こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵検査薬と基礎体温について 投稿者:
ぴい 投稿日:2014/09/28(Sun) 17:14
No.12578
【
返信】
先日こちらで排卵検査薬(luckytest)を購入しました。
質問なんですが、基礎体温が高温期に入ったにも関わらず検査薬の反応がありません。
前回生理開始16日目頃から毎日検査してますが変わりなしです。
その場合無排卵なのでしょうか?
ちなみに前回生理開始から20日たってようやく体温の上昇(0.45℃↑)が今朝ありました。
今までの生理周期は約28日だったので心配です。
最近どんどん生理周期が遅くなっています。体に問題があるとか考えられますか?
よろしくお願い致します。
Re: 排卵検査薬と基礎体温について - 根本店長 2014/09/28(Sun) 19:50 No.12581
2つの可能性があります。
?@排卵がありましたが、しかし、LH値が低いため、検知できませんでした。
?A排卵はしていません。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
今の段階では、原因を特定できません。基礎体温の計測を続け、しばらく様子をみてください。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
タイミング見てください 投稿者:
みい 投稿日:2014/09/26(Fri) 19:42
No.12563
【
返信】
先月もタイミング見ていただいたのですが、見つからなかったので新しく作りました。
今回は陽性が出るのが速くていまいちタイミングが取れなかった気がするのですがどうでしょうか??
D14 9/24の夜11頃とD15 9/25の夜11頃にタイミングをとりました。24日の21:30頃の検査薬は薄くなっていたので、タイミングが遅いのかと心配ですがいかがでしょうか??
基礎体温はいつもは安定しているのですが、なぜか今回ガタガタであてになりません。
Re: タイミング見てください - 根本店長 2014/09/27(Sat) 21:26 No.12571
画像を確認致しました。24日昼の検査結果は陽性反応に見えますが、9/22〜9/25陰性反応です。
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題有りませんが、半日で消えてしまうことが少ないです。排卵検査結果から排卵日を特定できません。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
排卵検査と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見るほうが良いと思います。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: タイミング見てください - みい 2014/09/27(Sat) 21:47 No.12573
お返事ありがとうございます。
すいませんっ!!!ちょっと難しすぎてよくわからないのですが、反応が弱すぎているという事ですか??
Re: タイミング見てください - 根本店長 2014/09/28(Sun) 09:32 No.12575
あくまでも私の経験ですが、基礎体温がガタガタであてになりませんし、排卵検査結果もはっきりの陽性反応が出ていないので、今周期はホルモン分泌の乱れで排卵していない可能性が高いです。
反応が強すぎ、弱すぎの問題ではなく、ストレスや疲労などによる周期差が生じています。実際に排卵状況を把握するためには、排卵検査と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
タイミングお願いします 投稿者:
ハナ 投稿日:2014/09/26(Fri) 23:18
No.12564
【
返信】
はじめまして。いつも購入させて頂いています。
排卵検査薬を使ってみましたので、タイミングをみて頂ければと思います。
25日夜にハッキリとした陽性が出たため、タイミングを取りました。
26日朝も検査したところ、薄くなりかけていました。
一日おきということで、27日もタイミング必要でしょうか?
検査薬画像も送らせていただきます。
あさ と書いてあるもの以外は夜22:00頃検査しています。よろしくお願いします。
Re: タイミングお願いします - 根本店長 2014/09/27(Sat) 21:15 No.12570
画像を確認致しました。24日から濃くなり、25日濃い陽性反応です。排卵検査結果から見れば、26日昼頃に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、24日〜26日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。27日のタイミングは遅いので、とらなくても大丈夫だと思います。
無題 投稿者:
くじら 投稿日:2014/09/26(Fri) 12:47
No.12562
【
返信】
はじめまして、店長様。
排卵検査薬の陽性がここ二か月、1日のみです。
9/24 18時 陰性
9/25 18時 濃い陽性(23時タイミング)
9/26 10時 陰性
これは25日の夜に排卵と考えていいですか?
また、陽性反応が出てから1日おきに2回のタイミングが良いとありますが
陽性が1日しかない場合、どこのタイミングがより良いのかご指導お願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/09/27(Sat) 19:07 No.12568
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題有りませんので、心配しないでください。 陽性が1日しかない場合、陽性反応日とその翌日にタイミングをとってください。
妊娠検査薬 投稿者:
さくら 投稿日:2014/09/25(Thu) 01:10
No.12553
【
返信】
妊娠検査薬について質問です。妊娠検査薬はいつから反応しますか?14日、15日にノビオリがでて、基礎体温的にも病院の先生の予測でも17日が排卵日だと思います。25日、午前1時に使用したら陰性でした。
Re: 妊娠検査薬 - 根本店長 2014/09/25(Thu) 22:59 No.12557
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。高温期14日に陰性反応でしたら、可能性が低くなります。
17日が排卵日である場合、29日から妊娠検査をしてみてください。良い結果につながりますように願います。
Re: 妊娠検査薬 - さくら 2014/09/26(Fri) 09:04 No.12560
気になってやっぱり今日の朝も妊娠検査薬してしまいました。陰性で撃沈です。これから陽性にかわることありますか?
Re: 妊娠検査薬 - 根本店長 2014/09/27(Sat) 19:04 No.12567
通常は高温期12日から妊娠反応が出ますので、可能性があると思います。