こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
お世話になっております。 投稿者:
にゃんこ 投稿日:2015/02/06(Fri) 21:46
No.14336
【
返信】
1月28日に排卵検査薬が届きまして、夕方に検査してみると、テストラインより少し薄いくらいの陽性?になりました。それ以降検査しましたが、薄くなる一方だったので
28日の朝方に陽性だったのだと思うのですが、タイミングを見ていただきたいです。
1月28日 36.37℃ (検査薬夕方→濃い陰性)
1月29日 36.26℃ ★(検査薬朝→昨日と同じ 夜→少し薄くなるが濃いめ)
1月30日 36.34℃(検査薬夕方→陰性)
1月31日 36.26℃★(検査薬夕方→陰性)
2月1日 36.69℃(高温期)
タイミングは29日、31日の深夜です。
合ってますでしょうか?
Re: お世話になっております。 - 根本店長 2015/02/06(Fri) 22:07 No.14341
統計による排卵日と基礎体温の比率ですが、排卵日は、◎最低体温日前日5% ◎最低低温日22% ◎低温相最終日40% ◎高温最初日25%であるそうです。
今回の排卵検査結果と基礎体温から見れば、30日か、31日は排卵日だった可能性が高いです。
31日深夜のタイミングは遅かったですが、29日深夜のタイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように願います。
教えて下さい! 投稿者:
あーこ 投稿日:2015/02/06(Fri) 13:37
No.14329
【
返信】
こんにちわ。自分の排卵日がわからなくて困っております…基礎体温は不妊治療の病院で計らなくても良いと言われてるので計っておらず排卵検査薬と病院でタイミングをしています。
今回陽性反応が出てからなかなか薄くならず排卵がいつなのか分かりません…画像を添付しますのでアドバイスお願いします
Re: 教えて下さい! - 根本店長 2015/02/06(Fri) 21:31 No.14333
画像を確認致しました。2/4に濃い陽性反応が出て、2/5に陰性反応に戻ったことから、2/5が排卵日だったと思います。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
Re: 教えて下さい! - あーこ 2015/02/06(Fri) 21:48 No.14337
お忙しい中返信ありがとうございます!
4日にタイミングとりました!本日も念のためタイミング取る予定です!8日はタイミング取る必要はないですよね?
またまたアドバイスお願いします…
Re: 教えて下さい! - 根本店長 2015/02/06(Fri) 21:54 No.14339
もし明日から高温期になれば、これからのタイミングは不要です。
もし明後日になっても低温のままでしたら、8日はタイミングをもう1回とるほうが良いと思います。
Re: 教えて下さい! - あーこ 2015/02/06(Fri) 21:59 No.14340
丁寧な説明ありがとうございました!!今周期で妊娠出来る事を願いつつ…またお世話になるかも知れませんが…宜しくお願いします!
アドバイスお願いします。 投稿者:
もち 投稿日:2015/02/06(Fri) 19:42
No.14331
【
返信】
luckytestを使用してから2周期目ですが、今回もうまくいきませんでした。
排卵検査薬は薄い陰性を示してから2日間陽性が続き3日目にはまた薄い陰性に戻ります。
基礎体温も上がるので判定の仕方は何となくわかっているつもりです。
ただ夜しかタイミングをとれないので夜しか検査薬をしていません。
まず初めて陽性を示した日にタイミングをとるようにしています。
1日おきがベストだという事で3日目にタイミングをとると
夜には薄い陰性を示しているので排卵後の気がします。
この場合は陽性を示している2日間にタイミングをとった方が
ベストなのでしょうか??
陽性から薄くなってきた時にはもう排卵済みと考えられるのでしょうか??
Re: アドバイスお願いします。 - 根本店長 2015/02/06(Fri) 21:43 No.14335
個人差、周期差があります。通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻った後)1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、低温期の最終日に排卵すると言われています。排卵遅れの可能性があるので、連日のタイミングより1日おきのタイミングは効果的です。
そして、タイミングの取り方ですが、陽性反応日のタイミングは最も重要です。2回目のタイミングは排卵の遅れに備える保険のような感じです。精子の高い受精能力は48時間を保ちますので、たとえ排卵が早まったとしても初日のタイミングがあるので、心配することがありません。
タイミング 投稿者:
しずか 投稿日:2015/02/05(Thu) 13:40
No.14304
【
返信】
以前の投稿がみつけられないので新しくたてさせていただきます。
4日pm13:00の排卵検査薬陰性
4日pm23:00の排卵検査薬陽性
5日pm13:00の排卵検査薬陽性
タイミングは
2日pm22:00
(4日日付変わって5日夜中)am1:00
にとってあります。
今日もタイミングをとったほうが良いでしょうか?
連続でのタイミングになるので明日の方が良いでしょうか?
基礎体温は気にしすぎてストレスに感じ今週期はつけていません。
Re: タイミング - 根本店長 2015/02/05(Thu) 16:43 No.14313
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。2/4夜、2/5陽性反応なので、排卵検査結果から見れば、2/6が排卵日になる可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、2/4〜2/6の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。
4日深夜のタイミングは良かったです。次のタイミングは明日で良いと思います。
Re: タイミング - しずか 2015/02/06(Fri) 16:04 No.14330
昨日タイミング指導して頂いたのですが、6日の夜は主人が都合が悪いようで
今日6日の朝方4時頃タイミングをとりました。
排卵検査薬の濃さのピークは日付変わって6日(今日)の朝方2時で、その後、朝6時の排卵検査薬ではラインは出ているものの少し薄くなっており、pm16時の排卵検査薬は自分では陰性とみなしておりますが、いかがでしょう?
本日夜はタイミングとれませんが、朝にとってあるのでカバーできているでしょうか?
今後もタイミングをとった方が良いですか?
排卵検査薬の写真、送ります。ご指導ください。
Re: タイミング - 根本店長 2015/02/06(Fri) 21:37 No.14334
画像を確認致しました。排卵検査結果から見れば、2/6昼〜午後に排卵しました。2/6朝のタイミングはとても良かったです。
もし明日から高温期になれば、これからのタイミングは不要です。もし明日になっても低温のままでしたら、明日の夜にもう1回タイミングをとるほうが良いと思います。
良い結果になりますように願います。
陽性反応なし 投稿者:
ひめ 投稿日:2015/02/05(Thu) 00:13
No.14295
【
返信】
今回で排卵検査薬2度目の購入となりました。
今回は、アメリカ製紙です。
昨日病院で内診してもらったところ、明日明後日ぐらいが排卵だろうと言われました。
が、1月末から始めた検査薬は1度も陽性になりません。前回のスティックでも陽性にはなりませんでした。
検査方法も忠実に守っています。ただ、漢方薬を服用しているのと、膀胱炎になりやすい体質です。そのため病院では水をたくさん飲むように言われておりますが、検査薬をする期間、時間には飲み物も控えています。膀胱炎になりやすいわたしには、排卵検査薬は合わないのでしょうか。何か問題があるのか教えてください。宜しくお願いします。
ちなみに、また明日通院します。高温期にはまだなっておりません。
Re: 陽性反応なし - 根本店長 2015/02/05(Thu) 16:08 No.14309
排卵検査薬はLH値を調べ、排卵日を予測する仕組みです。膀胱炎になりやすい体質の方でも、LHホルモン分泌が正常であれば使用できると思います。
ピーク時でもLH値の低い方は陽性反応が出ません。そのほか、やはり排卵していない可能性が高いです。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。高温期の体温が低く、平温のまま次の生理が来る場合は、無排卵周期である可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、基礎体温の計測を毎日欠かさず、継続するほうが良いと思います。そしてまだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
陽性反応あり!! - ひめ 2015/02/05(Thu) 23:39 No.14321
ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。実は今朝から朝昼晩と陽性反応が出ています。検診に、これまでの排卵検査薬を持って行くと、先生からも陽性反応を確認していただきました!ついでに、おととい18ミリだった卵胞も20ミリになっており、丸々と質のよさそうな卵ができている、いつ排卵してもおかしくないと言われました。
とりあえず、今夜タイミングを取りました!
明日以降ですが、明日夜とかまで陽性反応があれば、明後日もタイミングをとるべきでしょうか。明日はどっちにしろお休みします。
Re: 陽性反応なし - 根本店長 2015/02/06(Fri) 10:11 No.14325
陽性反応を確認できてよかったです。まず一安心です。
良いタイミングもとれて本当に良かったと思います。良い結果になりますように心から願います。