こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵検査薬の検査結果について 投稿者:
はっち 投稿日:2014/02/26(Wed) 19:05
No.9216
【
返信】
年末から排卵検査薬を使ってタイミングを取っています。
今月は判断がわからないので、見ていただきたいです。
生理周期は26〜28日。
現在生理開始から13日目です。
いつも必ずはっきりとした陽性が2日続き、陰性になります。
しかし、毎回陽性初日にタイミングが取れず、陽性一日前と陽性二日目のタイミングになってしまっていたので、
今月は陽性初日にタイミングを取りたいと考えています。
ご判断をお願いします。
画像を送らせていただきます。
Re: 排卵検査薬の検査結果について - 根本店長 2014/02/26(Wed) 21:04 No.9220
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、妊娠の確率を高めるには、陽性反応日、その翌日、翌々日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
写真を確認致しました。今日の検査結果は陰性反応です。焦らず排卵検査を続けてください。陽性反応を確認できましたらタイミングをとってください。
Re: 排卵検査薬の検査結果について - はっち 2014/02/26(Wed) 21:16 No.9223
早速のご返信ありがとうございました。
本日は陰性なんですね。
陽性が出たらタイミングを取ろうと思います!
また最後に仲良しをしたのが土曜日なのですが、
精子の質はどうなるのでしょうか⁇
色々調べると3〜7日は禁欲した方がいい。や
毎日だと薄くなってしまうなど、色々な情報があり
疑問に思ってしまいました。
連日より一日置きのがいいのはわかっていますが、
それ以上間が空くのは大丈夫なのでしょうか⁇
Re: 排卵検査薬の検査結果について - 根本店長 2014/02/26(Wed) 22:51 No.9228
妊娠の確率を高めるには卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。
鮮度のいい精子を作るため、まず排卵日の何日前ぐらいに1回タイミングをとり、そして排卵期間中にタイミングを2回とることをおすすめします。
無題 投稿者:
ponpon 投稿日:2014/02/25(Tue) 19:47
No.9205
【
返信】
初めまして。
今回初めてluckytestを使用しました。
24日卵胞チェックに行き26ミリの卵胞がありました。
丸い形ではなかったので、先生曰く排卵が始まっているかもということでした。
排卵検査薬は基準線と同じぐらいの濃さでした。
今日25日19時頃排卵検査薬をすると基準線よりも濃い線がでました。
タイミングは23日24日とったので今日はとらないつもりですが明日念のためとったほうがいいでしょうか?
今日あたり排卵だと予想してましたが濃い陽性がでたので排卵はまだだったという事になるのでしょうか?
濃い陽性が出てからの排卵になるのでしょうか。
Re: 無題 - 根本店長 2014/02/25(Tue) 20:31 No.9207
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら再び陰性反応に戻ります。個人差、周期さがありますが、通常陽性は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。24日、25日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今夜か、遅くても明日までに排卵すると思います。23日と24日にタイミングがあったので、今夜のタイミングは不要です。
排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は通常1日に2ミリずつ大きくなり、20ミリを越えると排卵するそうです。もし25ミリを超えても排卵されなかったら、大きいすぎる卵胞となり逆に良くないそうです。
陽性反応は「もうすぐ排卵しますよ」という意図ですが、たとえ陽性反応があっても、実際ホルモン分泌の乱れや排卵障害などにより、排卵が遅れる、排卵しないケースがあります。本当に排卵したかどうかについて、基礎体温から検証できます。通常、検査結果が陽性反応から陰性に戻ってから1日間で高温期に入ります。低温期と高温期ははっきり分かれており、その温度差は0.3℃以上であれば、排卵があると言われています。
もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵が遅れる可能性が高いです。この場合は、高温期に入るまでもう1回タイミングをとることをおすすめします。もし高温期の体温が低い、低温期はそのまま延長する場合、実際卵の品質、無排卵の心配が出てきます。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。そしてまだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - ponpon 2014/02/26(Wed) 20:05 No.9217
今日排卵確認のため病院へ行きました。
卵胞は21ミリまで小さくなっていて、先生もおそらく排卵しただろうということでした。体温も今日は36.7℃まで上がりました。
記録の為先ほど帰ってから排卵検査薬をしたところ昨日と同じぐらいの濃さの陽性がでました。
排卵後でもくっきり陽性になることはあるのでしょうか。
Re: 無題 - 根本店長 2014/02/26(Wed) 21:20 No.9224
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。
卵胞チェックの結果についてはコメントできませんが、客観的に言えば、排卵検査薬も、卵胞チェックも100%正しいとは限りません。個人差がありますので、体質・基礎体温などのデータに基づき、総合的な判断が必要だと思います。
お医者さんからタイミングの指導があると思いますが、排卵検査結果から見れば、これから排卵する可能性が高いです。今夜タイミングをとるほうが安心です。
妊娠検査薬薄くなってしまいました 投稿者:
とも 投稿日:2014/02/22(Sat) 17:54
No.9161
【
返信】
はじめまして。こちらで排卵検査薬と妊娠検査薬を購入しました。ラッキーテストです。
おかげさまで妊娠検査薬で陽性が出て、まだ病院に行ってないのですが生理から数えて6週目です。
来週の月曜日に初めて病院を予約してあって行くつもりです。
5週辺りからつわりがあったのですが、最近弱くなったので気になって妊娠検査薬をしました。濃い陽性ラインを見て少しでも安心したかったのです。
ですが、陽性ですが薄くなったので余計に不安になってしまいました…。
検索したら、HCG値が高くなるとプロゾーン現象といって薄い判定になるって見たのですが…
それは本当でしょうか?
不安でしかたありません…
私の場合もそうだといいのですが。
Re: 妊娠検査薬薄くなってしまいました - 根本店長 2014/02/22(Sat) 22:18 No.9164
尿の濃度が低くなった場合は、陽性反応が薄くなることがあります。もし高温期が続いているようでしたら、心配しなくても大丈夫です。
妊娠検査薬で一旦陽性反応になったのに、3,4日後の再度検査で陰性になることがあります。この場合は、化学的流産になる可能性が出てきます。薄くなっても陽性反応なので、妊娠が継続していると思います。
不安の気持ちはよくわかりますが、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
Re: 妊娠検査薬薄くなってしまいました - とも 2014/02/22(Sat) 22:44 No.9165
ご返答どうもありがとうございます。
半年前に初期流産をしたので、不安でしかたがないのです。
基礎体温は高温をキープしています。
妊娠継続しているとのことで少し不安が取り除かれました。
来週月曜日に病院に行くので、明日はあまり考えないようにしようと思いました。
無事に確認できました! - とも 2014/02/25(Tue) 00:10 No.9198
先日は相談にお返事頂きどうもありがとうございました。
今日初めて病院に行って来ました。
無事に胎のうの中に小さな赤ちゃんと心拍らしき動きも確認できました!
不安はこれからもあると思いますが、もっと赤ちゃんを信じて過ごしていこうと思います。
Re: 妊娠検査薬薄くなってしまいました - 根本店長 2014/02/25(Tue) 10:26 No.9201
素敵なご報告ありがとうございます!妊娠おめでとうございます。
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^
ともに悩み、ともに喜び、少しでも皆様の力になればと思い、このコミュニティ広場コーナーを設けました。縁起のいいコミュニティ広場になってほしいし、ここにいらっしゃる皆様も早くこうのとりが来ますように心から願っております♪
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
妊娠検査薬判定について 投稿者:
みほ 投稿日:2014/02/24(Mon) 10:04
No.9181
【
返信】
はじめまして。いつもお世話になっております。
今週期から、Lukcytestを使用しています。
先日、生理予定日4日前に妊娠検査薬を使用し、規定時間には線が出なかったのですが、次に確認した時には、はっきりと目に見えるほどの線を確認しました。
それから、3日間陽性反応が出ているのですが、ラインは同じ程度の色で(濃くなってこない)、時間も多少かかってからラインが出てきます。
それに加えて、基礎体温が、若干低め(通常高温期36.95くらいなのですが、今日は36.66でした。)なのが気になっています。あと、1週間もすればはっきりするのでしょうが、今回の検査薬が初めての使用(今まではA-checkを使用していました)なので本当に検査薬があってるのか?なんて不安になったりします。
陽性で間違いないのでしょうか??
Re: 妊娠検査薬判定について - 根本店長 2014/02/24(Mon) 10:23 No.9185
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。妊娠しないときは、いくら時間が経っても線が出ません。
尿の濃度が低くなった場合は、陽性反応が薄くなることがあります。高温期が続いているようでしたら、心配することがありませんが、もし低温期に転じた場合は、初期流産になる可能性が出てきます。
妊娠検査薬で一旦陽性反応になったのに、何日後の再度検査で陰性になることがあります。この場合は、化学的流産になる可能性が出てきます。薄くなっても陽性反応なので、妊娠が継続していると思います。
不安の気持ちはよくわかりますが、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
Re: 妊娠検査薬判定について - みほ 2014/02/24(Mon) 10:41 No.9186
根本店長
お返事ありがとうございました。
今まで、妊娠検査薬に一度も反応したことがなかったので着床できただけでもとてもうれしいです!
今周期は、低温期から高温期ずーっと基礎体温がバラバラな状態(低温期が体温高くて、高温期がガタガタ…)だったので無理だな〜。と思っていたところでした。
こんな状態を誰にも相談できずに悶々としていたので、回答いただけて安心しました。
妊娠継続を信じて様子を見続けてみます。
Re: 妊娠検査薬判定について - 根本店長 2014/02/24(Mon) 10:44 No.9188
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく安静し、体を冷えないようにしてくださいね。
妊娠が無事に継続しますように心から願います。
今月のチャレンジです★ 投稿者:
あっきー0101 投稿日:2014/02/23(Sun) 20:21
No.9176
【
返信】
根本店長こんにちは。
先月は、無排卵の可能性がある状態でした。
排卵・体温が不規則のため、なかなか予想することはむつかしいですが、頑張ります!
先月の生理は
1/3から4日間
10日から20日くらいまで、davidでチェックしましたが、陽性にはなりませんでした。
2月の生理は、不規則で14日〜17日です。
体温は、
2/14:36.12
2/15:36.18
2/16:36.15
2/17:36.36
2/18:36.37
2/19:36.44
2/20:35.95
2/21:36.66
2/22:測れず
2/23:36.7
このような状態で、体温が少しあがっていたので、前の生理開始から10日しかたってない状態ですが、
今回はwondfoも購入させていただき、2本でチェックしました。
女の子を希望していますが、授かれば嬉しいので、チェックお願いできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Re: 今月のチャレンジです★ - 根本店長 2014/02/24(Mon) 10:06 No.9182
生理開始日 1/3 、2/14
通常の場合は28日周期と言われていますが、実際個人差、周期ごとの差があるので、25日〜31日の範囲内であれば問題がありません。それを超えると生理不順と呼ばれ、排卵が起きていない場合や黄体機能不全などの場合があります。生理周期が安定しないときは、排卵検査結果は曖昧になりがちです。
排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは重要になります。排卵検査と同時に基礎体温計測を継続していくことは大切です。このデータによって自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
排卵検査結果の写真、メールを確認できませんでしたが、通常排卵が終わりましたら高温期に入ります。23日の基礎体温は高温期の体温になっているように思います。排卵検査と基礎体温の計測を続けてください。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。