こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
検査結果とタイミングについて 投稿者:
らっち 投稿日:2015/03/10(Tue) 17:49
No.14847
【
返信】
お世話になっております。
wondfoの検査薬をこちらで何度か利用させていただいています。
高感度、とのことですが、ここ数ヶ月薄い反応で(以前はもっと濃くでたと思うのですが、)排卵日の特定が難しなと感じています。
3/7の10:00頃、病院で卵胞チェックをしてもらったら、かなりいい状態、タイミング良し、今日の出来るだけ早くと、明後日に。とにかく今日!と言われました。(3/7 朝の検査薬結果ではまだかなと思っていたのですが)
3/7の15時頃
3/9の6時頃にタイミングとりました。
検査薬の結果では3/8か9に排卵だったのかな?と思うのですがいかがでしょうか?(肝心の3/8夜と3/9朝が検査できませんでした。。すみません)
よろしくお願い申し上げます。
Re: 検査結果とタイミングについて - らっち 2015/03/10(Tue) 18:07 No.14848
追記です。
病院の先生からは、生理も順調(27〜30日周期)ホルモン検査も異常ないし、排卵されてると思うけど…と言われていますが、(自然妊娠二回中、出産一回、流産一回(11週))、基礎体温にバラツキがあり(だいたい2相になってるが今回は低温期のはずなのに高め)、ちゃんと排卵されてるのかな…と不安でもあります。
タイミングの取り方、検査薬の結果から、きちんと排卵されてるといえるか、今後も病院での検査を続けた方がいいか(卵管造影など)を知りたいです。よろしくお願い申し上げます。

Re: 検査結果とタイミングについて - 根本店長 2015/03/10(Tue) 21:41 No.14851
画像を確認致しました。3/8濃く反応しているので、排卵はあるとしたら、3/9は排卵日である可能性が高いです。3/9朝のタイミングが良かったです。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
まだ、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するには、排卵検査薬と同時に、基礎体温の計測も続けるほうが良いと思います。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

Re: 検査結果とタイミングについて - らっち 2015/04/07(Tue) 18:29 No.15248
アドバイスいただき、ありがとうございます。
写真を送りますので、見ていただきたいのですが、
4/6の夜、4/7朝に陽性のようだったので、
4/7朝にタイミング取りました。
(4/6夜タイミング取ろうとするも子供が起き出してきて、
すんでで失敗。。4/7朝はタイミング取ったものの
主人の方が回復していたかどうか心配です…。。)
4/7夜(今夜)か4/8朝にまたタイミング…と思っていますがいかがでしょうか?
4/7の基礎体温はまだ上がっていません。
Re: 検査結果とタイミングについて - 根本店長 2015/04/07(Tue) 20:51 No.15249
画像を確認致しました。4/6夜、4/7朝は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、4/8は排卵日になる可能性が高いです。
4/7朝のタイミングはとても良かったです。次のタイミングは今夜ではなく、明日にするほうが良いと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 検査結果とタイミングについて - らっち 2015/04/08(Wed) 20:58 No.15255
アドバイスいただき、ありがとうございます。
4/7の続きの写真を送りますので確認をお願いいたします。
これはやはり4/8が排卵日と考えてよろしいでしょうか?
いただいたアドバイス通り、4/8の朝にタイミング取りました。
4/9以降のタイミングは必要でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
Re: 検査結果とタイミングについて - 根本店長 2015/04/08(Wed) 21:20 No.15257
メールには添付画像がありませんでした。恐れ入りますが、再度ご確認ください。
そして、陰性反応に戻ったあとのタイミングは基礎体温次第です。もし明日になっても低温のままでしたら、明日にもタイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 検査結果とタイミングについて - らっち 2015/04/08(Wed) 22:05 No.15259
失礼しました。
メール添付いたしました。
よろしくお願い申し上げます。
Re: 検査結果とタイミングについて - 根本店長 2015/04/09(Thu) 11:17 No.15261
画像を確認致しました。4/6、4/7陽性反応です。排卵検査結果から見れば、4/8の午前に排卵したと思います。
4/7朝と4/8朝のタイミングはとても良かったです。心配しないでください。
もし9日から高温期に入れば、これからのタイミングは不要です。もし10日になっても低温のままでしたら、10日にもう1回タイミングをとるほうが良いと思います。
良い結果になりますように心から願います。
排卵日とタイミングのご確認をお願いいたします 投稿者:
みんみん 投稿日:2015/01/07(Wed) 01:16
No.13826
【
返信】
根本店長さま
お世話になっております。今週期よりluckytestを使わせていただいております。
現在、二人目を希望していて、ル◯ルナ等を利用しているのですがら排卵日がなかなか特定できず、タイミングがうまくとれません。
画像をお送りしましたので、タイミングと排卵日を教えていただけますか。
基礎体温は以下の通りです。
1 12/21 36.64 生理開始
2 12/22 36.12
3 12/23 35.80
4 12/24 36.09
5 12/25 35.71
6 12/26 35.80
7 12/27 計測忘れ
8 12/28 36.01
9 12/29 36.28
10 12/30 36.04
11 12/31 計測忘れ
12 1/1 36.06
13 1/2 35.88 タイミング
14 1/3 36.21 タイミング
15 1/4 36.35 タイミング
16 1/5 36.55
17 1/6 36.61
生理周期は25前後と短めです。
1人目を妊娠したころは、28〜30日の周期だったのですが、昨年の6月ころからストレスで不正出血が続き、その後から周期が極端に短くなってしまいました。
基礎体温を測定してるアプリなどでは、生理予想日はほぼ合っているのですが、排卵予想があってないようです。
ちなみに、今週期の予想では1/1が排卵予想が出ていましたが、検査では、4日の明け方に排卵したように思えます。
お手数をおかけしますが、ご指導いただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。
Re: 排卵日とタイミングのご確認をお願いいたします - 根本店長 2015/01/07(Wed) 19:09 No.13833
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そして、排卵後1〜2日間で高温期に入ります。
今週期の検査結果ですが、1/2濃い陽性反応が出ています。排卵検査結果と基礎体温から見れば、1/3夜〜1/4に排卵しました。
妊娠の確率を高めるには、1/2〜1/4までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。ベストタイミングは1/2+1/4です。今回のタイミングが良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵日とタイミングのご確認をお願いいたします - みんみん 2015/04/07(Tue) 23:34 No.15250
根本店長様
ご無沙汰しております。先日はアドバイスをいただき本当にありがとうございました!
実は1周期目で、陽性反応が出ていたのですが、残念ながら7周目に不全流産という結果になってしましました。
でも、不妊クリニックでタイミングを取っていた時には全然ダメだったのに、こちらの検査薬を使用したら、1周期で陽性が出るなんて、思ってもいませんでした!
今は、ちょっとお休みしているところですが、排卵状況だけでもチェックしていこうと思っています。
落ち着いたら、再チャレンジしたいと思いますので、またご相談させてください。
よろしくお願いします。
Re: 排卵日とタイミングのご確認をお願いいたします - 根本店長 2015/04/08(Wed) 11:32 No.15251
ご連絡ありがとうございます。私も流産の経験があったので、お気持ちはよくわかります。
1回流産になっても次の妊娠に悪い影響がありませんので、心配しないでください。1回生理が来てから、また子作りを再開してください。今はなるべく安静し、穏やかに生活してくださいね。
力になりたいです。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
排卵日は今日? 投稿者:
えりか 投稿日:2015/04/06(Mon) 11:09
No.15219
【
返信】
排卵日が今日なのか判断してもらいたいです。基礎体温も一緒に載せますのでよろしくお願いします!
基礎体温が今朝は下がらなかったのですが排卵検査薬は線がかなり薄く排卵したのかな?って思ってますがどうなんでしょうか??
またタイミングも良かったのか判断よろしくお願いします。
1日 36.46
2日 36.35
3日 36.34 タイミング
4日 36.56 タイミング 陽性
5日 36.50 タイミング 陽性
6日 36.47
3日〜5日まではかなり排卵痛がありましたが今朝はそこまで痛く感じないので排卵したのかなと思ってます。
画像添付しますのでよろしくお願いします。
Re: 排卵日は今日? - 根本店長 2015/04/06(Mon) 12:18 No.15225
ご信頼いただき、ありがとうございます。画像を確認致しました。
4/4、4/5午前は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、4/5夜から4/6朝にかけて排卵しました。4/4と4/5のタイミングは良かったと思います。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。もし明日の体温が低い場合は、明日にタイミングをとってください。
Re: 排卵日は今日? - えりか 2015/04/06(Mon) 13:06 No.15227
解りました!ありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.
排卵検査薬判定について 投稿者:
fuji 投稿日:2015/04/06(Mon) 09:54
No.15217
【
返信】
初めてご相談させていただきます。
ラッキーテストを使用しています。
以下の場合4/4朝・夜が陽性で4/5朝は陰性、4/4の夜〜4/5の朝の間に排卵した、と考えてよいのでしょうか?
また、また4/4の朝はTの色がCの色より濃く、夜は同じくらいの濃さに見えるのですが、この場合は朝の濃い色(14〜28時間以内に排卵)の可能性のほうを重視したほうが正しいのでしょうか?
後程メールにて添付します。
よろしくお願いいたします。
4/1 昼 陰性
4/2 朝 陰性
4/3 朝 陰性
4/4 朝 陽性(濃い)
4/4 夜 陽性(同じ位) 夜タイミング
4/5 朝 陰性(?)
4/5 夜 陰性 夜タイミング
4/6 朝 陰性
Re: 排卵検査薬判定について - 根本店長 2015/04/06(Mon) 11:38 No.15222
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。4/4に濃い陽性反応、4/5朝も陽性反応に見えます。排卵検査結果から見れば、4/5夜に排卵した可能性が高いです。
メーカー説明書では、濃い色が出たら14〜28時間以内に排卵する可能性が高いと記載していますが、実際に個人差があり、陽性反応の現れ方に違いがあるため、排卵までの時間は若干ずれることがあります。
4/4と4/5のタイミングはとても良かったです。良い結果になりますように願います。
無題 投稿者:
さくら 投稿日:2015/04/05(Sun) 13:48
No.15202
【
返信】
質問です。
排卵検査薬が排卵中も陽性のことはあるんですか?
教えてください。よろしくお願いします。
Re: 無題 - さくら 2015/04/05(Sun) 20:22 No.15205
病院に昨日行ったら4月5日朝排卵と言われたのですが、排卵検査薬はまだいまだに陽性なのできいてみました。
Re: 無題 - 根本店長 2015/04/05(Sun) 20:57 No.15210
排卵検査薬は排卵1〜2日間前から陽性反応となり、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常は陽性反応が出ている間に、まだ排卵していないと考えています。
まだ、排卵以外の場合でも、陽性反応が出ることがあります。
・ ホルモン分泌の乱れ
・ 不妊治療のための薬剤投与
・ 内分泌障害
・ 尿が過度に濃縮される等により尿中LH濃度が上昇した場合
このような周期においては、ホルモンバランスを確認するためにも、排卵検査と基礎体温の計測をしっかりやっていくことをおすすめします。
Re: 無題 - さくら 2015/04/05(Sun) 22:01 No.15213
そうなんですね。
病院の先生が排卵時期を見誤るのは考えにくいので、もしかしたら、最後にした注射のせいで排卵検査薬が陽性のままなのかもしれません。ありがとうございました。
Re: 無題 - 根本店長 2015/04/06(Mon) 11:20 No.15220
排卵検査薬はホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。HCG注射、ホルモン剤服用をする場合、体内ホルモンの量が一気に上がるため、排卵するかどうかに関係なく、排卵検査結果が陽性反応となるのは一般的です。注射量と体質によって、陽性反応の現れ方や持続日数も違ってきます。
そのため、HCG注射した後、排卵検査薬を中止し、お医者さんの診断通りにタイミングをとってください。