こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
画像確認お願いします。 投稿者:
りい 投稿日:2015/05/23(Sat) 16:43
No.15932
【
返信】
前々回生理3/26
前回生理4/30
5/15〜22→伸びオリ+。鼻水みたいなオリモノ
20日の23:24の時点では子宮口は固めで閉じている感じでした。
21日の6:57 お腹チクチク+
22日の朝10:04は、子宮口付近、若干柔らかくなってきてますが口は閉じでいます。
22:00頃のチェックでは、柔らかさは出てきましたが子宮口がまだ遠いです。
排卵検査薬開始日20日から、今朝まで陽性?のような反応です。
よろしくお願いします。
Re: 画像確認お願いします。 - 根本店長 2015/05/23(Sat) 16:56 No.15935
画像を確認致しました。D21〜D24の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は、排卵直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
排卵検査薬開始日20日前に排卵した可能性はありませんか?
通常排卵が終わりましたら、高温期に入ります。現在は低温期でしょうか?基礎体温を測っていますか?
Re: 画像確認お願いします。 - 根本店長 2015/05/23(Sat) 19:38 No.15938
先ほど19:12分の検査結果は陰性反応です。
当店HPにも、排卵検査薬陽性反応データ見本が掲載されています。個人差がありますが、結果判定の参考としてご覧くださいませ。
タイミングについて 投稿者:
チューリップ 投稿日:2015/05/23(Sat) 19:05
No.15936
【
返信】
よろしくお願いします。
ラッキーテスト使用です。いつもは、薄い陽性→はっきり陽性→陰性 になるのですが、今月は、はっきり陽性が2日続いて陰性になりました。
20日と22日にタイミングをとりましたが、二回しかタイミングを取っていないので、24日もタイミングを取ったほうがいいでしょうか。
基礎体温は、
19日→36.41 陰性
20日→36.42 はっきり陽性 夜タイミング
21日→36.38 はっきり陽性
22日→36.43 陰性 胸の張り始め 夜タイミング
23日→36.68 陰性
24日にタイミングしたほうが安心?
あと、排卵が近くなったら排卵検査薬を1日数回するとありますが、仕事をしているので、夜9時過ぎにしかタイミングがとれません。
ということは、1日数回検査しても意味ないですよね?
私の勘違いでしょうか。
教えてください。
画像添付致します。
Re: タイミングについて - 根本店長 2015/05/23(Sat) 19:35 No.15937
画像を確認致しました。20日と21日は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、22日が排卵日でした。
20日と22日のタイミングは良かったです。23日から高温期に入ったので、24日のタイミングはとらなくても大丈夫です。
陽性反応が出始め、排卵が近づいてくるようでしたら、12時間間隔で一日2回測定することによって、より確実に排卵タイミングを得られます。産み分け希望、もしくはより確実に良いタイミングを図るためには、一日数回検査する方もいますが、個人的には、1日2回の検査で大丈夫だと思います。
排卵検査薬の種類 投稿者:
イチ 投稿日:2015/04/27(Mon) 13:26
No.15530
【
返信】
事情があり家族計画を中止していて、その間1年近く排卵検査薬で自分の排卵日を確認していたのですが、私の場合排卵日二日前から陽性になり2日間陽性が続いて3日目に排卵する月もあれば、近頃は1日だけ陽性で2日目には排卵してしまう月が多くなり、もうすぐ家族計画を開始しようとしているのですが1日の陽性ではタイミングが難しいなーと悩み中です。
ちなみに中国製のDAVIDを使用していました。
周期はほぼ29日〜31日でこれ以上ずれることはないのですが、この1〜2日のズレも旦那の仕事の都合でタイミングが取れない月もあったりするので、できたら3日前から準備したいなと考えています。
その場合DAVID以外にオススメの排卵検査薬はどれでしょうか?
以前出産した子の時にワンダフォ?を使用した時は陽性反応ばかり続いたのでDAVIDにしました。
御返事いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

Re: 排卵検査薬の種類 - 根本店長 2015/04/27(Mon) 18:08 No.15535
個人差、周期ごとの差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続しますが、やはり1日間しか出ない方がいれば、3日間ほど継続する方もいます。これはLHザージの持続時間を表すものなので、1〜3日間の範囲内ならば問題ありませんので、心配しないでください。
そして、排卵検査薬の選び方ですが、ブランドによって検出精度が同じでも検査結果の現れ方が異なります。感度の比較ですが、下記の順になります。DAVID(感度低い)<アメリカ製のLuckytest、A-check(中間)<Wondfo(感度高い)
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認する仕組みです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵日検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。
個人差も関係しますが、 排卵検査薬の敏感度(感度)が高ければ高いほど陽性反応が継続で出る恐れがあります。 逆に、慎重な排卵検査薬はLHサージを検知できず、陰性反応が続くことがあります。 このため、敏感すぎず慎重しすぎない高品質のアメリカ製A-check,ラッキーテスト排卵検査薬をおすすめしているわけです。
まだ、直接尿をかけられるLuckytest排卵検査スティックですが、検出感度(20IU/L)で最も高く精密さが抜群なので、何本か手元に置くほうが確実だと思います。

Re: 排卵検査薬の種類 - イチ 2015/05/22(Fri) 18:08 No.15923
いつもお世話になっております。
今月から次の子を計画しようと排卵検査薬を使用しています。
周期は29〜32日で、準備期間に1年程DAVIDで自分の排卵日を観察してきたのですが今月は今までに1度もない反応が続いて戸惑っています。
周期12日目から割りと薄い陽性反応が出だし周期13〜17日目は濃い陽性反応がずっと続いています。
1年間の検査薬の結果を保存していて比較しても、これくらいの濃さが出たら陽性なのに。という感じです。
いつもは2日程陽性が続いて排卵していました。
毎月排卵日には強い排卵痛を感じるのに今月はまだそれもありません。
画像を添付致しますので確認して助言をいただいても宜しいでしょうか?
Re: 排卵検査薬の種類 - 根本店長 2015/05/23(Sat) 16:39 No.15930
画像を確認致しました。5/20から濃くなり、5/21と5/22は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、23日は排卵日になる可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、21日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
画像確認お願いします。 投稿者:
りんご 投稿日:2015/05/21(Thu) 13:40
No.15900
【
返信】
こんにちは。いつもお世話になっております。
排卵検査薬が濃くなってきたので画像確認をよろしくお願いします。
5/13〜で、5/15(お)はおりものが多くなってきた日です。
20日は昼夜の分ですが、夜から濃くなったように思いますす。
最後の検査薬は先程の結果ですが、まだ陽性ではないでしょうか。
よろしくお願いします。
Re: 画像確認お願いします。 - 根本店長 2015/05/21(Thu) 17:43 No.15907
無題 投稿者:りんご 投稿日:2015/05/21(Thu) 13:51 No.15901 【返信】
先日病院にいったところ、
排卵検査薬が陽性になった日にまた来るように、と言われましたので、お早めの返信をいただけるとありがたいです。
お忙しいところ大変申し訳ありません。よろしくお願いします。
________________________________________
画像を確認致しました。5/13〜5/21の検査結果は陰性反応です。排卵予知は出ていません。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。通常は同じ濃さの線になったら陽性反応と判定するのは一般的です。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
画像確認とタイミングについて 投稿者:
ちょび 投稿日:2015/05/22(Fri) 14:57
No.15921
【
返信】
初めまして。
先月、先々月と生理がきたものの予定日よりも遅れて来た為
今回初めて排卵検査薬を使用しました。
現在、整理周期日数では31日ですが、D10の5/20より検査しています。
5/20,21と同じ位の結果でした。
5/22(D12)の今日、より濃く出ましたが判断に迷った為、ご連絡しました。
基礎体温は下記になります。
20日(D10) 36.55℃
21日(D11) 36.31℃
22日(D12) 36.55℃ ※2:30頃タイミング
5/22の2:30amに一度タイミングをとっていますが良かったのでしょうか?
また、次のタイミングはいつくらいがベストでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 画像確認とタイミングについて - 根本店長 2015/05/22(Fri) 17:40 No.15922
画像を確認致しました。22日14時の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応がではじめ、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差、周期差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、明日の夜以降か、遅くても明後日に排卵する可能性が高いです。
1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
21日深夜のタイミングは良かったです。次のタイミングは明日で良いと思います。