こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵検査薬の結果 投稿者:
nana 投稿日:2015/04/24(Fri) 17:59
No.15491
【
返信】
初めまして。
今回、初めて排卵検査薬を購入させていただきました。
2年程、妊娠を希望しているのですが、排卵日がいつなのかイマイチ分からなかったのと、もしかしたら排卵していないのかも…と思い、排卵検査薬を試してみました。
画像より、陽性反応なのか、陰性反応なのか確認していただきたいです。
申し訳ありませんが、大至急確認お願いします。
Re: 排卵検査薬の結果 - 根本店長 2015/04/24(Fri) 21:35 No.15493
排卵検査薬の結果判定においては、基本的に同じ濃さになったら、陽性反応と判定します。薄い線が陰性反応です。
画像を確認致しました。同じ濃さの陽性反応がありませんが、4/20と4/21に濃い目の反応が出ているので、排卵があるとしたら、21日夜に排卵した可能性が高いです。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。基礎体温のデータも重要なので、測定を継続するほうが良いと思います。
排卵検査薬の反応結果について 投稿者:
たまご 投稿日:2015/04/24(Fri) 08:42
No.15479
【
返信】
初めて排卵検査薬を使用しました。検査薬はラッキーテストです。
いつが排卵日だったのかと思いまして投稿いたしました。
排卵日は何日頃だったのでしょうか?また、排卵検査薬でだいたいの排卵した時間も分かるのですか?
よろしくお願い致します。
Re: 排卵検査薬の反応結果について - 根本店長 2015/04/24(Fri) 09:52 No.15482
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応がではじめ、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差、周期差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。
写真では、13日昼〜14日昼までの検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、14日午後から夜にかけて排卵した可能性が高いです。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。実際の排卵状況を把握するため、基礎体温の計測を続けるほうが良いと思います。
Re: 排卵検査薬の反応結果について - たまご 2015/04/24(Fri) 12:36 No.15485
早いご返信ありがとうございます。
基礎体温をのせていなかったですね(^^;)
D13 11日 36.67
D14 12日 36.69
D15 13日 36.52
D16 14日 36.58 23時タイミング
D17 15日 36.67
D18 16日 36.81
D19 17日 36.91
その後現在まで36.90以上の高温期を維持しております。
やはり検査薬では14日の午後から夜にかけての排卵ですよね。主人の出張で14日夜中にしかタイミングがとれませんでした。
次週期も、今回の排卵検査薬の結果を参考に、排卵検査薬を駆使しながらタイミングを取ろうと思います。
ありがとうございました。
Re: 排卵検査薬の反応結果について - 根本店長 2015/04/24(Fri) 16:54 No.15489
そうですね、16日から高温期に入ったので、やはり14日夜に排卵したと思います。
排卵日当日のタイミングでも妊娠につながる可能性がありますので、良い結果になりますように心から願います。
排卵検査薬の判断について 投稿者:
奈々 投稿日:2015/04/24(Fri) 08:55
No.15480
【
返信】
初めまして
こちらで排卵検査薬を使い始めて二周期になります。元々、生理周期が安定せず前回は45日で検査薬の陽性が分かりませんでした。
今回、4月1日より生理になりアプリの排卵日数日前から使い始めました。
見たところ、16日と17日が濃い気がしますが、いかがでしょうか?
タイミングは、15と16日には取れましたが17日は仕事の関係でタイミングが取れませんでした。
基礎体温
4/15 36.06
4/16 36.20
4/17 36.00
/18 36.37
/19 36.49
/20 36.87
/21 36.59
/22 36.65
/23 36.97
/24 36.58
基礎体温もバラバラであまり安定しません。宜しくお願いします‼
Re: 排卵検査薬の判断について - 根本店長 2015/04/24(Fri) 10:00 No.15483
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
15日から濃くなり、16日と17日は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、17日夜から18日朝にかけて排卵しました。
15日と16日のタイミングはとても良かったです。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵検査薬の判断について - 奈々 2015/04/24(Fri) 14:48 No.15487
返信ありがとうございます‼
そう言って頂けて少し安心しました。
このまま上手くいくように祈りながら待ちます‼
今後も宜しくお願いします‼
違う方の所に誤って入力してしまいスイマセン
排卵検査薬の判断について 投稿者:
ゆきゆき 投稿日:2015/04/22(Wed) 22:27
No.15461
【
返信】
はじめまして。
こちらでラッキーテストの排卵検査薬を購入したものです。
陽性を判断出来ないため、ご教示お願いします。
21日、22日は陽性としても大丈夫でしょうか?
21日にタイミングとりました。
よろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬の判断について - 根本店長 2015/04/23(Thu) 14:40 No.15465
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
排卵検査薬の結果判定においては、基本的に同じ濃さになったら陽性反応と判定します。画像では、21日と22日に濃い目の反応が出ていますが、同じ濃さではないので、陰性反応と判定するのは一般的です。
個人差・周期差がありますので、陽性反応の現れ方には皆それぞれ違います。これから更に濃くなるかどうかを判断できませんが、念のため、安定な高温期になるまで排卵検査を続けるほうが安心です。
Re: 排卵検査薬の判断について - ゆきゆき 2015/04/23(Thu) 19:47 No.15477
お返事ありがとうございます。
高温期が安定するまでもうしばらく様子を見てみます。
また、何かありましたらその時はよろしくお願いします。
タイミングについて 投稿者:
チューリップ 投稿日:2015/04/23(Thu) 18:54
No.15472
【
返信】
よろしくお願いします。
4/22陽性だったので、夜タイミングをとりました。4/23PM5:00に濃い陽性になりました。昨日タイミングをとったので、今夜はとりません。
陽性反応がでたら2日に一回タイミングをとると言いますが、よくわかりません。
次にタイミングをとるのは4/24夜10時頃でも大丈夫でしょうか。間、空き過ぎですよね。主人の運動率があまりよくないので、あまり時間をあけると不安です。
主人にお願いして出勤前にタイミングをとったほうが排卵のタイミングとあうでしょうか。
基礎体温はまだ低温です。
排卵時期に入ると胸が張り出すのですが、まだ張っていません。おりものは増えてきました。
教えて下さい。お願いします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2015/04/23(Thu) 19:29 No.15476
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応がではじめ、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差、周期差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。
4/22陽性反応、4/23PM5時濃い陽性反応。排卵検査結果から見れば、明日に排卵する可能性が高いと思います。
いい妊娠をするには、卵子だけではな く、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
精子の運動率が良くないといって、きっと個人差もあると思います。その辺に関しては、1回お医者さんに相談してからタイミングの取り方を決めるほうが安心です。