こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
タイミング指導お願いします。 投稿者:
とも 投稿日:2015/06/25(Thu) 10:02
No.16565
【
返信】
日数が短くて申し訳ないのですが…
6/23 D12 36.38 AM11:00 陰性 PM23:56 陰性
6/24 D13 36.19 AM10:00 陰性 PM20:55 陽性
6/25 D14 36.27 AM09:08 陽性
6/24の夜にタイミングを取りました。
排卵日の予定は今日、25日なのですが、今朝の検査ではまだハッキリとした陽性でした。
今夜と明日もタイミングを取った方がいいのでしょうか?
Re: タイミング指導お願いします。 - 根本店長 2015/06/25(Thu) 18:32 No.16574
画像を確認致しました。6/24夜と6/25の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24~48時間前から陽性反応がではじめ、排卵後再び陰性反応に戻ります。個人差、周期差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。妊娠の確率を高めるには、陽性反応日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
6/24夜のタイミングはとても良かったです。次のタイミングは今夜でもいいですし、明日でも間に合うと思います。
Re: タイミング指導お願いします。 - とも 2015/06/26(Fri) 09:17 No.16593
引き続き、昨晩と今朝を検索したところ、
陰性だと思います。
もう排卵をされたんでしょうか?
昨日の夜もタイミングを取りました。
基礎体温が低めのままなので、まだ排卵してないのでしょうか?
6/23 D12 36.38 AM11:00 陰性 PM23:56 陰性
6/24 D13 36.19 AM10:00 陰性 PM20:55 陽性 ★
6/25 D14 36.27 AM09:08 陽性 PM22:36 陰性 ★
6/26 D15 36.30 AM09:06 陰性
Re: タイミング指導お願いします。 - 根本店長 2015/06/26(Fri) 09:44 No.16596
画像を確認致しました。6/26朝の検査結果は陰性反応です。排卵検査結果から見れば、6/25深夜から6/26朝にかけて排卵しました。
6/24夜と6/25夜のタイミングは良かったです。今日はタイミングをとらなくても大丈夫です。
通常排卵後1~2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
もし明日から高温期になれば、これからのタイミングは不要です。もし明日になっても低温のままでしたら、明日にもう1回タイミングをとるほうが安心です。
Re: タイミング指導お願いします。 - とも 2015/06/26(Fri) 09:51 No.16597
ありがとうございます!
毎回、高温期に入るまで2~3日かかってたので、排卵が遅れてるのかもしれないのですね。
ご指導いただいたように頑張ってみます!
早期妊娠検査薬 ラッキーテストにて。 投稿者:
まろひり 投稿日:2015/06/25(Thu) 19:27
No.16584
【
返信】
初めて投稿させていただきます。
本日高温期11日目なのですが、早期妊娠検査薬ラッキーテストを使用したところ画像のような反応がでました。これは、陽性になるのでしょうか。
よろしくお願いします。
Re: 早期妊娠検査薬 ラッキーテストにて。 - 根本店長 2015/06/25(Thu) 20:36 No.16585
写真を確認致しました。とても薄いですが、線を見えました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されます。妊娠の可能性があります。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。
明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 早期妊娠検査薬 ラッキーテストにて。 - まろひり 2015/06/25(Thu) 20:49 No.16586
お返事ありがとうございます。
分かりました、明日もう一度やってみます。
温かいお返事ありがとうございました。
アドバイスお願いします 投稿者:
こっしー 投稿日:2015/06/23(Tue) 07:59
No.16510
【
返信】
こちらで排卵検査薬を購入させていただきました。来月から二人目を頑張る予定で今月は練習のために使いました。6月21日の夜から陽性反応でいいでしょうか?
どのタイミングの仲良しすればいいでしょうか?
あとまだ基礎体温が下がりません。排卵は今日いこうになりますか?
Re: アドバイスお願いします - 根本店長 2015/06/23(Tue) 09:41 No.16513
排卵検査薬は排卵24~48時間前から陽性反応がではじめ、排卵後再び陰性反応に戻ります。個人差、周期差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。妊娠の確率を高めるには、陽性反応日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
画像では、6/22朝から濃くなり、6/22夕方と6/23朝は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今夜か、遅くても明日に排卵すると予想されます。
ベストタイミングは6/22と6/24朝です。
Re: アドバイスお願いします - こっしー 2015/06/23(Tue) 11:00 No.16517
お返事ありがとうございます。
生理不順のため周期が約40日なので無排卵だとおもっていたので←体温ガタガタ。排卵検査薬が濃くなりよかったです。排卵するまで検査続けて来月に向けて頑張りたいと思います。
またよろしくお願いします。
Re: アドバイスお願いします - こっしー 2015/06/23(Tue) 14:31 No.16520
すいません。聞き忘れていました。もし明日検査薬して陰性だった場合(排卵日)、一応仲良しはした方がいいですか?
Re: アドバイスお願いします - 根本店長 2015/06/23(Tue) 16:01 No.16527
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
排卵日当日のタイミングでも妊娠につながる可能性が十分にあるので、とるほうがいいと思います。
排卵日 - こっしー 2015/06/25(Thu) 18:13 No.16571
画像送ります。6月22日~6月24日が陽性で25日(一番下)今日が排卵日でいいでしょうか?それと基礎体温が下がらずに高温期になりました。排卵したか心配なりまて・・・
Re: アドバイスお願いします - 根本店長 2015/06/25(Thu) 19:21 No.16581
今日の画像を確認致しました。6/22と6/23は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、6/24夜に排卵しました。
6/25から高温期に入ったので、排卵が終わったと思います。基礎体温が下がらずに高温期になることはよくあります。心配しないでください。
ありがとうございます。 - こっしー 2015/06/25(Thu) 19:26 No.16583
画像見ていただいてありがとうございます。ちゃんと排卵していたみたいでよかったです。生理不順なので心配でした。来月もちゃんと排卵出来るように体を大切に過ごしたいと思います。
ありがとうございました!!またよろしくお願いします。
男の子希望です 投稿者:
ころすけ 投稿日:2015/06/25(Thu) 18:04
No.16570
【
返信】
男の子がどうしても欲しいのですが、男の子を授かるのはどのようにすればいいでしょうか?
二日前にタイミングを取れば妊娠する可能性があがると聞いたことはあるんですが二日前だと女の子が産まれるような気がするんですが、2日前にタイミングとっても男の子を妊娠する可能性はあるのでしょうか?
Re: 男の子希望です - 根本店長 2015/06/25(Thu) 18:58 No.16578
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
しかし、個人差、周期ごとの差がありますので、陽性反応が1日しか出ない方がいれば、陽性反応は3日以上継続することもあります。そのため、排卵検査薬だけで産み分けするには難しいです。しかも、性別の確率(可能性)が上がるだけで、確実ではありません。確実に産み分けをしたい場合は、やはり病院のほうが良いと思います。
排卵検査薬による産み分けは限界があります。産み分けを考える場合は、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。皆様はそれぞれの思いがあると思いますが、妊娠を最優先にするか、妊娠の確率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択になります。
DAVIDの不良品でしょうか? 投稿者:
ひつじ 投稿日:2015/06/25(Thu) 12:32
No.16566
【
返信】
質問お願いします。
以前より排卵検査薬のDAVIDを使用しているのですが
ここ2回ほど連続で終了線がごく薄なのです。
いつもは、陰性でも終了線は真っ赤に反応あるのですか・・・。
これは不良品でしょうか?それとも今回排卵がうまくいかなったということなのでしょうか?
Re: DAVIDの不良品でしょうか? - ひつじ 2015/06/25(Thu) 12:46 No.16567
画像を添付いたしました。
21日と22日は反応あるものの、終了線よりも濃い陽性が出ないのも気になります。
生理日は6月7日で
タイミングは21日、22日、24日ととりました。
周期平均は29日から33日です。(遅くとも35日周期)

Re: DAVIDの不良品でしょうか? - 根本店長 2015/06/25(Thu) 18:41 No.16575
画像を確認致しました。6/24の分は照準線もはっきり出ていないので、検査失敗でした。
検査薬を使用する際には、まず検査薬の全体が薄ピンク色(尿を吸収される水色)になり、その後、全体的な色がなくなり、判定ラインだけが残るような流れになります。もし検査に必要な尿量を吸収されないときは、中途半端な色、模様になります。まだ、MAXラインを超えた場合、赤く滲んでしまたり、偽陽性になったりして、正しい検査結果を得られなかったりすることがあります。下記の手順で検査してください。
■ MAX線ぎりぎりまで尿に入れ、
■ 5秒間~15秒間浸します。
■ 尿の吸収が十分ではない時は、判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。
排卵検査に十分な尿量を吸収されなく、検査失敗になりますが、不良品ではありません。ちなみに、検査失敗になった検査薬でもう1回試してください。照準線が出るはずです。
まだ、個人差だけではなく、周期ごとの差もあります。ホルモン分泌不足の周期には、はっきりの陽性反応が出ません。
そのため、排卵検査薬を使用する際、連続の検査データが必要となり、検査結果の流れを見るのは重要です。検査結果は(白)⇒薄い⇒濃い⇒薄い⇒(白)のような変化があれば、LHサージを確認できたと意味します。濃い日あたりでタイミングを取るほうが安心です。
6/21と6/22の検査結果は陽性反応に見えますので、タイミングをとれて良かったと思います。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12~14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3~0.5度です。
■ 低温から高温へ1~2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低い場合は、排卵なく無排卵周期になる可能性が高いです。
基礎体温の計測を続き、しばらく様子を見るほうが良いと思います。