こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
ラッキーテスト 排卵検査薬 投稿者:
あーさん 投稿日:2019/10/04(Fri) 15:04
No.39463
【
返信】
お世話になります。
排卵検査薬についてですが、長く濃い線が出続けて
いつが排卵日かわかりません。
9/30〜強陽性ぽいのですが未だに濃いままです。基礎体温はまだ低温のままです。
1人目をラッキーテストで授かれたので2人目もお世話になります。
教えてください、よろしくお願いします!
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - 根本店長 2019/10/04(Fri) 16:29 No.39471
画像を確認致しました。9/30(D17)夜に濃い陽性反応が出ています。
その以降は濃い目の反応ですが、基準線に比べると薄いので、LHサージではないと思います。
生理周期は安定しますか?直近3カ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。
現在授乳していますか?ホルモン剤、薬の服用などありますか?
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - あーさん 2019/10/04(Fri) 19:39 No.39473
お返事ありがとうございます!
生理周期は32日で安定しています。
6/16 7/14 8/16 9/14 です。
今回はまだ高温期に入っていないようです。また基礎体温は9/16から始めたばかりです。
授乳はしていません。ホルモン剤の服用はありませんが、9/25〜9/30扁桃炎で抗生剤等を飲みました。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - 根本店長 2019/10/04(Fri) 22:10 No.39477
生理周期日数及び排卵検査結果から考えると、D18〜D19に排卵した可能性が高いです。
しかし、低温が続いていますので、念のため今夜もタイミングを取ったほうが安心です。
排卵検査薬はLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
排卵が遅れたか、無排卵周期かを予想できませんので、基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見た方がいいと思います。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - あーさん 2019/10/04(Fri) 23:01 No.39481
タイミングは9/30 10/1 10/3 いずれも23時頃とりました。
高温期にこのまま入らない場合は無排卵などが考えられると言う事ですね。
無排卵の場合でも強陽性などが出るんですね(´・ω・`)
基礎体温は上の子が夜中起きる事もあり正しく測れているか心配ですが
少しでも記録とれるよう頑張って続けたいと思います。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - あーさん 2019/11/08(Fri) 13:27 No.40090
お世話になります。
排卵検査薬が私が見た限り強陽性ならず、陽性反応がずっと続きます。
先月もです。
基礎体温は11/2 11/3 は睡眠不足と計測時間ずれ ですが、4時間は睡眠とりました。
二周期続けて無排卵なのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - 根本店長 2019/11/08(Fri) 17:13 No.40095
画像を確認致しました。
前周期(36日間周期)、10/7が低温期最終日で、11/8を高温期1日目として数える場合、高温期は12日間ありました。
基礎体温から判断しますと、10/7〜10/8(D24〜D25)の間に排卵した可能性が高いです。
今周期は、10/31〜11/8(D12〜D20)は陰性反応です。低温が続いていますので、排卵はまだしていないと思います。
生理周期日数から考えると、そろそろ排卵していい時期になっていますので、今夜から1日おきのタイミングをとったほうが安心です。
また、検査時間について、
LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。
もしできれば8〜10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。
それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。
排卵検査を続けてもう少し様子を見てください。また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - あーさん 2019/11/08(Fri) 23:59 No.40106
お返事ありがとうございます!
今周期は全て陰性なんですね(°_°)!
でも先程20:50に排卵検査薬したところ一番薄くなってました。
画像送らせて頂きました。
タイミングは11/5 11/7 2回とも23時過ぎにとりました。
夫は連日は無理だそうで、明日取る予定ですがもう排卵終わったのでしょうか?
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - 根本店長 2019/11/09(Sat) 08:23 No.40113
画像を確認致しました。11/8の20時の検査結果は陰性反応です。
いつから陽性反応になるかを予想できませんので、排卵検査を続けてもう少し様子を見てください。
精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。
生理後〜陽性反応が出るまでの間、古い精子を出し新鮮な精子を作る意味で、11/5(D17)、11/7(D19)のタイミングは良かったです。そして、次のタイミングは陽性反応が出てから取った方がいいと思います。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - あーさん 2019/11/09(Sat) 08:35 No.40114
おはようございます。
基礎体温表送らせて頂きました。
ラッキーテスト では全部陰性と言われましたが、
今朝基礎体温が高かったのですが、基礎体温からすると
6日か7日に排卵したという事もあるんでしょうか?
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - 根本店長 2019/11/10(Sun) 07:09 No.40121
基礎体温を確認しました。11/9から高温期の体温になりました。
前周期では、10/28、10/30は高温期の体温だったですが、その後低温に戻り、激しい変動があったため、今周期はもう少し様子を見た方がいいと思います。
排卵検査時間が空いてしまい陽性反応を見逃した可能性がありますが、排卵はしていない可能性もありますので、「安定の高温期」になるまで排卵検査を続けることが大切です。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - あーさん 2019/11/11(Mon) 11:16 No.40143
基礎体温が6日から上がってきたため、今周期はもう諦めてましたが、根本店長様の言う通り
昨日早朝から出かけて朝できなかったのですが帰ってきてすぐしたら濃いく線が出ました!
でも旦那はED気味?で結局出来ませんでした(泣)
今日の朝11時に検査薬してみるとすぐ強陽性ほどに出ました!
早く出来ればどちらでもいいのですが、欲を言えば男の子希望なんですが、今日タイミング取るといいですか?
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬(男の子希望ですが妊娠率を重視します) - 根本店長 2019/11/11(Mon) 16:43 No.40145
画像を確認致しました。
11/10の22時から濃くなり、11/11AM11時は強陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、明日11/12(D24)は排卵日になる可能性が高いです。
今日と明日にタイミングをとることをおすすめします。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - あーさん 2019/11/12(Tue) 00:30 No.40155
日付変わる頃タイミング取れました!
2日続けてタイミング取った方が良いとの事ですが、
質と量は問題無いんでしょうか?
またタイミング取るとすればまた深夜になるのですが大丈夫ですか?
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - 根本店長 2019/11/12(Tue) 11:55 No.40160
そうですね、1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。
しかし、11日AM11時は強陽性反応、12日に排卵した場合、
13日深夜のタイミングは妊娠につながることができません。そのため、11日と12日のタイミングをおすすめ致しました。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - あーさん 2019/11/13(Wed) 14:08 No.40184
13日0:30頃タイミング取りました!
排卵検査薬と基礎体温表をメールさせて頂きました。
今日の朝は薄くなってたので、排卵済みと言う事でしょうか?
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - 根本店長 2019/11/13(Wed) 16:51 No.40187
画像を確認致しました。11/12昼と夜は陽性反応、11/13AM10時は陰性反応です。
排卵検査結果から見れば、昨日深夜〜今朝(D24深夜〜D25朝)に排卵した可能性が高いです。
13日0:30頃のタイミングはとても良かったと思います。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - あーさん 2019/11/14(Thu) 10:44 No.40196
タイミング指導してくださり安心しました、後はのんびり待つ事とします。
が、基礎体温が全然上がらなくて今朝も36.27でした。
排卵はしてますよね?( ; ; )中々高温期ならなくて心配です。
Re: ラッキーテスト 排卵検査薬 - 根本店長 2019/11/14(Thu) 13:16 No.40200
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期最終日は排卵日と見なしますので、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。
以前ご説明しましたように、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがありますので、基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見た方がいいと思います。
タイミングについて 投稿者:
なお 投稿日:2019/11/13(Wed) 22:02
No.40194
【
返信】
先月こちらで排卵検査薬を購入し、今回の周期から使い初めました。
生理終わりから病院に通っているのですがまだ排卵していないと言われています。生理周期は26日で今日(D17)やっと濃くなったのでタイミングをとりたいと思い相談させてもらいました。画像の濃さではまだ陽性とは言えないのでしょうか?
Re: タイミングについて - なお 2019/11/13(Wed) 23:25 No.40195
追記です。
画像は今日の20時のものです。
夜にタイミングをとりました。
Re: タイミングについて - 根本店長 2019/11/14(Thu) 13:10 No.40199
画像を確認致しました。D11、D12は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
陽性反応の判定基準ですが、2本の線がほぼ同じ濃さ、もしくはテストライン(T)の色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。
当店HPには、『排卵検査薬陽性反応比較』の画像を掲載してあります。個人差がありますが、結果判定の参考になりますので、ぜひご覧ください。
タイミングについて 投稿者:
マナミ 投稿日:2019/08/17(Sat) 15:17
No.38799
【
返信】
こんにちは。前回こちらでアドバイスなどいただき無事妊娠、昨年の8月に第一子を出産した者です。その節はありがとうございました。いま第二子の妊娠を望んでいるところです。本日14:00頃に排卵検査薬使ったところ画像のとおりに反応ありました。明日強い反応が来るのでは、と考えているのですが、女の子希望の場合はいつのタイミングがベストでしょうか?画像お送りしますので、アドバイスお願いいたします。
Re: タイミングについて(ラッキーテスト排卵検査薬) - 根本店長 2019/08/17(Sat) 16:30 No.38802
ご信頼いただき誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。
この1本は弱陽性反応に見えます。今の段階では、排卵日の予測はまだできません。
女の子希望していますので、今夜にタイミングをとったほうがいいと思います。
排卵検査薬の使用において、『陰性→陽性→陰性』の流れを確認するのは大切です。
安定な高温期になるまで排卵検査を続けてもう少し様子を見てください。
また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください^^
タイミングについて - マナミ 2019/08/18(Sun) 11:28 No.38807
こんにちは。昨日はお返事ありがとうございました。
仰っていただいたとおり夜にタイミングをとりました。(日付は変わってしまいましたが…)
本日11:15頃に検査したものを画像お送りいたします。次はいつ頃タイミングをとるべきでしょうか?お忙しいとは思いますが、アドバイスお願いいたします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2019/08/18(Sun) 22:19 No.38810
画像を確認致しました。8/18昼11時は強陽性反応が出ています。
排卵検査結果から見れば、8/19か、遅くても8/20に排卵すると予測します。
女の子希望で産み分けを優先したい場合、本日以降のタイミングをとらなくても大丈夫です。
産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、今夜もタイミングをとったほうがいいと思います。
17日夜のタイミングはとても良かったです。良い結果になりますように心から願います。
タイミングを取ってから検査薬までの期間について - マナミ 2019/09/02(Mon) 15:12 No.38940
こんにちは。残念ながら今回は生理がきてしまいました。
そこでお聞きしたいのですが、タイミングを取ってから妊娠検査薬を使うまで、「妊娠はしているんだろうか」「これはしていいのか、あれはしていいのか」とドキドキしながら過ごしています。その間にしてはいけないこと等あるのでしょうか?
例えば、上の子を良くお腹の上に乗せて抱っこをするのですが…その期間に妊娠できなかった原因があるのであれば気を付けたいと思い、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2019/09/02(Mon) 16:40 No.38942
普段通りの生活で大丈夫だと思いますが、(上の子を良くお腹の上に乗せて抱っこをするのも大丈夫です。)
着床の前後の時期の性交は自然妊娠の確率を妨げるおそれがあることがアメリカの研究チームによる試験で明らかになったので、着床時期〜生理開始日まではタイミングを取らずにゆっくり体を休めておいた方がいいと思います。
妊娠の確率ですが、30代の健康男女の妊娠確率は20%〜30%であると言われています。生理周期が安定し排卵も問題なく、且つタイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。条件は揃えない時は、もっと時間がかかります。産婦人科の先生によりますと、妊活してから半年〜1年間で妊娠できれば良いほうだそうです。
妊活は大変だと思いますが、焦り、ストレスは妊娠の大敵なので、なるべく大らかな気持ちで妊活をのぞむことが大切です。
気楽になれば妊娠も早くなります。力になりたいです。また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。
◎ - マナミ 2019/09/02(Mon) 17:21 No.38943
妊娠することは凄いことなんですね。
わかってはいても仕事の関係で早く2人目妊娠を、と焦ってしまっていました。
気楽に、赤ちゃんを授かれるよう頑張ります。
また今月アドバイスをいただきにこちらへ来させていただくと思います。
その時はよろしくお願いいたします。
タイミングについて - マナミ 2019/09/15(Sun) 13:28 No.39107
こんにちは。お世話になっております。
本日13:15頃に排卵検査薬を使ったもの画像のとおりお送りいたします。
前回は女の子優先で1回のタイミングにしましたが、今月は妊娠率優先で考えております。いつのタイミングがベストでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2019/09/15(Sun) 16:13 No.39111
画像を確認致しました。
判定線が濃く出ていますが、基準線に比べると少し薄いので、弱陽性反応と判定していいと思います。
1本しかないので、排卵日の予測はまだできません。
念のため、まず今夜にタイミングをとったほうがいいと思います。
タイミングについて - マナミ 2019/09/15(Sun) 18:31 No.39116
返信ありがとうございます。
17:40頃に検査したものとその前までのものをお送りします。(念のため参考までに)
この時はほんの少しだけ基準線より薄いような気もしますが、40秒以内に変色が確認できました。
説明書に「40秒以内に変色すれば…強陽性反応」と書かれていましたが、このような場合でも強陽性反応ですか?
変わらず今日タイミングで大丈夫でしょうか?
今月は妊娠率優先で考えております。いつのタイミングがベストでしょうか? - 根本店長 2019/09/15(Sun) 22:39 No.39120
画像を確認致しました。とても見やすくて助かります。
9/12の13時は陰性、9/14昼11時から少し濃くなり、9/14の21時〜9/15の13時は陽性反応、9/15の17時は強陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、明日9/16は排卵日になる可能性が高いです。
産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、9/14〜9/16の三日間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
タイミングをまだとっていない場合は、今夜と明日夜にタイミングを取ったほうがいいと思います。
無題 - マナミ 2019/09/17(Tue) 17:46 No.39149
こんにちは。お世話になっております。
仰っていただいたとおり、15.16日夜にタイミングをとりました。
どうなるか分かりませんがまた相談させていただきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
タイミングについて - マナミ 2019/10/13(Sun) 13:55 No.39596
こんにちは。お世話になっております。
前回リセットしてしまいました。今月もアドバイスお願いいたします。
排卵検査薬をお送りいたします。画像のとおりですが、本日13:15頃の結果は陽性でしょうか?
いつもより排卵が遅れていたのか、少し陽性になるまで時間がかかったように感じ不安になったので昨日夜(日付変わって今日)タイミングを取りました。いつのタイミングがベストでしょうか?女の子希望ではありますが、妊娠率優先で考えています。よろしくお願いします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2019/10/13(Sun) 19:12 No.39607
画像を確認しました。10/12の13時までは陰性反応、本日10/13の13時から濃くなり弱陽性反応です。
昨日深夜(今朝AM0時)にタイミングを取ったので、次のタイミングは明日でも大丈夫だと思います。
タイミングについて - マナミ 2019/10/14(Mon) 15:35 No.39620
お返事ありがとうございます。
排卵検査薬の結果をお送りします。13日13:15のものは弱陽性反応でしたが、14日00:00と12:00のものは強陽性反応でしょうか?00:00に強陽性反応?のようになったので不安になり、念のためタイミングを取りましたが大丈夫でしたでしょうか?次のタイミングはとった方がいいですか?お忙しいとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2019/10/14(Mon) 16:13 No.39625
13日13:15は弱陽性反応、14日AM00:00と昼12時は強陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、明日10/15は排卵日になる可能性が高いです。
12日深夜(13日朝)と14日朝のタイミングは良かったです。次のタイミングは明日15日にした方がいいと思います。
妊娠検査薬反応について - マナミ 2019/10/28(Mon) 16:39 No.39902
こんにちは。お世話になっております。
先日はアドバイスありがとうございました。アドバイスいただいたとおりにタイミング取りました。
明日が生理予定日なので少し早いかなと思いつつも、本日16:30頃に妊娠検査薬使用してみました。
うっすらですが、これでも陽性と見ていいのでしょうか?(写真は検査後5分程経過したものです)
お忙しいとは思いますが、お返事お待ちしております。
Re: タイミングについて(ラッキーテスト妊娠検査薬) - 根本店長 2019/10/28(Mon) 20:03 No.39912
画像を確認致しました。妊娠検査薬は陽性反応です。妊娠していると思います^^
妊娠初期はとても重要な時期です、無理せずくれぐれもご注意くださいね。
1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
ありがとうございます! - マナミ 2019/10/29(Tue) 08:57 No.39925
おはようございます。お返事ありがとうございました!
陽性とのことで、本当に良かったです(^^)2週間後に病院へ行こうと思います。
いつも分かりやすくアドバイスありがとうございました!
病院へ行ってきました! - マナミ 2019/11/13(Wed) 20:57 No.40193
こんばんは。
昨日病院へ行き受診して来ました。無事に胎嚢、心拍ともに確認でき安心しています(^^)
ただ胎嚢の周りに血が溜まっているから安静にしててね、と言われてしまいました。
あまり詳しくは説明されず、次の健診までは少し不安ですが、赤ちゃんがお腹へ残ってくれるようできることは気をつけます。
次の妊活があればその時にまたご相談させていただきます。ありがとうございました☆
Re: タイミングについて - 根本店長 2019/11/14(Thu) 13:05 No.40198
妊娠おめでとうございます!
無事に胎嚢、卵黄嚢、胎芽と心拍を確認できて、本当によかったです^^
皆様の妊娠出産報告を見るたび、とても感動的で幸せな気分になります〜
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
検査薬の判定を教えていただきたいです。 投稿者:
あっか 投稿日:2019/09/17(Tue) 07:18
No.39142
【
返信】
おはようございます。初めて使用させていただきます。
今回生理がきたのが9月7日〜9月13日でだいたい毎回28日周期となります。妊活アプリでは15日〜21日までが妊娠しやすい周期で20日が排卵日となっております。本日初めて検査薬を使わせていただきましが、この結果はまだ排卵時期が遠いということでしょうか?いつ頃排卵日となりますでしょうか。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/09/17(Tue) 07:20 No.39143
追記です。
A-check排卵検査薬を使用しております。よろしくお願いします。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです(A-check排卵検査薬) - 根本店長 2019/09/17(Tue) 10:25 No.39146
画像を確認致しました。
この1本(D11)は陰性反応です。排卵日の予測はまだできません。
排卵検査薬を使用する際、連続の検査データが必要となり、検査結果の流れを見るのは重要です。
検査結果は(白)⇒薄い⇒濃い⇒薄い⇒(白)のような変化があれば、LHサージを確認できたと意味します。
濃い日あたりでタイミングを取るほうが安心です。
当店のHPには、排卵検査薬の陽性反応比較見本を掲載してあります。参考になると思います。
kensayaku.net/user_data/HairanSample
通常排卵後1〜2日で高温期に入ります。安定な高温期に入るまで排卵検査を続けてください。
そして、また何か変化がありましたら遠慮なくご連絡ください。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/09/20(Fri) 07:45 No.39204
9月17日のD11から検査薬を使わせていただいてます。
4日間検査をしておりますが陽性反応がないように思います。妊活アプリでは今日が排卵日となっておりますが、もう今周期の排卵は終わったということでしょうか。何日くらいまで検査を続けた方が良いでしょうか。もしかして排卵しない身体なのでしょうか。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/09/20(Fri) 07:51 No.39205
体温は、9月17日36.6℃、18日36.6℃、19日36.5℃、本日20日35.5℃となります。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - 根本店長 2019/09/20(Fri) 14:40 No.39209
9/18〜9/20(D12〜D14)は陰性反応です。
基礎体温は低温が続いていますので、今周期はまだ排卵していないと思います。
個人差だけではなく、周期ごとの差がありますので、LHサージの持続期間が一定なものではありません。
LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。
もしできれば8〜10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。
そして、念のため、今夜にタイミングをとったほうがいいと思います。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/09/22(Sun) 23:47 No.39248
9月21日(D15)22日(D16)検査してみましたがD11より線が薄くなりました。今周期は排卵済みということでしょうか。次の周期はいつ頃から検査薬を使い始めたらよろしいでしょうか。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - 根本店長 2019/09/23(Mon) 16:53 No.39258
基礎体温は高温期に入りましたか?今日は高温期何日目ですか?
排卵検査薬はLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
そして、排卵検査開始日ですが、直近3ヶ月の最短周期日数で計算し排卵検査開始日を決めるようアドバイスをしています。
排卵検査が遅れてチャンスを逃すより、余裕をもって早めに排卵検査を開始したほうが良いと思います。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/09/23(Mon) 23:06 No.39272
基礎体温は21日36.5℃、22日36.6℃、23日36.2℃です。高温期と周期に入っているかわかりません。今後無排卵周期が続くようであれば婦人科に検診に行ってみます。
直近の3ヶ月周期0781ですが、7月15日の28日周期、8月11日28日周期、9月7日となります。
A-check排卵検査薬、排卵遅れか無排卵周期の可能性があります。 - 根本店長 2019/09/24(Tue) 11:10 No.39279
生理周期が28日間周期で、ほぼ安定しています。
17日(D11)36.6℃
18日(D12)36.6℃
19日(D13)36.5℃
20日(D14)35.5℃
21日(D15)36.5℃
22日(D16)36.6℃
23日(D17)36.2℃
排卵が遅れた可能性もありますので、安定な高温期になるまで排卵検査を続けたほうがいいと思います。
排卵検査薬は妊娠への早道です。排卵検査と基礎体温の計測によって、実際に排卵したかどうか、黄体機能不全であるかどうかなど、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
もしタイミング法で半年間で妊娠できなかった場合はやはり1回お医者さんに相談するほうが安心です。なかなか妊娠できない、病院で不妊治療を始めた場合でも、まず基礎体温状況、生理周期など先に聞かれます。そのデータを把握できていれば、治療もスムーズに行きます。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/09/24(Tue) 16:03 No.39289
ご返信ありがとうございます。
今朝の体温は36.9℃でした。このまま安定した高温期になるまでお昼と夜の2回の検査を続けます。アドバイスいただきありがとうございます。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/10/16(Wed) 13:32 No.39683
こんにちは。今回の生理が10月3日から始まりました。昨日10月14日(D13)から排卵検査しております。昨日からの分を写真にてお送りしますので陰性か陽性のチェックをお願いしたいです。本日陽性の場合いつタイミングを取ればよろしいでしょうか。念の為昨日タイミングを取りました。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - 根本店長 2019/10/16(Wed) 13:52 No.39688
生理開始日が10月3日、10月14日(D13)から排卵検査しています。
15日22時までは陰性反応、16日13時は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、17日夜〜18日(D16夜〜D17)の間に排卵する可能性が高いです。
15日夜のタイミングは良かったです。次のタイミングは今夜でもいいですし、明日でも大丈夫だと思います。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/10/16(Wed) 15:10 No.39693
返信ありがとうございます。
陽性反応とのこと安心しました。本日は旦那が出張のため明日タイミングを取ってみます。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/11/11(Mon) 23:12 No.40153
こんばんは。11月1日から生理が始まり、本日からA-check排卵検査薬を使用しております。昨日(D10)基礎体温36.5℃、本日(D11)基礎体温36.8℃となります。本日の15時と23時の画像をお送りしますのでご確認お願い致します。今晩タイミングを取ったほうがよろしいでしょうか。妊娠の可能性が高いタイミングを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - 根本店長 2019/11/12(Tue) 11:44 No.40158
画像を確認致しました。11/11(D11)15時は陰性反応、23時は弱陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、11/13(D13)は排卵日になる可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、11/11〜11/13の三日間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/11/12(Tue) 13:24 No.40164
返信ありがとうございます。弱陽性反応でしたか。本日13時に検査をしましたが色が薄いように思います。アドバイス通り11月11日〜11月13日の間で2回タイミングをとります。3日連続よりも1日空けてのタイミングの方がよろしいでしょうか。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - 根本店長 2019/11/12(Tue) 16:57 No.40170
画像を添付されていませんでした。
くっきりの陽性反応ではないので、排卵が遅れる可能性が出てきます。
連続のタイミングを避け、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめ致します。
検査結果の保管について、1本ずつの写真では、撮影条件により、色など実物にずれることがあります。
そのため、検査薬の持ち手部分に日付を入れ、検査済みの分をまとめて1つの写真におさめるほうが濃さの変化はわかりやすく、より正確な判断ができます。当店HPには、「排卵検査薬陽性反応比較」見本があります。ぜひご覧ください。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - あっか 2019/11/13(Wed) 19:37 No.40190
こんばんは。
11/11(D11)から検査を開始しております。11/12の20時が色濃くなっているかと思いますが陽性反応でしょうか。11/11にタイミングをとりましたが今晩も取ったほうがよろしいでしょうか。
Re: 検査薬の判定を教えていただきたいです。 - 根本店長 2019/11/13(Wed) 20:32 No.40192
画像を確認致しました。11/11の15時から濃くなり、23時は濃い陽性反応です。
11/12の13時と20時はほぼ同じ濃さの陽性反応、11/13朝7時から薄くなり、15時に完全に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、11/13昼頃に排卵した可能性が高いです。
11日のタイミングはとても良かったです。
妊娠の確率を高めるには、今夜もタイミングを取ったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
排卵日が知りたい 投稿者:
まる 投稿日:2019/11/13(Wed) 14:09
No.40185
【
返信】
こんにちは!二人目妊娠希望でラッキーテストの排卵検査薬を使用して3周期になりますが、妊娠にいたっておりません。
もしかしたら排卵日が思っていたよりずれていたかもと思い、アドバイスお願いします。
画像を見ていただいて、強陽性は11/2の朝10時だったのですがだったのですが排卵日がいつだったか、また何日にタイミングを取るとよかったかアドバイスいただけると嬉しいです。
また何日も連続でタイミングをとるより、1日は空けたほうが良いなどもしあれば教えてください。
Re: 排卵日が知りたい(ラッキーテスト排卵検査薬) - 根本店長 2019/11/13(Wed) 16:56 No.40188
画像を確認致しました。
10/30までは陰性反応、11/1AM9時から濃くなり始め、11/1の22時は陽性反応、11/2AM10時は濃い陽性反応です。
11/2の21時は陽性反応、11/3AM8時以降は陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、11/3朝に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、11/1〜11/3の三日間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
タイミングの取り方ですが、いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。
もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、三日間連続のタイミング、1日2回のタイミングを避けるようアドバイスをしています。でも実際三日間連続タイミングをとっても、精子が薄くなるだけで、妊娠率が下がることがありませんので、心配しないでください。
Re: 排卵日が知りたい - まる 2019/11/13(Wed) 17:09 No.40189
お返事ありがとうございます!
画像診断とても助かります。
もう一つ、高温期になったのが5日からだったのですが、基礎体温に関係なく排卵日は3日だったと考えてよいでしょうか。
Re: 排卵日が知りたい - 根本店長 2019/11/13(Wed) 20:28 No.40191
通常排卵後1〜2日で高温期に入りますが、3〜4日ほどかかる方もいます。
3日間以上かかる場合は、排卵検査薬の予測より排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合は、安定な高温期に入るまで1日おきのタイミングをおすすめ致します。
今回5日から高温期に入りました。正常日数の範囲内なので、3日の排卵予測は大丈夫だと思いますが、
もし不安がある場合、4日か、5日にもう1回タイミングをとったほうが安心です。