/14(Thu) 16:45 No.32431
タイミングを取れて本当に良かったです!
良い結果になりますように心から願っています。
タイミングについて 投稿者:
mmm 投稿日:2017/12/11(Mon) 21:39
No.32406
【
返信】
先日は迅速な対応ありがとうございました。おかげで今回の周期に間に合いました。
教えていただきたいのですが、初めてだったので九日目から調べています。(生理開始日を1日目としていますがあっていますか?)
昨日は線は薄かったのですが、基礎体温がわかりやすく高温になったので、タイミングをとってみました。
今朝ももう線が薄くなってしまったのですが、(14日目)c線と同等まではいっていませんが今までより明らかに濃くなりました。
夕方も調べましたが、やはりいままでよりは濃いです。これは陽性と判断していいのでしょうか?(本日卵巣痛らしきものもありました)
本日もタイミングをとればよろしいでしょうか?
女の子を希望しています。
30分以内に判定と書いてあったので、その後薄くなっても気にしなくてもよろしいでしょうか?
みなさん過去の分もしっかり線が残ってるような感じだったので・・・。
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いいたします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/12/11(Mon) 21:46 No.32407
画像を確認致しました。D9~D14は陰性反応です。排卵日の予測はまだできません。
1日1回の検査ですが、検査時間帯によって24時間以上あけてしまうことがありますか?
LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、朝夕2回の検査が望ましいとされています。
もしできれば8~10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。
そして、基礎体温ですが、高温期にはいりましたか?直近3カ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。
確認してから再度返信いたします。
Re: タイミングについて - mmm 2017/12/12(Tue) 07:01 No.32409
24時間空いてる日もあります・・・。今日から1日2回
とることにします。
陰性だったんですね!やはりお尋ねして良かったです。
生理日は最近は11月29日で、生理周期は一番近い日から27.28.30です。
高温期はおそらくなんですが、一番近い日から12日間、15日間、15日間だと思います。
今朝は1回起き上がってしまったのでカウントに入れてないのですが、一昨日と昨日は
36.83、36.75と高かったです。(し一昨日は36.20でした)
Re: タイミングについて - mmm 2017/12/12(Tue) 07:04 No.32410
直近3ヶ月の生理開始日は11/29.11/2.10/5です。
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/12/12(Tue) 11:29 No.32413
直近3ヶ月の生理開始日は11/29(27日周期).11/2(28日周期).10/5(30日周期)、高温期日数12~15日間。
排卵日は低温期最終日か、高温期初日に当たることが多いです。今周期では、12/10から高温期の体温になっています。
もし体温の計測データが正しければ、排卵が終わった可能性があります。LHサージを見逃したかもしれません。
画像を確認致しました。12/12(D15)朝は陰性反応です。D18まで排卵検査を続けてください。
もし高温期の体温が安定し、陰性反応が続くようでしたら、12/9~12/10(D12~D13)の間に排卵した可能性が高いと思います。
Re: タイミングについて - mmm 2017/12/12(Tue) 11:49 No.32416
そうなんですね・・・でも目安がわかって良かったです!
また何かありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
ありがとうございました!
Re: タイミングについて - mmm 2017/12/13(Wed) 08:51 No.32419
たびたびすみません。
もう高温期に入ったと思ったのですが、今朝は過去最低の35.96で
検査薬も濃い気がするのですが、陽性でしょうか?
ご判断お願いします。
Re: タイミングについて - mmm 2017/12/13(Wed) 11:55 No.32422
あともし陽性だった場合、本日タイミングをとれば女の子の確率の方が高いのでしょうか?
c線より濃いと男の子の方が高くなるんでしょうか?
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/12/13(Wed) 16:15 No.32425
画像を確認致しました。12/13(D16)朝は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24~48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。今朝から陽性反応が出始めたので、明日~明後日(D17~D18)の間に排卵する可能性が高いと予測いたします。
産み分けを考慮せず、妊娠の確率を高めるには、今日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
今日と明日のタイミングがベストです。
女の子希望で産み分け重視する場合、昨日D15と今朝のタイミングがベストで、今夜以降のタイミングは不要です。
男の子希望で産み分けを重視する場合、今夜と明日夜のタイミングがいいと思います。