無題 投稿者:
リラックマ 投稿日:2014/08/02(Sat) 04:36
No.11754
【
返信】
前回の分がどこにあるかわからず新たに書き込みさせてもらいました。
先月妊娠に至りませんでした‥。
今月も4日前より生理があり排卵の時はまたアドバイス頂きたいと思っています。
その時はよろしくお願いします。
すみません、質問があるんですけども、生理周期27にちとか26日って異常なんでしょうか?もともと産前はそうだったんですけど産後今5ヶ月なんですが産後は40、32、26と生理周期になってきて生理周期が26.27だと妊娠しにくいとお聞きしたんですけど本当なんでしょうか?それよりも32とかの方が妊娠しやすいんでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/02(Sat) 21:26 No.11759
通常の場合は28日周期と言われていますが、実際個人差、周期ごとの差があるので、25日〜31日の範囲内であれば問題がありません。周期日数より重要なのは、高温期の日数になります。高温期の日数は12日ほどがあれば、心配することがありませんが、もし10日未満だと黄体機能不全,無排卵の疑いが出てきます。
個人差だけではなく、周期ごとの差があります。ストレスや疲労などにより、周期変動がありますが、規則正い生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。排卵検査薬と基礎体温の計測を続けてください。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
そして、結果判定などお悩むことがありましたら、遠慮なくご連絡ださい。
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/03(Sun) 06:57 No.11763
すみません、排卵検査薬を購入したいんですけどラッキーテストとAチェックどちらのほうがオススメですか?
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/03(Sun) 08:56 No.11764
質問があるんですけども、排卵検査薬が陽性になってたら無排卵ではないということでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/03(Sun) 09:59 No.11766
アメリカ製Luckytest、A-checkの検査精度が同じですが、Luckytestで1周期目でまたは短期間で妊娠出来たお客様が多い気がします。掲示板の投稿を見ても同じでした。大差がないのに、Luskytestのほうが縁起がいいかもしれませんと冗談半分でスタッフたちは言っていました。
また、luckytestでは、排卵検査紙だけではなく、検査感度の高いスティックタイプ排卵検査薬があります。何本か持つほうがが良いと思います。
アメリカ製人気検査スティック kensayaku.net/eccube1/html/products/list.php?category_id=12
まだ、たとえ陽性反応があっても何らかの原因で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。高温期の体温が低く、平温のまま次の生理が来る場合は、無排卵周期である可能性が高いです。
排卵検査薬と基礎体温の計測データによって自分の体調・体質を把握ことができます。これも排卵検査薬のメリットです。妊娠に向かって着実に進むため、自分の体に真摯に向き合う必要があります。生理周期不安定、高温期が短いとか、なかなか高温期に入らないことがあっても、焦ることなく、冷静に改善方法を考えるべきです。自分の体に十分に理解してあげれば、早く妊娠することに繋がります。
力になりたいので、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/03(Sun) 19:47 No.11770
ありがとうございます!!排卵日が近づきましたらまたアドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m
無題 - リラックマ 2014/08/04(Mon) 13:40 No.11777
こんにちは。質問ばかりですみません。
排卵日検査薬で陽性になる前からのタイミングは意味があるのでしょうか?
排卵日検査薬で陽性なった時とかだけでは妊娠するのが難しいとか書かれてあったりするのですが‥。主人が仕事で家をあけることがおおくなかなかそれ以外の日でタイミング取るのが難しいので。
排卵日にだけタイミング持って妊娠する可能性って高いのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/04(Mon) 14:13 No.11780
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
排卵日当日のタイミングで妊娠に繋がる可能性が十分にあります。
そして、いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。陽性反応日前のタイミングで古い精子を出す効果があります。陽性反応になる前には、週1回タイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/04(Mon) 16:46 No.11781
お返事ありがとうございます。
排卵日7日前とかそういう時にタイミングをとっても意味がないですよね?
排卵日陽性反応になったその日と次の日のタイミングだと妊娠する確率が一番高いんですよね?
今回3周期目なので妊娠できたらなと思ってます。
また排卵日近くになりましたらアドバイスよろしくお願い致します。
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/04(Mon) 19:20 No.11782
排卵日7日前のタイミングは妊娠に繋がりません。
妊娠の確率を高めるには、陽性反応日、その翌日、翌々日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/06(Wed) 11:58 No.11805
いつもアドバイスありがとうございます。 昨日まで生理で今日から排卵日検査薬してるんですけど結構赤くなっていて生理が終わってすぐ排卵がきたらおかしいですよね??
前の時はまだ薄っすらだったんですけどどうなんでしょうか?
生理周期27日なんですけどすぐ排卵くるとか変ですよね??
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/06(Wed) 15:14 No.11808
画像を確認致しました。撮影の影響かもしれませんが、照準線しか出ていないので、陰性反応です。
当店HPには、「排卵検査薬陽性反応データ見本」が掲載してあります。個人差がありますが、結果判定に参照してください。まだ、排卵検査結果判定においては、基本的には、同じ濃さの2本線は陽性反応です。薄い線は陰性反応と判定してください。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。排卵に近づきますと一気に濃い反応になると思います。
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/06(Wed) 18:13 No.11811
お返事ありがとうございます。
質問があるんですけども、産後生理周期が40日、31日、今回27日と産前の生理周期に戻ったんですけど生理周期が戻るということは身体の方も戻ってきてるということでしょうか?
友人が近くの産婦人科で産前の生理周期に戻ったら妊娠しやすくなるって言われたみたいなんですけどそうなんでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/06(Wed) 19:51 No.11813
そうですね、生理周期は出産前に戻ったことから、ホルモン分泌、排卵状況など、元に戻った可能性が高いです。次第に妊娠しやすくなると思います^^
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/06(Wed) 20:26 No.11814
やっぱりそうなんですね!!
よかったです!もう年なので早く子供は欲しいと思ってるので^_^
また画像添付させていただきますのでよろしくお願いいたします!!
あと、今月末にラッキーテストを購入したいと思います!
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/08(Fri) 11:11 No.11834
先程の排卵日検査薬は陰性でしょうか?
まだ生理が終わって3日しかたってないんですけどそんなにすぐくることはないですよね?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/08(Fri) 14:12 No.11838
画像を確認致しました。陰性反応です。
周期ごとの差がありますので、排卵が早まることもあります。前回と同じ回答になりますが、当店HPには、「排卵検査薬陽性反応データ見本」が掲載してあります。個人差がありますが、結果判定に参照してください。まだ、排卵検査結果判定においては、基本的には、同じ濃さの2本線は陽性反応です。薄い線は陰性反応と判定してください。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。排卵に近づきますと一気に濃い反応になると思います。
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/10(Sun) 07:29 No.11858
まだ排卵検査薬で陽性反応は出ていないんですが、タイミングを昨日とりました。
女の子希望です。14日前後が排卵だろうと思ってるんですけど本には3日前から禁欲した方がいいと書かれてたんですけどそうした方がいいのでしょうか?
今回こそは妊娠したいです!!
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/10(Sun) 10:16 No.11859
8/4の返信にあったように、卵子も、精子も「鮮度」が大切です。精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。排卵日3日前のタイミングは妊娠できる可能性がありますが、妊娠率がかなり低いです。そのタイミングで妊娠した場合は、女の子の可能性が高いのは事実です。
排卵検査薬による産み分けは限界があります。産み分けを考える場合は、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。しかも、タイミングは早めたり、遅らせたりすることで、卵子、精子の「鮮度」が落ち、例え妊娠できた場合でも、受精卵の質が悪く、流産などになりやすいという説があります。皆様はそれぞれの思いがあると思いますが、妊娠を最優先にするか、妊娠の確率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択になります。
女の子の確率も、妊娠率も高めたい気持ちはわかりますが、この願いを早く実現するには、1回産婦人科に相談し、いい方法やアドバイスをもらうほうが確実です。
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/11(Mon) 18:34 No.11869
排卵日検査薬で薄い線が出てるのでまだだと思うんですけど排卵痛みたいなのが今朝からあります。
排卵日終わってから排卵痛ってあるんでしょうか?
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/11(Mon) 20:16 No.11870
何度もすみません。先程排卵検査薬使ったらまだ薄っすらで、でもすごく伸びるオリモノがあって、今日の基礎体温36.14で昨日は36.42でした!今日はタイミング取らなくて大丈夫でしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/11(Mon) 20:33 No.11872
排卵期の痛みは排卵痛と言いますが、個人差により症状が様々です。また排卵痛を感じる期間も違うそうです。排卵前、排卵中、排卵後とも可能性があります。
排卵痛とオリモノの症状などから見れば、排卵に近づいているかもしれません。念のため、まず1回タイミングをとるほうが安心です。
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/12(Tue) 03:55 No.11875
お返事ありがとうございます。
昨日夜タイミングとりました。
体温も昨日36.14から今日36.47にあがったんですけど排卵検査薬は薄い線しか出てないです‥。今朝の検査薬も薄いです。
昨日は排卵痛みたいなのがあったのに今日はなくて‥。
もし、今日濃い線が夕方に出たら今日もタイミング取った方がいいでしょうか?
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/12(Tue) 06:20 No.11876
何度もすみません。
排卵痛なくなったと言ったんですけどまだ右側の下っ腹が痛くオリモノもまだ伸びてます。
先月まで排卵痛なかったのに今回はあって‥。
夕方にまた排卵検査薬して薄かったら今日はタイミング取らなくて大丈夫でしょうか?あと、もし明日朝に濃く出てて朝にタイミング取れなくても夜取れば大丈夫でしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/12(Tue) 20:47 No.11886
1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。8/11深夜にタイミングをとったので、次のタイミングは明日で良いと思います。
Re: 無題 - リラックマ 2014/08/12(Tue) 20:59 No.11889
お返事ありがとうございます。
排卵検査薬、生理が終わってから毎日してたのに薄い線しか出ないです‥。このまま薄い線のままっていうこともありえるんでしょうか?もう排卵が終わってるとかはあるんでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/08/12(Tue) 21:04 No.11891
排卵したかどうかの判断については、基礎体温から検証できます。もし高温期になった場合は、排卵が終わった可能性が高いです。もし低温のままでしたら、排卵はまだしていないと思います。
排卵検査と基礎体温の計測を確実に行い、経過を見るほうが良いと思います。
検査結果の判定 投稿者:
ユッカ 投稿日:2014/06/09(Mon) 15:08
No.10875
【
返信】
はじめまして。
今回初めてこちらで購入して排卵検査薬を使用させて頂いております。
初めての購入で不安もありましたが、素早い対応頂きありがとうございました。
さっそくですが、今月の判定でわからないところがあるので教えてくださいますか?
周期は32日くらいです。本日D19です。
先月は検査薬を排卵日付近にしたのですが、陽性反応ありませんでした。
検査薬の写真ヤフーにお送りします。昨日だけ2回検査しました。
今月は6/1から検査薬を始めました。
6/3 6/5 6/7 6/8でタイミング取れました。(すべて夜)
合っていますでしょうか?
ラインは昨日より本日が薄くなっているようですが、排卵日は本日?明日?ですか?
毎月この様のような感じでタイミングとりますが、なかなか妊娠できません。
陽性反応は1日しか続いてませんが、短いですか?
本日も含め、今後タイミングはいつ取った方がいいですか?
出来れば女の子、男の子の可能性も教えていただければと思います。
長くなりましたが宜しくお願いします。

Re: 検査結果の判定 - 根本店長 2014/06/09(Mon) 16:09 No.10878
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。陽性反応から陰性反応に戻った日は排卵日となります。
そして妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前(陽性反応日)、排卵日前日(陽性反応日)、排卵日当日(陽性反応から陰性反応に戻った日)の順になります。
今週期の検査結果ですが、6/7から少し濃くなり、6/8濃い陽性反応です。排卵検査結果の流れから見れば、今夜に排卵する可能性が高いです。妊娠の確率を高めるには、6/7〜6/9の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。今回、6/7と6/8にタイミングをとったので、今夜のタイミングは不要です。6/8のタイミングで妊娠する場合は、女の子の可能性が高いと思います。
高温期に入るまで排卵検査を続けてください。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 検査結果の判定 - ユッカ 2014/06/10(Tue) 09:03 No.10892
昨日は早速回答頂きましてありがとうございます。
とても心強いです。
また質問させてください。
画像送りました(1度間違えて送っています)
先ほど検査薬したのですが、今期の場合、排卵は昨日ということでしょうか。
本日でしょうか。
今後の為にも知りたいです。
今期のタイミングはあっていましたでしょうか。
昨日の夜もう一度タイミング取ればよかったかとても不安です。
それから今後のタイミングは無意味ですか?
本日の体温は36.55です

Re: 検査結果の判定 - 根本店長 2014/06/10(Tue) 10:52 No.10896
再度写真を確認致しました。排卵検査結果から見れば、6/9夜に排卵しました。
同じ回答になって本当に申し訳ございません。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、3日間連続のタイミングはおすすめできませんので、6/9のタイミングはとらなくても大丈夫だと思いました。
そして妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。正常に排卵した場合は、排卵日翌日以降のタイミングは妊娠に繋がりません。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、基礎体温の計測を毎日欠かさず、継続するほうが良いと思います。そしてまだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。

Re: 検査結果の判定 - ユッカ 2014/06/10(Tue) 14:16 No.10907
ありがとうございます。
すぐに回答くださり、すごくありがたいです。
この時期、毎日不安で、
のちにもっとタイミングとればよかったのではないか、
などと後悔するのでは・・と不安な期間でもあります。
くよくよと考えてしまうので、とても励みになります。
またなにかありましたら相談させて下さい。
Re: 検査結果の判定 - 根本店長 2014/06/10(Tue) 20:10 No.10910
今週期のタイミングは良かったと思います。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 検査結果の判定 - ユッカ 2014/06/15(Sun) 08:15 No.10993
いつもお世話になります。
質問させてください。
排卵検査薬で陽性反応あり、クリニックでも卵胞チェックして「もうすぐ排卵する」と言われて卵胞の存在は確認していますが、
排卵をしないことってありますか?
今回、基礎体温があまり高温期にならず、きれいな二層になりません。
全体的に低いです。
Re: 検査結果の判定 - 根本店長 2014/06/15(Sun) 22:39 No.10996
排卵検査薬で陽性反応あり、クリニックでも卵胞チェックして「もうすぐ排卵する」と言われているので、排卵があると思いますが、クリニックで排卵済みの確認をしましたか?
卵胞チェックについてはコメントできませんが、客観的に言えば、排卵検査薬も、卵胞チェックも100%正しいとは限りません。個人差がありますので、体質・基礎体温などのデータに基づき、総合的な判断が必要だと思います。
排卵と基礎体温の関連について、当店HPに掲載してありますが、ネット上でも役に立つ情報がありますので、ぜひご覧ください。基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
早期妊娠検査薬ni - ユッカ 2014/07/22(Tue) 14:19 No.11569
こんにちは。
アドバイスを頂きたく書き込みしました。
7/8に人工授精をしました。
その後、プラノバールを服用していましたが、19日で飲み終えました。
服用後、妊娠していなければ3〜5日後には生理が来る、
妊娠していれば5日目以降に検査薬をしてくださいと病院より言われています。今、飲み終えて3日目です。
生理は6月23日にありました。
現在の体温は36.85で高めです。
本日で人工授精よりちょうど2週間目です。
気になって先ほどA-CHECKの検査薬をしたのですが、陰性でした。
時期は早かったのではないかとか、自分に逃げ道を作ってまだ受け入れられません・・・・
この時期であれば、妊娠していたら早期妊娠検査薬では反応ありますか?
まだ妊娠の可能性はありますでしょうか。
お返事お待ちしております。
先ほどの投稿の訂正です - ユッカ 2014/07/22(Tue) 15:16 No.11570
使った検査薬は
エーチェックではなく、
ラッキーテストでした
Re: 検査結果の判定 - 根本店長 2014/07/22(Tue) 16:26 No.11573
通常高温期は12〜14日間があります。妊娠する場合は高温期が続き、妊娠しない時は、生理がきて低温期に戻ります。いつから高温期に入ったのはわかりませんが、高温期14日目に陰性反応でしたら、妊娠の可能性が低くなります。
今高温期が継続しているので、妊娠の可能性がまだあると思います。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
アドバイスお願いします - ユッカ 2014/08/09(Sat) 15:04 No.11849
今回も判定のアドバイスお願いできますでしょうか。
先ほど、メールを送らせて頂きました。
排卵検査薬の結果から見ると、今月の排卵はいつだったのでしょうか?
タイミングは7日の夜と、本日朝に取れました。
タイミングの取り方はどうでしょうか?
あと、今後タイミングはどのようにした方がよいでしょうか?
出来れば女の子が希望ですが、このタイミングだとどうなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
今月あまりタイミングとっていないため不安です。
宜しくお願い致します。
Re: 検査結果の判定 - 根本店長 2014/08/09(Sat) 21:01 No.11854
画像を確認致しました。7日から濃くなり、8日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、8日深夜から9日朝にかけて排卵しました。7日夜と本日朝のタイミングはとても良かったです。
7日の夜のタイミングで妊娠する場合は、女の子の可能性が高いですが、もし本日朝のタイミングで妊娠する場合は、男の子の可能性が高くなります。
タイミングは? 投稿者:
aaa! 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:50
No.11821
【
返信】
お世話になってます。
無排卵気味、既発月経のため今周期からクロミッドを服用しています。
前回生理 7月23日から7日間
8月4日 36.33度
8月5日 36.13度 午前中婦人科で卵胞17mm1つ確認 タイミング
8月6日 35.92度
8月7日 35.77度
8月7日の排卵検査薬は陽性でしょうか?
婦人科では7日と9日にタイミングをとるよう言われました。
7日にタイミングとれればバッチリかと思うのですが、
9日夜では遅いかも?とも思います。
7日夜と9日の朝のタイミングでよいでしょうか?
Re: タイミングは? - aaa! 2014/08/07(Thu) 20:53 No.11822
画像をメールさせていただきます。
Re: タイミングは? - 根本店長 2014/08/07(Thu) 21:19 No.11823
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。先ほどの検査結果は陽性反応です。排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。通常、陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。今夜から陽性反応になったので、9日に排卵する可能性が高いです。
今夜と9日の朝のタイミングで良いと思います。良い結果につながりますように願います。
Re: タイミングは? - aaa! 2014/08/09(Sat) 11:57 No.11848
先日は早々にお返事いただきありがとうございました。
前回生理 7月23日から7日間
8月4日 36.33度
8月5日 36.13度 午前中婦人科で卵胞17mm1つ確認 タイミング
8月6日 35.92度
8月7日 35.77度 夜タイミング
8月8日 36.33度
8月9日 36.44度 朝タイミング
今朝までの画像を送ります。
排卵は、8月8日の夜〜9日の朝と考えていいでしょうか?
Re: タイミングは? - 根本店長 2014/08/09(Sat) 20:57 No.11853
再度画像を確認致しました。排卵検査結果から見れば、8日深夜から9日朝にかけて排卵しました。いいタイミングをとれて、本当に良かったです。
良い結果になりますように心から願います。