こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
判定をお願いします 投稿者:
ねこ 投稿日:2015/06/23(Tue) 08:22
No.16511
【
返信】
そろそろ排卵日の予定なのですが、判定結果がいまいちわかりません。判定をお願いします。
ちなみに生理は6月11日でした。
Re: 判定をお願いします - 根本店長 2015/06/23(Tue) 09:44 No.16514
画像を確認致しました。6/11〜6/23は陰性反応です。排卵予知が出ていません。
生理周期は安定していますか?直近3ヶ月の生理周期日数、生理開始日を教えて下さい。
確認してから再度返信いたします。
Re: 判定をお願いします - ねこ 2015/06/23(Tue) 10:57 No.16516
生理日
6/11〜6/13
5/15〜5/18
4/16〜4/17(ピル使用して遅らせてこの日になりました)
※その前までは数年ピルを服用しておりました。
周期は28日〜30日だと思います。
先月がこの時期に排卵二日前〜一日前でしたので、そろそろかなと思いまして。
基礎体温表も送りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
Re: 判定をお願いします - ねこ 2015/06/23(Tue) 11:30 No.16518
本日の基礎体温は36.54℃で記入したのですが、いつもより早く4時に目が覚めてしまい計った体温です。その後二度寝し、いつもの7時位に計った体温が、36.70℃でした。前回が排卵前は徐々に体温が上がり出したので気になりました。
Re: 判定をお願いします - 根本店長 2015/06/23(Tue) 15:43 No.16521
排卵検査結果は陰性反応なので、排卵予知が出ていません。生理周期は安定しているので、そろそろ排卵してもいい時期になっていると思います。
個人差だけではなく、周期ごとの差もあります。排卵日は1週間前後ずれることもあります。
安定な高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 判定をお願いします - ねこ 2015/06/23(Tue) 15:59 No.16526
ありがとうございます!もう一つお聞きしたいのですが、なぜタイミングは一日置きの方がいいのでしょうか?
Re: 判定をお願いします - 根本店長 2015/06/23(Tue) 16:07 No.16528
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。
1日禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力が48時間を保ちますので、基本的には1日おきのタイミングをおすすめします。
Re: 判定をお願いします - ねこ 2015/06/23(Tue) 16:14 No.16531
何度も質問すいません…
質がいいと言うのは、受精するまで長く頑張る力があるということですか?それとも、赤ちゃんの健康状態のことなのでしょうか?
それと先程新規で質問になってしまったので、削除お願いします(>_<)すいません。
Re: 判定をお願いします - 根本店長 2015/06/23(Tue) 21:03 No.16536
私の理解では、高い受精能力の保つ時間です。
Re: 判定をお願いします - ねこ 2015/06/24(Wed) 07:38 No.16544
色々教えて頂きありがとーございます!とても勉強になり感謝してます!
昨日の夜から、右の線と同じくらいの濃さになったBがします!これは陽性でしょうか?
もし陽性であれば、タイミングはいつがいいのでしょうか?
Re: 判定をお願いします - 根本店長 2015/06/24(Wed) 19:59 No.16548
画像を確認致しました。6/23夜、6/24朝は陽性反応です。
妊娠の確率を高めるには、6/23〜6/25の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
Re: 判定をお願いします - ねこ 2015/06/25(Thu) 09:43 No.16564
ご回答ありがとうございます!わからないことが多いので本当にありがたいです。
再度追加で排卵検査薬を購入しましたので、また何かありましたら宜しくお願い致します。
もう遅いでしょうか? 投稿者:
もも 投稿日:2015/06/22(Mon) 16:23
No.16500
【
返信】
初めまして。今月からA-CHECKを使用しています。
6/22の11時は陰性。
6/23の11時に陽性(同じ濃ゆさ)になり、同時に排卵痛がありました。
一週間タイミングをとっておらず、早くて今日の22時ぐらいにタイミングを取ろうと思います。
排卵痛があったってことはもう排卵後ってことでしょうか?卵子の受精可能時間は短いと聞きます。
もう遅いでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: もう遅いでしょうか? - 根本店長 2015/06/22(Mon) 19:44 No.16502
排卵期の痛みは排卵痛と言いますが、個人差により症状が様々です。また排卵痛を感じる期間も違うそうです。排卵前、排卵中、排卵後とも可能性があります。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。朝晩など時間のズレがあると思いますが、目安としては、陽性反応日、その翌日、翌々日の三日間のタイミングは妊娠に繋がることができます。陽性反応日のタイミングはベストです。
6/22今日から陽性反応になったでしょうか?今夜にタイミングをとるほうがいいと思います。
Re: もう遅いでしょうか? - もも 2015/06/22(Mon) 21:14 No.16505
返信ありがとうございました。
タイミングとってみます。
Re: もう遅いでしょうか? - もも 2015/06/24(Wed) 21:30 No.16555
画像添付します。
排卵日はもう過ぎたでしょうか?
Re: もう遅いでしょうか? - 根本店長 2015/06/24(Wed) 21:50 No.16558
画像を確認致しました。6/22と6/23は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今夜に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、6/22〜6/24の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。タイミングをとれましたか?
良い結果になりますように心から願います。
Re: もう遅いでしょうか? - もも 2015/06/24(Wed) 22:09 No.16559
お返事ありがとうございます‼︎
22日23日の夜にタイミングとれました。
あとは願うばかりです。
ありがとうございます。
女の子希望です 投稿者:
かおりん 投稿日:2015/06/22(Mon) 20:13
No.16503
【
返信】
初めまして。女の子希望です。Luckytestを使用してます。6/21と6/22陽性反応でした。先月よりも4日早く生理がきており、念のために18日19日20日にゼリー使用でタイミングとりました。生理周期は24〜27日です
今日もタイミングとった方がいいですか?
宜しくお願いいたします。
Re: 女の子希望です - 根本店長 2015/06/22(Mon) 21:17 No.16506
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差、周期ごとの差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。
6/21と6/22陽性反応でしたら、明日は排卵日になる可能性が高いです。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
女の子希望なので、同じ濃さの陽性反応を確認できましたら、その日のタイミングを最後にするほうが良いと思います。今夜以降のタイミングで妊娠する場合は、男の子の可能性が高くなります。
Re: 女の子希望です - かおりん 2015/06/22(Mon) 21:40 No.16507
返信ありがとうございました。luckytestなら陽性反応初日にタイミングがいいんですね。今日は陽性反応2日目なので念のために見送ります。相談できてよかったです。また次回頑張ります。ありがとうございました。
Re: 女の子希望です - かおりん 2015/06/23(Tue) 19:29 No.16534
6/23に排卵検査薬で検査したのですが、薄い陽性でした。まだ排卵していないのでしょうか?宜しくお願いいたします。
Re: 女の子希望です - 根本店長 2015/06/23(Tue) 21:12 No.16538
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
結果判定線は照準線と'同じ濃さ'になったら、陽性反応と判定するのは一般的です。
まだ、濃さに関する認識は人によって違います。もし検査結果の写真があれば送ってください。
通常排卵が終わりましたら、高温期に入ります。基礎体温は測っていますか?
Re: 女の子希望です - かおりん 2015/06/23(Tue) 21:32 No.16540
以前は基礎体温測っていたのですが、ガタガタ?というかあまりきれいなグラフではなかったため、今は計測してません。画像送ります。宜しくお願いします。
Re: 女の子希望です - 根本店長 2015/06/24(Wed) 19:54 No.16546
画像を確認致しました。6/21、6/22は陽性反応です。6/23に陰性反応になったので、23日は排卵日になると思います。
Re: 女の子希望です - かおりん 2015/06/24(Wed) 21:12 No.16552
画像見て頂きありがとうございました。タイミングがずれてたみたいですが、少しだけ期待して待ってみます。ありがとうございました。
排卵日の特定 投稿者:
あーちゃむ 投稿日:2015/06/22(Mon) 22:14
No.16508
【
返信】
こんにちは。ラッキーテストを使用してます。
半年ほど前から最初は女の子希望で二人目子作りを開始していましたが、なかなか妊娠しないため、また、上の子と3学年差最後のチャンスのため、今回タイミングを取りましたが、途中で排卵検査薬が切れてしまったため、はっきりと排卵日がわかりません。
タイミングをとった日は6/18の24時頃です。
23時の時点で、ものすごく濃い陽性反応が出たため、翌日もしくは翌々日に排卵したのかと思ったのですが、6/20の14時30分でも陽性反応のため、もしかしてタイミングが早すぎたのかと落ち込んでいます。
最後まで検査薬がないので特定は難しいかもしれませんが、大体排卵検査薬が陽性反応出てから少なくとも何日以内で排卵するのでしょうか?
また、体温は6/20に下がり、6/21には高温期の範囲に入りました。
Re: 排卵日の特定 - 根本店長 2015/06/23(Tue) 09:35 No.16512
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応がではじめ、排卵後再び陰性反応に戻ります。個人差、周期差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。
画像では、6/18と6/19は陽性反応です。6/20午後から薄くなっているので、6/20午後〜夜の間に排卵したと思います。妊娠の確率を高めるには、6/18〜6/20の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
6/18の24時のタイミングは良かったです。良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵日の特定 - あーちゃむ 2015/06/24(Wed) 00:05 No.16541
回答ありがとうございます!
タイミングが早すぎたかと落ち込んでいましたが、そうではなく安心しました。
予定日までそわそわしてしまいますが、気楽に待ちたいと思います。
ありがとうございました!
こんにちは☆ 投稿者:
まり 投稿日:2015/06/13(Sat) 08:55
No.16355
【
返信】
先月アドバイスを頂きありがとうございました。
その際記入した掲示板の返信欄が見つけられなかったので再度新しく投稿します。
今回の検査薬はまだずっと陰性だと思っていたのですが、どうでしょうか?
もしくはもう排卵日でしょうか…?
また画像をおくりますのでアドバイスをよろしくお願いします。
Re: こんにちは☆ - 根本店長 2015/06/13(Sat) 12:34 No.16358
画像を確認致しました。6/5〜6/13の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。結果判定線は照準線と'同じ濃さ'になったら、陽性反応と判定するのは一般的です。
ちなみに、生理周期は安定しますか?生理周期日数、生理開始日を教えて下さい。
Re: こんにちは☆ - まり 2015/06/13(Sat) 12:44 No.16360
陰性反応ですね(>_<)よかったです。
陽性反応がでるまで様子をみます。
生理は、5/28にきました。その前は、4/26、3/29、2/26、1/30です。
周期が安定しているのかや日数はいまいち分かりません。
よろしくお願いします(>_<)
Re: こんにちは☆ - 根本店長 2015/06/13(Sat) 19:00 No.16363
生理周期は30日間前後で安定していると思います。日数から見れば、まだ排卵していません。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: こんにちは☆ - まり 2015/06/17(Wed) 12:54 No.16421
先程、また画像を送らせて頂きました。
まだ陰性反応だと思いますが、今回は先月が5/11にくっきり陽性反応が出たのに今回は中々陽性反応にならず不安です。
ちなみに、基礎体温ですが
6/1…36.21
6/2…35.82
6/3…36.02
6/4…36.25
6/5…36.18
6/6…36.15
6/7…測り忘れました
6/8…35.99
6/9…35.96
6/10…36.15
6/11…36.30
6/12…36.25
6/13…35.89
6/14…36.12
6/15…36.09
6/16…測り忘れました
6/17…36.02
という体温です。まだ排卵日は過ぎていないですよね(>_<)?
基礎体温は一応二層に分かれていますが、いまいちタイミングのとりかたも分からないのも事実です。
何かアドバイスを頂けたら幸いです(>_<)
よろしくお願いします。
Re: こんにちは☆ - 根本店長 2015/06/17(Wed) 19:34 No.16424
画像を確認致しました。6/13〜6/16の間に同じ濃さの陽性反応がなく、通常は陰性反応と判定するのは一般的ですが、6/15に比較的に濃い目の反応が出ているので、念のため、タイミングをとるほうがいいと思います。
6/15夜のタイミングは良かったです。
基礎体温はまだ低温なので、今週期はまだ排卵していないと思いますが、もしできれば今夜か、明日にもう1回タイミングをとるほうが安心です。
Re: こんにちは☆ - まり 2015/06/19(Fri) 16:24 No.16452
先程、やっと排卵日検査薬の線が陽性反応?かなと思い、確認でメールを送りました。
タイミングは、6/15、6/17ととっています。
また今日からタイミングを取り始めたら良いのでしょうか?
ちなみに陽性反応が出てから排卵するまでの日にちは二日くらいでしたでしょうか…?
質問がグダグダですみません。
よろしくお願いします(>_<)
Re: こんにちは☆ - 根本店長 2015/06/19(Fri) 20:42 No.16454
画像を確認致しました。6/19午後の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、6/21は排卵日になる可能性が高いです。
今夜と明後日にタイミングをとるほうがいいと思います。
Re: こんにちは☆ - まりです。 2015/06/21(Sun) 08:02 No.16472
先程、また画像を送らせて頂きました。
既に排卵済でしょうか?
今日の基礎体温は、36.12でした。
よろしくお願いします(>_<)
Re: こんにちは☆ - 根本店長 2015/06/21(Sun) 21:00 No.16476
画像を確認致しました。排卵検査結果から見れば、6/21は排卵日になります。
通常排卵後1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
Re: こんにちは☆ - まり 2015/06/23(Tue) 20:04 No.16535
先程、また画像を添付しました。
本日分も、陽性反応でしょうか?
まだ体温も今日は、35.88と低いのでまだ排卵していないのかなぁと気になります。
例えばまた本日タイミングを取っても可能性はあるものなんでしょうか。
Re: こんにちは☆ - 根本店長 2015/06/23(Tue) 21:20 No.16539
画像を確認致しました。6/23の検査結果は陽性反応です。今夜にタイミングをとるほうがいいと思います。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低い場合は、排卵なく無排卵周期になる可能性が高いです。
通常、ホルモン分泌の乱れ、薬の服用、ホルモン剤注射など、特別な原因がない限り、陽性反応が2回になることがありません。今回の原因はわかりませんが、実際の排卵状況を把握するため、高温期に入るまで排卵検査を続けるほうが良いと思います。