こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
第2子希望 投稿者:
ひまわり 投稿日:2016/12/28(Wed) 13:25
No.26448
【
返信】
はじめまして。
第2子の妊娠を希望しています。
出来れば女の子希望です。
基礎体温は測ってはいますが、第1子が夜中に起きることもあるので正確ではないかもしれません。
一応低温期と高温期にわかれている気がしますがガタガタで、差が0.3℃あるかないかという感じです。
前周期からラッキーテストの排卵検査薬を使い始めましたが、先日リセットしてしまいました。
前周期のタイミングはあっていたか、今後のタイミングはどうしたらいいか、指導をしていただければと思います。
最近の生理は
12/21、11/23、10/26、9/28、8/30
です。
Re: 第2子希望 - ひまわり 2016/12/28(Wed) 13:28 No.26449
排卵検査薬の写真を送信しました。
確認をお願い致します。
Re: 第2子希望 - ひまわり 2016/12/28(Wed) 13:32 No.26450
前周期は12/5、12/7の22時過ぎにタイミングをとりました。
Re: 第2子希望 - 根本店長 2016/12/28(Wed) 19:45 No.26452
画像を確認致しました。12/6朝・夜はほぼ同じ濃さの陽性反応、12/7朝は濃い陽性反応、12/7夜以降は陰性反応です。
排卵検査結果からみれば、12/7夜〜12/8の間に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、12/6朝〜12/8朝の間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
12/5と12/7のタイミングはよかったと思います。
女の子希望で産み分けを優先したい場合は、12/5と12/6早めのタイミングがベストで、12/6夜以降のタイミングは不要です。
Re: 第2子希望 - ひまわり 2016/12/28(Wed) 22:36 No.26455
返信ありがとうございます。
とても参考になりました!
今周期も排卵検査薬使い始めたらまた確認をお願い致します。
Re: 第2子希望 - 根本店長 2016/12/29(Thu) 09:37 No.26459
了解いたしました^^
また何かございましたら遠慮なくご連絡ください。
Re: 第2子希望 - ひまわり 2017/01/04(Wed) 22:36 No.26548
こんばんは。
排卵検査薬を使い始めて2周期目です。
見方があっているか確認させてください。
D14は陽性反応、D15朝は濃い陽性でしょうか?
前周期と比べると、陰性も含め全体的に線が薄い気がするんですが…。
周期によってそういうことも起こるのでしょうか?
もしD15が濃い陽性だとしたら、明日の夜のタイミングは間に合いますか?
Re: 第2子希望 - ひまわり 2017/01/04(Wed) 22:47 No.26550
追加
D13、D14の夜にタイミングしました。
女の子希望ですが、妊娠の確率が上がる方を優先したいです。
アドバイスよろしくお願い致します。
Re: 第2子希望 - 根本店長 2017/01/05(Thu) 15:09 No.26557
画像を確認致しました。1/3から少し濃くなり、1/4朝・夜は陽性反応です。
排卵検査結果からみれば、1/5は排卵日になる可能性が高いと予想します。
個人差だけではなく、体調・生活環境の変化、睡眠・疲労・ストレスなどにより、ホルモンの分泌量が変化したり、排卵日が前後したりすることがあります。このような変化は周期差と言います。周期差がよくあることなので、心配しないでください。
1/2夜と1/3夜のタイミングはとてもよかったです。今夜のタイミングもいいタイミングになりますので、とるほうが安心です。
良い結果になりますように願います。
Re: 第2子希望 - ひまわり 2017/01/06(Fri) 13:37 No.26601
こんにちは。
昨日は返信ありがとうございました。
周期差があることがわかり、安心しました。
排卵検査薬は1/5の朝が1番濃くなった気がします。
1/5の夜から薄くなってきてきます。
いままでのタイミングは1/2、3、5の夜です。
今日の夜のタイミングは必要ですか?
基礎体温は、いつもは一気に上がるんですが、今周期は1/3から徐々に上がってる感じで判断が難しいです。
アドバイスよろしくお願い致します。
Re: 第2子希望 - 根本店長 2017/01/06(Fri) 22:02 No.26613
画像を確認致しました。1/4朝〜1/5朝は陽性反応、1/5夜以降は陰性反応です。
排卵検査結果からみれば、1/5夜に排卵した可能性が高いです。
3日夜と5日夜のタイミングはよかったです。今夜はとらなくても大丈夫だと思います。
Re: 第2子希望 - ひまわり 2017/01/06(Fri) 22:28 No.26622
お忙しい中返信ありがとうございます。
タイミング合っていてよかったです。
アドバイスありがとうございました。
Re: 第2子希望 - ひまわり 2017/01/08(Sun) 10:29 No.26656
こんにちは。
基礎体温について質問させてください。
第1子が夜中に起きたりするのであまり正確に測れてはいない部分もありますが、ガタガタながらに0.3℃以上の差がある日もあったんですが…。
今周期は体温がなかなか上がりません。
生理開始から36.42〜36.48の間で、排卵予想日前あたりから36.55〜36.66の間です。
36.6を越えたのは1度だけで他は36.5台です。
排卵検査薬は陽性だったので排卵はしてると思うのですが、基礎体温は上がらないのはどういった原因なんでしょうか?
アドバイスお願い致します。
Re: 第2子希望 - 根本店長 2017/01/08(Sun) 14:00 No.26663
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
体温が上がらない原因について、黄体ホルモン分泌不足で高温期を維持できなかった可能性がありますが、その以外、疲れ、冷え、部屋が寒い、睡眠不足などの原因もあります。天気も寒くなってきましたので、体を冷えないよう工夫しましょう。
Re: 第2子希望 - ひまわり 2017/01/08(Sun) 23:10 No.26682
返信ありがとうございます。
排卵検査薬が陽性でも無排卵の場合があるんですね。
体温が上がるのを期待したいですが、上がらない場合は病院に行くことも検討したいと思います。
今周期はとにかく冷えにも気をつけて睡眠も出来る限り取れるようにします。
アドバイスありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
お久しぶりです!! 投稿者:
マツモトです 投稿日:2017/01/08(Sun) 20:24
No.26669
【
返信】
以前の投稿記事がどこなのかわからず、新しく書かせていただきました!!
根本店長のおかげで12/8日に無事男の子出産することができました(^ ^)
一人目二人目女の子を授かり三人目男の子と根本店長のアドバイスを頂き全員希望通り出産することができました!
本当に嬉しくありがたく思います。
根本店長のアドバイスがなければ私も諦めていたことと思います。
本当にありがとうございました!!
Re: お久しぶりです!! -
根本店長 2017/01/08(Sun) 22:44
No.26680
お久しぶりです!ご出産おめでとうございます。
産み分けに成功して本当によかったです^^
家族がまたひとり増えて、ますます賑やかに楽しくなりますね!健やかなご成長をお祈りします♪
皆様の妊娠出産報告を見るたび、とても感動で幸せな気分になります。これからも皆様にお役に立てるよう頑張ります!
いつまでもお幸せに

無題 投稿者:
にな 投稿日:2017/01/05(Thu) 22:43
No.26579
【
返信】
根本先生初めての投稿失礼します。
この間初めて排卵検査薬を購入させていただきました!
流産や持病もあるので藁にもすがる気持ちで排卵検査薬を使っています。
陽性反応らしき反応がでて15時間後には薄く反応していましたのでこれが陽性反応かどうか確かめて欲しいです。
念のため1日に1回は検査してますが生理不順もあり不安になってます。
画像添付しますのでよろしくお願いします…。
Re: 無題 - 根本店長 2017/01/05(Thu) 23:02 No.26586
画像を確認致しました。1/2夜23時に濃い目の反応がありました。もし排卵があったとしたら、1/3は排卵日である可能性が高いです。
しかし、くっきりの陽性反応ではないことと、1/1〜1/2検査間隔は空き過ぎたこともあり、確実に排卵したと判断できません。
通常排卵後1〜2日で高温期に入ります。念のため、安定な高温期になるまで排卵検査を続けるほうがいいと思います。
また、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。もしできれば8〜10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなると思います。
Re: 無題 - にな 2017/01/08(Sun) 21:30 No.26671
根本先生返信ありがとうございます!
まだ安定した高温期になってませんので続けて使ってます。
仕事の関係で感覚は空いてしまいましたが陽性か確認お願いします…!
下がり続けていた基礎体温が本日少しだけ上がりました。
タイミングは1日おきにはとってるのですが無排卵の心配をしてますのでよかったら返信をお願いします!
Re: 無題 - 根本店長 2017/01/08(Sun) 22:31 No.26678
画像を確認致しました。1/6〜1/8(D16〜D18)は陰性反応です。基礎体温は低温なので、排卵はまだしていないと思います。
ちなみに、生理周期は安定しますか?直近3ヶ月の生理開始日、周期日数、高温期日数を教えてください。
排卵検査薬の見方について 投稿者:
あお 投稿日:2017/01/07(Sat) 10:04
No.26631
【
返信】
はじめまして。
今週期、初めて排卵検査薬を使用しました。
時間が不規則になってしまいましたが…
陽性と陰性の見分けがうまく出来ず、お教えいただけたらと思います。
ちなみに基礎体温は
12/27 D12 36.12
12/28 D13 36.13
12/29 D14 36.21
12/30 D15 36.28
12/31 D16 36.01
1/1 D17 36.40
1/2 D18 36.54
です。
タイミングは、
12/30 D16の夜
12/31 D17の午前中にとりました。
検査薬の見方、タイミングはどうでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬の見方について - 根本店長 2017/01/07(Sat) 16:39 No.26637
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。
D14から濃くなり、D15朝2時は陽性、D15午後とD16昼は濃い陽性、D16夜から薄くなり始め、D17以降は陰性反応です。
排卵検査結果からみれば、D16深夜以降〜D17の間に排卵しました。
妊娠の確率を高めるには、D14夜〜D17午前までの間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
D15のタイミングがベストですが、12/30 D16の夜、12/31 D17の午前のタイミングも良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵検査薬の見方について - あお 2017/01/08(Sun) 17:27 No.26667
検査薬の見方、タイミングのご指導ありがとうございました。
記載したD日数と日付に誤りがあり申し訳ありませんでした。
基礎体温とともに書いたものが正しかったので、タイミングもベストでとれたようです!
12/30 D15の夜
12/31 D16の午前中
まったく体の変化もなく、どうなるか分かりませんが赤ちゃんが来てくれるといいな、と思います。
どうもありがとうございます!
Re: 排卵検査薬の見方について - 根本店長 2017/01/08(Sun) 22:09 No.26673
ベストタイミングをとれて、本当によかったです^^
良い結果に繋がりますように願います。
ご相談 投稿者:
いっちゃん 投稿日:2017/01/04(Wed) 22:19
No.26547
【
返信】
はじめまして。初めての使用で、ご相談させていただきます。
1日2日と正月で主人の実家に帰っており、3日の10時頃からのものと、4日の結果を上下に分けた画像をお送りします。
先月20日から生理がはじまり、28日に婦人科にいって卵胞が7ミリと診断されました。
30日夜は排卵検査薬してみましたが、全く赤く染まることはありませんでした。
31日から帰省しており、検査薬使用は難しかったです。
タイミングとしては、31日の夜、正確には1日の朝2時ごろと3日の20時ごろにタイミングをとりました。
基礎体温は3日は36.4度、4日は36.6です。
いつ排卵したのでしょうか。
LH減少後の検査なので、おそかく3日か4日のAMには排卵しているかなとおもうのですが、
31日の夜のタイミングは早かったのかと。。。
それと、6日に年明け初めての婦人科予約して、排卵しているかチェック予定ですが、排卵しているかとおもいますので、
行かなくてもよいのかなとおもっています。
いって、排卵済みのチェックは必要でしょうか。
Re: ご相談 - 根本店長 2017/01/05(Thu) 14:58 No.26556
画像を確認致しました。線がはっきり出ていないので、確実な判断が難しいです。
上から1本目、2本目は陽性反応に見えます。3本目以降は陰性反応です。もし排卵があったとしたら、3日に排卵した可能性があります。
今回の検査結果に一つ気になることがありました。コントロール線を含め全体的に薄い気がします。
検査薬に十分な尿量を吸収されてなく、正しい検査結果を得られなかった可能性が高いです。
次回から下記の手順で検査してください。
■ 直接尿をかけるのではなく、必ず採尿コップを使ってください
■ MAX線ぎりぎりまで尿に入れ、5秒間〜15秒間浸します
■ 尿の吸収が十分ではない時は、判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。
通常排卵後1〜2日間で高温期に入り、高温期と低温期の差は0.3〜0.5℃になるのは理想です。基礎体温の変化を見てから判断するほうがいいと思います。
Re: ご相談 - いっちゃん 2017/01/05(Thu) 17:15 No.26564
根本店長
ありがとうございます。1月5日に36.9度代になり高温期になりました。
3日排卵だとすると、3日の夜は8時頃のタイミングは遅かったですかね。
また、1日2時ごろのタイミングが早すぎでしたでしょうか。
また使用方法、理解しました。ありがとうございました。
Re: ご相談 - 根本店長 2017/01/05(Thu) 22:20 No.26571
5日から高温期に入りましたので、3日〜4日の間に排卵した可能性が高いと思います。
1日2時と3日夜のタイミングはよかったです。妊娠に繋がる可能性が十分にあります。
良い結果になりますように願います。
Re: ご相談 - いっちゃん 2017/01/07(Sat) 14:38 No.26634
本日婦人科にいきましたら、卵胞が16.4ミリのものがあ「ました。
排卵したはずなのにと、不思議でした。
子宮内膜は11ミリです。
3日に陽性反応を確認いただいておりますが、今日からまた検査したほうがいいですよね?
こんな事はよくありますか。
Re: ご相談 - 根本店長 2017/01/07(Sat) 16:58 No.26641
基礎体温はどうですか?安定な高温期が続いていますか?
くっきりの線が出ていないため、排卵検査薬だけで確実な判断ができませんでしたが、
基礎体温が高温期になったとのことで、排卵が終わった可能性が高いと判断しました。
もし基礎体温に計測ミスがあったり、高温期が下がったり、実際高温期ではない場合、排卵の判断はまだ変わります。
客観的に言えば、排卵検査薬も、病院での卵胞チェックも100%正しいとは限りません。
個人差がありますので、体質・基礎体温などのデータに基づき、総合的な判断が必要です。
実際の排卵状況を把握するためには、排卵検査薬と基礎体温の計測をしっかりやっていくほうがいいと思います。
Re: ご相談 - いっちゃん 2017/01/07(Sat) 17:08 No.26642
先ほど排卵検査薬をためしたら、少し薄めに線がでていました。これから排卵かもしれないので、検査薬と基礎体温を測っていきます。
基礎体温は36.7度代です。
いつもの体温より低めだなと感じてはいました。
先ほどの検査結果をお送りします。これから排卵かもしれませんか?
Re: ご相談 - 根本店長 2017/01/07(Sat) 22:07 No.26645
画像を確認致しました。この1本は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
陽性反応の判定基準ですが、2本のラインを確認でき、色の濃さがほぼ同様である場合、もしくはテストラインの色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。
直近3ヶ月の生理開始日、高温期日数、今周期の基礎体温(周期1日目から本日まで)を教えてください。
確認してから再度返信いたします。
Re: ご相談 - いっちゃん 2017/01/07(Sat) 22:41 No.26649
直近
11月5日 生理開始 高温期20日間
12月20日 生理開始 37.0
21日36.5
22日37.2
23日36.9
24日36.8
25日36.6
26日36.7
27日36.65
28日36.5
29日36.60
30日36.65
31日36.85
1月3日36.48
4日36.6
5日36.9
6日36.87
7日36.82
となりますを
Re: ご相談 - 根本店長 2017/01/07(Sat) 22:54 No.26650
通常排卵後1〜2日間で高温期に入り、高温期と低温期の差は0.3〜0.5℃になるのは理想です。
高温期が14±2日間で、妊娠する場合は高温期が続き、妊娠しない場合は低温に変わり生理が来ます。
いっちゃん様の場合、低温期でも36.8℃以上の体温が何日もありましたので、とても判断しにくい状況です。
ちなみに、生理周期は安定しますか?生理周期日数は大体何日間ですか?
Re: ご相談 - いっちゃん 2017/01/08(Sun) 13:11 No.26658
根本店長
1人目を出産して、産後初めての生理が11月5日となります。
1人目出産前は不順でして、周期は30から45くらいでした。
まだ安定はしていない状況です。
排卵1週間程前でも、検査薬の薄めの反応がでる方はいますでしょうか。
それと基礎体温が高めなのは、子どもが夜中起きたりして、ミルクをあげたりしているので、
その影響等ありますかね?
また画像をお送りしました。今日は昨日よりも少し濃いめですが、陽性までは至っていないですよね?
Re: ご相談 - 根本店長 2017/01/08(Sun) 14:26 No.26666
11/5は産後初めての生理で、今は授乳中ですね。
夜中起きたりして、ミルクをあげたりしていると、基礎体温を正確に測れない場合があります。
それに、授乳中で産後生理が再開したばかりなので、ホルモン分泌量、バランスもまだ完全に回復していないと思います。
検査薬の薄め反応(陰性反応)は日常のLH値を示すもので、排卵前、排卵後でも通常に出るのは一般的です。
画像を確認致しました。今日の検査結果は陰性反応です。排卵予知はまだ出ていません。
焦らず排卵検査と基礎体温の計測を続けてください。また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。