こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
教えてください。 投稿者:
ラパン 投稿日:2015/01/30(Fri) 12:40
No.14209
【
返信】
始めまして。
今回初めて排卵検査薬を購入させて頂きました。
私は多嚢胞性卵巣症候群です。
その場合、排卵検査薬は使えますか? 使用しましたが、同じ位の濃さで3日続いてます。排卵日には濃くなるのですか?
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/01/30(Fri) 17:29 No.14211
多嚢胞性卵巣症候群の場合は、LH値が高いので普段から薄い線が出るのは一般的です。また、LHホルモンの分泌に乱れが生じやすいため、排卵日に近づくと濃い陽性反応が継続出ることもあります。
症状によって個人差があります。排卵検査薬で排卵日を予測できる事があれば、あてにならない場合もあります。
参考データとして排卵検査薬を使ってもいいですが、やはり基礎体温も排卵検査薬もあてにならない場合がありますので、エコーで見ることが確実だと思います。
画像確認よろしくお願いします 投稿者:
りんご 投稿日:2015/01/28(Wed) 22:05
No.14187
【
返信】
こんばんは。
お世話になっております。
初めてwondfoを使用しています。
21日から使用していますが、
今日少し濃い反応が出ました。
これはまだ陰性でしょうか?
前回の生理は1/14~でした。
よろしくお願いします。
Re: 画像確認よろしくお願いします - 根本店長 2015/01/28(Wed) 22:45 No.14193
画像を確認致しました。21日からの検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。排卵日に近づきますと、線が更に濃くなるのは一般的です。
Re: 画像確認よろしくお願いします - りんご 2015/01/28(Wed) 23:38 No.14194
返信ありがとうございます。
普段より少し濃くても陰性、
二本が同じ濃さだと陽性と考えれば
いいですね?
陽性反応が出たら、その日に
タイミングをとるのが一番いいですか?
Re: 画像確認よろしくお願いします - 根本店長 2015/01/29(Thu) 21:30 No.14199
そうですね、2本が同じ濃さであれば陽性反応と判定してください。
妊娠の確率を高めるには、陽性反応日、その翌日、翌々日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
Re: 画像確認よろしくお願いします - りんご 2015/01/30(Fri) 06:01 No.14206
了解いたしました。
ありがとうございます。
陽性反応が出るまで検査続けてみます。
陽性反応らしき濃さになったら
また画像を送りますので
確認よろしくお願いいたします!
Re: 画像確認よろしくお願いします - 根本店長 2015/01/30(Fri) 09:33 No.14208
分かりました。
また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
排卵日確認お願いします。 投稿者:
こまちゃん 投稿日:2014/12/29(Mon) 18:06
No.13744
【
返信】
初めまして。
今回初めて排卵検査薬使用します。
排卵日は29日で当っていますでしょうか?
出来れば女児希望です。
この場合、タイミングを取るとしたら26日と27日どちらが良かったのでしょうか?
(今回は検査薬初めてのため、タイミングとっていません)
画像を送りますのでよろしくお願いします。
Re: 排卵日確認お願いします。 - 根本店長 2014/12/30(Tue) 09:24 No.13747
画像を確認致しました。27日、28日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、29日は排卵日でした。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
妊娠率を最優先する場合は、27日から29日までの三日間にタイミングを2回とればベストです。女の子産み分けを優先したい場合は、27日のタイミングはベストです。
Re: 排卵日確認お願いします。 - こまちゃん 2014/12/30(Tue) 15:49 No.13752
ご返答ありがとうございます。
来月からトライしますので大変参考になりました。
また よろしくお願いしますm(_ _)m
Re: 排卵日確認お願いします。 - こまちゃん 2015/01/28(Wed) 15:43 No.14184
お世話になります。
1月26日の夜にトライ!!と思っていたら1月26日の昼から陽性反応出てしまいトライ見送りました( p_q)
女の子希望ですのでタイミングとるとしたら陽性反応が出る直前がベストですよね?
排卵日は1月28日で合ってますでしょうか?
いろいろ聞いてしまってすみません。
よろしくお願いします。
Re: 排卵日確認お願いします。 - 根本店長 2015/01/28(Wed) 22:22 No.14189
いつから陽性反応になるかを予想できないので、陽性反応になる前のタイミング指導はできません。
排卵検査薬タイミング法による産み分けは、女の子は陽性反応初日のタイミングがベストをアドバイスをしています。
1/26から陽性反応になっても排卵日が28日とは限りません。個人差、周期差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1~3日間の範囲内ならば問題有りませんが、産み分けには難しいです。
Re: 排卵日確認お願いします。 - こまちゃん 2015/01/28(Wed) 23:41 No.14195
お返事ありがとうございます。
メールにて画像を送らせていただいたのですが確認していただけましたか?
28日0時以降、テストラインが薄くなったので排卵日は28日だと判断したのですが…
もし見方が違っていたら教えて下さいm(_ _)m
Re: 排卵日確認お願いします。 - 根本店長 2015/01/29(Thu) 21:37 No.14200
画像及びメールを確認できませんでした。
恐れ入りますが、再度ご確認をお願いいたします。
Re: 排卵日確認お願いします。 - こまちゃん 2015/01/29(Thu) 22:40 No.14205
メールが届いていなかったようで大変失礼致しましたm(_ _)m
改めてメールを送りましたのでご確認お願いします。
Re: 排卵日確認お願いします。 - 根本店長 2015/01/30(Fri) 09:31 No.14207
画像を確認出来ました。
26日朝から陽性反応が出ています。26日、27日は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、28日が排卵日でした。
女の子希望する場合は、26日のタイミングがベストです。
アドバイスお願いします 投稿者:
まさ 投稿日:2015/01/29(Thu) 18:08
No.14198
【
返信】
根本店長さん、はじめまして。
今回初めて検査薬を注文しました。
初期流産直後で、次のトライは生理を2回見送ったあとの約3カ月後(4月)からになります。
私は行為自体が好きではなく、セックスレス夫婦です。子作りのために排卵日直前だけトライしています。
今回の流産の時のタイミングから次のタイミングまで5カ月くらい間があくことになるのですが、それだけ期間を開けてから、いきなり陽性日当日のタイミングでは質の高い精子を求めるには問題ありでしょうか。
苦痛ではありますが、検査薬陽性日までに1度でも行為をしておいたほうが妊娠の確立はあがるでしょうか。
また、必要とすればおよそどのくらいにしておけばいいでしょうか。
基礎体温もつけています。
変な質問で申し訳ありませんが、何か分かることがありましたらご教授いただければ幸いです。
Re: アドバイスお願いします - 根本店長 2015/01/29(Thu) 22:01 No.14204
そうですね、いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。普段からのタイミングがなく、いきなり陽性反応日当日のタイミングでは精子の品質が心配されます。
もしできれば、生理後陽性反応になる前に、古い精子を出すため1回タイミングをとってください。そして、陽性反応を確認出来ましたら、2回目のタイミングをとるほうが良いと思います。
質問です。 投稿者:
ゆか 投稿日:2015/01/27(Tue) 08:05
No.14164
【
返信】
おはようございます、お世話になります。
タイミングと精子が作られる時間についての質問です。
>1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。次のタイミングは今夜でもいいですし、明日でも大丈夫だと思います。
との返答を拝見しましたが、
一日の禁欲後というのは、24時間(丸一日)過ぎていれば精子は作られるという事ですか?
事情により毎日夜しかタイミングを取れないのですが、
例えば今日27日21時にタイミングを取った場合、28日21時以降なら24時間(丸一日)経過しているのでOKですか?
それとも48時間以上は経ってしまいますが、二回目のタイミングは29日21時以降の方が良いのでしょうか?
今まで二回目のタイミングがどうしても48時間以上空いてしまい、排卵後になってしまった事が多々ありまして・・。
我が家の事情の場合は二回目のタイミングは、24時間後、48時間後、どちらのほうが良いでしょうか?
御回答お待ちしております。
Re: 質問です。 - 根本店長 2015/01/27(Tue) 09:52 No.14166
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日作られますが、しかし、毎日仲良しをすると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。
精子の品質だけではなく、体力などを含めて考える場合、基本的には1日おきのタイミングをおすすめします。もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、3日間連続のタイミングは避けるほうがいいと思います。
そして、陽性反応日のタイミングは最も重要です。2回目のタイミングは排卵の遅れに備える保険のような感じです。精子の高い受精能力は48時間を保ちますので、たとえ排卵が早まったとしても初日のタイミングがあるので、心配することがありません。
そのため、2回目のタイミングは24時間後でもいいですし、48時間後でも構いません。皆様ご自分の都合に合わせてゆっくりできるほうで良いと思います。
Re: 質問です。 - ゆか 2015/01/28(Wed) 23:43 No.14196
お世話になります。
添付した写真をご確認して頂きたく、排卵はいつでしたか?
27日の21時の検査からが陽性が出始めたかと思っていましたら、28日の21時にはすでに陰性の様に思えます。
C・Tが同じ濃さになる事も無ければ、判定ラインも毎回5分後位に出てくるし、TがCより濃くなる事も全くなく、
検査薬の結果からは強い陽性反応(40秒以内の判定)も確認出来ず排卵が終わってしまった様に思えまして・・。
今日卵胞チェックに行ったら、日程的にも排卵は終わってると思うとも言われました。
ちなみにタイミングは27日に一応取ってました。
今後の参考にしたいので、排卵はいつだったのでしょうか?
御回答お待ちしております。

Re: 質問です。 - 根本店長 2015/01/29(Thu) 21:43 No.14201
画像を確認致しました。27日の検査結果は陽性反応に見えます。排卵検査結果から見れば、28日の昼頃に排卵した可能性が高いです。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3~0.5度です。
■ 高温期が12~14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1~2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1~2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。それに排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見てください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。