排卵検査薬をいつから 投稿者:
こっしー 投稿日:2015/07/15(Wed) 16:04
No.16929
【
返信】
先月はお世話になりました。いつから排卵検査薬を使ったらいいですか?生理周期は40日。2015年1月31日、3月10日、4月22日、5月29日、7月8日です。検査薬と一緒に入ってた紙には目安の日にちか書いてありましたが、四年前、娘を妊娠したときの周期が28日とその時に限ってちゃんと来ていました。(いつもばバラバラなのに)。その事を思いだし、いつ使ったらいいか悩んでいます。
Re: 排卵検査薬をいつから - 根本店長 2015/07/15(Wed) 17:10 No.16932
排卵検査開始日ですが、平均28日間か、もしくは直近3ヶ月の最短周期日数で計算し排卵検査開始日を決めてください。排卵検査が遅れてチャンスを逃すより、余裕をもって早めに排卵検査を開始するほうが良いと思います。
生理周期が不安定な場合は、排卵検査日数が増え、精神的にも大変苦労すると思いますが、排卵検査薬は妊娠への早道なので、早めに排卵検査を開始し、1日1回の継続検査をお勧めします。そして排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
個人差だけではなく、周期ごとの差がありますので、念のため、今回は28〜30日間で計算し、排卵検査を始めてください。
Re: 排卵検査薬をいつから - こっしー 2015/07/15(Wed) 20:07 No.16935
アドバイスありがとうございます!!
おりものの様子を見つつ排卵検査薬もちゃんとしていきたいと思います。
ありがとうございます。
教えてください - こっしー 2015/07/21(Tue) 21:06 No.16995
画像送ります。7月8日が生理開始でした。前回書いたように周期はバラバラです。三日前から排卵検査薬を使い始めました。陰性だと分かっていますが、このくらいの濃さだともうすぐ排卵しますよという合図は排卵検査薬の色からわかりますか?よくわからない質問してすいません。
Re: 排卵検査薬をいつから - 根本店長 2015/07/21(Tue) 21:26 No.16997
画像を確認致しました。7/19〜7/21の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。排卵日に近づきますと、線が更に濃くなるのは一般的です。
画像では、判定線はかなり薄いので、このくらいの濃さだともうすぐ排卵しますという合図などはわかりません。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
ありがとうございます。 - こっしー 2015/07/21(Tue) 21:55 No.16999
詳しく教えていただきありがとうございます。焦らずに続けていきたいとおもいます。またよろしくお願いします。
排卵検査薬見てください - こっしー 2015/07/22(Wed) 20:24 No.17017
昨日はありがとうございました。
また画像送ります。
まだ薄いから陰性ですか?
Re: 排卵検査薬をいつから - 根本店長 2015/07/22(Wed) 21:15 No.17020
画像を確認致しました。
排卵検査薬の結果判定においては、原則的に同じ濃さになったら陽性反応となります。今日の検査結果ですが、通常であれば陰性反応と判定しますが、しかし、前日より濃くなっているので、念のため、今夜か、明日にまず1回タイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 排卵検査薬をいつから - こっしー 2015/07/22(Wed) 21:43 No.17021
ありがとうございます。今夜はお客様が泊まりに来ているので明日頑張りたいと思います。明日でも遅くないですか?
Re: 排卵検査薬をいつから - 根本店長 2015/07/22(Wed) 22:04 No.17022
まだ陽性反応になっていないので、明日でも大丈夫です。心配しないでください。
Re: 排卵検査薬をいつから - こっしー 2015/07/22(Wed) 22:15 No.17023
ありがとうございます!!早めに陽性反応が出そうなので焦っていました。
またよろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬をいつから - こっしー 2015/07/22(Wed) 22:34 No.17024
ありがとうございます!!早めに陽性反応が出そうなので焦っていました。
またよろしくお願いします。
おはようございます - こっしー 2015/07/23(Thu) 09:03 No.17025
朝起きてから排卵検査薬を使いました。が濃さは変わらず反応出るのも遅かったです。また毎日続けたいと思います。また画像送ります。
Re: 排卵検査薬をいつから - 根本店長 2015/07/23(Thu) 11:39 No.17028
画像を確認致しました。陰性反応です。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。
排卵検査薬見てください - こっしー 2015/07/31(Fri) 20:17 No.17117
こんばんわ。画像送ります。まだ陰性ですよね?すいませんがよろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬をいつから - 根本店長 2015/07/31(Fri) 21:32 No.17119
画像を確認致しました。7/19〜7/31の検査結果は陰性反応です。排卵予知は出ていません。
基礎体温の計測も続けるほうが良いと思います。安定な高温期になるまで排卵検査を続けてください。
そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵検査薬をいつから - こっしー 2015/07/31(Fri) 21:39 No.17120
ありがとうございました。高温期になるまで続けたいとおもいます。いつもありがとうございます!!
排卵検査薬見てください - こっしー 2015/08/03(Mon) 21:04 No.17072
夜分遅くすいません。
8月3日は陰性ですか?
いつもすいません。
Re: 排卵検査薬をいつから - 根本店長 2015/08/03(Mon) 22:00 No.17073
画像を確認致しました。8/3夜の検査結果も陰性反応です。
個人差や周期差がありますので、陽性反応の現れ方には皆それぞれですが、基本的に結果判定線は照準線と同じ濃さになったら、陽性反応と判定します。
先ほどの検査結果では、同じ濃さではありませんし、昨日に比べ明らかに濃くなる傾向も見られませんでした。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。まだ、たとえ排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
実際の排卵状況を把握するため、基礎体温を毎日欠かさず計測することをおすすめします。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、これからも毎日欠かさず基礎体温を計測するほうが良いと思います。
安定な高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵検査 - こっしー 2015/08/03(Mon) 22:22 No.17074
いつも詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます。そして暖かいお言葉もありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
判定お願い致します。 投稿者:
ねこ 投稿日:2015/07/06(Mon) 12:39
No.16792
【
返信】
画像を送りますので、判定お願い致します。
7月5日21時が陽性かなと思うのですがどうですか?
また7月6日11時30分はその前と比べると薄いようなのですが、もう排卵済みなのでしょうか?また夕方にも排卵検査薬をやってみようと思うのですが、極端に薄くならない限りはタイミングを取ったほうがいいですか?
タイミング
7月4日夜
7月5日夜
宜しくお願いします。
Re: 判定お願い致します。 - 根本店長 2015/07/06(Mon) 16:41 No.16794
画像を確認致しました。7/4陰性、7/5陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今夜に排卵する可能性が高いです。
7/4と7/5夜のタイミングはとても良かったです。今夜はタイミングをとらなくても大丈夫です。
通常排卵後1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
次のタイミングは基礎体温次第です。もし明日になって低温のままでしたら、明日にタイミングをとってください。
Re: 判定お願い致します。 - ねこ 2015/08/03(Mon) 12:55 No.17140
お久しぶりです。7月の周期はリセットしてしまいました。
今周期、気になることがあったので質問させてください。
7/31陰性、8/1陽性、8/2陰性→排卵
あってますでしょうか??
前回基礎体温とあわせて判断したほうがよいとアドバイスを頂きましたので比較してみると
7月はいつもより体温がガタガタで安定しませんでした。
エアコンをつけていることや早朝3時に起きることも体温に影響してしまうのでしょうか?
また排卵検査薬の陽性反応が短いように感じるのですが、なにか問題はあるのでしょうか?
タイミング
7/31 23時
8/1 21時半
画像を送りますので、判定お願い致します。
Re: 判定お願い致します。 - 根本店長 2015/08/03(Mon) 15:08 No.17145
画像を確認致しました。排卵検査結果の判断はあっています。
7/31午後陰性、8/1朝と夜は陽性反応で、8/2は陰性反応です。排卵検査結果から見れば、8/2は排卵日になります。
7/31夜と8/1夜のタイミングは良かったと思います。
基礎体温とは、人間が生きていく上で最低限必要な体温のことをいいます。日常生活の中、起床してすぐにほとんど身を動かすことなく測った体温を基礎体温と言っています。基礎体温の正しい測り方ですが、朝目覚めたときの体温を測ること、毎日同じ時間で測ること、口の中で測ることの三つになります。二度寝、睡眠時間が4時間以上でなかったり、夜中に起きたり朝方トイレに行ったりすると正しい体温を得られないそうです。
もし今日も低温のままでしたら、念のため、今夜にもタイミングをとるほうが安心です。
タイミング相談 投稿者:
ままま 投稿日:2015/08/01(Sat) 16:41
No.17127
【
返信】
はじめまして。まままと申します。
ラッキーテストを購入させていただきました。
タイミングの相談です。メールお送りいたしますので宜しくお願い致します。
Re: タイミング相談 - 根本店長 2015/08/01(Sat) 20:09 No.17129
ままと申します。
画像4枚添付します。
1枚目 7月31日 朝陰性
2枚目 同じ 昼陽性
3枚目 同じ 夜陽性
4枚目 8月1日 朝陽性
8月1日のお昼には完全に陰性でした。
この場合、午前中に排卵でしょうか?
今夜のタイミングは意味がないでしょうか?
宜しくお願いします。
_______________________________________________________
画像を確認致しました。7/31夜と8/1朝の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になります。
個人差がありますので、陰性反応になった時点で排卵したことがあれば、陰性反応になってから排卵する場合もあります。今夜にタイミングをとるほうが良いと思います。
通常排卵後(陰性反応になってから)1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
基礎体温の計測を続け、しばらく様子をみてください。
Re: タイミング相談 - ままま 2015/08/02(Sun) 17:41 No.17132
お返事ありがとうございました。
望みは薄いかもですが念のため昨夜にタイミング取ってみました。
今朝の基礎体温ですが最初36.50(低温期)でした。
寝ぼけてたので舌からずれてた?と思いすぐに測り直すと36.83(高温期)・・・
結局よくわからなかったですがゆっくり待ちたいと思います。
Re: タイミング相談 - 根本店長 2015/08/02(Sun) 21:47 No.17135
排卵日当日のタイミングでも妊娠につながる可能性があります。
良い結果になりますように心から願います。
タイミングについて☆ 投稿者:
むむ 投稿日:2015/05/12(Tue) 20:44
No.15758
【
返信】
初めまして。
むむと言います。
先月こちらのショップでDAVIDの排卵検査薬を購入させていただきました。
だいたい周期は31〜33日くらいで
検査薬を7日〜12日まで使用して
今周期は5月6.8.10.11日にタイミングをとりましたが合ってましたでしょうか?
また、排卵日はいつだったと思われるでしょうか?
また、女の子希望の場合、お送りする画像でいうと2日前はいつなのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: タイミングについて☆ - 根本店長 2015/05/12(Tue) 20:58 No.15759
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。5/10夕方〜5/11の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、5/12昼ごろに排卵しました。
10日と11日のタイミングはとても良かったです。10日は排卵日2日前になります。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
今回11日にもタイミングをとったので、妊娠する場合は男女半々の確率になると思います。
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/05/13(Wed) 13:09 No.15760
タイミングが良いとのことで、ありがとうございます。
アドバイスも次に活かしたいと思います!!
ありがとうございました。
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/06/18(Thu) 10:02 No.16440
いつもお世話になっております。
今回の排卵検査薬がイマイチ反応が
良くなかったのでよくわからなかったので
教えていただきたいのですが…
11日に卵胞チェックしてもらったら
1週間後くらいに排卵すると言われたのですが
いつ排卵したのでしょうか?
それともまだなのでしょうか??
タイミングは、5.8.10.13.16.17です。
Re: タイミングについて☆ - 根本店長 2015/06/18(Thu) 15:48 No.16442
画像を確認致しました。6/15と6/16に比較的に濃い目の反応が出ています。排卵があるとしたら、6/17は排卵日になります。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。
排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
通常排卵が終わりましたら、高温期に入ります。高温期になるまで排卵検査を続けるほうが安心です。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/06/18(Thu) 17:04 No.16445
お返事ありがとうございます。
15.16日は体調を崩してしまい
あまり検査薬を使えなかったで
それで変化がわからなかったのかもしれないですが
15日に排卵痛と伸びおりがあったので
17日の排卵日かもしれないです。
基礎体温は測ってないのですが
明日から測っても意味ないでしょうか?
それか次の生理がきたら始めればいいのでしょうか?
タイミングはまだ続けたほうがいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
Re: タイミングについて☆ - 根本店長 2015/06/18(Thu) 21:25 No.16446
平温を把握している場合は、明日から測っていいですが、もし平温をわからない場合は、次の生理が来てから始めてください。
直近3ヶ月の生理周期日数、生理開始日を教えて下さい。確認してから再度返信いたします。
そして、卵胞チェックをしているので、お医者さんの指示通りでタイミングをとるほうがいいと思います。
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/06/18(Thu) 21:33 No.16447
平熱なら分かるのですが、平温は分からないので
次回の生理から測りたいと思います。
3月31周期(3/24〜)、4月32周期(4/25〜)、5月32周期(5/27〜)です。
今回、子宮頸がん検診のついでに初めて卵胞チェックしに行ったので
それ以来行ってないんです。。。
Re: タイミングについて☆ - 根本店長 2015/06/19(Fri) 08:47 No.16450
生理周期は安定しているので、6/17に排卵した可能性が高いです。
今週期は排卵検査はしなくても大丈夫だと思います。これからのタイミングは不要です。
6/16、6/17のタイミングは良かったので、良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/07/19(Sun) 12:21 No.16975
こんにちは。
今日検査薬を使ったところ、陽性反応がでました。
タイミングはいつとればよいのでしょうか?
また排卵はいつするのでしょうか?
まだ15日にしかしていません。
よろしくお願いします。
Re: タイミングについて☆ - 根本店長 2015/07/19(Sun) 17:28 No.16977
画像を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応に見えます。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応がではじめ、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差、周期差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、7/21に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、今日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。今日と明後日のタイミングはベストです。
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/07/21(Tue) 17:17 No.16989
画像の確認をお願いします。
21日8:00にはうすくなったのですが、このときに排卵したのでしょうか?
タイミングは、15.18.19.21です。
今日はまだおりものがちょくちょくでるのですが、まだ仲良ししたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: タイミングについて☆ - 根本店長 2015/07/21(Tue) 17:49 No.16994
画像を確認致しました。7/19と7/20は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、7/21朝に排卵した可能性が高いです。
18.19.21日のタイミングはとても良かったと思います。
通常排卵後1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
もし明日から高温期になれば、これからタイミングをとらなくても大丈夫ですが、もし明後日になっても低温のままでしたら、明後日にもう1回タイミングをとってください。
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/07/31(Fri) 13:03 No.17111
こんにちは。
こちらで排卵を見てもらい21日が排卵日と言われ、そこから今日は排卵10日目だと思うのですが、早期妊娠検査薬で試したところ、もやーっとした線がでたのですが、写真が撮れず…
家にプルセルフ?という妊娠検査薬があったので試したところ、線が薄く出たのですが、これは着床中ということでしょうか?
プルセルフ?の写真はなんとか撮れましたので確認よろしくお願いします。
ちなみに、プルセルフ?は朝一の尿です。
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/07/31(Fri) 13:06 No.17112
ちなみに、プルセルフ?は1〜3分以内の結果で2分くらいには線がでました。
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/07/31(Fri) 13:41 No.17113
何度もすみません。
早期妊娠検査薬も一応撮ってみましたので確認よろしくお願いします。
Re: タイミングについて☆ - 根本店長 2015/07/31(Fri) 16:29 No.17115
写真を確認致しました。撮影、光の反射の影響かもしれませんが、2つの写真に線を見えませんでした。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されます。妊娠の可能性があります。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/08/01(Sat) 04:24 No.17123
おはようございます。
朝早くから申し訳ありません。
今日は朝からバタバタするので、今朝一の尿でDAVIDの妊娠検査薬を使用したところ、昨日よりピンクがみえるようになりました。
確認よろしくお願いします。
今日はこれで検査は終わりですが、明日で12日目なので、プルセルフでも調べてみる予定です。
Re: タイミングについて☆ - 根本店長 2015/08/01(Sat) 09:22 No.17125
画像を確認致しました。とても薄いですが、線があったような気がします。
まだ嬉さと不安でいっぱいだと思いますが、母子ともに健康であられますようにお祈りしています。
1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/08/01(Sat) 09:25 No.17126
ありがとうございます。
また結果が分かり次第ご報告させていただきます!
Re: タイミングについて☆ - むむ 2015/08/02(Sun) 07:21 No.17130
おはようございます。
今日は一週間後から使えるプルセルフで試してみました。
12日目だとこのくらいの色なのでしょうか?
10日目のは線が見えないと根本さまに言われましたが、着床が始まったのは10日目で着床したのが12日目ということなのでしょうか?
画像送ります。
よろしくお願いします。
Re: タイミングについて☆ - 根本店長 2015/08/02(Sun) 21:39 No.17133
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。ホルモン分泌量には個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
高温期12日目以降の検査は確実です。画像では、陽性反応が出ているので、妊娠はしていると思います。