こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵検査薬の色 投稿者:
たまきち 投稿日:2018/05/30(Wed) 19:01
No.34301
【
返信】
いつもありがとうございます。
今月排卵検査薬のことで質問したものです。投稿が見つからず、新たにたてました。
すみません。
なかなか今月の排卵検査薬が強陽性にならず、アドバイスをいただき5月15日にクリニックに受診すると、卵は育っていたのに、なぜか排卵していなかったとのことで、hcg 5000を注射し、その次の早朝5月16日にタイミングをとりました。18日に排卵確認もしました!
ドュファストンも出していただき、飲んでおりました。
高温期12日目くらいから排卵検査薬をしていたところ、排卵期のような色がついており、日中何回かしていると最初は水分の関係からか濃くなったり薄くなったりしていたのですが、本日14日は一定して濃く出るようになってきました。
しかし、市販の一週間後から使える妊娠検査薬を試すとかなり時間がたってからとてもとても薄い線がでるのみです。
妊娠の可能性は薄いのでしょうか。
一人めのときは、今くらいに市販の検査薬で反応があったので、先月は科学的流産をしており、心配しております。お教えいただければ幸いです。
画像はすべて本日高温期14日のものです。
Re: 排卵検査薬の色 - 根本店長 2018/05/30(Wed) 19:50 No.34304
画像を確認致しました。排卵検査薬は陰性反応です。
基本的に排卵検査薬で妊娠を判断できませんが、もし排卵検査薬で検証する場合、高温期14日目以降の検査で、今まで見たことのない濃い陽性反応が出たら、妊娠の可能性が出てきます。画像のような「終了線より薄い線」、「濃くなったり薄くなったりする線」が出ても妊娠の判断はできません。
市販の妊娠検査薬はとても薄い線が出ているので、妊娠の可能性があると思います。
もし高温期が続き生理が来なければ、明後日の朝一に再度検査してみてください。
Re: 排卵検査薬の色 - たまきち 2018/05/30(Wed) 20:06 No.34305
ありがとうございます。リセットしたときは、排卵検査薬がうすくしかならなかったので、質問させていただきました。一人目と二人目で検査薬の反応時期が違うと言うことはあるのでしょうか。おりものは生理予定日前なのにクリーム色っぽいのびおりがでています。スライムみたいなときもあります。胸もチクチク痛いです。福さんしきでは子宮口がかなりとおくさわれません。
Re: 排卵検査薬の色 - 根本店長 2018/05/31(Thu) 15:04 No.34307
検査薬の反応について、個人差だけではなく、同じ人でも周期ごとの差が出てきます。
妊娠の兆候にもみんなそれぞれですので、もう少し様子を見た方がいいと思います。
タイミングについて 投稿者:
あっこちゃん 投稿日:2018/05/30(Wed) 12:39
No.34296
【
返信】
今月、予定日より早く排卵検査薬が陽性になったので
タイミングが1度しかとれませんでした。
28日夜にタイミングをとっています。
検査薬からすると29日朝方に排卵しているように思いますが
タイミングが遅かったでしょうか。
画像お送りいたします。ご確認、アドバイスお願いいたします。
Re: タイミングについて - あっこちゃん 2018/05/30(Wed) 12:44 No.34297
追記
30日に高温期の基礎体温になりました。
できれば女の子希望なので
本当なら27日頃タイミングをとった方が良いですよね…
Re: タイミングについて - 根本店長 2018/05/30(Wed) 16:39 No.34299
画像を確認致しました。27日夕方17時は陰性、28日昼11時は弱陽性、28日16時〜20時はくっきりの陽性反応です。
29日朝から少しずつ薄くなり、29日昼11時は陰性反応に戻りました。排卵検査結果から見れば、29日昼〜夜の間に排卵した可能性が高いです。
産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、27日〜29日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
女の子希望で産み分けを優先したい場合、27日〜28日朝のタイミングがベストで、28日夜以降のタイミングは不要です。
28日夜のタイミングは排卵日1日前になりますので、男女半々の割合になると思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングについて - あっこちゃん 2018/05/30(Wed) 16:55 No.34300
ご回答ありがとうございます。
女の子希望の場合は、
タイミングは一回で良いのでしょうか??
先月までは
排卵が遅れ気味でいつくるかわからなかったので
タイミングを二日に一回とっていました。
排卵日2日前を狙い一回にした方が良いのでしょうか??
Re: タイミングについて - 根本店長 2018/05/30(Wed) 19:43 No.34303
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応前日〜1日目まで、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
しかし、いつから陽性反応になるかを予測できないので、検査薬を使い始めた頃から陽性反応が出るまでの間に避妊せずに2〜3日おきのタイミングをとり、陽性反応が確認できましたら、その日のタイミングを最後にしたほうが安心です。
いつ排卵日だったのか? 投稿者:
ミナ 投稿日:2018/03/29(Thu) 20:27
No.33754
【
返信】
はじめまして。
こちらで排卵検査薬ディビッドを購入し、タイミング方で妊娠希望しております。
いつ頃が排卵日だったのか、初心者の為、教えて頂けたらと思い投稿させていだきました。
25日朝7時、27日朝7時、28日夜10時、29日朝7時にタイミングを取りました。3ヶ月間の生理周期は、12月15日〜1月10日(27日周期)1月11日〜2月10日(31日周期)2月11日〜 3月12日(30日)です。
基礎体温は、27日に1番低く36,6℃、29日は36,87℃
です。画像をメールさせていただきます。
あと一つ気になるんですが、こちらのサイトの排卵検査薬に比べて、私の画像のチェック線が薄い気がするのですが問題ないでしょうか?
お忙しい中、恐れ入りますが宜しくお願い致します。
Re: いつ排卵日だったのか? - 根本店長 2018/03/30(Fri) 09:48 No.33759
画像を確認致しました。3/26朝〜3/27夜20時は濃い陽性反応、3/28朝は陽性反応、3/28の17時は陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、3/28(D17)午後に排卵した可能性が高いです。
25日朝7時、27日朝7時、28日夜10時、29日朝7時のタイミングはとても良かったです。
あと線の濃さですが、陽性反応ははっきりしていますので、大丈夫だと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: いつ排卵日だったのか? - ミナ 2018/04/26(Thu) 20:35 No.34000
今期もタイミング指導、よろしくお願い致します。
過去3ヶ月の生理周期は、1月11日〜2月10日(31日)2月11日〜3月12日(30日)3月13日〜4月12日(31日)です。
本日から陽性になったと思うのですが、どうでしょうか?本日から3日間の間に2回、タイミングを取るのが一番良いと思うのですが、すでに昨日の夜タイミングを取っている場合は、本日と明日ではなく、本日と明後日にタイミングを取ったら方がいいですか?
主人の協力もあり、連日タイミングをとろうと思えば大丈夫なようなんですが、連続のタイミングはあまり良くないのでしょうか?
妊娠の可能性が高い方を教えて頂けたら嬉しいです。
過去2回の排卵検査薬の結果も合わせてメールさせて頂きました。過去2回の統計から推測し、3日目の午後〜夕方位に排卵してると思うんですが、アドバイスよろしくお願い致します。

Re: いつ排卵日だったのか? - 根本店長 2018/04/26(Thu) 22:23 No.34003
ご信頼はありがとうございます。画像を確認致しました。
2月、2/24夕方はほぼ同じ濃さの陽性反応、2/24夜〜2/26朝は濃い陽性反応です。2/26午後は陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、2/26(D17)昼以降に排卵した可能性が高いです。2/24~2/26(D15〜D17)の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
3月、3/26朝〜3/28朝は陽性反応、3/28夕方は陰性反応に戻りました。3/28(D17)午後に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、3/26〜3/28(D14〜D16)の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。3月のタイミングはとても良かったと思います。
4月、4/25夜は陰性反応、本日4/26(D14)昼は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、4/28(D16)は排卵日になる可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、4/26〜4/28の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
タイミングの取り方ですが、精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、三日間連続のタイミング、1日2回のタイミングを避けるようアドバイスをしています。
4/25夜のタイミングはよかったです。もしできれば今夜と4/28にタイミングをとってください。
良い結果になりますように心から願います。

Re: いつ排卵日だったのか? - ミナ 2018/04/29(Sun) 05:48 No.34021
アドバイスいつもありがとうございます。
過去2ヶ月の記録だと、3日目の午後に排卵している可能性が高いと思っていたので、今月も28日午後位が排卵かと思っていましたが、28日20時も濃い陽性反応だと思うのですが、どうでしょうか?
恐らく20時〜29日にかけての排卵でしょうか?
排卵検査薬が残り一本なのですが、いつも12時に検査をしてましたが、早めに朝一を避けて検査をした方がいいですか?
今期はタイミングを、25日夜、26日夜、28日朝に取りました。
たびたび恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
Re: いつ排卵日だったのか? - 根本店長 2018/04/29(Sun) 22:11 No.34023
画像を確認致しました。4/26昼12時は陽性反応、4/26夜〜4/27夜は濃い陽性反応です。
4/28の14時と20時は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、4/28深夜以降〜4/29の間に排卵する可能性が高いです。
排卵検査は朝一の検査を避け、毎日同じ時間帯に検査することをおすすめいたします。
25日夜、26日夜、28日朝のタイミングはとても良かったと思います。心配しないでください。
基礎体温の計測を続けてもう少し様子をみてください。
もし高温期に入るまで日数がかかるようでしたら、高温期になるまで1日おきのタイミングを取ったほうが安心です。
Re: いつ排卵日だったのか? - ミナ 2018/04/30(Mon) 06:12 No.34025
29日の12時に検査した所、線が薄くなったので、おっしゃる通り28日深夜〜29日にかけて排卵したようです。念のため確認して頂きたくメールを送りました。
体温も28日は36,72℃本日29日は37℃になりましたので、高温期になったようです。
一人で分からず、悩んで排卵検査薬を使っていましたがこのようにアドバイスして頂けて心強いです。
アドバイスありがとうございます。
Re: いつ排卵日だったのか? - 根本店長 2018/04/30(Mon) 21:56 No.34029
画像を確認致しました。4/29昼12時は陰性反応です。
排卵検査結果及び基礎体温から見れば、4/28深夜から4/29にかけて排卵しました。
順調に高温期になりましたので、今後のタイミングはとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: いつ排卵日だったのか? - ミナ 2018/05/30(Wed) 00:58 No.34293
今期はタイミングは取れないのですが、今後の参考に教えてください。過去3ヶ月は31〜32周期だったので、生理開始から14日目から排卵検査薬を利用しました。いつもに比べて薄いのと、婦人科に行き卵胞を確認してもらった所、卵胞は見つからずすでに排卵済みの可能性があると言われました。やはり排卵が早まった可能性がたかいのでしょうか?Day8日目に卵胞確認した所、11mmでした。5ヶ月前、7ヶ月前に27日周期だった事があります。今後の参考にしたいので、よろしくお願い致します。
Re: いつ排卵日だったのか? - 根本店長 2018/05/30(Wed) 10:35 No.34295
画像を確認致しました。5/28と5/29は陰性反応です。排卵日の予測はできません。
(Day8日目に11mmの卵胞が順調に成長し排卵した場合、D13前後に排卵した可能性が高いです。)
周期ごとに成長する卵胞はいくつがあります。たまに2つ以上排卵されることがありますが、通常は、成長の途中まで消滅し、最終的に成熟卵胞として排卵されるのは1個だけという場合が多いそうです。そのため、卵胞チェックの段階では、卵胞のサイズが分かっても必ずこの卵子が最後に排卵されるわけではありません。こまめに病院に行かないと確実な判断が難しいです。
排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は通常1日に2ミリずつ大きくなり、20ミリを越えると排卵するそうです。排卵前の卵胞の大きさは20ミリ〜25ミリ以内のは理想だそうです。個人差によって卵の成長スピード、排卵までの大きさが違います。様々な要因の影響で、予測した排卵日から何日間もずれることがよくあります。
排卵検査薬で陽性反応を確認し排卵日を確実に特定することが重要ですが、逆に陽性反応が出ない場合でも、排卵検査薬と基礎体温の計測データによって自分の体調・体質を把握ことができます。これも排卵検査薬のメリットです。
通常排卵が終わりましたら1〜2日で高温期に入ります。安定の高温期になるまで排卵検査を続けた方がいいと思います。
排卵確認お願いします 投稿者:
mayucafe 投稿日:2018/05/29(Tue) 19:28
No.34289
【
返信】
いつもお世話になっております。
前回からのアドバイスをいただき検査薬の種類を変えました。
5/26 D10 36.60 ☆
5/27 D11 36.73
5/28 D12 36.73 ☆
5/29 D13 36.55
星はタイミング取れた日になります。
検査薬を見ると、濃い陽性反応がD12 D13の夕方までに排卵しているように思いますが
ご確認いただけると幸いです。
Re: 排卵確認お願いします - 根本店長 2018/05/29(Tue) 21:33 No.34291
画像を確認致しました。D10夜22時は陰性、D11夜22時〜D12夜は強陽性反応、D13朝は陽性、D13の18時は陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、5/29(D13)昼頃に排卵した可能性が高いです。
26日と28日のタイミングはとても良かったです。念のため今夜もタイミングを取ったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵確認お願いします - mayucafe 2018/05/29(Tue) 21:45 No.34292
根元様、早速ご確認いただきありがとうございます。
アドバイスいただいた通りの検査薬に変えて、判断がしやすくなりました。
今後とも、お世話になるかと思いますが、引き続き何卒よろしくお願い致します。
Re: 排卵確認お願いします - 根本店長 2018/05/30(Wed) 10:21 No.34294
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください^^
タイミングについて 投稿者:
haru 投稿日:2018/04/17(Tue) 07:49
No.33915
【
返信】
お世話になります
女の子希望です タイミングを教えていただきたいのでよろしくお願いいたします
前々回生理 3月4日 前回3月30日
4/9 36.40
4/10 36.38
4/11 36.46
4/12 36.31
4/13 36.29
4/14 36.20
4/15 36.35
4/16 36.28
4/17 36.34
15夜から陽性のようですが、女の子希望であればもう今晩のタイミングでは遅いですか?今回は見送った方がよいでしょうか?
Re: タイミングについて - 根本店長 2018/04/17(Tue) 14:42 No.33919
画像を確認致しました。4/15夜から(弱陽性)濃くなり始め、4/16はくっきりの陽性反応が出ています。
排卵検査結果から見れば、本日4/17(D19)は排卵日になる可能性が高いです。
産み分けを考慮せず妊娠率を高めるには、4/15〜4/17の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
女の子希望で産み分けを優先したい場合、4/15のタイミングがベストで、4/16以降のタイミングは避けた方がいいと思います。
Re: タイミングについて - haru 2018/04/17(Tue) 21:21 No.33927
店長さまお忙しい中お返事ありがとうございました
3人目で、女の子希望なので今回は見送ろうかと思います
なかなかタイミング難しいものですね
でも陽性がはっきり今回は分かったので次頑張ろうと思います
ありがとうございました
Re: タイミングについて - 根本店長 2018/04/18(Wed) 11:42 No.33930
実は私も3人目の時女の子産み分けを挑戦しました。2015年8月に待望の女の子を出産しました。
私の場合、生理周期が安定し陽性反応がいつも2日間ほどでしたので、比較的に分かりやすかったです。上に男の子が二人がいるので、3人目は最後の出産で妊娠率が下がっても女の子の産み分けを優先したいと考えていました。タイミングは「陽性反応が出た直後まで」を厳守し、陽性反応が出てからのタイミングはとりませんでした。産み分けゼリーを使いませんでした。
例えば、朝から陽性反応が出た場合、その直後にタイミングをとることがありますが、昼以降にタイミングをとることがありませんでした。タイミングの回数が減るだけではなく、見送る周期もあったので、産み分けが成功するまで1年間ほどかかりました。
産み分けを挑戦するには、長期間になる心の準備が必要だと思います。
気持ちの整理ができれば妊活がスムーズになり、いい結果に繋がると思います^^
Re: タイミングについて - haru 2018/05/29(Tue) 15:17 No.34286
お世話になります
いつもご丁寧にアドバイスくださってありがとうございます。
今回もタイミングを見て頂きたく、よろしくお願いいたします
基礎体温は
最終生理5/1
5/12 36.19
5/13 36.35 ☆
5/14 36.53
5/15 36.45
5/16 36.31☆
5/17 36.26☆
5/18 36.35
5/19 36.48
5/20 37.02
5/21 36.86
5/22 36.64
5/23 36.92
☆はタイミングが取れた日です
今日妊娠検査薬を試してみましたがこれは陽性でしょうか?
根本店長の3人目産み分けのお話お伺いできて心強かったです
私もゼリー使用せずタイミングだけでなんとかと思っていて見送ったりタイミング見てとかしていたら一年近く経ってしまい…
今回のタイミングも17日だとしたら産み分け的には微妙かなと思うのですが…ご教授よろしくお願いいたします
Re: タイミングについて - 根本店長 2018/05/29(Tue) 17:40 No.34288
画像を確認致しました。妊娠検査薬は陽性反応です。おめでとうございます!
排卵検査結果ですが、5/16朝から少し濃くなり始め、5/16夜20時はくっきりの陽性反応です。5/17朝は濃い陽性、夜は陽性、5/18朝から薄くなりました。排卵検査結果から見れば、5/18昼頃に排卵した可能性が高いです。5/20から高温期に入りました。
今回16日と17日にタイミングを2回とりました。17日は排卵日の1日前になりますので、確率として男女半々の割合になると思います。
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
お姫様でありますように♪
Re: タイミングについて - haru 2018/05/29(Tue) 20:38 No.34290
店長さま、アドバイスありがとうございました
久しぶりの陽性反応、待ちに待っていたのでよかったです
まだまだフライングの時期で安心はできませんが元気な子に会えるのを楽しみに頑張ろうと思います
本当にありがとうございました♪