お世話になります。 投稿者:
りいこ 投稿日:2015/03/23(Mon) 09:45
No.15022
【
返信】
はじめまして。先日こちらで排卵検査薬を購入させて頂きました。
3/21が一番強反応なのですが、送らせて頂いた画像の場合、排卵日はいつ頃になりますか?
基礎体温では今朝の3/23が一番低音だったので、基礎体温のみで考えると今日が排卵日なのでしょうか?
お忙しいところ大変恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
Re: お世話になります。 - 根本店長 2015/03/23(Mon) 11:02 No.15024
画像を確認致しました。20日朝から濃くなり、21日は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、22日夜から23日朝にかけて排卵した可能性が高いです。妊娠の確率を高めるには、20日から22日までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、排卵日がわかりにくいが、低温期の終わりごろに排卵していると言われているので、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
はじめまして 投稿者:
うさぎ 投稿日:2015/02/15(Sun) 12:00
No.14480
【
返信】
はじめまして。こちらでLuckytestを購入して初めて排卵検査薬を使用しました。
画像を送りますのでタイミングのアドバイスをお願い致します。
周期29日〜32日
前回生理2/2〜2/8
タイミング
2/11日〜12日に変わるくらい
2/14日の夜
15日の朝にさらに濃く陽性反応が出たように思うのですが、
14日は陽性と判断しても良いのでしょうか?
妊娠の確率を上げたい時、今日と明日タイミングはいつとれば良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
Re: はじめまして - 根本店長 2015/02/15(Sun) 16:19 No.14483
画像を確認致しました。14日、15日の検査結果は陽性反応です。
1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。14日夜のタイミングは良かったです。次のタイミングは明日で良いと思います。
良い結果になりますように願います。
Re: はじめまして - うさぎ 2015/02/15(Sun) 20:06 No.14484
返信ありがとうございます。
14日のタイミングが良くて安心しました。
タイミングのアドバイスもありがとうございます。
良い報告が出来れば嬉しいです!
Re: こんにちは - うさぎ 2015/03/22(Sun) 20:43 No.15015
お世話になっております。
先月は残念ながらリセットしてしまいました。
質問なのですが、先月14日15日が陽性だと思っていましたが、
16日17日が更に濃くなりました。
しかし、今月は21日が濃く見えるのですが先月と比べると薄いです。
そして22日には薄くなっていました。
この場合21日の検査薬は陰性なのでしょうか?
周期によって検査薬の濃さや日数は違ってくるのでしょうか?
タイミングは20日に取ったのですが
今日も取った方が良いですか?
質問ばかりですいません。
Re: はじめまして - 根本店長 2015/03/22(Sun) 21:33 No.15018
個人差、周期ごとの差があります。通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、周期によって、1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題ありませんので、心配しないでください。
画像を確認致しました。
2月分、2/15、2/16、2/17朝の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、17日夜〜18日朝の間に排卵しました。
3月分、3/19と3/20から少し濃くなっていますが、陽性反応ではありません。3/21の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、3/22昼ごろに排卵した可能性が高いです。
20日のタイミングは良かったです。妊娠の確率を高めるには、今夜もタイミングをとるほうが良いと思います。
Re: こんばんは - うさぎ 2015/03/22(Sun) 23:21 No.15020
詳しいご回答ありがとうございました。
無題 投稿者:
さくら 投稿日:2015/03/05(Thu) 11:58
No.14768
【
返信】
3月3日、4日陰性でしたが、3月5日陽性になりました。写真だとちょっと光に反射してしまい薄いですが、実際はこのネットの見本でみた色の陽性と同じくらいの色です。判定宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/03/05(Thu) 15:49 No.14775
画像を確認致しました。3/3〜3/5の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。排卵日に近づきますと、線が更に濃くなるのは一般的です。
反射の影響があるかもしれませんが、もし不安がある場合は、まず今夜にタイミングをとるほうが安心です。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - さくら 2015/03/06(Fri) 10:08 No.14787
予定では、7日か8日には排卵日になるはずなんですが、まだ陰性でしょうか?私の場合、排卵日前日と排卵日(恐らく排卵日はその夜なのだと思います。生理も夜くるので)に陽性反応がでるみたいなので、とりあえず今日の朝タイミングとれたのでとってみました。排卵検査薬反応しないと無排卵なのではないかと心配になります。今体温36度48分です。
Re: 無題 - さくら 2015/03/06(Fri) 15:04 No.14791
3月6日13時と3月6日9時の比較も送ります。まだ陰性でしょうか?
Re: 無題 - さくら 2015/03/06(Fri) 19:21 No.14792
3月6日19時も送ります。どこから陽性でしょうか?まだ陰性でしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2015/03/06(Fri) 21:10 No.14795
排卵検査薬の結果判定においては、基本的には同じ濃さになったら陽性反応と判定します。
写真では、同じ濃さではありませんが、3/6夜は濃くなっているので、排卵に近づいている可能性が高いです。今日の朝タイミングとれたので、次のタイミングは明日か、明後日で良いと思います。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
まだ、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
もし無排卵の心配がある場合は、毎日欠かさず基礎体温の計測を続けるほうが良いと思います。
Re: 無題 - さくら 2015/03/07(Sat) 11:23 No.14800
また判定宜しくお願いします。3月6日9時〜3月7日9時30分の排卵検査薬です。タイミングは3月6日6時と3月7日9時30分にとりました。明日の朝もがんばってとりたいと思います。3月6日は早すぎでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2015/03/07(Sat) 20:36 No.14805
画像を確認致しました。3/7朝5時からの検査結果は陽性反応です。3/6朝のタイミングは少し早かったですが、7日朝のタイミングはとても良かったです。
次のタイミングですが、明日の朝より明日の夜か、明後日の朝にするほうが良いと思います。
Re: 無題 - さくら 2015/03/08(Sun) 11:01 No.14810
もう陰性になってしまったっぽいです。画像判定お願いします。なぜか排卵検査薬の陽性が1日しかありません。ただ病院でみてもらいましたが、ホルモンバランスに問題はないそうです。3月7日22時〜3月8日10時の画像です。体温は36度1分です。今日の夜か明日の朝タイミングをとりたかったのですが、明日は日帰り出張で朝早く5時にでるので夫が今日の夜も明日の朝も体力的にきついので今日の朝とりました。6日の朝6時、7日の朝9時、8日の朝7時にとりました。今日の夜は体力的にきつそうですが、やっぱりとった方が良いですか?教えてください。宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/03/08(Sun) 20:41 No.14818
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題ありませんので、心配しないでください。
画像から見れば、3/8は排卵日になる可能性が高いです。7日朝、8日朝のタイミングは良かったと思います。
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。
1日禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力が48時間を保ちますので、基本的には1日おきのタイミングをおすすめします。もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、3日間連続のタイミングは避けるほうがいいと思います。今夜はタイミングをとらなくても大丈夫です。
Re: 無題 - さくら 2015/03/09(Mon) 05:40 No.14823
返信ありがとうございました。
3月9日体温高温期に入りました。36度89分です。昨日の何時頃排卵でしょうか?昨日のをもう一度送ります。タイミングは3月6日6時3月7日9時8日7時です。この排卵検査薬からみてどの日から順に妊娠の確率ありますか?教えてください。宜しくお願いします
Re: 無題 - 根本店長 2015/03/09(Mon) 09:17 No.14824
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
画像では、7日22時陽性、8日朝7時陰性反応なので、8日朝に排卵した可能性が高いです。6日、7日の確率が高いです。
Re: 無題 - さくら 2015/03/09(Mon) 12:41 No.14827
詳しく教えてくださってありがとうございます。一応私達夫婦の環境は整ったし、これで赤ちゃんもくるタイミングになるといいなぁと思います。
Re: 無題 - さくら 2015/03/22(Sun) 16:58 No.15011
高温期10日以上継続しました。
タイミング四回目撃沈です。
今日の恐らく午後3時頃から生理きました。
3月8日の排卵といわれましたが、3月7日の排卵ではないんでしょうか?
排卵検査薬と実際の排卵が違ってしまっているのでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/03/22(Sun) 19:54 No.15012
排卵日の特定方法ですが、生理から逆算する方法は正しくありません。まず、生理周期日数は皆それぞれです。28日間周期の場合は大体14日間となるのでしょうが、基礎体温などつけない限り、はっきり解りません。
そして、高温期の日数にも個人差があります。通常高温期は14±2日日間持続しますが、実際10日間前後の方もいます。高温期日数が違う上、低温期に排卵することがあれば、高温期にはいってから排卵する方もいます。そのため、逆算していく方法で排卵日を特定することができません。
統計による排卵日と基礎体温の比率ですが、排卵日は、◎最低体温日前日5% ◎最低低温日22% ◎低温相最終日40% ◎高温期初日25%であるそうです。つまり、排卵は体温変化の過程に起こることが多いです。
妊娠の確率ですが、30代の健康男女の妊娠確率は20%〜30%であると言われています。生理周期が安定し排卵も問題なく、且つタイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。 焦らず頑張っていきましょう。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - さくら 2015/03/22(Sun) 20:44 No.15016
そうなんですね。
詳しい知識を教えてくださりありがとうございます。
次こそ妊娠できるように頑張ります。
妊娠検査薬の判断 投稿者:
やっち 投稿日:2015/03/21(Sat) 09:33
No.14997
【
返信】
こんにちは。お世話になります。
早期妊娠検査薬ですが、陽性か判断がわからなかったので画像を送ります。陰性か陽性か教えてください。
Re: 妊娠検査薬の判断 - 根本店長 2015/03/21(Sat) 11:28 No.14999
画像を確認致しました。陽性反応です。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されないので、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。
1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
Re: 妊娠検査薬の判断 - やっち 2015/03/21(Sat) 17:10 No.15003
ご回答ありがとうございました。
1週間後に病院へ行こうと思います。
どうもありがとうございました。
タイミングについて 投稿者:
りあ 投稿日:2015/03/21(Sat) 14:28
No.15000
【
返信】
はじめまして。今回初めて排卵検査薬使ったんですが、強い陽性の場合は40秒で結果が出ると説明書にあったんですが、3〜5分で判定が出ます。それでいいのですか?結果画像を送りますので、タイミングがあってるか判断お願いします!
タイミングとったのは、16日夜中、18日夜中、20日早朝です。排卵日がよく分からないんですが、本日薄い線が出てる場合、夜にタイミングとった方が良いでしょうか?よろしくお願いいたします。
Re: タイミングについて - 根本店長 2015/03/21(Sat) 16:53 No.15002
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。3/18、3/19の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、3/20昼ごろに排卵しました。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。同じ濃さの線を確認できたら陽性反応と判定します。
今回3〜5分で判定が出ることですが、検査薬に吸収された尿量が少ないのは原因だと思います。そのため、照準線と判定線は同じ濃さですが、色が薄いです。
18日夜中と20日早朝のタイミングは良かったです。これからはタイミングをとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。