こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
判定よろしくお願いします。 投稿者:
mayucafe 投稿日:2018/09/15(Sat) 21:01
No.35293
【
返信】
昨日D11から検査し始めたのですが、今朝も含めて陽性反応かと思っていたのですが
今夜の検査からが陽性反応になったようです。
ちなみに、昨夜はタイミング取りましたが、今夜もタイミングとったほうがいいですよね?
Re: 判定よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/09/15(Sat) 22:56 No.35296
画像を確認致しました。9/14朝〜9/15朝は陰性反応、9/15夜は陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、9/16夜〜9/17(D13夜以降〜D14)の間に排卵する可能性が高いです。
昨夜のタイミングはよかったです。もしできれば今夜もタイミングをとったほうがいいと思います。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
陽性反応の判定基準ですが、2本の線がほぼ同じ濃さ、もしくはテストライン(T)の色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。
陰性反応に戻るまで排卵検査を続けてください。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 判定よろしくお願いします。 - mayucafe 2018/09/16(Sun) 22:39 No.35301
先ほど、本日の朝、夜の結果も含めて画像お送りしました。
今日の判定は陰性に見えるのですが、
たった1回の陽性のみで陰性になったのは初めてです。
これは、排卵がうまくなされていない可能性もあるということになりますでしょうか?
今年45歳になりましたので、エストロゲンの分泌も弱まってきてしまっているのかと不安です。。。
妊活を始めて4年半、一度も授からず苦しい思いをしております。
Re: 判定よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/09/17(Mon) 00:10 No.35307
画像を確認致しました。9/16朝と夜は陰性反応です。
排卵検査結果から見れば、今日(D13)は排卵日になる可能性が高いです。
今夜もタイミングをとったほうがいいと思います。
排卵がうまくいったかどうかについては、今後の体温の変化から検証できます。
このまま順調に高温期に入り、高温期が12〜14日間ほどがあれば、心配することがありません。
念のため、安定の高温期に入るまで排卵検査を続けてください。
排卵検査薬を使い1年間頑張っても妊娠できない場合、ステップアップする必要があると思います。
排卵検査薬だけではなく、不妊治療専門の病院に行かれる選択を考えたほうが早くいい結果に繋がると思います。
Re: 判定よろしくお願いします。 - mayucafe 2018/09/17(Mon) 10:55 No.35310
ご回答ありがとうございます。
今朝も陰性で、基礎体温は36.62
昨年1年間は体外受精、顕微授精で5回ほど移植もしましたが・・・
心身ともに疲れ果て、経済的にもかなりの負担がかかるので
今年2月からは不妊治療クリニックへ通うのをやめました。。。
夫婦生活の回数も減り、どうしても排卵日にかけての2〜3回が主人にとっての限界のようです。
このままではいけないとわかっていながらも、
完全に妊活をお休みすることもできず、
諦めることだけはしたくないですし、流石に45歳となると、体の変化も感じるのですが
なんとか前向きに、奇跡を信じるしかないと思っています。
Re: 判定よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/09/17(Mon) 22:52 No.35315
妊活は大変だと思いますが、力になりたいです。
また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。
基礎体温が上がりません - mayucafe 2018/09/21(Fri) 07:43 No.35356
先日は、D13以降に排卵すると判定いただきましたが
いまだに基礎体温が上がらず、こんな状態になったのは初めてで戸惑っております。。。
D12 36.70 タイミング
D13 36.42 タイミング
D14 36.62
D15 36.59
D16 36.42
D17 36.49
D18 36.31
今回D11~13までタイミングを3日間とりましたが、
初めてかなりの性交痛があり、うっすら血が滲むほどでした。
どのようなことが考えられますでしょうか?
Re: 判定よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/09/21(Fri) 16:35 No.35359
排卵検査検査の画像を再度確認致しました。9/15(D12)夜は陽性反応です。
体温が上がらないことですが、黄体ホルモン分泌不足で体温が上がらない可能性がありますが、排卵はまだしていない可能性もあると思います。
直近3ヶ月の生理開始日、生理周期日数、高温期日数を教えてください。確認してから再度返信いたします。
Re: 判定よろしくお願いします。 - mayucafe 2018/09/21(Fri) 17:41 No.35363
ご丁寧にご返信ありがとうございます。
生理開始日、周期、基礎体温表は
画像送信しましたのでご確認くださいませ。
高温期日数は、元々体温高めですので、
どこからか判断しにくいのではありますが、
直近3ヶ月では、13.15.12日くらいだと思います。
よろしくお願い申し上げます。
Re: 判定よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/09/21(Fri) 21:58 No.35365
体温グラフを確認致しました。生理周期が27~30日間、高温期12日間ほどあります。
生理周期日数から見れば、排卵が終わった可能性が高いです。
個人差だけでなく、体調、生活環境の変化、ストレスなどにより、周期ごとの差が出てきます。
健康で何も問題のない人でも、1年中に1〜2回ホルモン分泌の乱れが生じることがあるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。心配しすぎないように様子を見るほうがいいと思います。
排卵がわかりません。 投稿者:
RSOママ 投稿日:2018/09/19(Wed) 21:00
No.35334
【
返信】
今月の排卵予定日は、21日です。13日から排卵検査薬を始めましたが一向に濃くなりません。そして、今日の結果は、真っ白でした。タイミングを取らずに排卵してしまったのでしょうか。それとも無排卵なのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
Re: 排卵がわかりません。 - 根本店長 2018/09/19(Wed) 21:25 No.35337
画像を確認致しました。9/13〜9/19は陰性反応です。排卵日の予測はできません。
9/16と9/17に薄い反応があり、検査時間の間隔は24時間以上空いていたので、もしその間に陽性があれば、9/17〜9/18に排卵した可能性があります。
通常排卵後1〜2日で高温期に入ります。基礎体温の計測をしていますか?
くっきりの陽性反応が出ていないので、安定の高温期になるまで排卵検査を続けた方がいいと思います。
Re: 排卵がわかりません。 - RSOママ 2018/09/19(Wed) 21:35 No.35338
早速の回答ありがとうございます。基礎体温も測り始めましたが残念ながら16日と17日は測れてません。ただ18日はガクッと下がったように見えます。昨日が排卵日だとしたら今日タイミング取っても意味ないですよね??基礎体温のスクリーンショットを送ります。確認お願いします。
Re: 排卵がわかりません。 - 根本店長 2018/09/19(Wed) 23:12 No.35341
基礎体温を確認致しました。
18日と19日は理想な高温期になっていないので、排卵はまだしていない可能性が高いです。
今夜はタイミングをとったほうがいいと思います。
Re: 排卵がわかりません。 - RSOママ 2018/09/20(Thu) 12:04 No.35344
ご確認ありがとうございました。今朝の基礎体温も昨日と同じ状態でした。今月は排卵ないのかなと思ったりしていますが今晩タイミングを取ってみようと思ってます。
Re: 排卵がわかりません。 - 根本店長 2018/09/20(Thu) 15:45 No.35346
個人差だけではなく、周期差がありますので、体調、生活環境の変化、ストレスなどにより、排卵日は1週間前後することもあります。
排卵検査と基礎体温の計測が続き、もう少し様子を見るほうがいいと思います。
Re: 排卵がわかりません。 - RSOママ 2018/09/20(Thu) 22:09 No.35350
ご丁寧にありがとうございます。今日の排卵検査薬はまた少し薄い線が復活しました。透明な伸びるおりものが少し出てきた気がします。排卵日がズレてることに期待して、タイミングを取ってみようと思います。
Re: 排卵がわかりません。 - 根本店長 2018/09/20(Thu) 23:05 No.35354
了解いたしました^^
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
初期流産後の妊活再開 投稿者:
あかり 投稿日:2018/09/17(Mon) 00:14
No.35308
【
返信】
初めまして。
私は7月に6wで初期流産し、一回ホルモン剤でリセットを促し、その後妊活再開しました。流産後は排卵するか不安で排卵日検査薬もwondfoと日本製の物二種類使用して、強陽性になったのでタイミングをとりました。ただその後高温期になかなかならず、やっと2日前から高温になり始めました。本日D26です。この場合、排卵日検査薬が反応しているが排卵せず、D25あたりに排卵したという事でしょうか?高温になったものの測り間違いかと思いタイミングもとってません。本日排卵日検査薬を試してみましたが陰性でした。基礎体温表送らせていただきます。宜しくお願い致します。ちなみに排卵日検査薬が強陽性だったのが4日になります。
Re: 初期流産後の妊活再開 - 根本店長 2018/09/17(Mon) 22:45 No.35313
ご信頼いただきまして誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。9/4朝〜9/5は濃い陽性反応、9/6(D17)は陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、9/6(D17)に排卵した可能性が高いです。
排卵検査薬はLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえ陽性反応(LHサージ)があっても何らかの原因(ホルモン分泌乱れ、黄体機能不全、軽度排卵障害など)で排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
今周期では、濃い陽性反応が出た後も低温が続いており、高温期が安定しなかったので、黄体ホルモンの分泌量が足りなかったかもしれません。実際の排卵状況を把握するため、もう少し様子を見た方がいいと思います。
Re: 初期流産後の妊活再開 - あかり 2018/09/18(Tue) 11:23 No.35321
分かりやすい返信ありがとうございます!6日に排卵した可能性があるという事は、4日にタイミングとったのですが合ってますか?
ただその後から低温が続いたので、排卵していない可能性が高いのですが、15日から高温といっていい体温が続いています。この場合、遅れて排卵したと言っていいのでしょうか?無排卵の場合は低温が続きリセットする可能性が高いと色々調べて知りました。この数日高温ということは、高温がもう少し続き、リセットが始まるのでしょうか。私のリセットの周期は平均30日なので、予定では後2日程なのです。基礎体温グラフの画像を送らせていただきます。宜しくお願い致します。
Re: 初期流産後の妊活再開 - 根本店長 2018/09/18(Tue) 16:49 No.35324
6日に排卵した可能性がありますので、4日のタイミングはあっていると思います。
基礎体温のグラフを確認致しましたが、リセットになるかどうかは予測できません。
高温期が安定しない原因は様々です。睡眠不足や、ストレス、冷えなどによって、体温が下がることがあります。
心配し過ぎないようにもう少し様子を見た方がいいと思います。
Re: 初期流産後の妊活再開 - あかり 2018/09/19(Wed) 21:42 No.35339
返信ありがとうございます!本日でD30ですが、リセットがくる感じもありません。やはり流産の影響も出ているみたいです。とりあえず一旦リセットを待ってみます。お返事ありがとうございます!
排卵チェックお願いします。 投稿者:
めがねたなか 投稿日:2018/09/19(Wed) 08:18
No.35332
【
返信】
9/18の夜は検査できていません。
9/18夜にタイミングとりました。
今日はタイミング必要でしょうか?
Re: 排卵チェックお願いします。 - 根本店長 2018/09/19(Wed) 21:11 No.35335
画像を確認致しました。9/17から濃くなり始め、9/18朝は濃い陽性反応です。
9/19朝に陰性反応に戻りました。排卵検査結果から見れば、9/19朝(D20)に排卵した可能性が高いです。
9/18夜のタイミングはとても良かったです。念のため、今夜もタイミングをとったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
よろしくお願いします。 投稿者:
かおり 投稿日:2018/05/21(Mon) 02:08
No.34197
【
返信】
はじめまして。今2歳10ヶ月の男の子を育てています。そろそろ2人目を、と思っており検査薬を購入使用してみました。産み分けでできれば女の子が授かればいいなぁと思っています。どのようなタイミングをとれば可能性がありますでしょうか?生理は27日周期なので、4月5月共に、生理開始日から10日後に検査を開始しました。
Re: よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/05/21(Mon) 16:53 No.34201
ご信頼いただきまして、本当にありがとうございます。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応前日〜1日目まで、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
しかし、いつから陽性反応になるかを予測できないので、検査薬を使い始めた頃から陽性反応が出るまでの間に避妊せずに2〜3日おきのタイミングをとり、陽性反応が確認できましたら、その日のタイミングを最後にしたほうが安心です。
そして、排卵検査結果に迷うことがありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/05/21(Mon) 16:59 No.34202
4月と5月の画像を確認致しました。
4月は、4/18朝から少し濃くなり、4/19朝と夜は陽性反応です。
4/20朝は陰性反応に戻りました。排卵検査結果から見れば、4/20に排卵した可能性が高いです。
5月、5/14朝から少し濃くなり、5/15朝は濃い陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、5/15夜〜5/16朝の間に排卵した可能性が高いです。
女の子の産み分けを挑戦する際、朝晩1日2〜3回排卵検査薬を使うことによって、より確実に陽性反応を把握することができます。そして、陽性反応を確認できましたら、なるべくお早めにタイミングをとってください。
Re: よろしくお願いします。 - かおり 2018/05/21(Mon) 19:21 No.34207
ご回答ありがとうございます!6月はもっと細かく検査薬を使用して確認したいと思います。根本店長様のお返事ですと、女の子を授かる可能性としては陽性反応前日〜1日目までということですので私のように生理直後に陽性反応が出るということは、生理直後にタイミングをとるということでしょうか?
Re: よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/05/21(Mon) 22:50 No.34210
そうですね、生理周期が短く、生理直後に陽性反応が出る場合、生理直後にタイミングを取り始めた方がいいと思います。
Re: よろしくお願いします。 - かおり 2018/05/22(Tue) 07:07 No.34211
では女の子を授かる可能性としては、かなり少ない限られた日数になるのですね。6月からはもっと細かく検査薬を使用してタイミング取れるように頑張ります!またわからないことがあったら質問させてください。ありがとうございました!
Re: よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/05/22(Tue) 16:32 No.34213
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
よろしくお願いします。 - かおり 2018/06/25(Mon) 07:05 No.34497
5月に産み分け(女の子)などのご相談をさせていただきました。6月も検査薬を、前回より数を増やして使用してみましたので、またアドバイスを頂ければと思いメールいたしました。
女の子希望の場合は排卵日2日前のタイミングをということですので、今回の結果ですと9日はタイミングを取らない方が良いのでしょうか?9日はセーフですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
Re: よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/06/25(Mon) 15:24 No.34503
画像を確認致しました。6/9朝から濃くなり始め、6/9夜と6/10朝は陽性反応です。
6/10夜は薄くなり、6/11朝以降は完全に陰性反応に戻りました。排卵検査結果から見れば、6/10夜〜6/11朝の間に排卵した可能性が高いです。
女の子希望で産み分けを優先したい場合、9日昼までのタイミングがベストで、9日夜以降のタイミングを避けた方がいいと思います。
Re: よろしくお願いします。 - かおり 2018/06/26(Tue) 09:11 No.34524
お返事ありがとうございました。今、生理がきてますので終わり次第また検査薬使用しながら、アドバイスをもとにタイミングをとっていきたいと思います☆
よろしくお願いします。 - かおり 2018/07/08(Sun) 23:42 No.34659
お世話になります。
7月、検査薬使用しながらタイミングをとってみました。7/2の夜と7/4の夜にタイミングをとりました。検査薬の陽性反応が5日から濃くなりましたので、産み分け(女の子)的にも良かったのかなぁと思うのですが、1度根本店長にもみていただきたく、写真をお送りします。アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
Re: よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/07/09(Mon) 10:36 No.34663
画像を確認致しました。7/5朝、夜と7/6朝に濃い目に反応が出ています。
排卵検査結果から見れば、7/6夜に排卵した可能性が高いです。
女の子を希望していますので、7/2の夜と7/4の夜のタイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: よろしくお願いします。 - かおり 2018/07/09(Mon) 11:57 No.34664
ありがとうございます!実は数日頭痛が続いていて、ひょっとして…などとドキドキしています。もし今回を逃していても、アドバイスを参考にまた次に頑張りたいと思います。早々のお返事大変嬉しかったです。ありがとうございました☆
アドバイスお願い致します。 - かおり 2018/09/18(Tue) 10:42 No.35320
排排卵検査薬を使用しながらタイミングをとり始めて3ヶ月目ですが、今月も生理がきてしまいました、、、。
産み分けで女の子を望んでいるので、排卵の2日前を意識しているのですが、産み分けの場合女の子の方が難しいという話も聞いた事がありますが、「排卵日の2日前」という事以外で何か気をつけるポイントはあるものでしょうか?気持ち的にジワジワと焦りも出てきて、産み分けは諦めた方がいいのかなぁとも考えております。わかりにくい質問で申し訳ありませんm(_ _)m
Re: よろしくお願いします。 - 根本店長 2018/09/18(Tue) 15:59 No.35323
妊娠の確率ですが、30代の健康男女は積極的にタイミングをとっても妊娠率は20%〜30%であると言われています。
生理周期が安定し排卵も問題なく、且つタイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。
条件は揃えない時は、もっと時間がかかります。産婦人科の先生によりますと、妊活してから半年〜1年間で妊娠できれば良いほうだそうです。
産み分けを考える場合、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠確率はさらに下がります。
産み分けしたいお気持ちはよくわかります。産み分けを挑戦するには、長期間になる心の準備が必要です。
例えば、まず一定の期間を決めて産み分けを優先します。もし妊娠できなかったら、妊娠率優先に切り替える方がいいと思います。
気持ちの整理ができれば妊活がスムーズになり、いい結果に繋がると思います。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: よろしくお願いします。 - かおり 2018/09/18(Tue) 19:11 No.35326
さっそくお返事いただいてありがとうございます。なんだかとても心がストンと落ち着きました☆周りの人と比べたり、いろんな情報ばかりを入れてしまって頭ではわかっているつもりでも焦りがありました。産み分けを気にせず妊娠を考えなくてはいけない時期も来ると思いますが、そこは夫婦で話し合って決めていきたいと思います。今、生理中ですのでこれが終わったらまた検査薬を使用しながらタイミングをとりたいと思います。その時はまたアドバイスよろしくお願い致します。