こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
やっと陽性反応! 投稿者:
AK 投稿日:2014/02/06(Thu) 13:35
No.8922
【
返信】
初めまして。
低温期10日目からwondfoを使用しております。
ずっと薄く反応はしていたものの、陰性でした。
ところが低温期16日目の20時に使用したところ
とてもキレイな陽性反応が!!!
初めての陽性反応に喜びつつも、
生理不順や、排卵しない月も多々あるため不安になり
2時間後の22時にもう一度使用してみたところ
今までで1番薄い陰性でした。
その後本日18日目になりますが、
1度も陽性反応は出ておりません。
基礎体温も、低温期とも高温期とも判断し難い体温です。
ただ、陽性反応が出た日とその翌日まで
風邪を引いて発熱していたりしたので
基礎体温も排卵検査薬も参考にはならないのかもしれませんが……
やはり、この陽性反応は判定ミス?でしょうか?
Re: やっと陽性反応! - 根本店長 2014/02/06(Thu) 14:23 No.8927
LHサージの持続時間が短い可能性がありますが、まだ排卵していない可能性が高いと思います。
たとえ陽性反応があっても何らかの原因で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
通常排卵後(排卵検査結果は陰性反応に戻った後)1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低い場合は、排卵なく無排卵周期になる可能性が高いです。
もしよければ、基礎体温と排卵検査結果の写真をメール添付で nemotosyouko@yahoo.co.jp まで送ってください。 確認してから再度返信致します。
Re: やっと陽性反応! - AK 2014/02/06(Thu) 14:49 No.8928
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
検査結果をメールさせて頂きます。
高温期に入ったと言いきれる体温ではないですし
やはり排卵はまだそうですね。
うまくタイミングを取れなかったので
本来の排卵を待ちたいと思います。
前回も排卵せず破綻出血を起こしているので
またうまく排卵できない不安もありますが。
そろそろ病院での治療も初めてみようかとも思います。
Re: やっと陽性反応! - 根本店長 2014/02/06(Thu) 15:50 No.8931
写真を確認致しました。D16 20時の検査結果は陽性反応に見えますが、しかし、全体的にみたら、陽性反応の持続時間が短すぎるので、LHザージではないと思います。
排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは重要になります。排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
もしホルモン分泌の乱れ、無排卵周期などの心配がある場合は、1回お医者さんに相談するほうが良いと思います。
Re: やっと陽性反応! - AK 2014/02/06(Thu) 16:30 No.8935
返信ありがとうございます。
やはり、排卵ではなかったんですね。
排卵してなかったのは残念ですが
もうしばらく待ってみることにします。
丁寧な返信、ありがとうございました。
ところで、このLHサージではない陽性反応というのは
何が原因で陽性反応が出たのでしょうか?
Re: やっと陽性反応! - 根本店長 2014/02/06(Thu) 18:09 No.8937
原因ははっきりわかりませんが、次の場合、検査結果が陽性になることがあります
・ ホルモン分泌の乱れ
・ 不妊治療のための薬剤投与
・ 内分泌障害
・ 尿が過度に濃縮される等により尿中LH濃度が上昇した場合
基礎体温の計測を継続し、しばらく様子を見るほうが良いと思います。病院で不妊治療を始めたい場合でも、まず基礎体温状況、生理周期など先に聞かれます。そのデータを把握できているであれば、治療もスムーズに行きます。
Re: やっと陽性反応! - AK 2014/02/06(Thu) 18:25 No.8941
ありがとうございます。
しばらくは、基礎体温の計測も継続して
排卵検査薬とあわせて様子を見てみたいと思います。
分かりやすい説明ありがとうございました。
排卵検査薬について 投稿者:
ちゃこまる 投稿日:2014/02/06(Thu) 15:30
No.8929
【
返信】
初めまして
こちらで、排卵検査薬を購入させて頂きました。
生理周期が、25〜35日と安定しないためD11から検査を始めましたが
なかなか陽性反応が出ず、2/1 D18にやっとハッキリ分かる線が確認できました
しかし、明らかに終了線より薄い気がします
陽性か、陰性か、判断お願いします
ちなみに、生理は1/15から5日間
基礎体温は
D11→36.13
D12→36.35
D13→36.25
D14→36.00
D15→36.13
D16→36.21
D17→36.21
D18→36.08 線確認 pm11タイミング
D19→36.19 線確認
D20→36.04 線消える タイミングpm24
D21→36.44 高温期
D22→36.63
D23→36.55 になってます。
排卵検査薬の線の濃さが、
今回の色で陽性判断で良いのか?
タイミングは、合っていたのか?
アドバイス宜しくお願いします。
Re: 排卵検査薬について - 根本店長 2014/02/06(Thu) 15:52 No.8932
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLHの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24時間以内に起きますので、検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。
そのため、排卵検査薬を使用する際、連続の検査データが必要となり、検査結果の流れを見るのは重要です。検査結果は(白)⇒薄い⇒濃い⇒薄い⇒(白)のような変化があれば、LHサージを確認できたと意味します。濃い日あたりでタイミングを取るほうが安心です。
写真では、2/1、2/2陽性反応です。排卵検査結果と基礎体温から見れば、2/3は排卵日でした。タイミングは2回とれて、とてもよかったです。
良い結果になりますように心から願います♪
Re: 排卵検査薬について - ちゃこまる 2014/02/06(Thu) 16:10 No.8933
早速の返信有り難うごさいました。
ちゃんと、陽性反応の様で安心しました。
また何か有りましたら、宜しくお願いします。
無題 投稿者:
みいな 投稿日:2014/02/06(Thu) 13:04
No.8921
【
返信】
2人目挑戦開始から早くも7周期目・・1人目は1周期でできたのでまさかこれが2人目不妊かと、今周期できなかったら病院に行こうかと検討しています。
1/15(1d) 生理開始で36.20前後をうろうろ低温期
2/2(18d) 36.20 12:00排卵検査薬陰性
2/3(19d) 36.22 12:00排卵検査薬陰性 タイミング
2/4(20d) インフルエンザで測定不能
2/5(21d) インフルエンザで測定不能 20:00排卵検査薬強い陽性 タイミング
2/6(22d) 35.82 12:00排卵検査薬陽性
出産後生理再開から不順だった生理周期がいつも37日周期になり喜んでいます。
なので、排卵予定は2/8なので、今回の陽性反応もほぼ納得なのですが、
ちょうどインフルエンザと重なったこともあって、マル2日検査できず
昨日ぐったりしていたところから
はっと気づいて検査をすると強い陽性反応で(反応線の方が濃い)
すぐタイミングしました。
その2日前にもタイミングとってますし、昨日のタイミングも良かったと思うのですが、
今日もまだ陽性反応なので、今日か明日に再度タイミングはとるべきでしょうか?
いつも陽性→陰性になれば、無理にタイミングはとっていないのですが、
毎回妊娠につながらないので、もしかして検査のタイミングより私の排卵は後にずれているのかも?
と思ったりもします。
また、インフルエンザの影響で排卵検査薬の反応が変わり、もう少し検査薬を続けた方が良いかも知りたいです。
よろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/02/06(Thu) 14:16 No.8926
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差、周期ごとの差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、今夜か、明日に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、5日〜7日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。ベストタイミングは5日+7日になります。
無題 投稿者:
keilly 投稿日:2014/02/04(Tue) 14:04
No.8881
【
返信】
はじめて投稿させてもらいます。
排卵後12日目です。
体温は徐々に上がって排卵後3日ほどで高温期になってます。
添付した画像の前日は真っ白、その前の日は画像の半分くらいの濃さでした。
個人差があるのは承知してますが、薄いのと、昨日の陰性が心配で…
よけるばアドバイスお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/02/04(Tue) 14:38 No.8884
写真を確認致しました。とても薄いですが、線を見えました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。妊娠しない時は、いくら時間が経っても線が出ないのは一般的です。妊娠の可能性があります。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果を期待しましょう♪
Re: 無題 - keilly 2014/02/06(Thu) 11:34 No.8918
こんにちは!
今朝の結果を送信しました。1番下のが今日のです。
ほかの二つは、時間がたって薄くなった気はしますが一番濃いと思います。
前周期は濃くならならず、初期でダメでしたが、今回は続いてくれることを祈ってます…
Re: 無題 - 根本店長 2014/02/06(Thu) 14:10 No.8925
写真を確認致しました。線が濃くなっていますので、妊娠の可能性が高いです^^おめでとうございます。
まだ嬉さと不安でいっぱいだと思いますが、母子ともに健康であられますようにお祈りしています^^
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
宜しくお願いします。 投稿者:
ゆうこ 投稿日:2014/02/04(Tue) 21:57
No.8886
【
返信】
初めまして。
この度こうのとりさんで初めて排卵検査薬を購入しました。
生理周期がだいたい30日くらいなのですが、検査薬が陰性なのか陽性なのか初めて使ったので濃さがよく分からず悩んでいます。
D10から使い始めたのですが、その濃さがD17とほぼ同じに見えます。
D14、15がほんの少し濃く見えない事もないのですが。
これはまだ陰性で排卵前なのでしょうか?
宜しければ添付した画像を見て教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
Re: 宜しくお願いします。 - 根本店長 2014/02/05(Wed) 17:04 No.8895
写真を確認致しました。2/1の検査結果は陽性反応に見えますが、はっきりの陽性反応ではありません。この検査結果から排卵日の特定はできません。ちなみに、基礎体温を計測しましたか?低温期でしたら、まだ排卵していないと思います。
個人差も関係しますが、 排卵検査薬の敏感度(感度)が高ければ高いほど陽性反応が継続で出る恐れがあります。 逆に、慎重な排卵検査薬はLHサージを検知できず、陰性反応が続くことがあります。 Wondfo排卵検査薬は陽性反応が継続出ることが良くあります。この場合は、日々の検査結果を比較することが重要です。陽性反応が継続出る場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングを取るほうが安心です。
Re: 宜しくお願いします。 - ありがとうございます。 2014/02/06(Thu) 00:08 No.8907
早速のお返事、ありがとうございます。
基礎体温は測ってまして、D18現在まだ低温期のままです。
なので排卵はまだなんですよね。
今日も検査してみましたが、やはり線は出ても終了線と同じまではいかずでした。
乾いたら1週間前の検査薬と全く同じ濃さです。
まだ検査薬を使い始めて一週期なので、様子を見る感じで高温期になるまで検査薬は続けてみたいと思います。
また何かありましたら質問させていただきたいと思いますので、宜しくお願いします。
Re: 宜しくお願いします。 - 根本店長 2014/02/06(Thu) 09:23 No.8913
そうですね、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。