はじめ購入させていただきました 投稿者:
うさまる 投稿日:2017/05/11(Thu) 08:41
No.28825
【
返信】
はじめまして、妊活を初めて2年たつものです。今週期はお休みと病院で言われたため自分で排卵検査薬を駆使して頑張ろうと思っていますがタイミングの指導お願いしたいです。よろしくお願いします。
Re: はじめ購入させていただきました - 根本店長 2017/05/11(Thu) 10:18 No.28828
確認ですが、<****6@icloud.com>のメールアドレスで送って頂いた画像ですか?それより、画像はまだ送っていませんか?
画像メールの本文もしくはタイトルでもいいので、投稿時のニックネームをいれると助かります^^どうぞよろしくお願いします。
Re: はじめ購入させていただきました - うさまる 2017/05/11(Thu) 11:45 No.28829
画像の方再送させていただきました。よろしくお願いします。
Re: はじめ購入させていただきました - 根本店長 2017/05/11(Thu) 15:56 No.28832
画像を確認致しました。5/9朝は陽性反応、5/9夜は薄かったですが、5/10はほぼ同じ濃さの陽性反応に見えます。5/11は陰性反応です。
排卵検査結果からみれば、今日は排卵日になる可能性が高いです。5/9〜5/11の間にタイミングをとることをおすすめいたします。
今回の検査結果に一つ気になることがありました。日によって基準線の色はとても薄いです。
検査薬に十分な尿量を吸収されず、正しい検査結果を得られなかった可能性がありますので、念のため検査手順を再度ご説明いたします。
■ 直接尿をかけるのではなく、必ず採尿コップを使ってください
■ MAX線ぎりぎりまで尿に入れ、5秒間〜15秒間浸します
■ 尿の吸収が十分ではない時は、判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。
通常排卵が終わりましたら1〜2日間で高温期に入ります。安定な高温期になるまで排卵検査を続けてください。
そして、また何か変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: はじめ購入させていただきました - うさまる 2017/05/11(Thu) 17:51 No.28839
返信ありがとうございます。11日は陰性なんですね!陽性だと思ってました!ありがとうございます!9日にタイミングとったので今日もとればタイミングとれたということですね。安心しました。高温期に入るまで検査薬をきちんとした方法でやり、また線が出るようであればまた相談させていただきたいと思います!ありがとうございました!
Re: はじめ購入させていただきました - 根本店長 2017/05/11(Thu) 23:04 No.28847
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
初めて使用しました。 投稿者:
ひっとん 投稿日:2017/05/07(Sun) 12:41
No.28768
【
返信】
今回初めて使用しました。陽性がよくわからなく教えてください。5月5日でしょうか?
Re: 初めて使用しました。 - 根本店長 2017/05/07(Sun) 17:09 No.28773
画像を確認致しました。4/30〜5/3は真っ白の陰性反応、5/4夜〜5/5夜は陽性反応と判定していいと思います。
5/6から薄くなり始め、5/7朝は完全に陰性反応に戻りました。排卵検査結果からみれば、5/6に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、5/4〜5/6の三日間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
タイミングをとれましたか?基礎体温の計測はしていますか?
もし低温が続いているようでしたら、本日もタイミングをとるほうがいいと思います。
Re: 初めて使用しました。 - ひっとん 2017/05/07(Sun) 17:41 No.28774
ありがとうございます☆タイミングは5.6日にとれていました。薄目だったので不安でした。基礎体温はつけています。
4月30日 36.43
5月1日 36.46
5月2日 36.58
5月3日 36.40
5月4日 36.57
5月5日 36.67
5月6日 36.38
5月7日 36.58
生理周期が32なので、それに合わせると検査が6日からなんですが不安で4月30日から始めました。生理の何日前検査すればよいか迷います…。いつも生理は予定日ぴったりにくるのですが。先月も32に合わせたら反応が出ず排卵が終わっていたようでした( .. )
Re: 初めて使用しました。 - 根本店長 2017/05/07(Sun) 20:46 No.28777
排卵検査開始日ですが、平均28日間か、もしくは直近3ヶ月の最短周期日数で計算し排卵検査開始日を決めるようアドバイスをしています。排卵検査が遅れてチャンスを逃すより、余裕をもって早めに排卵検査を開始したほうが良いと思います。
通常排卵が終わりましたら1〜2日間で高温期に入ります。高温期と低温期の差が0.3〜0.5℃になるのは理想です。
もし高温期入りに日数がかかる場合、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れた可能性が出てきます。この場合、低温期の最終日は排卵日となりますので、安定な高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめいたします。
5日と6日のタイミングはよかったです。今夜はタイミングをとらなくても大丈夫です。
明日から順調に高温期になれば、これからのタイミングは不要です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 初めて使用しました。 - ひっとん 2017/05/07(Sun) 22:50 No.28780
的確なアドバイスありがとうございます!!!本当いつも生理ぴったりで32周期できます。もし、来月も検査薬使う場合28日に合わせて使いたいと思います。ありがとうございました☆
Re: 初めて使用しました。 - ひっとん 2017/05/08(Mon) 07:37 No.28782
追記で失礼します。基礎体温の事で質問なんですが、舌の裏すじに咥えて測るのはわかるんですが、右側左側で温度が変わります。なので、いつも迷ってしまいます。今日も右側では36.56左側では36.65です。正しい測り方教えてください☆
Re: 初めて使用しました。 - 根本店長 2017/05/08(Mon) 11:10 No.28784
基礎体温とは、人間が生きていく上で最低限必要な体温のことをいいます。日常生活の中、起床してすぐにほとんど身を動かすことなく測った体温を基礎体温と言っています。基礎体温の正しい測り方ですが、朝目覚めたときの体温を測ること、毎日同じ時間で測ること、口の中で測ることの三つになります。
二度寝、測定し直し、睡眠時間が4時間以上でなかったり、夜中に起きたり朝方トイレに行ったりすると正しい体温を得られないそうです。
なので、右側左側どっちでもいいですが、毎日同じ条件のもとで行い、データの比較をしてください^^
Re: 初めて使用しました。 - ひっとん 2017/05/10(Wed) 08:28 No.28811
あれから、なかなか体温が上がらず今日タイミングとった方が良いか迷ってます。4月の末に子宮卵管造検査受けてサイクルがズレたりストレスの影響かな?と自分では思っています。明日上がればいいんですが…。よろしくお願いします。画像添付します。
Re: 初めて使用しました。 - 根本店長 2017/05/10(Wed) 10:25 No.28812
画像を確認致しました。5/4夜と5/5は同じ濃さに達していませんが、その前後の流れ、濃さの変化から、陽性反応と判定致しました。
5/6以降は陰性反応です。基礎体温も低温が続いていますので、排卵が遅れているのか、排卵していない可能性が高いと思います。
排卵検査薬はLH値の変化を調べ、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応があっても何らかの原因で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
今の段階では、まだ確実な判断ができませんので、排卵検査薬と基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見るほうがいいと思います。
ちなみに、生理周期は安定しますか?直近3ヶ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。
Re: 初めて使用しました。 - ひっとん 2017/05/10(Wed) 13:33 No.28814
ありがとうございます☆今日は、タイミングとった方いいでしょうか?
高温期期間は2月14日間.3月13日間.4月14日間でした。陽性が出た日排卵痛あったんですがあっても排卵しているとは限らないんですね。生理周期と生理開始日添付します。よろしくお願いします。
Re: 初めて使用しました。 - 根本店長 2017/05/10(Wed) 16:43 No.28816
生理開始日4/20(32日周期)、3/19(35日周期)、2/12(32日周期)、1/11(30日周期)、12/12(32周期)
生理周期は大体安定し、高温期日数は12日間以上ありますので、無排卵周期はなかったと思います。
今周期は、基礎体温の計測データが正しければ、排卵はまだしていない可能性が高いです。
念のため、今夜はタイミングをとるほうがいいと思います。
Re: 初めて使用しました。 - ひっとん 2017/05/10(Wed) 17:35 No.28817
ありがとうございます☆だと、これから排卵するかもしれないということですよね?これからも1日おきにタイミングとってみます。ありがとうございます。明日から高温期なればいいなと思いますが…。
Re: 初めて使用しました。 - 根本店長 2017/05/10(Wed) 21:44 No.28819
これから排卵する可能性もありますので、1〜2日おきのタイミングをとるほうが安心です。
タイミング 投稿者:
cake 投稿日:2017/05/10(Wed) 13:18
No.28813
【
返信】
はじめまして。
初めて排卵検査薬を使用しました。検査薬の見方が合っているかわからいため投函しました。
5/7の夕方と、5/9の夜にタイミングをとりました。タイミングの取り方は合っていますでしょうか?毎日(連続)はよくないとありますが今夜もとった方がいでしょうか?
5/9昨日も少し上がっていましたが、5/10今朝、基礎体温が確実に上がりました。基礎体温は小さい子供がいるため正確に測れているかわかりません。だいだいの目安みたいな感じでみています。どうぞよろしくお願いいたします。
Re: タイミング - 根本店長 2017/05/10(Wed) 16:36 No.28815
ご信頼いただきまして、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。5/7朝から濃くなり、5/7昼から5/8夜までは陽性反応です。5/9以降は陰性反応です。
排卵検査結果からみれば、5/9に排卵した可能性が高いです。
5/7夕方と5/9夜のタイミングはとてもよかったです。今夜はタイミングをとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。
タイミングについて 投稿者:
ぴーち 投稿日:2017/05/09(Tue) 21:46
No.28808
【
返信】
はじめまして。
タイミングがあっていたか確認してもらいたく、よろしくお願いします。
陽性反応は2〜3日とありますが、どこからか判断がわかりにくかったです。
タイミングは5/5(D12 )夜と5/7(D14)朝に取りました。線が薄くならないので、5/8もタイミングを取りたかったですが、夫のほうが難しかったです。
はっきりと陰性だとわかるのは5/9ですが、タイミングが早すぎたかと不安になりました。
アドバイスよろしくお願いします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/05/09(Tue) 22:33 No.28809
画像を確認致しました。D12から少し濃くなり、D13とD14は陽性反応です。D15から薄くなり始め、D15夜以降は完全に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果からみれば、D15夜(5/8)に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、D12夜〜D15の間にタイミングを2回とることをおすすめ致します。
5/5(D12)夜と5/7(D14)朝のタイミングはとてもよかったです。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングについて - ぴーち 2017/05/09(Tue) 22:42 No.28810
返信ありがとうございます。
排卵検査薬を使うのがはじめてなので、アドバイスいただき安心出来ました。
タイミングは良かったとのことで、後はいい結果を願いたいです。
また、何かありましたらご相談させて下さい。
排卵検査薬の使い方について 投稿者:
ビッグママ 投稿日:2017/05/09(Tue) 15:41
No.28800
【
返信】
初めまして。
本日排卵検査薬&妊娠検査のセットが自宅にとどきました。
昨日生理が終わり31日周期の私はあと1週程で排卵予定という事もあり、しっかりタイミングをとりたく検査を行いたいのですが、
こちらの商品は直接よりもカップにての検査の方がやりやすいものでしょうか?
あと朝一の採取でない方がよく、毎日同じくらいの時間の方がいいとの事と検査前の2時間前の飲水も控えた方がいいというのは、それによってかなり結果に影響があるのでしょうか?
Re: 排卵検査薬の使い方について - 根本店長 2017/05/09(Tue) 16:20 No.28804
ご信頼はありがとうございます。
紙の簡易検査薬は、尿をかけるのではなく、必ず採尿コップを使って検査してください。
尿を直接かけると、MAXラインを越えたら、必要な尿量を吸収されなかったりすることがありますので、正確な検査結果を得られません。
排卵検査薬の使用注意ですが、大量の水分摂取等で、尿中LH濃度が低下したとき、検査結果が陰性になることがあります。逆に、尿が過度に濃縮される等により尿中LH濃度が上昇した場合、検査結果が偽陽性になることがあります。一晩に溜めた、朝1回目の尿はそれに当たる可能性が高いので、避けるほうが安心です。朝一と言いますが、実際は時間的な問題ではなく、尿の濃度の問題です。
あと、検査2時間前から飲水を避けることですが、コップ1〜2杯、入浴は全然問題ありません。極端な水分補給でなければ大丈夫です。
初めての排卵検査薬は戸惑うことが多いと思います。当店HPに掲載している排卵検査薬の豆知識をご覧ください。「排卵検査薬の使い方」、「排卵検査薬陽性反応見本」、「排卵検査薬と基礎体温」。排卵検査薬の仕組みを理解する上で使用するほうが早く妊娠につながります。
また何がございましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵検査薬の使い方について - ビッグママ 2017/05/09(Tue) 16:29 No.28805
ありがとうございます。
国内のものしか使った事がなく使い方に戸惑ってしまいました。また検査薬を使ってみて気になる事がありましたらメッセージさせてもらいます。
Re: 排卵検査薬の使い方について - 根本店長 2017/05/09(Tue) 20:29 No.28807
そうですね、メーカーによって使用方法や判定方法が違います。
また使用中に何かございましたら、遠慮なくご連絡ください^^