排卵でしょうか? 投稿者:
まつ 投稿日:2018/01/31(Wed) 18:35
No.32971
【
返信】
こちらで先日ラッキーテスト排卵検査薬を購入しました。
検査薬は初めて使うのでアドバイスお願いします。
毎月生理不順で排卵日が予測できないため利用しました。
しばらく使い続けいつになっても陰性のため、(1/27夕方まで)使うのを
やめかけたところ吐気等続き体調に変化があったので1/29夜検査すると濃くなっており
急いで夜にタイミングをとりました。(1/26にもタイミングとっています)
2日前に陽性になると書いてあったので、1/30夜には薄くなっており、
おそらく1/30が排卵日かと予測したのですが合っていますでしょうか?
ちなみにこの日がD28です。
現在基礎体温は低温期が続いております。
あと、低温期の期間が長過ぎて妊娠可能か不安です。
ぜひアドバイスいただけたら嬉しいです。
画像送らせてもらいます。
Re: 排卵でしょうか? - 根本店長 2018/01/31(Wed) 21:08 No.32973
画像を確認致しました。1/29夜と1/30朝は陽性反応です。1/30夕方以降〜1/31は陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、1/30夜(D28)に排卵した可能性が高いです。
29日夜のタイミングはとても良かったです。低温が続いていますので、念のため今夜もタイミングをとるほうが安心です。
低温期の期間が長くてもそのあと高温期日数が12〜14日間ほどがあれば、排卵に心配がないと言われています。
基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見るほうがいいと思います。
Re: 排卵でしょうか? - まつ 2018/02/02(Fri) 12:56 No.33003
ご丁寧な返信ありがとうございました。その後しばらく基礎体温で様子を見ているのですが未だ低温期のままです。
今日ぐらいには高温期に上がると思っていたのですが、最低体温日になってしまいました。排卵検査薬では予測1/30辺りでしたが
数日後に最低体温になることってあるのでしょうか…?
どちらを目安にしたら良いのかわからなくなり、質問させていただきました。
ちなみに最近の基礎体温です。
1/25 36.15 1/26 35.99 1/27 36.81 1/28-30 36.12
1/31 35.96 2/1 36.12 2/2 35.43
吐気や腹痛は1/28から始まり2/1辺りからは治ってきました。
Re: 排卵でしょうか? - 根本店長 2018/02/02(Fri) 21:34 No.33012
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期の最終日は排卵日となりますので、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。
気温の変化、疲れ、睡眠不足、ストレスや精神不安定などが原因などが原因で体温が低くなることもあります。
心配しすぎないようにもう少し様子を見るほうがいいと思います。
陽性反応でしょうか? 投稿者:
きたは 投稿日:2018/01/27(Sat) 09:12
No.32905
【
返信】
お世話になります!
陽性反応でしょうか?
朝1番の尿は検査出来ないでしょうか?
写真送ります!よろしくお願いします。
Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/01/27(Sat) 17:10 No.32908
画像を確認致しました。1/26夜と1/27朝は薄い線が出ていますが、通常は陰性反応と判定するのは一般的です。
安定の高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/01/27(Sat) 19:16 No.32910
ありがとうございます。今夜もう一度とりました!
見分けつきにくいので
よろしくお願いしますm(_ _)m
写真送ります!
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/01/27(Sat) 19:24 No.32911
追加質問メールしますm(_ _)m
二本線の状態からもう近いでしょうか?
女の子希望ではありまずが、妊娠優先
で2回タイミング予定です。2回タイミングとるなら
今日あたり1回タイミングしても無難でしょうか?
Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/01/27(Sat) 21:54 No.32913
画像を確認致しました。1/26夜〜1/27夜の検査結果ですが、線の濃さに変化がないので、排卵に近いとの判断はまだできません。
もし1/26夜以前の検査結果に比べ、濃くなる傾向があれば、今夜にタイミングをとるほうがいいと思います。
直近3ヶ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。確認してから再度返信いたします。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/01/27(Sat) 22:20 No.32914
ありがとうございます。
直近三か月が34.29.25周期ですが、その前
約一年が31周期きっちりでした。
体温は測ってません。
それ以前は薄かったのが最近今の濃さで濃くなってきてます。
おりものは今日一回でてましたが今はきてるなという感じで
ありません。通常今まで一年はくっきり二本線
陽性反応で1日過ぎたら色が薄くなり、その次の日
一本線になりますが、最近が不順で先月はあまりにも
早すぎて見落としたようです。よろしくお願いします。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/01/27(Sat) 22:27 No.32915
追加情報です。
生理開始日は
11月22日
12月29日
1月14日
です。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/01/27(Sat) 22:32 No.32916
追加情報間違いですm(_ _)m
生理開始日は
11月22日
12月20日
1月14日
です。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/01/27(Sat) 23:07 No.32917
すみませんm(_ _)m
先ほどもう一度とりましたら
薄くなりました。写真送ります!
1日のうちに濃さは変わることはありますか、
また濃くなってくることはありますか?
最近検査の結果がわからなくなってきてます。
Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/01/28(Sun) 14:54 No.32920
生理開始日1/14(25日周期)、12/20(29日周期)、11/22(34日周期)、以前は31日周期でした。
体温の計測はしていません。1/26夜〜1/27夜(D13夜〜D14夜)は陰性反応です。
生理周期が安定せず、くっきりの陽性反応がなく、基礎体温を計測していないので、排卵が終わったかどうかについては判断できません。
念のため、27日か、28日にまず1回タイミングをとってください。
妊娠に向かって着実に進むため、自分の体に真摯に向き合う必要があります。1周期目で妊娠する人がいますが、多くな方は半年から1年間にかかります。排卵検査薬と基礎体温の計測を継続することによって、「自分の体のリズム」を知り、早く妊娠することにつながります。
また、生理周期が不安定の場合、直近3ヶ月の最短周期日数で計算し早めに排卵検査を始めてください。排卵検査が遅れてチャンスを逃すより、余裕をもって早めに排卵検査を開始したほうが良いと思います。
排卵検査と基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見てください。また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/01/28(Sun) 15:46 No.32922
メールありがとうございます。
昨夜タイミングをとりました。
ただ今日沢山おりものがでてるので、やはり排卵してる
のではないかと思い始めてます。
陽性反応が出ていないとかならず排卵しないので
しょうか?LHサージ?が上がらないけど
排卵する体ではなく妊娠しないとかありますか?
基礎体温を測り、不順なので
検査薬に加えて、病院も行った方が良い気もしてきました。
26夜〜1/27夜(D13夜〜D14夜)
ですがD13とはどういう意味ですかm(_ _)m
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/01/28(Sun) 15:50 No.32923
追加質問ですみません!これから薄くなっていきそうですが、
また濃くなる可能性がありますか?
一旦薄くなるならもう可能性は低いでしょうか?
Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/01/28(Sun) 21:35 No.32928
1/14が生理開始日で、その日は周期の1日目なのでD1と表記します。1/26は周期の13日目なので、D13となります。
生理周期が安定していないので、排卵日の予測は難しいです。排卵検査開始日が遅れて陽性反応を見逃した可能性がありますが、排卵はまだしていない可能性もあります。
通常排卵が終わりましたら1〜2日で高温期に入ります。今回基礎体温の計測もしていません。参考になるデータが少ない状況の中、D13とD14の排卵検査結果だけでは排卵の有無を判断できません。今後は濃くなる可能性がありますので、排卵検査を続けてもう少し様子を見るほうがいいと思います。
排卵検査薬は妊娠への早道です。排卵検査と基礎体温の計測によって、実際に排卵したかどうか、黄体機能不全であるかどうかなど、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
もしタイミング法で半年間で妊娠できなかった場合はやはり1回お医者さんに相談するほうが安心です。なかなか妊娠できない、病院で不妊治療を始めた場合でも、まず基礎体温状況、生理周期など先に聞かれます。そのデータを把握できていれば、治療もスムーズに行きます。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/01/30(Tue) 21:48 No.32956
お世話になります!あれからおりものの
が沢山あり、その後全く反応がありません。
金曜の夜〜土曜の陰性反応でしたとの
コメントいただきましたが、その時が一番濃かった
です。D11くらいから測り始めてました。
D13の反応は確かにいつもより薄かったので
一般的に陰性反応だとは思いますが、
月により人により場合により
D13.14が陽性反応の出方としてとらえることも
できないものでしょうか?
もしくは今回はLHサージが上がらなかった
ということはどのような可能性があるのでしょうか?

Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/01/30(Tue) 22:04 No.32960
個人差や周期差があり、陽性反応の現れ方は皆それぞれです。通常判定線(T)は基準線(C)と同じ濃さになったら陽性反応と判定しますが、でもやはり同じ濃さにならない場合もあります。
そのため、排卵検査薬を使用する際、連続の検査データが必要となり、検査結果の流れを見るのは重要です。検査結果は(白)⇒薄い⇒濃い⇒薄い⇒(白)のような変化があれば、LHサージを確認できたと意味します。濃い日あたりでタイミングを取るほうが安心です。
今回D11からの検査結果がありませんでした。D13とD14の検査結果を見る限りでは陰性反応との判定になります。
そして、基礎体温のデータがないので、確実な判断が難しいですが、LHサージが上がらなかった可能性もあります。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。
また、たとえ排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
通常下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、排卵検査と基礎体温の計測をしっかりやっていくことは大切です。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/02/01(Thu) 09:45 No.32981
今頃くっきり二本線がきました!
これから基礎体温とります。
写真ご確認くださいm(_ _)m
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/02/01(Thu) 09:50 No.32982
お世話になります!
やはり不順の場合は思い込みに左右
されるので、基礎体温が必要ですね。
アドバイスありがとうございます。
妊娠優先にしますが、
女の子の希望二回タイミングとる場合
ベストな2回は排卵何日前二回とかありますか?m(_ _)m
Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/02/01(Thu) 15:02 No.32988
画像を確認致しました。2/1(D19)朝はくっきりの陽性反応が出ています。(1/28〜1/31検査しませんでした)
排卵検査結果から見れば、明日か、遅くても明後日までの排卵すると予想いたします。
産み分けを考慮せず妊娠の確率を高めるには、今日と明日にタイミングをとることをおすすめいたします。
女の子希望で産み分け重視する場合、1/30夜と1/31夜〜2/1朝までのタイミングがベストで、本日昼以降のタイミングは不要です。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/02/01(Thu) 15:26 No.32990
ありがとうございます!
女の子希望の二回タイミングは排卵日3日間前から
排卵日1日前に2回でしょうか?
今日夜から2回だと男女半々の確率ですか?
となると検査薬だけでは陽性反応でてから排卵まで1日なので
その前の二回タイミングとる特定難しいですよね?
通常いつもは陽性反応は今まで1日かプラス半日
続いたくらいでした。今までは女の子希望で
一回だけのタイミングでしたが、これから
女の子希望を弱めて妊娠優先にしようと2回
を試みる予定ではありますが、その中でも
少しでもまだ女の子確率をあげておきたい
気持ちはあります。度々すみません!よろしくお願いします
Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/02/01(Thu) 16:00 No.32992
そうですね、女の子希望の二回タイミングは排卵日3日間前から排卵日1日前の2回になります。排卵検査薬だけではかなり難しいです。
今回30日と31日の検査結果がありませんでした。もし31日から陽性反応が出始めた場合、今夜に排卵する可能性があります。
産み分けの理論上では、女の子希望で産み分け重視する場合、今夜以降のタイミングを避けるほうがいいと思います。
タイミング法による産み分けは限界があります。産み分けを考える場合、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。妊娠率を優先にするか、妊娠率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択になります。
産み分けしたいお気持ちはよくわかります。優先順位によってタイミングの取り方が変わりますし、妊娠率も変わります。一人で悩まずご夫婦でよく話してタイミングを決めるほうがいいと思います。
Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/02/01(Thu) 16:02 No.32993
タイミング法による産み分けですが、ハローベビーガールを使い、排卵日2日前のタイミングをはかり、基本的な産み分け方法を組み合わせて実践した上で、80%以上の成功率で女の子が産まれてくると言われています。
実は私も女の子が欲しく産み分けを挑戦して、2015年8月に待望の女の子を出産しました。
私の場合、生理周期が安定し陽性反応がいつも2日間ほどでしたので、比較的に分かりやすかったです。上に男の子が二人がいるので、3人目は最後の出産で妊娠率が下がっても女の子の産み分けを優先したいと考えていました。タイミングは「陽性反応が出た直後まで」を厳守し、陽性反応が出てからのタイミングはとりませんでした。産み分けゼリーを使いませんでした。
例えば、朝から陽性反応が出た場合、その直後にタイミングをとることがありますが、昼以降にタイミングをとることがありませんでした。タイミングの回数が減るだけではなく、見送る周期もあったので、産み分けが成功するまで1年間ほどかかりました。
産み分けしたいお気持ちはよくわかります。産み分けを挑戦するには、長期間になる心の準備が必要だと思います。
気持ちの整理ができれば妊活がスムーズになり、いい結果に繋がると思います。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/02/02(Fri) 10:27 No.33001
ご丁寧なメールありがとうございます!m(_ _)m
そうなんですね!色々と頑張られた結果、女の子生まれた
時は本当に嬉しいですね♪!
周期が安定した状態でしたら陽性反応前のタイミング
数回は可能なのかもしれませんね。
私の場合は難しいですよね。
今日まだ朝陽性反応がでてます。
まだ夜まで続くならタイミングをとろうかと
思いますが、その場合は男女半々の確率になりますか?
主人は協力的ですが、仕事が忙しいので
タイミングを二回とるのは難しいかもしれません。
2人目で一年は女の子だけ希望してましたが、今は
女の子希望ですが妊娠確率をあげておきたい
気持ちです。排卵年齢は2.3年若い検査結果でしたが、
年齢的にリミットも近づいてきてます。
Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/02/02(Fri) 21:22 No.33008
2/1(D19)朝は陽性反応、2/2朝も陽性反応ですね。
排卵検査結果から見れば、今夜から明日にかけて排卵する可能性が高いです。
今夜のタイミングはいいタイミングになりますが、排卵日当日のタイミングで妊娠した場合、男の子の可能性が高くなります。
Re: 陽性反応でしょうか? - きたは 2018/02/02(Fri) 21:27 No.33009
度々すみません。夜検査しましたら、
陰性反応になりました。陰性反応でましたら排卵
したことになりますか?
昨日タイミング持ちましたが、今日持てば
男女半々の確率でしょうか?
私の不純な排卵日を考えると陽性反応前の
タイミング2回はやはり難しいですよね?m(_ _)m
妊娠率を上げたい反面戸惑いもあります。
Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/02/02(Fri) 21:28 No.33010
2/1(D19)朝は陽性反応、2/2朝も陽性反応ですね。
排卵検査結果から見れば、今夜から明日にかけて排卵する可能性が高いです。
排卵日当日のタイミングで妊娠した場合、男の子の可能性が高くなりますが、
妊娠率を高めるため、今夜はタイミングをとるほうがいいと思います。
Re: 陽性反応でしょうか? - 根本店長 2018/02/02(Fri) 21:32 No.33011
昨日(排卵日1日前)のタイミングは男女半々の割合で、本日(排卵日)のタイミングは男の子の可能性が高くなります。
タイミング等について 投稿者:
あーちゃん 投稿日:2017/11/07(Tue) 22:52
No.31884
【
返信】
初めて排卵検査薬を購入し、使用してみました。
タイミング等いまいち分からなくて、アドバイスしてほしいです。
生理日(生理周期)です
前回10月13日(40)
2回前9月3日(34)
3回前7月31日(33)
画像添付しますが
11月4日9時→陰性
17時→陽性
11月5日21時→陽性
で合ってますか??
ちなみに5日朝と夜だけしか仲良ししてません、、、
タイミング的には良かったですか?
ご確認よろしくお願いします。
Re: タイミング等について - 根本店長 2017/11/08(Wed) 09:44 No.31887
画像を確認致しました。11月4日9時は陰性反応、17時は強陽性反応、5日21時は陽性反応の判定はあっています。
排卵検査結果から見れば、11/6(D25)は排卵日になる可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、11/4〜11/6の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
もしできれば4日夜+5日夜、4日夜+6日朝、5日朝+6日朝など。タイミングの間隔を24時間を空けるほうがいいですが、5日朝と夜のタイミングでもよかったと思います。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願っています。
妊娠検査薬について - あーちゃん 2017/11/10(Fri) 22:13 No.31937
返信ありがとうございます。
すいません、、また質問です。
生理周期がバラバラなんですけど、早期妊娠検査薬はいつ頃使用したらいいですか?
基礎体温は測ってないです。
今回も駄目ならちゃんと測定します。
Re: タイミング等について - 根本店長 2017/11/11(Sat) 13:18 No.31942
画像を確認致しました。11/6朝から少し薄くなり、11/7朝は完全に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、11/6に排卵した可能性が高いです。
早期妊娠検査薬は高温期12日目(生理予定日2日前)から使用できます。基礎体温を計測していないので、確実な高温期はわかりませんが、仮に11/7を高温期1日目として数え、早ければ11/18から検査できます。無駄なく検査したい場合は11/20朝一からでいいと思います。
無題 - あーちゃん 2017/11/11(Sat) 15:28 No.31948
返信ありがとうございます!
分かりました!18日に使用してみます!
でも、昨日から下腹部が少し痛くて胸も張ってる感じがしてきたので、生理がきそうです。。。
着床痛にはまだ早いですよね?
Re: タイミング等について - 根本店長 2017/11/11(Sat) 22:48 No.31953
受精から7〜10日後受精卵が着床します。11/6に排卵した可能性が高いので、着床痛にはまだ早いと思います。
もし高温期が続き生理が来なければ、18日の朝一に一度妊娠検査をしてみてください。
リセットしました - あーちゃん 2017/11/30(Thu) 18:27 No.32256
お久しぶりです。
前回18日に検査薬しましたが陰性で翌日19日に生理がきました...
またこちらでお世話になります。
前回11月19日(37)
2回前10月13日(40)
3回前9月3日(34)
最短の34周期として排卵検査薬を使用開始したほうがいいですか??
もう少し前のほうがいいですか?
Re: タイミング等について - 根本店長 2017/11/30(Thu) 22:07 No.32259
排卵検査開始日ですが、平均28日間か、もしくは直近3ヶ月の最短周期日数で計算し排卵検査開始日を決めるようアドバイスをしています。排卵検査が遅れてチャンスを逃すより、余裕をもって早めに排卵検査を開始したほうが良いと思います。
今周期は34日間周期で計算し、排卵検査を始めてください。
Re: タイミング等について - あーちゃん 2017/12/11(Mon) 12:11 No.32396
こんにちは。
すみません、画像送るので教えていただきたいです。
昨日(D22)の夜は陰性ですか?
今日(D23)の朝は陰性でした。
Re: タイミング等について - 根本店長 2017/12/11(Mon) 16:31 No.32402
画像を確認致しました。12/10夜22:50と12/11朝7時は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。陽性反応の判定基準ですが、2本の線がほぼ同じ濃さ、もしくはテストライン(T)の色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: タイミング等について - あーちゃん 2017/12/14(Thu) 17:42 No.32432
こんばんは!
すみません、画像確認お願いします!
まだ陰性だと思いますが、だんだん濃くなってる気がします。
今週は今日明日、日曜しかタイミングが取れそうにないです....
今夜はタイミング取らなくていいですか?
Re: タイミング等について - 根本店長 2017/12/14(Thu) 21:42 No.32433
画像を確認致しました、12/14朝7時と夕方17時は陰性反応です。
今夜はタイミングをとらなくても大丈夫です。心配しないでください。
Re: タイミング等について - あーちゃん 2017/12/21(Thu) 07:45 No.32501
いつもアドバイスありがとうございます(^^)
画像送ります。
17日(D29)の夕方の分で排卵検査薬の在庫が切れて、届くまで検査出来ず昨日の夜届いたので早速検査したらやっと陽性がでました(;_;)
18、19日検査が出来てないのでいつから濃くなり始めたか不明ですが、昨日はタイミングとれず...
今日の朝も陽性なのでまだ間に合いますよね?
Re: タイミング等について - 根本店長 2017/12/21(Thu) 10:01 No.32503
画像を確認致しました。12/20夜19時、12/21朝7時はくっきりの陽性反応です。
昨日タイミングをとれなかったですが、本日のタイミングでも間に合うと思います。ぜひとってみてください。
Re: タイミング等について - あーちゃん 2018/01/31(Wed) 22:57 No.32978
こんばんは。
今年もよろしくお願いします(^^)
1月3日に生理が来てリセットです。
今回はD15より排卵検査薬使用開始しました。
17日(D15)36.32★
18日(D16)36.17
19日(D17)36.37
20日(D18)36.44★
21日(D19)36.66★
22日(D20)36.61★
23日(D21)37.01
24日(D22)36.65
25日(D23)36.68
26日(D24)36.71
27日(D25)36.95
28日(D26)36.91
29日(D27)36.70
30日(D28)36.94
31日(D29)37.06
19日(D17)の夜、20日(D18)の朝は陽性で夜は陰性に戻りました。
20日からのタイミング(★)的にはよかったでしょうか?
ちなみに高温期は21日(D19)を1日目として良いのでしょうか?
Re: タイミング等について - 根本店長 2018/02/01(Thu) 14:06 No.32985
画像を確認致しました。19日20時と20日朝7時は陽性反応です。20日(D18)夜は陰性に戻りました。
排卵検査結果から見れば、20日夜に排卵した可能性が高いです。
18日に検査しましたか?妊娠の確率を高めるには、18日〜20日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
21日(D19)から高温期に入りましたので、21日以降のタイミングはとらなくても大丈夫です。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的で はあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前(通常は陽性反応1日目)、排卵日前日(陽性反応2日目)、排卵日当日(陰性反応に戻った日)の順になります。
明日の朝一に一度妊娠検査をしてみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミング等について - あーちゃん 2018/02/01(Thu) 16:04 No.32994
返信ありがとうございます(^^)
18日(D16)は陰性でした!
20日に排卵した可能性が高いですよね。
今日朝から茶おり?みたいなのが出たのでリセットかなと。
生理が始まらなければ妊娠検査薬使用してみます!
Re: タイミング等について - 根本店長 2018/02/01(Thu) 16:07 No.32996
18日は陰性反応ですね。今回のように陽性反応が1日しか出ない場合は、
陽性反応日とその翌日(19日と20日)に二日間続けてタイミングをとることをおすすめいたします。