こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
教えてください 投稿者:
きゃそ 投稿日:2014/07/27(Sun) 00:28
No.11634
【
返信】
7/15と7/16に、排卵検査薬で強い陽性反応がでました。翌日7/17には薄くなったので、17日が排卵日だと思っていました。(7/16にタイミングを取りました)
ところが、7/26(排卵予想日から9日後)に生理になりました。
生理日の12日〜14日前が排卵日だと考えていたのですが、今回のケースでは何が原因だと考えられますか?
次回よりいつタイミングを取っていいのか分かりません。
Re: 教えてください - 根本店長 2014/07/27(Sun) 22:32 No.11639
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
基礎体温のデータがないので、確実ではありませんが、17日に排卵し高温期に入ったとしても、高温期は9日間しかないとの事になります。基礎体温においては、高温期の長さは14日±2日が理想的です。高温期の日数は12日ほどがあれば、心配することがありませんが、もし10日未満だと黄体機能不全,無排卵の疑いが出てきます。
次の周期から排卵検査薬と基礎体温の計測を続き、様子を見るほうが良いと思います。
教えて下さい 投稿者:
カエルちゃん 投稿日:2014/07/25(Fri) 16:55
No.11620
【
返信】
こんにちは
妊娠検査薬を購入し、使用しましたが陽性か陰性かの判断がつかず分からなかったので教えて下さい。
前回生理日から予測すると、明日あたりが排卵日であると思います。
昨日の夜、タイミングをとりました。
アドレスよろしくお願いします。
Re: 教えて下さい - 根本店長 2014/07/25(Fri) 21:17 No.11624
画像を確認致しました。7/23、7/24零時の検査結果は陽性反応に見えます。昨夜のタイミングは良かったと思います。
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLHの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHホルモンは普段から少量に分泌されています。しかも個人差や周期による変動があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
今回、はっきりの陽性反応ではないので、これからは更に濃くなる可能性もあります。高温期になるまで排卵検査を続けるほうが安心です。
そして、検査結果に一つ気になることがあります。コントロール線を含め全体的に薄い気がします。排卵検査に十分な尿量を吸収されなかった可能性が有ります。
検査薬で検査する際には、まず検査薬の全体が薄ピンク色(尿を吸収される水色)になり、その後、全体的な色がなくなり、判定ラインだけが残るような流れになります。もし検査に必要な尿量を吸収されないときは、中途半端な色、模様になります。まだ、MAXラインを超えた場合、赤く滲んでしまたり、偽陽性になったりして、正しい検査結果を得られなかったりすることがあります。下記の手順で検査してください。
■ MAX線ぎりぎりまで尿に入れ、
■ 5秒間〜15秒間浸します。
■ 尿の吸収が十分ではない時は、判定線が出る部分に尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをおすすめします。
排卵検査と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見るほうが安心です。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 教えて下さい - カエルちゃん 2014/07/26(Sat) 11:21 No.11627
アドバイスありがとうございました。使い方に気をつけて、昨日の夜と今日の朝もう一度検査してみました。
うっすらと線が見えるのですが、まだ排卵していないのでしょうか?
画像を送りますので、見て下さい。
今日の夜、タイミングをとろうと思っています。
線が消えるまで、排卵検査薬は使用した方がよいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
Re: 教えて下さい - 根本店長 2014/07/26(Sat) 18:29 No.11628
画像を確認致しました。今日の検査結果は陰性反応です。念のため、今夜もタイミングをとるほうが良いと思います。
ちなみに、生理周期は安定していますか?生理周期日数、生理開始日、基礎体温を教えて下さい。確認してから再度返信致します。
Re: 教えて下さい - カエルちゃん 2014/07/26(Sat) 20:15 No.11630
ありがとうございます。
基礎体温は起きる時間がまちまちのため、ここ2〜3ヶ月はかれていません。生理周期は30〜31日で安定しています。前回の生理は7月10日から5日間でした。
よろしくお願いします。
Re: 教えて下さい - 根本店長 2014/07/26(Sat) 21:48 No.11632
通常排卵が終わりましたら、高温期に入ります。基礎体温のデータがないので、確実な判断ができませんが、生理周期と生理開始日から見れば、まだ排卵していない可能性があります。
念のため、30日まで排卵検査を続けてください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
アドバイスお願いします 投稿者:
ままま 投稿日:2014/07/10(Thu) 08:42
No.11389
【
返信】
初めての購入で、Aチェックを購入しました。基礎体温とおりものチェックで今まで排卵日を予測していたのですが、周期が不順ぎみなため(30〜48日)タイミングが全く合わずに半年くらいたってしまいました。
画像送ります。
私の見解だと、7月9日に陽性反応がではじめ、10日の朝にはT線の方が濃くなっている(40秒以内に反応ではじめました)ので排卵まであと12〜24時間くらいでしょうか?
9日夜タイミング一回とりました。が、夫が10、11日と不在のため、タイミングとれません。念のため12日に二回目のタイミングとるべきでしょうか?
Re: アドバイスお願いします - 根本店長 2014/07/10(Thu) 14:13 No.11393
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。検査結果の判定は合っています。7/9から陽性反応が出始め、7/10濃い陽性反応です。排卵検査結果から見れば、明日に排卵する可能性が高いです。9日夜のタイミングはとても良かったです。
基礎体温を測っていますか?もし12日から高温期になったら、2回目のタイミングをとらなくても大丈夫です。もし12日になっても、低温のまま、もしくは体温を分からない場合、2回目のタイミングをとってください。
良い結果につながりますように願います。
Re: アドバイスお願いします - ままま 2014/07/24(Thu) 09:09 No.11599
先日は排卵日のアドバイスありがとうございます。
排卵と予測される7月11日から数えて高温期13日目の今朝、一緒に購入した早期妊娠検査薬をためしてみました。画像添付します。
今旅先で基礎体温を3日くらい測れてないのですが、高温期がいつもより安定していたので、もしかしたら!?と思っています。
薄くても線がでれば陽性と判断してよろしいのでしょうか?
Re: アドバイスお願いします - 根本店長 2014/07/24(Thu) 09:22 No.11602
画像を確認致しました。薄いですが、線を見えました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。妊娠の可能性が高いです^^
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。
良い結果を期待しましょう♪
Re: - ままま 2014/07/26(Sat) 05:55 No.11625
店長様のアドバイス通り、2日後の今朝また検査しました。画像送ります。すこーし濃くなっているでしょうか?今日は実の妹の結婚式で早朝の検査となりました。おめでたいことが重なるよう、このまま順調でいてほしい限りです!いつも心強いアドバイスありがとうございます。
Re: アドバイスお願いします -
根本店長 2014/07/26(Sat) 10:34
No.11626
写真を確認致しました。妊娠検査結果は陽性反応です^^おめでとうございます。本当に良かったです!
今日は妹さんの結婚式ですね

妹さんも人生最良の日を迎えられ、本当におめでとうございます。末永いご健康とご多幸をお祈りいたします。
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1〜2週間経過したら8月の始め頃に病院検査を受けましょう。良いご報告をお待ちしております♪
妊娠検査薬について 投稿者:
ミルク 投稿日:2014/07/25(Fri) 17:36
No.11621
【
返信】
davidの妊娠検査薬を試したところ、
判定線が出るだろう箇所より左に線がでました。
折り目の少し右辺りです。
ちなみに判定線付近は白いのですが。
この場合は陰性と考えるべきなのでしょうか。
画像を添付させていただきます。
Re: 妊娠検査薬について - 根本店長 2014/07/25(Fri) 21:00 No.11623
画像を確認致しました。
折り目のところに薄い線がありますが、そこは判定線が出る場所ではないので、陰性反応と判断するほうが良いと思います。時間が立ちますと線が消えていくのは一般的です。
ちなみに、今日は高温期何日目ですか?もし高温期が続き生理が来なかったら、明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
無題 投稿者:
ひらこ 投稿日:2014/07/18(Fri) 20:12
No.11530
【
返信】
根本様
こんばんは
今回二回目の購入です。
今回始めてアメリカ製を購入しました。
タイミングと排卵日の日程がいつだったのか教えて頂きたいです。
画像送信いたしますので、宜しくお願いいたします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/07/18(Fri) 21:51 No.11533
画像を確認致しました。7/13から濃くなり、7/15、7/16陽性反応です。排卵検査結果から見れば、7/17の昼ごろに排卵しました。妊娠の確率を高めるには、15日から17日までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
14日深夜、16日深夜のタイミングはとても良かったです。ベストタイミングだと思います^^
良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - ひらこ 2014/07/19(Sat) 00:36 No.11537
根本様
早急のご回答ありがとうございます‼︎
いい結果であることを信じます♥︎
Re: 無題 - ひらこ 2014/07/25(Fri) 14:22 No.11618
根本様
こんにちは
高温期が続いているのですが、
いつ頃から妊娠検査薬を使用すればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/07/25(Fri) 15:32 No.11619
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
高温期12日目に妊娠検査をしてみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - ひらこ 2014/07/25(Fri) 19:24 No.11622
根本様
ありがとうございます。
12日目に試してみます!