こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
陽性と陰性の判断について 投稿者:
m.u 投稿日:2015/02/16(Mon) 23:29
No.14509
【
返信】
はじめまして。今週期からラッキーテスト排卵検査薬を使い始めました。
陰性と陽性の判断がいまいち分からないのですが、今のところ全て陰性と判断してもよろしいでしょうか?
画像を添付しますのでご確認の程、よろしくお願い致します。
(周期の詳細)
1/30〜2/4月経終了
前回周期34日
2/9(D11)〜検査薬開始
Re: 陽性と陰性の判断について - 根本店長 2015/02/17(Tue) 14:44 No.14517
画像を確認致しました。D11〜D18の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 陽性と陰性の判断について - m.u 2015/02/23(Mon) 14:53 No.14593
ご回答頂いた通り、D25(2/23)まで排卵検査薬を続けていますが
陽性と思われる濃いラインが今のところありません。(基礎体温は付けておりません)
1日1回の検査でしたので、見逃した可能性はありますでしょうか?
さすがにもう高温期に入っていると思うのですが、まだ検査薬を続けた方がよろしいでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
Re: 陽性と陰性の判断について - 根本店長 2015/02/23(Mon) 16:52 No.14599
通常同じ時間帯で1日1回の検査では大丈夫ですが、24時間以上の間隔をあけると、陽性反応を見逃した可能性があります。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない、ホルモン分泌の乱れが多いです。たとえ陽性反応があっても何らかの原因で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果が陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。高温期の体温が低く、平温のまま次の生理が来る場合は、無排卵周期である可能性が高いです。
排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
今日はD25になりますので、今週期は排卵検査をしなくても大丈夫です。実際の排卵状況を把握するため、次の周期から排卵検査とともに基礎体温の計測をおすすめします。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
確認お願い致します。 投稿者:
かおりん 投稿日:2015/02/23(Mon) 11:36
No.14590
【
返信】
排卵検査薬の色の出方なのですが前日と次の日で色の濃さが変わってきても判定線が薄いと陰性なのでしょうか?
また、3日陽性反応が続くことは、ありますか??
画像を送らせてもらいます。確認よろしくお願いいたします。
Re: 確認お願い致します。 - 根本店長 2015/02/23(Mon) 16:09 No.14596
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題ありませんので、心配しないでください。
排卵検査の結果判定ですが、基本的には薄い線は陰性反応です。同じ濃さになったら、陽性反応と判定します。写真では鮮明ではないので、はっきり言えませんが、今日の検査結果は陽性反応に見えます。念のため、今夜にタイミングをとるほうが良いと思います。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
ラッキーテストの蒸発線ですか? 投稿者:
みみ 投稿日:2015/02/22(Sun) 09:52
No.14580
【
返信】
こんにちは。
妊活を始めたばかりで分からないので教えてください。
今朝(高温期9日目)で、早いのは分かっているのですが朝一にラッキーテストの妊娠検査薬をしたところ、ラインが出る位置の両サイドに薄く赤い色が付き、真ん中は白くなりました。
これは、蒸発線なのでしょうか?
Re: ラッキーテストの蒸発線ですか? - 根本店長 2015/02/22(Sun) 15:44 No.14582
検査薬で検査する際には、まず検査薬の全体が薄ピンク色(尿を吸収される水色)になり、その後、全体的な色がなくなり、判定ラインだけが残るような流れになります。両サイドに薄く出る赤い色は蒸発線ではなく、変化の過程に残った薄い色だけで線になっていません。結果判定に影響いたしません。
写真を確認致しました。今日の検査結果は陰性反応です。検査時期がまだ早いので、明後日の朝一に再度検査してみてください。
良い結果になりますように願います。
Re: ラッキーテストの蒸発線ですか? - みみ 2015/02/23(Mon) 11:07 No.14589
ご回答ありがとうございました。
明日の朝一に再度検査してみます。
タイミングを教えて下さい。 投稿者:
なみ 投稿日:2015/02/20(Fri) 19:52
No.14571
【
返信】
こんばんは。
妊娠活動をしているんですが、なかなか上手くいきません。タイミングを教えて頂きたいです。
2月8日生理初日(〜6日間)
基礎体温
2/8 36.5
2/9 36.3
2/10 36.7
2/11 36.6
2/12 36.6
2/13 36.32
2/14 36.54
2/15 36.50
2/16 36.21
2/17 36.33
2/18 36.27
2/19 36.22
2/20 36.33
になります。
画像の方を送りますが、18日19日20日と全部線が同じ濃さで出てるんですが陰性ですか?陽性ですか?
終了線と同じ濃さで出たことがないので、現在の濃さが陽性かなぁとは思うんですが。
おりものが出てこないのでまだ早いのかなと思ったり、分からなくなりました。
タイミングはまだ先でいいんでしょうか。
それともすぐにとったほうがよろしいですか?!
よろしくお願いいたします。
Re: タイミングを教えて下さい。 - なみ 2015/02/21(Sat) 13:01 No.14574
根本店長。こんにちは。
今日、白いおりものが出始めました。
まだ伸びる感じはなく、さらさらした白いものです。
Re: タイミングを教えて下さい。 - 根本店長 2015/02/21(Sat) 17:46 No.14577
画像を確認致しました。2/18〜2/20の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
排卵検査結果が陰性、基礎体温も低温なので、今週期はまだ排卵していないと思います。ただ、陽性反応の現れ方には個人差があります。「終了線と同じ濃さで出たことがないので、」とのことなので、念のため、1回タイミングをとるほうが安心です。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: タイミングを教えて下さい。 - なみ 2015/02/21(Sat) 18:24 No.14579
根本店長。
返信ありがとうございます。
陰性か陽性かもやもやしてたので、根本店長に相談してすもやもやがなくなりました。ありがとうございます。
もう少し様子を見ながら排卵検査薬を続けてみます。
今後も宜しくお願いします。
Re: タイミングを教えて下さい。 - なみ 2015/02/22(Sun) 20:04 No.14585
根本店長、こんばんは。
排卵日検査薬を使用してるんですが、21日が一番濃くそれからは色が薄くなっていってるんですが、まだ終了線と同じ濃さは出てないのでこれから濃くなる可能性はありますか?
昨日から白いおりものが出始めてて、まだ粘りがないので排卵日ではないのかなぁと思ってるんですが。
タイミングをまだ取ってないので、もし排卵日が過ぎてるのなら今月は見送りなのかなー?と思っているんですが。
Re: タイミングを教えて下さい。 - 根本店長 2015/02/22(Sun) 20:15 No.14587
排卵検査薬を使用する際、検査結果の流れを見るのは重要です。検査結果は(白)⇒薄い⇒濃い⇒薄い⇒(白)のような変化があれば、LHサージを確認できたと意味します。濃い日あたりでタイミングを取るほうが安心です。今回同じ濃さが出ていなませんが、21日の検査結果が濃いので、タイミングをとるようアドバイスを致しました。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中では、やはり排卵していない、ホルモン分泌の乱れが多いです。そして、たとえ陽性反応が出っても何らかの原因(ホルモン分泌不足、黄体機能不全など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果が陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。高温期の体温が低く、平温のまま次の生理が来る場合は、無排卵周期である可能性が高いです。
排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。排卵検査と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見てください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
確認お願いします。 投稿者:
かおりん 投稿日:2015/02/21(Sat) 10:25
No.14573
【
返信】
最終生理日が2/7でした。だいたい周期は28~30日です!
画像を送らせてもらいます!陽性でしょうか??タイミングはいつ頃とるのがベストでしょうか??
Re: 確認お願いします。 - 根本店長 2015/02/21(Sat) 17:27 No.14576
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査薬の結果判定においては、基本的には同じ濃さになったら、陽性反応と判定します。写真には、濃い反応が出ていますが、同じ濃さではありませんので、陰性反応と判定するには一般的です。
しかし、個人差がありますので、陽性反応の現れ方に皆それぞれ違います。念のため、1回タイミングをとるほうが安心です。
通常排卵が終わりましたら、高温期に入ります。高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。