こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
タイミングについて 投稿者:
あさと 投稿日:2014/11/14(Fri) 10:02
No.13217
【
返信】
以前の投稿が見つけられずすみません。
今回の排卵検査の経過をお送りします。排卵は何日でしたでしょうか‥??
8日の産婦人科にいき卵胞17ミリでもうそろそろ排卵と言われました。
9日が36.6で10日は36.79と体温は高温に入っています。
Re: タイミングについて - あさと 2014/11/14(Fri) 10:10 No.13219
追伸
タイミングは7日の午前1時ごろ(6日から日が変わったところです。夜中)、8日の午前1時ごろ、10日の午前1時ごろにとりました。
大丈夫でしょうか??
Re: タイミングについて - 根本店長 2014/11/14(Fri) 16:23 No.13226
画像を確認致しました。11/7夜、11/8の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。今週期の排卵検査結果から見れば、11/9は排卵日でした。
妊娠の確率を高めるには、7日〜9日までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。今回のタイミングは良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングについて - あさと 2014/11/17(Mon) 08:03 No.13252
根本店長
いつもありがとうございます。
無事に高温期を継続しており37度代をキープしている状態です。
妊娠検査薬はいつから利用可能でしょうか??
タイミングが良かったと言っていただきほっとしてます。
ちなみに9日の何時頃排卵したのかというのは結果からわかりますでしょうか?
精子の受精可能時間は36時間と友人に聞いたのですが本当でしょうか?
間に合ったのか?と不安になりまして‥
7日の午前1時のタイミングは検査薬反応はまだもう少し先だと思っており検査薬が陽性になったので挑んだわけではなかったのですが
突然検査薬が濃くなったので7.8日と連続になってしまったのがちょっと気になっています。
やはり生理の後はマメに検査薬をしたほうがいいですね‥。
Re: タイミングについて - 根本店長 2014/11/17(Mon) 18:17 No.13263
精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなると言われています。
今回のタイミングはとても良かったので、心配しないでください。
妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
まず高温期12日目の朝に一度検査してみてください。
無題 投稿者:
こまゆ 投稿日:2014/11/16(Sun) 10:22
No.13243
【
返信】
はじめまして。
この度初めて排卵検査薬を購入してつかってみました。
アドバイスお願いします。
生理周期26日〜27日で大体安定してます。
11/5生理開始で、排卵日予測が16日でした。
タイミングは13日深夜、16日早朝の2回です。
15日夜には薄くなって、16日の排卵検査薬では既に陰性なのでタイミングがあっているか不安です。
ご助言よろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/11/16(Sun) 23:11 No.13248
画像を確認致しました。
14日から濃くなり、15日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、16日朝に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、14日〜16日までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
今回、13日深夜と16日朝のタイミングは良いと思います。良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - こまゆ 2014/11/17(Mon) 10:37 No.13254
ありがとうございます!
タイミングは合ってたみたいで安心しました。
無題 投稿者:
さーちゃん 投稿日:2014/11/15(Sat) 08:29
No.13230
【
返信】
今朝排卵検査で陽性反応がでました!
タイミングはいつが望ましいでしょうか。
できれば男の子を希望してますが、確実に妊娠を希望しています!
11日 36.44
12日36.42
13日36.41
14日36.07 薄い線 夜タイミング
15日36.33 朝濃さ同様の陽性反応
よろしくお願いします!
Re: 無題 - 根本店長 2014/11/15(Sat) 19:18 No.13237
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。15日朝濃い陽性反応なので、 16日夜以降に排卵する可能性が高いです。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
男の子希望なので、今日より明日のタイミングが良いと思います。
Re: 無題 - さーちゃん 2014/11/16(Sun) 09:32 No.13242
この間はありがとうございます。
11日 36.44
12日 36.42
13日 36.41
14日 36.07 薄い線 夜タイミング
15日 36.33 朝濃さ同様の陽性反応
夜濃さ同様の陽性反応
16日 36.46 朝薄い線
今朝薄くなっていました!
今晩のタイミングでは、もぅ遅いですか?( ; ; )
Re: 無題 - 根本店長 2014/11/16(Sun) 23:08 No.13247
画像を確認致しました。
排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になりますが、基礎体温はまだ低温なので、今夜のタイミングでも間に合うと思います。
Re: 無題 - さーちゃん 2014/11/17(Mon) 09:12 No.13253
ありがとうございました。
あとは、ゆったりとした気持ちで二週間過ごそうとおもいます!
タイミングについて。 投稿者:
ルカ 投稿日:2014/11/15(Sat) 16:14
No.13235
【
返信】
14日辺りから、薄く反応が出てます。濃く反応がでた日から一日おきぐらいにタイミングをとったら良いですか?? 濃くでた日から何日ぐらいまでタイミングを、とったらいいでしょうか??
よろしくお願い致します。
Re: タイミングについて。 - 根本店長 2014/11/15(Sat) 19:32 No.13239
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
同じ濃さ、または以前より明らかに濃くなった場合は、タイミングをとってください。
濃く出た日から高温期になるまでの間(大体3〜4日間ほど)にタイミングを2回とることをおすすめします。
妊娠検査薬と基礎体温について 投稿者:
zina 投稿日:2014/11/15(Sat) 12:22
No.13234
【
返信】
妊娠検査薬と基礎体温について教えて下さい。
月経周期は29〜31日です。
先月は29日でした。
11月14日に体温が下がったので、もうすぐ生理が来ると思ったのですが本日、体温が上がりました。
今朝こちらで購入したA-check妊娠検査薬を使用したらうっすら線が出ました。
写真にも写らないぐらいうっすらです。。。
HCGホルモンは普段から分泌されないと書いてあったので陽性だと思いたいです。。。
基礎体温が一度下がり、再度、上がる事はあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
11月12日36.58(月経周期28)
11月13日36.60(月経周期29)
11月14日36.29(月経周期30)
11月15日36.91(月経周期31)
Re: 妊娠検査薬と基礎体温について - 根本店長 2014/11/15(Sat) 19:24 No.13238
睡眠不足、気温差、冷えなどで体温が低くなることがあります。高温期が継続していますので、妊娠の可能性があります。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。
良い結果を期待しましょう♪