画像確認お願いします。 投稿者:
りんご 投稿日:2015/04/19(Sun) 22:37
No.15403
【
返信】
こんばんは。いつもお世話になっております。
前回の生理が4/6〜でした。
生理周期は40日前後ですが不順です。
自分の計算では5/1辺りが次の排卵かなと思っていたのですが、今日排卵検査薬が濃くなりました。
早すぎて驚いたのですが陽性でしょうか。
また、前回の生理後から漢方薬を飲んでいますが、排卵が早まることに関係ありますか。
漢方薬はドラッグストアに売っているもので、画像をお送りします。
念のため今晩タイミングをとろうと思います。
Re: 画像確認お願いします。 - りんご 2015/04/19(Sun) 22:46 No.15404
あと、その漢方薬は妊娠していると思われる人や妊娠中の人は服用をしないよう書いてあるのですが
妊娠希望の場合、いつまで飲んでいいのでしょうか。
排卵後は、妊娠する可能性が出てくるので排卵後に服用をやめたらいいでしょうか。
よろしくお願いします。
Re: 画像確認お願いします。 - 根本店長 2015/04/20(Mon) 15:44 No.15410
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
19日の検査結果は陽性反応です。妊娠の確率を高めるには、19日から21日までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
これから漢方薬の飲み方ですが、薬に関しては詳しくないので、やはりドラッグストアの薬剤師もしくはメーカーのサービスセンターに聞くほうが確実です。
Re: 画像確認お願いします。 - りんご 2015/04/22(Wed) 10:37 No.15448
返信ありがとうございます。
19日が陽性で、排卵は何日だったでしょうか。
画像を送りますので確認よろしくお願いします。
★の夜はタイミングをとった日です。
排卵検査薬を使い始めて今回で三周期目になりますが、
その前の二回ともタイミングはとてもよかったと返信をいただきましたが、なかなか授からず落ち込んでいます…
検査薬を使用する前の一年間は自分でタイミングをはかっていましたが授かりませんでした。(生理不順なのでタイミングが合っていたとは思えませんが…)
検査薬を使用してタイミングがきちんとあっていた場合、何周期くらいで授かる可能性がありますか。
また、妊娠できずに何周期過ぎたら病院に行く必要がありますか。
よろしくお願いします。
漢方薬のことはメーカーに問い合わせてみますね。
Re: 画像確認お願いします。 - りんご 2015/04/22(Wed) 10:59 No.15449
ちなみに、基礎体温は
4/14 36.40
4/15 36.15
4/16 36.44
4/17 36.25
4/18 36.47
4/19 36.45
4/20 36.44
4/21 36.64
4/22 36.64
ですが、21日から高温期に入ったところでしょうか。
よろしくお願いします。
Re: 画像確認お願いします。 - 根本店長 2015/04/22(Wed) 21:08 No.15456
画像を確認致しました。19日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、20日は排卵日でした。
17日、19日のタイミングはとても良かったです。21日から順調に高温期に入ったので、心配することがないと思います。
良い結果になりますように心から願います。
ずっと薄陽性が続きます。 投稿者:
ゆうむぎまま 投稿日:2015/04/21(Tue) 15:21
No.15436
【
返信】
初めまして!こちらで妊娠検査、排卵検査薬を購入し私も第1周期目の仕様です。
過去三回の生理日
▶︎2015.02/04
▶︎2015.02/25
▶︎2015.4/7
と2月に2回来てしまい、やや不順気味に
なっていますが普段28-31周期です。
念のため、4/11から排卵検査薬を
毎朝使っています。
使い始めたその日から薄陽性が続きます。
陰性なのか、誤反応なのか知識がないので
教えてくださると幸いです。
只今産後10ヶ月、完全母乳です。
Re: ずっと薄陽性が続きます。 - 根本店長 2015/04/21(Tue) 16:59 No.15441
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
4/12〜4/21の検査結果は陰性反応です。今週期はまだ排卵していません。
排卵検査薬の結果判定ですが、薄い線は陰性反応です。テストラインとコントロールラインの2本線は同じ濃さになったら、陽性反応と判定します。
産後授乳中のため、生理周期が安定せず、体はまだ完全に回復していない可能性が高いです。焦らず排卵検査を続けてください。排卵に近づきましたら濃い反応が出ると思います。
質問です! 投稿者:
のりのり 投稿日:2015/04/21(Tue) 10:58
No.15428
【
返信】
昨日から検査薬をつかってます!
これってまだ陽性ではないですよね?
Re: 質問です! - 根本店長 2015/04/21(Tue) 11:13 No.15432
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。陰性反応です。
排卵検査薬は、排卵直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。通常は2本線は同じ濃さになったら陽性反応と判定します。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
タイミング 投稿者:
♡ 投稿日:2015/04/20(Mon) 22:25
No.15426
【
返信】
初めまして
dotest LHを毎回使って検査してます。
4/17 21:30 少し薄い線
4/18 12:37 濃い線で陽性でしたが基準の濃さまではなし
4/18 23:00 陽性
4/19 13:20 陽性
4/19 21:30 陽性??線が薄くなる
4/20 15:30 陰性??
4/20 21:55 陰性 線がなくなる
タイミングは4/18の夜と4/19の夜にとりました。
今日の夜もとる予定ですが今日が排卵日だったのですか?
よろしくお願いします。
Re: タイミング - 根本店長 2015/04/21(Tue) 11:03 No.15429
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
ドゥーテスト排卵日検査薬に関しては詳しくないので、もし判定が間違っていたら申し訳ございません。画像を見る限りでは、4/18夜、4/19昼は陽性反応です。19日夜〜20日朝の間に排卵したではないかと思います。
排卵検査薬は検査精度、検出感度及び製品の特徴によって、判定は違います。念のためドゥーテストのHPを確認するほうが良いと思います。
4/17 21時 陰性
4/18 12時 薄く反応 陰性。
4/18 23時 陽性
4/19 13時 陽性
4/19 21時 陰性
4/20 15時 陰性
4/20 22時 陰性
無題 投稿者:
HiKa 投稿日:2015/01/03(Sat) 06:37
No.13769
【
返信】
今周期から、Luckytestを使用しています。
生理周期は29〜31日です。
D15の12/30からうっすら陽性で、その後濃い陽性にも陰性にもなっていないように思います。
この場合、いつが排卵日なのでしょうか?それとも無排卵なのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/01/04(Sun) 20:37 No.13779
返信が遅くなって、本当に申し訳ございません。画像を確認致しました。
12/30の検査結果には、線が薄いですが、同じ濃さなので、陽性反応に見えます。排卵検査結果から見れば、12/31〜1/1間に排卵した可能性が高いです。
通常排卵が終わりましたら、高温期に入ります。実際の排卵状況は基礎体温から判断できます。もし基礎体温のデータがあれば教えて下さい。
Re: - HiKa 2015/01/04(Sun) 21:59 No.13785
お忙しいなか返信ありがとうございます。
言われてみると、線の色はうすいですが30日は2本のラインがほぼ同じ濃さですね。
すごく濃くならないと陽性でないと勝手に思っていました。
基礎体温は測定できていない日が多いですが、一応載せておきます。
16 生理開始
17 36.57
18 36.52
19
20 36.78
21
22 36.62
23 36.84
24
25
26 36.62
27
28 36.76
29
30 36.37
31 36.41
1 36.12
2
3 36.61
4 36.72

Re: 無題 - 根本店長 2015/01/04(Sun) 22:20 No.13790
基礎体温のデータを確認致しました。体温を正しく測れていないようなので、判断ができませんでした。
基礎体温とは、人間が生きていく上で最低限必要な体温のことをいいます。日常生活の中、起床してすぐにほとんど身を動かすことなく測った体温を基礎体温と言っています。基礎体温の正しい測り方ですが、朝目覚めたときの体温を測ること、毎日同じ時間で測ること、口の中で測ることの三つになります。朝早いのは大丈夫ですが、睡眠時間が4時間以上じゃないと正しい体温を得られないそうです。
まだ、当店HPには「排卵日検査を基礎体温」の関係を掲載してありますが、
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。基礎体温のデータも重要なので、測定を継続するほうが良いと思います。
Re: - HiKa 2015/01/05(Mon) 23:05 No.13807
返信ありがとうございます。
書いて頂いた3つの条件は守って基礎体温を測定していますが、上記のような体温になってしまいます。
でも諦めずに基礎体温の計測と排卵検査薬を続けてタイミングをとっていこうと思います。
また何かありましたら相談させて下さい。
Re: 無題 - HiKa 2015/03/14(Sat) 07:06 No.14894
おはようございます。
最近、以前より生理周期が長くなり34〜35日周期です。
基礎体温と排卵検査薬のデータからタイミングについて、また、基礎体温についてアドバイス頂きたいです。
2/24 36.59 生理開始
2/25 36.59
2/26
2/27 36.57
2/28 36.68
3/1 36.47
3/2 36.62
3/3 36.61
3/4
3/5 36.53
3/6 36.54 ☆
3/7 36.49
3/8 36.34
3/9 36.39
3/10
3/11 36.45 ☆
3/12 36.48 ☆
3/13 36.59
3/14 36.93
排卵日付近では、☆のところの夜にタイミングをとっています。性別より妊娠を優先しますが、今夜のタイミングは必要でしょうか?
また、以前より基礎体温のグラフが安定してきたように思いますが、低温期の前半の体温が高い?高温期から低温期に移行するのに時間がかかる?ように思いますが、それは問題ないでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2015/03/14(Sat) 17:17 No.14895
画像を確認致しました。12日、13日朝の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、13日夜から14日朝にかけて排卵しました。
11日、12日のタイミングは良かったです。14日から高温期になったので、今夜のタイミングはとらなくても大丈夫です。
通常排卵後1日で高温期に入り、高温期と低温期の差は0.3〜0.5℃です。特に問題ないと思います。これからは高温期の日数を注目してください。
Re: 無題 - HiKa 2015/03/15(Sun) 07:35 No.14897
わかりました。ありがとうございます!
良い結果につながるといいです。
また何かありましたら相談させて下さい!
Re: 無題 - HiKa 2015/04/20(Mon) 18:16 No.15417
こんにちは。
前周期は、陽性反応が出ましたが、胎嚢確認できず、化学流産となってしまいました。
またタイミングについてアドバイス頂きたいです。
4/16.4/18にタイミングをとっています。今晩もタイミングをとる予定ですが、それで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/04/20(Mon) 18:31 No.15418
画像を確認致しました。19日と20日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今夜か、明日に排卵すると思います。
16日と18日のタイミングはとても良かったです。今夜もタイミングをとってください。
今回こそ、良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - HiKa 2015/04/21(Tue) 10:23 No.15427
本日の排卵検査薬検査薬は薄くなり、基礎体温も高温期にはいりました。
今回もタイミングのご指導ありがとうございました!