こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵検査薬について 投稿者:
しー 投稿日:2019/03/07(Thu) 11:05
No.37373
【
返信】
根本店長様
おはようございます。
初めまして。
2018年12月からタイミング法を始め、今周期からDAVIDを主に、lucky testを補助として使用し始めました。
基礎体温も併用しているのですが、今朝計測したところ体温が一気に下がりました。
なので今日か明日あたり排卵なのかなと思っております。
ですが、排卵検査薬の結果はDAVIDもlucky testもずっと陰性だと思われます。
これはどういうことなのでしょうか(;_;)?
今回は無排卵だったということでしょうか?。
それとも排卵検査薬の使用方法を間違えているのでしょうか。。
排卵検査薬はカップに採尿し、MAX線ギリギリまで浸して(浸している最中、腕がぶれて一瞬MAX線を越えてしまうことがしばしばあります)、自分のなかで15秒を数えてすぐに取り出し水平に置いております。
月経周期は28日〜30日です。
月経は
2018年12/11〜12/17
2019年 1 /7〜1/14
2/6〜2/12
2/28〜3/4 です。
基礎体温は
2/27 36,70
2/28 36,37
3/1 36,47
3/2 36,27
3/3 36,56
3/4 36,36
3/5 36,26
3/6 36,25 AM 1:00頃 タイミング
3/7 35,99
です。
また3/9〜3/10に旅行の計画があり、2/15から10日間プラノバールを服用しておりました。
2018年11月に婦人科で受けました人間ドッグでは子宮頚がん検査は陰性で、その際に腹部エコーもしていただき、先生から『子宮キレイです。今日あたり排卵するかもしれません』と言っていただきました。
そしてもう1点お聞きしたいことがありまして、先月・今月と夫の仕事が忙しく、3/5の深夜(3/6の早朝?)にタイミングを取る前は2/16のタイミングのみで、夫は自慰行為をするタイプではなく、5日のタイミングは18日ぶりの排出(?)となります。
そのような古い物では、5日のタイミングは無効のようなものになってしまいますでしょうか(;_;)?
お忙しいなか恐れ入りますが、
1、排卵検査薬について
2、3/5のタイミングについて
アドバイスいただけましたら幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
長文、失礼いたしました。

Re: 排卵検査薬について - 根本店長 2019/03/07(Thu) 22:13 No.37377
画像を確認致しました。直近生理2/28〜3/4
3/4〜3/7(D5〜D8)は陰性反応、基礎体温が低温です。今周期はまだ排卵していないと思います。
統計による排卵日と基礎体温の比率ですが、排卵日は、◎最低体温日前日5% ◎最低低温日22% ◎低温層最終日40% ◎高温期初日25%であるそうです。つまり、排卵は必ずしも「ガクッと下がった」日ではなく、低温期から高温期になる体温変化の過程に起こることが多いです。
今の段階では、排卵日の予測はまだできません。排卵検査と基礎体温の計測を続けてもう少し様子を見た方がいいと思います。
Re: 排卵検査薬について - しー 2019/03/08(Fri) 08:22 No.37384
お返事いただきありがとうございました。
もう少し排卵検査薬と基礎体温で様子をみたいと思います。
またご相談させていただくと思います。
よろしくお願いいたします。
Re: 排卵検査薬について - 根本店長 2019/03/08(Fri) 16:54 No.37389
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
検査薬の見方、排卵日について 投稿者:
すず 投稿日:2019/02/10(Sun) 09:40
No.37067
【
返信】
はじめまして。
今月からラッキーテストを使用しています。
陽性、陰性、排卵日はいつになりますか?
今後の参考にしたいと思います。
また今迄日本製の検査薬を使っていましたが、それよりラッキーテストの方が陽性と思われる色付が長いように感じます。
Re: 検査薬の見方、排卵日について - 根本店長 2019/02/11(Mon) 22:26 No.37074
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。陽性反応の判定基準ですが、2本の線がほぼ同じ濃さ、もしくはテストライン(T)の色が明らかに濃い場合、陽性反応となります。
画像を確認致しました。くっきりの陽性反応ではありませんが、D13(2/8)は一番濃く出ています。
排卵検査結果から見れば、D14〜D15の間に排卵した可能性が高いです。
基礎体温の計測をしていますか?高温期に入りましたか?
Re: 検査薬の見方、排卵日について - すず 2019/02/12(Tue) 06:50 No.37080
お世話になります。
基礎体温はD13で一度下がり、翌日0.3程上がったのち、D15で再び下がり、
本日高温期に入ったと確認がとれております。
タイミングは6日、8日にとっています。
総合的に見てタイミングはあってますか?
Re: 検査薬の見方、排卵日について - 根本店長 2019/02/12(Tue) 10:00 No.37083
統計による排卵日と基礎体温の比率ですが、
排卵日は◎最低体温日前日5% ◎最低低温日22% ◎低温期最終日40% ◎高温期初日25%であるそうです。
高温期に入ってから排卵することがありますが、実際、排卵は低温から高温へ移行の過程に起こることが多いです。
本日2/12(D17)から高温期に入りました。
排卵検査結果及び基礎体温から判断しますと、2/10(D15)前後に排卵した可能性が高いと思います。
6日と8日のタイミングは良かったです。妊娠率を高めるには、10日にもう1回タイミングをとったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
排卵日について - すず 2019/03/07(Thu) 21:05 No.37375
今月もアドバンスお願いします。
D11夜とD12朝は強反応で、直ぐに線がくっきりと反応しました。
D11の14時半は線が出るのに7〜8分かかりました。
先程20時半のは2〜3分で線が出て徐々に濃くなりました。
時間的には排卵してもいい頃と思いますが、
まだ排卵はしていないのでしょうか?
基礎体温は今朝ガクッと下がりました。
明日、明後日迄タイミングとりたいと考えていますが、
まだ間に合いますか?
ちなみに本日朝タイミングをとっています。
画像送りますのでアドバンスお願いします。
Re: 検査薬の見方、排卵日について - 根本店長 2019/03/07(Thu) 22:24 No.37379
画像を確認致しました。
3/6午後から濃くなり始め、3/6夜と3/7朝は強陽性反応です。3/7夜から少し薄くなってきました。
排卵検査結果から見れば、3/7深夜〜3/8(D12深夜〜D13)の間に排卵する可能性が高いです。
3/7朝のタイミングはとても良かったです。もしできれば明日もタイミングをとったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
陽性はいつからでしょうか 投稿者:
タロ 投稿日:2018/09/22(Sat) 23:27
No.35371
【
返信】
こんばんは検査薬でお世話になってます。陽性はいつからか排卵はいつなのか迷っています。主人の仕事が忙しく20日しかタイミングをとれていません。今日明日タイミング取れないのですが24日では遅すぎますよね?よろしくお願いします。
Re: 陽性はいつからでしょうか - 根本店長 2018/09/23(Sun) 21:51 No.35377
画像を確認致しました。
9/20夜は同じ濃さの陽性反応、9/21夜に濃い陽性反応が出ています。9/22夜は少し薄くなり、ほぼ同じ濃さの陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、9/22深夜以降〜9/23の間に排卵する可能性が高いです。
20日のタイミングはとても良かったです。
24日のタイミングは遅いと思いますが、もし低温が続いているようでしたら、24日にもタイミングをとったほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 陽性はいつからでしょうか - タロ 2018/09/23(Sun) 22:41 No.35378
御返答ありがとうございます☆モヤモヤが落ち着きました。
明日低温だったらタイミングとって見ますね。
これは陽性なのでしょうか - タロ 2018/12/09(Sun) 00:24 No.36341
いつもお世話になっております。
毎月DAVIDでタイミングをとっているのですが今回陽性にはなったものの強陽性になる事はないまま薄くなりました。
6日にタイミングをとったのですが実は陽性ではなかったのでしょうか。
確認よろしくお願いします。
これは陽性なのでしょうか - タロ 2018/12/09(Sun) 20:08 No.36346
先程また判定が濃ゆくなってきました。
もう一度確認お願いします。
Re: 陽性はいつからでしょうか - 根本店長 2018/12/09(Sun) 20:47 No.36351
画像を確認致しました。12/6夜は陽性反応です。
12/7の19時は判定線が濃く出ており、濃い陽性反応と判定していいと思います。
12/8AM2時は陽性反応、その以降は薄くなり、陰性反応になりました。
排卵検査結果から見れば、12/8に排卵した可能性が高いです。
6日のタイミングはとても良かったと思います。心配しないでください。
これは陽性なのでしょうか - タロ 2018/12/09(Sun) 21:08 No.36354
安心しました。
確認ありがとうございました‼
Re: 排卵日の確認お願いします - タロ 2019/03/05(Tue) 23:19 No.37354
こんばんはお世話になってます。
3/2と3/3どちらの方が濃いか分からなかったのですが3/2夜にタイミングをとりました。
排卵日は3/4でしょうか⁇
基礎体温 28日36.20
1日36.26
2日36.18
3日-
4日36.57
5日36.52
Re: 陽性はいつからでしょうか - 根本店長 2019/03/05(Tue) 23:33 No.37357
画像を確認致しました。2/28〜3/1朝はほぼ同じ濃さの陽性反応、3/1夜〜3/3夜は強陽性反応です。
3/4は陰性反応に戻りまました。基礎体温ですが、3/4から高温期に入りました。
排卵検査結果及び基礎体温から見れば、3/3夜〜3/4朝の間に排卵した可能性が高いです。
妊娠率を高めるには、28日〜3/3にタイミングを2~3回とることをおすすめします。
3/2夜のタイミングは良かったです。良い結果になりますように心から願います。
Re: 陽性はいつからでしょうか - タロ 2019/03/06(Wed) 22:10 No.37366
確認ありがとうございました。恥ずかしい話タイミングを2〜3回とりたいのですが主人が厳しいようです。やはり1回では妊娠確率はかなり下がるのでしょうか?またベストなタイミングは強陽性の日でしょうか⁇
Re: 陽性はいつからでしょうか - 根本店長 2019/03/06(Wed) 22:26 No.37369
排卵期にタイミングが1回だけでも妊娠できる可能性がありますが、でもタイミングの回数はとても重要なので、正直に言って1回は少ないです。精子の鮮度を心配されますし、排卵日が前後する場合もありますので、妊娠確率を高めるには、陽性反応が出てから安定の高温期になるまで2〜3回タイミングをとるほうが安心です。
1回しか取れない場合は、ベストなタイミングは強陽性の日です。
Re: 陽性はいつからでしょうか - タロ 2019/03/06(Wed) 23:15 No.37371
ありがとうございます。とても参考になりました!!
画像確認お願いします。 投稿者:
みかん 投稿日:2019/03/05(Tue) 19:08
No.37346
【
返信】
いつもお世話になっております。
女の子を希望しており、昨日の朝と今朝タイミングをとりました。
明日もタイミングをとったほうがよろしいでしょうか?
Re: 画像確認お願いします。 - 根本店長 2019/03/05(Tue) 23:10 No.37352
画像を確認致しました。4日朝までは陰性反応、4日夜は弱陽性反応、5日朝は強陽性反応です。
5日夜は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今夜〜明日(D15夜〜D16)に排卵する可能性が高いです。
産み分けを考慮せず、妊娠率を高めるには、4日〜6日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
女の子希望で産み分けを優先したい場合は、4日のタイミングがベストで、5日以降のタイミングを避けた方がいいと思います。
Re: 画像確認お願いします。 - みかん 2019/03/06(Wed) 22:54 No.37370
丁寧な解答、いつもありがとうございます。感謝しています。
タイミング 投稿者:
なな 投稿日:2019/03/04(Mon) 14:19
No.37332
【
返信】
こんにちは。
タイミングについてアドバイスよろしくお願いします。
本日の基礎体温は36.39です。
Re: タイミング - なな 2019/03/04(Mon) 14:27 No.37333
本日クリニックでは卵胞21mmくらいとの事で明日また排卵チェックなのですが
ここ最近でとれたタイミングは先ほどと土曜日の朝のみです。
先生にはあまり質問することができず、前回クリニックに行った時は
木曜日で卵胞16mmとの事で20mmくらいで排卵すると言われたのですが‥
Re: タイミング - 根本店長 2019/03/04(Mon) 15:09 No.37336
画像を確認致しました。3/3夜19時までは陰性反応、3/4昼12時は強陽性反応が出ています。
排卵検査結果から見れば、3/5か、遅くても3/6までに排卵すると予想します。
排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は通常1日に2ミリずつ大きくなり、20ミリを越えると排卵するそうです。排卵前の卵胞の大きさは20ミリ〜25ミリ以内のは理想で、もし25ミリを超えても排卵されなかったら、大きいすぎる卵胞となり逆に良くないそうです。
3/2朝と3/4昼のタイミングはとても良かったです。もしできれば明日もタイミングをとったほうが安心です。
Re: タイミング - なな 2019/03/05(Tue) 20:56 No.37348
こんばんは♩
返信ありがとうございます!
本日15時頃クリニック受診したところ排卵済みとの事だったのですが
帰宅し検査薬を試したところまだ陽性のようなのですが
これは排卵済みなのでしょうか(;_;)?
またクリニックでは今日はタイミングについては何も言われなかったのですが
根元店長様のアドバイスの元、本日の16時ころにもタイミングをとりました。
画像の方ご確認よろしくお願いします!
Re: タイミング - 根本店長 2019/03/05(Tue) 23:23 No.37355
画像を確認致しました。3/4昼は強陽性反応、3/4夜は陽性反応、3/5午後15時は少し薄くなり弱陽性反応となりました。
排卵検査結果から見れば、今日の午後〜夜の間に排卵する可能性が高いです。
個人差がありますが、通常、陽性反応が出てから1〜2日以内に排卵することが多いです。
また、陰性反応に戻った時点で排卵済みの場合があれば、陰性反応になってから排卵する場合もあります。
そのため、排卵検査薬で確実な排卵時刻を予測ことが難しいので、排卵日の目安として考えるほうがいいと思います。
3/2朝、3/4昼、3/5午後16時のタイミングは良かったです。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミング - なな 2019/03/06(Wed) 18:17 No.37363
返事ありがとうございます♩
とれたタイミングが良いとの事で安心しました!
本日はタイミングとっていませんが、明日以降ももうタイミングとらなくてもいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: タイミング - 根本店長 2019/03/06(Wed) 22:13 No.37367
排卵済みと確認されたので、今後はタイミングをとらなくても大丈夫です^^