こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵日検査薬 投稿者:
でびきんぐ 投稿日:2018/01/23(Tue) 00:25
No.32854
【
返信】
こんばんは。
さきほどメールにて排卵日検査薬を
送信したでびきんぐ です。
今月1月10日~16日まで生理でした。
先月は12月5日~12日まで生理でした。
周期は28~30日周期です。
産後まだ2回しか生理は来ていません。
コウノトリと言うアプリだと22日~26日が
最も妊娠しやすい期間で24日が排卵日予想です。
他のアプリ2つですと
1月30~2月1日が排卵日予想なのですが
さきほど排卵日検査薬を試してみたのですが
これは陽性なのか陰性なのか分からずでしたので
送信させて頂きました。
因みに排卵日は24日なのか2月1日なのか
どちらのアプリが正解なのか分からずなのですか
根本社長はいつだと思いますか?
検討の方よろしくお願いします。
Re: 排卵日検査薬 - 根本店長 2018/01/23(Tue) 16:58 No.32863
ご信頼いただきまして、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。
1/22深夜の検査結果ですが、判定線が出ていますが、基準線に比べると薄いので、陰性反応と判定するのは一般的です。
基礎体温ですが、低温が続いています。今周期はまだ排卵していないと思います。
もしできれば8〜10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。
焦らず安定の高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵日検査薬 - でびきんぐ 2018/01/23(Tue) 19:09 No.32866
お返事ありがとうございます。
まだ排卵してないようでしたら
よかったです。タイミングとれず
とても心配で不安でした。一安心しました。
とりあえずタイミング取れる日は
取ろうと思います。
高体温になるまで1日2回 朝と夜に排卵日検査薬を
続けてみます。
やはり2月1日あたりが排卵日予想なのでしょうか?
Re: 排卵日検査薬 - 根本店長 2018/01/23(Tue) 23:01 No.32871
周期は28~30日周期ですが、高温期日数には個人差があります。そのため、アプリの予定は参考にならない場合があります。
今の段階では、排卵日の予測はまだできません。排卵検査を続けてもう少し様子を見るほうがいいと思います。
基礎体温 投稿者:
でびきんぐ 投稿日:2018/01/23(Tue) 00:31
No.32855
【
返信】
一応 基礎体温のほうも
送信させていただきました。
22日と23日本日はタイミングが取れず
24日25日26日ならタイミングが取れそう
なのですが遅いでしょうか?
お願いします。 投稿者:
ちっち 投稿日:2018/01/22(Mon) 10:50
No.32843
【
返信】
全周期に化学流産をしております。
今月からラッキーテスト排卵検査薬を使用させていただいております。
1/17 からだんだんと濃くなり1/18には判定線と同等の濃さが確認でき、
その後検査後徐々に薄くなっていき昨日1/21時点では、ほぼ真っ白になっておりました。(21日の時は紙コップを切らせていたので検査薬にそのまま尿をかけて検査いたしました。)
基礎体温も併用しておりますが、ずっと体温期のままです。
こちらのサイトで陽性が2日続くということを拝見し、2日続いていないのですがこの場合排卵検査薬で陽性がでても無排卵ということはありえるのでしょうか?
画像をお送りしますので、よろしくお願いいたします。
Re: お願いします。 - 根本店長 2018/01/22(Mon) 11:27 No.32844
画像を確認致しました。1/17昼から濃くなり、1/18の22時は同じ濃さの陽性反応です。1/19の22時以降は陰性反応です。
排卵検査結果から見れば、1/19夜〜1/20朝の間に排卵した可能性が高いです。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。(0.2〜0.4℃前後でも大丈夫です)
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
今の段階では、無排卵周期になるかどうかの判断はできません。基礎体温の計測を続けてしばらく様子を見るほうがいいと思います。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
妊娠検査薬 投稿者:
びわ 投稿日:2018/01/21(Sun) 21:19
No.32839
【
返信】
現在プロゲステロンを内服中です。まだ妊娠の症状は出ないと分かってはいるのですが、左下腹部痛やだるさ、胸の張りがあり、もしかしたら妊娠かもと期待しています。プロゲステロン内服は妊娠検査薬に反応しますか?影響があるとしたら、内服終了後、何日位経てば使用できますか?
Re: 妊娠検査薬 - 根本店長 2018/01/21(Sun) 22:04 No.32842
妊娠検査薬は尿中のhcgホルモンに反応し妊娠を判断する仕組みです。
プロゲステロン内服は妊娠検査薬に反応しないと思います。
高温期12日目以降妊娠検査をしてみてください。
良い結果になりますように心から願います。
三人目女の子希望です 投稿者:
ぴょん 投稿日:2017/12/28(Thu) 11:13
No.32584
【
返信】
二人目の時にこちらでお世話になり、無事に男の子を出産しました。
一歳をすぎたので12月13日に断乳し、まだ生理再開していないのですが、三人目を早く授かりたいと思い、先日から基礎体温と排卵検査薬でタイミングを狙っています。
前回の結果から、私の場合陽性反応は2.5〜3日ほど続くようなので、とりあえず2日おきに排卵検査薬を使おうと思って始めたところ、先ほど画像のような結果でしたがこれは陽性でしょうか?
基礎体温はまだ低温期のようです。
12/21 36.29
12/22 36.44
12/23 36.53
12/24 36.36
12/25 36.66
12/26 36.61
12/27 36.29 仲良し
12/28 36.54
一人目、二人目ともに、高温期は36.7〜37.0くらいでした。
今回の画像と、参考までに二人目の時の画像を送りますのでよろしくお願いします。
Re: 三人目女の子希望です - 根本店長 2017/12/28(Thu) 20:22 No.32589
ご信頼いただきまして、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。
二人目の時(2月)、2/16昼・夜、2/17昼・夜は強陽性反応です。2/18朝は少し薄くなりました。2/18(D24)に排卵した可能性が高いです。
3月、3/19夜〜3/21朝は強陽性反応、3/21夜から少し薄くなりました。検査結果から見れば、3/21(D20)深夜以降に排卵した可能性が高いです。
今回12/28午前10時の検査結果ですが、同じ濃さまで達していませんが、かなり濃くなってきました。
排卵に近づいている可能性が高いと思います。3人目は女の子希望なので、今夜にタイミングをとるほうがいいと思います。
Re: 三人目女の子希望です - ぴょん 2018/01/20(Sat) 20:28 No.32830
お世話になります。
12月末の陽性っぽい反応のすぐあとに、生理らしきおりものがあったので、前回は無排卵だったのかもしれません。
とりあえずその日をD1と仮定して今期に挑んだところ、画像のような結果になり高温期に移行しました。
1/13 D17 36.47
1/14 D18 36.53
1/15 D19 36.28 仲良し
1/16 D20 36.56
1/17 D21 36.61
1/18 D22 36.78
この結果から排卵はいつ頃だったのか、タイミングはどうだったかご教授いただけますでしょうか?
陽性が出るまで1日おきの検査だったので女の子希望だと遅かったかな?と思うのですが…
Re: 三人目女の子希望です - 根本店長 2018/01/20(Sat) 22:02 No.32835
画像を確認致しました。1/14検査なし、1/15の18時〜1/16の21時は強陽性反応です。
1/17朝から少し薄くなりました。排卵検査結果から見れば、1/17(D21)昼〜夜に排卵した可能性が高いです。
女の子希望していますので、1/15のタイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。