こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
妊娠検査薬使用時期について 投稿者:
みぃ 投稿日:2014/05/05(Mon) 11:27
No.10249
【
返信】
こんにちは。
以前質問させて頂きましたがかなり前で投稿が見つけられなかったので、こちらで投稿させて頂きました。
現在通院中で4月26日の午後に排卵したようです。と医師から診断されました。
高温期12日目になったらこちらで購入したラッキーテストの早期妊娠検査薬を使用したいのですが、いつから高温期とカウントしたら良いでしょうか。
4月25日 36.40
4月26日 36.70
4月27日 36.50 エコーにて排卵確認済み
4月28日 36.50
4月29日 36.80
4月30日 36.90
5月1日 36.90
5月2日 36.80
5月3日 36.90
5月4日 37.00
5月5日 36.70
Re: 妊娠検査薬使用時期について - 根本店長 2014/05/05(Mon) 22:54 No.10258
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
29日を高温期初日として、まず5/10の朝一に1回妊娠検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
無題 投稿者:
みい 投稿日:2014/05/04(Sun) 23:50
No.10246
【
返信】
はじめまして。今回より排卵検査薬を使わせて頂いています。
タイミングの取り方が間違っていないか心配になり、確認をお願いしたいです。
排卵検査薬の結果の画像を送らせて頂きます。基礎体温、タイミングは以下の通りです。
4/14 36.16
4/15 36.35
4/16 36.38
4/17 36.29
4/18 36.52
4/19 未測定
4/20 36.34
4/21 36.28
4/22 36.36
4/23 36.19
4/24 36.19
4/25 36.29
4/26 36.29 夜中タイミング
4/27 36.50
4/28 36.21
4/29 36.24
4/30 36.46 夜中タイミング
5/1 36.67 夜中タイミング
5/2 36.20
5/3 36.58
5/4 36.64
排卵日は5/2で、高温期1日目は5/3でいいのでしょうか?
お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/05/05(Mon) 22:42 No.10254
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
4/30、5/1の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、5/2は排卵日でした。30日と1日のタイミングはとても良かったです。
5/3は高温期初日になります。5/15に妊娠検査薬で検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
hcgとLHサージ 投稿者:
たまご 投稿日:2014/05/03(Sat) 08:31
No.10231
【
返信】
お世話になっております。
はじめて質問させて頂きます。
ネット上で
hcgとLHサージはホルモンが似ている為、妊娠すると排卵検査薬が陽性を示す
と何度か見たことがあるのですが、これは本当でしょうか?
事実だとして、必ず陽性を示すものですか?
例えば、きちんと妊娠しているけど排卵検査薬は陰性、という場合もあるのでしょうか?
排卵検査薬を妊娠検査に利用する訳ではありませんが、気になったので是非回答お願いします。
Re: hcgとLHサージ - 根本店長 2014/05/04(Sun) 19:59 No.10238
妊娠検査薬は体内HCGホルモンを検知し、妊娠を判断する仕組みです。排卵検査薬はLHホルモンの急上昇を検知し、排卵日を予測する仕組みです。HCGホルモンの構造はLHホルモンと似ていて、交差反応が起こることがあります。そのため、妊娠する場合は排卵検査薬でも濃い陽性反応が出ることがあります。
似ていると言っても、実に全然違うものなので、お互いにかわりに検査できるものではありません。基本的には、排卵日の予測は排卵検査薬で、妊娠を確認したいときは、妊娠検査薬を使ってください。
排卵検査薬の陽性判定について 投稿者:
たか 投稿日:2014/05/02(Fri) 12:29
No.10223
【
返信】
お世話になっております。
こちらでラッキーテストを購入させて頂き2月から排卵検査薬を使用しています。
前回の生理は4/16からでした。
今回の周期でも排卵検査薬を試し、4/29から5/1が陽性かな?と思い4/29と4/30にタイミングを取りました。
しかし、2月、3月と比較すると陽性の線が少し薄いように感じられ本当に陽性と判断して正しかったのか不安です。
画像を送りますので、4/29から5/1が陽性で良さそうか確認をお願い出来ますでしょうか。
基礎体温も計っておりますが、本日5/2若干上がったところです。毎月一気に高温期に上がらず徐々にあがるため基礎体温からは排卵したかどうかまだ確信が持てません。
Re: 排卵検査薬の陽性判定について - 根本店長 2014/05/02(Fri) 15:53 No.10227
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査結果には、個人差だけではなく、生活環境の変化、ストレス、睡眠不足などによって周期差が生じることがあります。そのため、たまに薄い線が出る周期もありますし、濃い線が出続ける周期もあります。今回の検査結果ですが、30日と1日の検査結果は陽性反応に見えます。29日と30日のタイミングは良かったです。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低い場合は、実に排卵しない可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、基礎体温の計測を続き、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
Re: 排卵検査薬の陽性判定について - たか 2014/05/03(Sat) 12:48 No.10232
根本店長殿
早速ご確認頂いてありがとうございました。
排卵検査薬結果を見せて相談出来る知人もいないため、1人で考えているとどんどん不安な気持ちに陥ってしまうので
この場でご意見を頂くことができて本当にありがたかったです。
今回は陽性の線が薄い、かつ同じくらいの薄め線がいつもより長く続いている感じがするので基礎体温を注視していきたいと思います。
またご相談させて頂くこともあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
陽性反応がわかりません 投稿者:
きゃん 投稿日:2014/05/02(Fri) 22:59
No.10229
【
返信】
先月からこちらの検査薬を購入させて頂いているものです。
前回の生理開始日は4/21で周期はだいたい30日です。先月は検査薬を開始したのが遅かったせいか、検査開始日からずっと同じ薄さの陽性反応でタイミングを取るのが遅かったようなので
今月はちゃんと開始しようと先ほど使用したところ、またもや薄く線が出てまた出遅れたのかと焦っています。。
これは陽性反応でしょうか?これから濃くなることもありえるのでしょうか?写真を送ります!
Re: 陽性反応がわかりません - 根本店長 2014/05/02(Fri) 23:55 No.10230
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
通常排卵が終わりましたら、高温期に入ります。高温期になるまで排卵検査を続けてください。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。