こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
無題 投稿者:
ユカ 投稿日:2016/01/21(Thu) 11:10
No.19220
【
返信】
タイミングのとり方があっているか教えてください。
1/17・1/18と、濃い陽性になりました。17日深夜(日にちは18日に変わっていたと思います)にタイミングをとりました。19日には、線が薄くなった気がします。
できれば女の子がいいな、と思っています。今回、少しタイミングが遅かった気がするのですが…。
生理不順で、タイミングの取り方がなかなか把握できません。アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2016/01/21(Thu) 12:14 No.19225
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。1/17朝〜1/18夜は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、1/19は排卵日でした。
妊娠の確率を高めるには、1/17〜1/19の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。女の子希望する場合、1/17朝のタイミングはベストです。
今回17日深夜のタイミングは、女の子の産み分けには少し遅かったですが、妊娠率から見ればとても良いタイミングでした。
良い結果になりますように心から願います。
排卵検査薬について 投稿者:
モリ 投稿日:2016/01/21(Thu) 08:22
No.19217
【
返信】
お世話になります。
本日D28です。
ラッキーテストの早期妊娠検査薬を使い切ってしまい、排卵検査薬を妊娠検査薬としても使えるという話をネットでみかけました。
今回、D14とD15の日にhcg注射をし、D24の日に排卵検査薬をしたところ、陽性まではいかなくともやや強い反応がありました。もしかして!と思い、次の日以降にもやってみたところ、どんどん薄くなり、本日の朝には真っ白に。これは、D24の時にはhcg注射の影響で、反応がでてそれが薄くなったということだと思いました。
ということは、ラッキーテストはhcgにもやはり反応をするということだと思うのですが、本日真っ白ということは妊娠の可能性はないでしょうか?
もちろん、妊娠検査薬をきちんと買って調べるつもりですが、既に希望がないのでは…と悲しくなっています。
正しい使用法ではない事は重々承知しておりますが、ご見解をお聞かせいただければ幸いです。
Re: 排卵検査薬について - 根本店長 2016/01/21(Thu) 11:53 No.19222
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。高温期14日目に陰性反応でしたら可能性が低いです。
そして、排卵検査薬で妊娠を検証する場合、高温期14日目以降の検査で、今まで見たことがない濃い陽性反応が出たら、妊娠の可能性が出てきます。「終了線より薄い線」、「やや濃い目の線」からは判断できません。
高温期12日以降に検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
排卵日 投稿者:
エリ 投稿日:2016/01/20(Wed) 17:34
No.19201
【
返信】
毎晩検査薬使っていますが、1/19、1/20朝と少し濃くなった気がします。
(1/19夜に濃くなってきた気がするので1/20は朝にも検査しました)
基礎体温はいつもは36.30付近ですが1/20は36.56と少し上昇し始めました。
前回化学流産のため、排卵が遅れているようで、生理周期があてになりません…
本日夜、明日もラインが濃く出るようなら排卵はまだ先でしょうか?
陰性になったら排卵したということでしょうか?排卵してない限り濃くラインが出るのですか?
タイミングを取ったらいい日を教えてください。
今日までのタイミングは1/17、1/19、1/20(予定)に取っています。
Re: 排卵日 - 根本店長 2016/01/20(Wed) 19:30 No.19206
画像を確認致しました。1/19は同じ濃さの陽性反応に見えます。1/20は陰性反応です。
もし排卵があったとしたら今日は排卵日になります。1/19のタイミングは良かったです。今夜予定のタイミングもとるほうが良いと思います。
通常排卵が終わりましたら高温期に入ります。念のため、安定な高温期になるまでもう少し検査薬を続けてください。
Re: 排卵日 - エリ 2016/01/20(Wed) 19:48 No.19207
アドバイスありがとうございます。
先ほどもう一度検査したところ、ラインが昨日よりさらに濃く出た気がします。
この場合、排卵は明日か明後日の可能性が高いですか??
明日以降、ラインが陰性になれば今期はもうタイミングを考えなくても大丈夫でしょうか??
先ほどの検査の画像送信致します。もう一度見ていただければと思います。
よろしくお願いします。
Re: 排卵日 - 根本店長 2016/01/20(Wed) 21:17 No.19210
画像を確認致しました。1/20夜19時は陰性反応です。
陽性反応の判定基準ですが、2本のラインを確認でき、色の濃さがほぼ同様である場合、もしくはテストラインの色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。
コントロールラインがはっきりするものの、テストラインが薄いまたはない場合、陰性反応です。
そして、Wondfo検査薬は陽性反応が出続けているので、排卵日の予測はできませんでした。今回の排卵予測はラッキーテスト検査薬で判断した結果です。1/19だけ、2本線はほぼ同様な濃さなので、陽性反応と判定しました。
もし明日以降は高温期になれば、今期はもうタイミングをとらなくても大丈夫です。
Re: 排卵日 - エリ 2016/01/21(Thu) 02:36 No.19216
ありがとうございます。
安定した高温期までもう少し検査を続けてみます。
アドバイスありがとうございました。
教えてください★ 投稿者:
サリー 投稿日:2016/01/18(Mon) 23:55
No.19171
【
返信】
初めまして★
最近こちらでラッキーテスト購入しました♪
排卵検査薬の検査開始日を計算してやってみたんですけどずっと2本線なんですけど
大丈夫ですかね?笑
基礎体温を測っているんですけどそこまで体温もあがらず・・・
1回病院に行ったほうがいいですか?
一応、画像を送りますのでいつが排卵日なのか教えてください★
生理日1/2〜1/10
1/12 36.40
1/13 36.54
1/14 36.61
1/15 36.38
1/16 36.47
1/17 36.47
1/18 36.38
お願いします★
画像を添付します!
Re: 教えてください★ - 根本店長 2016/01/19(Tue) 09:40 No.19174
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
陽性反応の判定基準ですが、2本のラインを確認でき、色の濃さがほぼ同様である場合、もしくはテストラインの色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。
コントロールラインがはっきりするものの、テストラインが薄いまたはない場合、陰性反応です。
画像を確認致しました。画素が小さく鮮明ではありませんが、1/14〜1/17は陰性、1/18夜10時の検査結果は陽性反応に見えます。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。1/18から陽性反応になった場合、1/20は排卵日になる可能性が高いです。
妊娠率を高めるには、1/18〜1/20の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
初めての排卵検査薬は戸惑うことが多いと思います。また迷うことがありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
無題 - サリー 2016/01/19(Tue) 12:30 No.19175
返信ありがとうござぃます!
ほんと、分からない事ばっかなので何回も聞いてしまうかもしれませんが
よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
今日明日で頑張ってみます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
また、何かあったらよろしくお願いします!
こんばんわ★ - サリー 2016/01/19(Tue) 23:04 No.19183
今日の昼に検査薬してこいい線がでて23時に検査薬をしたらすぐにでました★
今夜タイミングをとろうと思ってるんですけど私、女の子がほしいのですけど
タイミングをとっても大丈夫ですかね??
Re: 教えてください★ - 根本店長 2016/01/20(Wed) 10:10 No.19187
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
妊娠率を最優先する場合、1/18〜1/20の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。女の子産み分けを再優先する場合は、1/18陽性反応初日のタイミングがベストです。
産み分けを挑戦する際、朝晩1日2〜3回排卵検査薬を使うことによって、より確実に陽性反応を把握することができます。そして、陽性反応を確認できましたら、お早めにタイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 教えてください★ - サリー 2016/01/20(Wed) 21:59 No.19213
了解しましたー!!
今月ゎもー終わってしまったんで妊娠してなかったら
来月チャレンジしてみます☆
来月も排卵検査薬の写メ送りますんで
見てくださぃ!笑
何回もきーてごめんなさぃ( i _ i )
Re: 教えてください★ - 根本店長 2016/01/20(Wed) 22:11 No.19214
了解致しました^^
また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
よろしくお願いします 投稿者:
ぷに 投稿日:2016/01/18(Mon) 12:37
No.19152
【
返信】
根元店長さま、はじめまして。
昨年末にこちらでラッキーテストを購入しまして、使い始めたところです。
14日から使い始めたのですが、初めてなこともありサイトの陽性反応見本と比較してもよくわからないので判定をよろしくお願いします。
周期が長めで不安定な時もあり、前回は41日、前々回は33日でした。
前回生理がきた日は12月28日で、本日18日は22日目になります。
1/13 36.09
1/14 35.90
1/15 36.04
1/16 36.51
1/17 36.11
1/18 36.09
16日で体温が上がったのですが、16、17、18と夜更かしをしたせいかまた基礎体温が下がってしまいました。
16〜17の色が濃いかなと思い、昨晩遅くにタイミングをとりました。
男の子希望です。
もし現在陽性で、このまま夜も濃いようでしたらまたタイミングをとるといいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2016/01/18(Mon) 17:00 No.19157
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。16昼、17日、18日午前は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今夜に排卵する可能性が高いです。
16日夜、17日夜のタイミングは良かったです。今夜は取らないほうが良いと思います。
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
もし明日になっても低温のままでしたら、明日にもう1回タイミングをとってください。
Re: よろしくお願いします - ぷに 2016/01/20(Wed) 14:18 No.19198
根本店長さま
お返信ありがとうございます。
18日の夜は陰性になってくるのかと思っていたらまだ色が濃く、
19日夜や今朝はかなり薄くなってきたので陰性になってきたのかと思いますが、
長い間陽性反応が続いているなと思って心配になってきました。
陽性反応はどの程度続くものなのでしょうか?
体温は
1/19 35.80
1/20 36.00
で、今朝はまだ低いままです。
前回、前々回の時も高温期に入るまでに日数がかかっているので、今回もそうなのかなと思います。
なので根本店長さまの仰る通り、排卵が遅れているから陽性が続くのかと考えたりもしましたが……。
また、18日は午前〜夜頃までなんとなく腰がだるく、お腹が少し痛いような感じがしていました。
生理の2〜3週間前に体調不良になる時があるので、排卵痛なのかなと思いましたが
自分がそろそろだと気にしすぎているような気もします。
昨晩は残念ながらタイミングをとることができませんでした。
主人が忙しいこともあり、次の周期に改めてチャレンジになりそうです。
もし実際の排卵が遅れている場合、産み分けは難しくなりますか?
(男の子希望です。第一子が女の子だったので、今度は男の子がいいなあと思っています)
アドバイス、よろしくお願いします。
Re: よろしくお願いします - 根本店長 2016/01/20(Wed) 18:28 No.19203
画像を確認致しました。検査結果から見れば、18日深夜から19日朝にかけて排卵しました。
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題ありませんが、産み分けには難しさがあります。もし実際の排卵が遅れている場合、産み分けは難しくなります。
そして、排卵が遅れる原因ですが、通常陽性反応から陰性反応に戻ってから1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、LHホルモン分泌不足、体内ホルモンバランスの崩れの可能性が出てきます。このような週期においては、基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。