排卵検査薬 投稿者:
あんこ 投稿日:2014/01/27(Mon) 20:50
No.8713
【
返信】
中国製排卵検査薬を初めて購入させていただきました。
検査後の反応で22、23日あたりが濃いように思いましたが、
体温は現在もずっと低いままです。
今周期は無排卵なのか、かなり遅れているのか判断がつきません。
写真を送らせていただきますので、陽性反応があったのか、このまま検査を続けるべきか
見ていただきたいです。
生理日9/14、10/21、11/21、12/28
Re: 排卵検査薬 - あんこ 2014/01/27(Mon) 21:00 No.8714
よろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬 - 根本店長 2014/01/28(Tue) 09:53 No.8719
写真を確認致しました。はっきりの陽性反応がなく、基礎体温が低温は低温なので、今週期はまだ排卵していないと思います。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。たとえ陽性反応があっても何らかの原因で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低い場合は、排卵なく無排卵周期になる可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、高温期に入るまで排卵検査を続けてください。そして、基礎体温の計測も継続するほうが良いと思います。
タイミングについて。 投稿者:
みきょ 投稿日:2014/01/26(Sun) 12:06
No.8682
【
返信】
初めて相談します。
よろしくお願いします。
生理周期は25日です。
前回の生理が12月31日からでした。
1月7日から排卵検査薬を使い始め、
1月12日に薄く陽性
1月13日午前と午後に濃く陽性
1月14日に薄く陽性
タイミングを1月12日に取りました。
今日、そちらで購入した妊娠検査薬を切らせてしまい、妊娠検査薬(チェックワン)を使ったところ陰性でした。
今日が生理予定日なのですが、持病で薬を飲んでいる為と仕事が外での軽い肉体労働なので気になっています。
もう少し様子をみてみようと思っていますが、タイミングは良かったでしょうか?
Re: タイミングについて。 - 根本店長 2014/01/26(Sun) 20:58 No.8686
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目まで排卵します。
今週期の排卵検査結果から見れば、14日に排卵しました。妊娠の確率を高めるには、12日から14日の三日間にタイミングを2回とればベストです。排卵期にタイミングが1回だけでも妊娠できる可能性がありますが、でもタイミングの回数はとても重要なので、1回だけでは少ないです。妊娠の確率を高めるためには、卵子だけではなく、精子の品質も重要です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。出来れば2回とるほうが安心です。
もし高温期は続き、生理が来なかったら、明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果になりますように願います。
Re: タイミングについて。 - みきょ 2014/01/27(Mon) 14:19 No.8701
根元店長様
ありがとうございます。
生理が来なければ明日の朝検査してみたいと思います。
アドバイスをお願い致します。 投稿者:
りこ 投稿日:2014/01/24(Fri) 15:22
No.8646
【
返信】
初めまして。
2人目、できれば男の子を妊娠希望です。
先日こちらで、ラッキーテストの排卵検査薬、妊娠検査薬を購入し、
早速昨日から検査を始めました。
前回の生理は、9日〜13日です。
今日の結果を添付して送らせて頂きました。
今朝の基礎体温が前日に比べガクンと下がったのですが、
排卵日は真近でしょうか?
また昨日の深夜にタイミングをとったのですが、
次のタイミングはいつがいいのかアドバイスをよろしくお願いします。
Re: アドバイスをお願い致します。 - 根本店長 2014/01/24(Fri) 19:27 No.8651
写真を確認致しました。この1本の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬とは、排卵直前に起こるLH分泌(黄体形成ホルモン)の急上昇(LHサージ)を確認するものです。排卵直前になるとLHの数値が上がり、LH濃度がピークになった時から約24時間以内に排卵が起きるそうです。排卵検査薬はこのピークを知り(陽性反応),排卵日を予測する仕組みになっています。
しかし、LHホルモンは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。
そのため、排卵検査薬を使用する際、連続の検査データが必要となり、検査結果の流れを見るのは重要です。まだ、1本ずつの写真では、撮影条件により、色など実物にずれることがありますので、何日分か、1周期分の検査結果を並べて写真をとるほうがわかりやすいです。
焦らず排卵検査を続けてください。排卵日に近づきますと一気に濃い反応になると思います。
Re: アドバイスをお願い致します。 - りこ 2014/01/26(Sun) 20:46 No.8685
先日は迅速なアドバイスをありがとうございました!
あれから測定を続けた結果を送らせて頂きました。
今日の結果は陽性でしょうか?
Cとは同じ濃さではないので…
基礎体温は徐々に上がってきています。
またアドバイスをお願いしたします。
Re: アドバイスをお願い致します。 - 根本店長 2014/01/26(Sun) 21:01 No.8687
写真を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目まで排卵します。26日から陽性反応になったので、28日に排卵する可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、26日〜28日までの間にタイミングを2回とることをおすすめします。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
Re: アドバイスをお願い致します。 - りこ 2014/01/26(Sun) 21:13 No.8688
返信ありがとうございます。
なかなか陽性反応が出なくて焦っていたので、安心しました。
昨日タイミングを取ってしまったのですが、
26〜28日のうちでは、いつタイミングを取るのがベストですか?
細かい質問ですみません…
Re: アドバイスをお願い致します。 - 根本店長 2014/01/27(Mon) 10:32 No.8692
25日にタイミングがあったので、次のタイミングは27日でも大丈夫です。
もし26日にタイミングをとった場合は、次のタイミングは28日で良いと思います。
判定について教えてください。 投稿者:
*海波* 投稿日:2014/01/25(Sat) 14:38
No.8668
【
返信】
はじめまして、こんにちは。
そちらの排検をしようしてから2週期目になりました。
病院でもタイミング指導を受けていて、排卵は早くて23日と言われたんですが、前回生理(1/11 27日周期)からの私の予想では25日だと思っており、23日より排検を始めました。
24日の夜が一番濃く見えますが、前回の周期と比べると濃さが薄く、濃い時期も短いような気がしたので排卵予想日は今日で合っていそうか教えていただければと思います。
ちなみに体温は36.66℃で明日から高温期に入りそうな体温です。
タイミングは18日、21日、23日と今日を予定しております。
アドバイスよろしく、お願い致します。
Re: 判定について教えてください。 - 根本店長 2014/01/25(Sat) 20:52 No.8669
写真を確認致しました。24日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば25日は排卵日になります。23日のタイミングはとても良かったです。できれば今夜もタイミングをとるほうが安心です。
良い結果につながりますように願います。
Re: 判定について教えてください。 - *海波* 2014/01/26(Sun) 00:52 No.8679
根本店長殿
ありがとうございました!
良い結果が報告できるよう頑張ります。
また何かあれば質問させてください。