教えて下さい。 投稿者:
とーあ 投稿日:2014/12/07(Sun) 12:11
No.13483
【
返信】
はじめまして。二人目希望で、今回初めて排卵検査薬を使用しています。
現在、産後1年2ヶ月で生理もまだ再開したばかりです。
ホルモンバランスもまだ整っていないとは思いますが、なるべく早く授かりたいのでご指導よろしくお願いします。
基礎体温もまだ測り始めたばかりです。
画像が陽性かどうか教えて下さい。
生理11/23~11/30
12/2 36.35
12/3 36.20
12/4 36.35
12/5 36.54
12/6 36.22
12/7 36.10
よろしくお願いします。
Re: 教えて下さい。 - 根本店長 2014/12/07(Sun) 15:49 No.13491
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
12/3~12/7の検査結果は陰性反応です。今週期はまだ排卵していないと思います。
排卵検査薬は体内LH値を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHは普段から少量に分泌されています。しかも個人差や周期による変動があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。排卵日に近づきましたら、一気に濃い反応になると思います。まだ検査中に結果判定などまだ何がありましたら、遠慮なくご相談ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスいたします。
アドバイス 投稿者:
ふうせん 投稿日:2014/12/04(Thu) 20:52
No.13448
【
返信】
初めて投稿させていただきます。
妊娠を希望し5ヶ月、自己流のタイミングでおこなってきましたが、なかなか授かることができませんでした。
そして今回初めて排卵検査薬を購入いたしました。
タイミングが合っているかアドバイスしていただきたく投稿いたしました。
この場合排卵日はいつになるのでしょうか。
生理周期:前回11/18~、前々回10/8~と30日~33日間隔です。
基礎体温:
11/26 9D 36.56
11/27 10D 36.58
11/28 11D 36.37 仲良し
11/29 12D 36.80
11/30 13D 36.51 仲良し
12/1 14D 36.46 仲良し のびおり
12/2 15D 36.40 仲良し のびおり
12/3 16D 36.57 仲良し
12/4 17D 36.61
排卵検査薬:
画像を後程送ります。
dotest
12/1 20時
12/2 19時40分
12/3 21時
wondfo
12/2 19時40分
12/3 9時、13時、21時
12/4 8時50分
Re: アドバイス - 根本店長 2014/12/05(Fri) 15:11 No.13452
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
12/2の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、12/3は排卵日でした。
妊娠の確率を高めるのは、12/2と12/3にタイミングをとるべきです。今回はタイミングをとれてよかったと思います。
通常排卵後1~2日間で高温期に入ります。高温期と低温期の差は0.3℃~0.5℃です。頂いた内容を見る限りでは、まだ高温期になっていないようです。もし今日の体温も低温にあるようでしたら、今夜にもタイミングをとるほうが安心です。
そして、タイミングの取り方ですが、いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、三日間連続のタイミングをお避けください。
Re: アドバイス - ふうせん 2014/12/05(Fri) 16:19 No.13455
さっそくアドバイスありがとうございました。
とても助かりました。感謝しております。
本日の基礎体温も36.64とあまり高くなりませんでした。
本日タイミングをとった方がいいとございますが、まだ排卵していない可能性があるということでしょうか。
ネット等で見るとなかなか高温にならない人は黄体不全だと見ましたが、病院で診てもらった方がよいのでしょうか。
Re: アドバイス - 根本店長 2014/12/05(Fri) 21:30 No.13457
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3~0.5度です。
■ 高温期が12~14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1~2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1~2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
健康で何も問題のない人でも、ストレスや疲労などにより、1年中に1~2回排卵しない周期、ホルモン分泌の乱れなどがあるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。
このような周期においては、ホルモンバランスを確認するためにも、排卵検査と基礎体温の計測をしっかりやっていくことをおすすめします。そして、もし何周期も同じような状況が続くようでしたら、やはりもう1回お医者さんに相談するほうが良いと思います。

Re: アドバイス - ふうせん 2014/12/07(Sun) 10:57 No.13477
ご返信ありがとうございます。本日やっと高温へ移行いたしました。
11/28 11D 36.37 仲良し
11/29 12D 36.80
11/30 13D 36.51 仲良し
12/1 14D 36.46 仲良し のびおり
12/2 15D 36.40 仲良し のびおり
12/3 16D 36.57 仲良し
12/4 17D 36.61
12/5 18D 36.64 仲良し
12/6 19D 36.67 お昼頃から胸張り
12/7 20D 36.96
今まで高温期へは2日程で移行していました。今回のような基礎体温は初めてなので少し不安になってしまいます。
排卵日は排卵検査薬に基づき12/3なのでしょうか。または基礎体温に基づき12/6頃なのでしょうか。
Re: アドバイス - 根本店長 2014/12/07(Sun) 12:09 No.13482
通常排卵後(陽性反応から再び陰性反応に戻った後)1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合、実際の排卵日は、排卵検査薬で予測した排卵日より遅れる可能性が高いです。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとることをおすすめします。そして、排卵日は低温期の最終日であると言われています。
今週期では、12/6は排卵日になると思います。
Re: アドバイス - ふうせん 2014/12/07(Sun) 13:19 No.13489
ご丁寧にありがとうございます。
長い2週間が始まりますが、ゆっくり過ごし、良いご報告ができれば良いと思います。
無題 投稿者:
ちびっこ 投稿日:2014/10/06(Mon) 23:48
No.12673
【
返信】
こんばんは!
以前にも質問させていただいていたちびっこです。
過去の質問が見当たらなかったので、新しく投稿させてもらいました。
排卵検査薬だけでは、タイミングが取りづらかったため、婦人科での卵胞チェックとこちらで購入した排卵検査薬と合わせてタイミングを取るようにして、4ヶ月程、妊活を始めて1年が経ちました。
早期妊娠検査薬をしても、陰性で反応が出ることがなかったため、これで反応しているのか確認をしていただきたいです。
ちなみに、婦人科で、9/22に卵胞が20mm以上に成長していたので、そろそろ排卵すると言われました。その時に、排卵を促すhCGの注射を打ったため、9/23には排卵していると思われます。タイミングは、9/22と9/23に取りました。hCG注射をしているためか、9/22から排卵検査薬は強陽性反応でした。9/26に婦人科で排卵しているのを確認してもらいました。
9/23に排卵しているとすると、そこから14日目が10/6だったので、妊娠検査薬を使用してみました。
画像では少しわかりにくいかと思いますが、薄っすら反応がありました。排卵から14日目で、この反応ではあまり期待しない方が良いでしょうか…
Re: 無題 - 根本店長 2014/10/07(Tue) 20:30 No.12677
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されます。妊娠の可能性があります。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果を期待しましょう。
Re: 無題 - ちびっこ 2014/10/09(Thu) 09:26 No.12692
おはようございます。
排卵日より17日目となりました。基礎体温は37.0台で、高温を維持しています。
アドバイスいただいた通り、朝一番で検査薬をしました。
画像を送りましたので確認をお願いします。
10/6に検査したのが、下の検査薬になります。上が本日10/9の検査薬で、コントロール線に比べると大分薄いですが、10/6よりは色が濃くなってました。
Re: 無題 - 根本店長 2014/10/09(Thu) 18:45 No.12695
画像を確認致しました。妊娠検査結果は陽性反応です。高温期が安定しているので、妊娠していると思います。
まだ嬉さと不安でいっぱいだと思いますが、母子ともに健康であられますようにお祈りしています^^
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1~2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪

無題 - ちびっこ 2014/11/02(Sun) 12:24 No.13073
こんにちは。
先月、妊娠検査薬の確認をしていただいたき、妊娠したことを夫婦ともに大変喜んでいましたが、10月15日より出血し、そのまま流産となってしまいました…(T_T)
産婦人科では、早期の流産で、まだ胎嚢も確認できなかったため、化学流産と言われました。今回は、自然に経過をみるそうで、タイミングをとることは特に禁止はされませんでした。排卵検査薬で、自分でタイミングをとろうと思うのですが、検査薬の判断がいまいちわからず、困っているためアドバイスをいただきたいです。
?@10/15 出血(生理開始)
?A10/16 36.73
?B10/17 36.61
?C10/18 36.61
?D10/19 36.68
?E10/20 -
?F10/21 36.66 ♡(出血がほぼ止まる)
?G10/22 36.72
?H10/23 36.45 ♡(出血が完全になくなる、生理終了)
?I10/24 36.63
?J10/25 36.56
?K10/26 36.53 ♡
?L10/27 36.50 ♡
?M10/28 36.40
?N10/29 - ♡
?O10/30 36.51
?P10/31 36.60 ♡
?Q11/1 36.48
?R11/2 36.57
※♡…タイミング
基礎体温は上記のようにずっと低温期です。いつもなら、生理開始から16~18日で排卵となります。排卵検査薬は10/27から開始していますが、陽性反応が出ません。排卵はまだしていないで合っていますか?一応、今日もタイミングをとろうと思っていますが、まだ、タイミングをとるのは早いでしょうか?
化学流産とはいえ、一度は妊娠反応が出ていたので、ちゃんと卵巣が働いて排卵するのかとても不安です。

Re: 無題 - 根本店長 2014/11/02(Sun) 16:48 No.13078
画像を確認致しました。10/27~11/1の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LH値を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から少量に分泌されています。しかも個人差や周期による変動があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。排卵検査結果から見れば、今周期はまだ排卵していないと思います。
妊娠検査薬が無ければ、化学的流産を検知できず、ただの生理遅れと認識することが多いです。流産と名付けしますが、実際次の妊娠に悪い影響がありませんので、心配しないでください。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。排卵日に近づきましたら、一気に濃い反応になると思います。まだ検査中に結果判定などまだ何がありましたら、遠慮なくご相談ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスいたします。
無題 - ちびっこ 2014/11/02(Sun) 19:58 No.13084
アドバイスありがとうございます。
化学流産が次の妊娠に影響がない、心配しないでと言われて安心しました。
今日もいつもの時間で検査薬をしてみました。昨日に比べて線がだいぶ濃くなりました。これは陽性反応で良いでしょうか?画像を送りましたので確認をお願いします。一応、本日タイミングはとるつもりでいます。
Re: 無題 - 根本店長 2014/11/02(Sun) 23:02 No.13086
画像を確認致しました。
まだ同じ濃さではありませんが、今日の検査結果は明らかに濃くなっているので、排卵に近づいていると思います。
今夜にタイミングをとるほうが安心です。
無題 - ちびっこ 2014/11/04(Tue) 16:07 No.13093
アドバイスありがとうございます。
11/2の深夜と11/3の午前中にタイミングが取れました。
11/3の排卵検査薬の画像を送ります。確認をお願いします。11/3の体温は36.59℃でまだ低温でした。
今日は夜勤だったため、朝に体温は測れませんでした。今日の排卵検査薬夜にします。検査したらまた画像を送らせていただきます。よろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/11/04(Tue) 18:43 No.13096
確認ミスかも知れませんが、メールと画像を確認できませんでした。
タイミングの取り方ですが、1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、3日間連続のタイミングや同日に2回のタイミングを避けるほうが良いと思います。
無題 - ちびっこ 2014/11/04(Tue) 20:49 No.13097
11/3、11/4の分と合わせて画像送りました。ちゃんと画像が送れていなかった件、申し訳ありませんでした。
陽性反応になっているようですが、一昨日、昨日とタイミングがとれたので、今日はお休みしようと思います。
明日のタイミングでも遅くないでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/11/05(Wed) 10:48 No.13100
画像を確認致しました。
2日から濃くなり、3日、4日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、遅くても5日に排卵すると予想されます。
11/2の深夜と11/3の午前中のタイミングが近いので、おすすめいたしません。精子の品質を考えると、少なくても24時間をあけるほうが良いと思います。
今日はお早めにタイミングをとるほうが安心です。良い結果になりますように心から願います。
無題 - ちびっこ 2014/12/04(Thu) 14:59 No.13440
アドバイスをいただきありがとうございます。
11/19からリセットしてしまいました。今回もタイミングのアドバイスお願いします。
D1 :11/19 36.77
D2 :11/20 36.51
D3 :11/21 36.56
D4 :11/22 36.57
D5 :11/23 36.53
D6 :11/24 36.62
D7 :11/25 36.73
D8 :11/26 36.53
D9 :11/27 36.51
D10:11/28 36.50 ★
D11:11/29 36.49
D12:11/30 36.41 ★
D13:12/01 - (卵胞チェック15?o)
D14:12/02 36.52
D15:12/03 -
D16:12/04 36.60 (卵胞チェック17mm)
(★…タイミング)
排卵検査薬は12/1から開始しています。今日の午前中に検査したものは、前3日に比べると濃くなりましたが、陽性反応と判断できますでしょうか?
陽性反応でしたら、今日からタイミングをとろうと思っています。画像を送りましたので、アドバイスをお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/12/04(Thu) 19:06 No.13445
画像を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応です。
排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は通常1日に2ミリずつ大きくなり、20ミリを越えると排卵するそうです。
排卵検査結果と卵胞サイズから見れば、明後日に排卵する可能性が高いと予想されます。今日からの三日間にタイミングを2回とればベストです。
良い結果になりますように心から願います。
無題 - ちびっこ 2014/12/06(Sat) 21:09 No.13473
12/5と12/6分の排卵検査薬の画像を送りますので確認をお願いします。
D17 12/5:36.77
D18 12/6:36.56
まだ低体温ですが、本日20時頃の検査薬は陰性になりました。本日が排卵日で良いでしょうか?
今日のタイミングが取れなそうだったので、2日連続になってしまいましたが、一昨日と昨日タイミングを取りました。昨日と一昨日のタイミングはちょうど24時間くらい空いています。
Re: 無題 - 根本店長 2014/12/07(Sun) 11:57 No.13480
画像を確認致しました。排卵検査結果から見れば、12/6は排卵日でした。
12/4と12/5のタイミングはとても良かったので、心配しないでください^^
良い結果になりますようにここから願います。
アドバイスお願い致します。 投稿者:
みーこ 投稿日:2014/12/06(Sat) 14:12
No.13461
【
返信】
先日そちらでLucktestの紙バージョンを購入させていただきました。
初めて使うもので、陽性と陰性の見分けが難しかったものでアドバイスいただきたく連絡させていただきました。
よろしくお願いします。
合っているかはわかりませんが…
仲良くしたのは4日の深夜1時頃と6日の深夜0時頃です。
日中出掛けていたもので、朝一の検査は避けた方がいいと何かに書いてあったので昨日の検査から12時間以上空いてしまったのですが…
検査薬が合っていたら薄くなったから今日?明日が排卵なのでしょうか?
タイミング合っていたのかなぁ…
寝る時間も起きる時間も睡眠時間もバラバラなので体温を計ることが出来ず…
すがる思いで検査薬を買いました。
アドバイスの程、よろしくお願い致します。
Re: アドバイスお願い致します。 - みーこ 2014/12/06(Sat) 14:18 No.13462
先程画像をお送り致しました。
補足ですが、出来ることなら男の子希望です。
いや…
でも授かりものですし、授かれたらどちらでも飛んで跳ねちゃうくらい嬉しいのですが…笑
よろしくお願いいたします。
Re: アドバイスお願い致します。 - 根本店長 2014/12/06(Sat) 15:08 No.13466
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
12/4、12/5の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、12/6は排卵日になります。4日深夜1時と6日朝0時のタイミングは良かったです。今日の朝にタイミングで妊娠する場合は、男の子である可能性が高いです^^
良い結果になりますようにここから願います。
Re: アドバイスお願い致します。 - みーこ 2014/12/06(Sat) 15:17 No.13468
先程は何度も送ってしまって申し訳ありませんでした!
早い対応、どうもありがとございました!
これくらいの濃さから陽性なんですね。
もしリセットしても次回からの目合すにする事が出来るので助かります!
買った後も親身に相談に乗っていただけるお店でお買い物が出来てよかったです。
いつもより穏やかに過ごせそうな気がします♪
タイミングも合っててよかったー!
また何かありましたらよろしくお願い致します!
アドバイスお願いします 投稿者:
ミニミニー 投稿日:2014/12/04(Thu) 22:44
No.13449
【
返信】
はじめまして!
2人目を希望していますが、まだ授乳中で基礎体温が正確に計れないため、こちらで購入したラッキーテストとスティックタイプの二種類を使い検査しています。
画像のような結果が出ましたので(画像後ほど送ります)排卵予想とアドバイスお願いします。
12/2 →うすめのライン ★仲良し
12/3 9:30→濃いライン
12/3 18:30→更に濃いライン ★仲良し
12/4 →3日より薄くなったものの2日より濃いめライン のびおり少量
2日夜と3日夜にタイミングとりました。
より精度が増すというスティックタイプも3日の18:30が一番濃く、その場合排卵は12時間以内ということですと、4日午前中あたり排卵になるのでしょうか??
ただ、4日もあまりライン薄くはなっていないのでまだ排卵はしていないのかなとも思ってしまいました。
排卵予想と2.3日のタイミングとしてはどうでしょうか??
もし排卵がこれからのようなら、明日、明後日タイミングとった方がいいのでしょうか?
排卵検査薬ですが、LHサージの上昇でラインが出るようですが、排卵直前までは濃いラインなのでしょうか?
排卵直後からはもうかなり薄い、もしくはラインは消えるのですか?
基礎体温のデータがなく、排卵検査薬のみで分かりずらいかもしれませんが、分かる範囲でアドバイスいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
Re: アドバイスお願いします - ミニミニー 2014/12/05(Fri) 10:42 No.13451
連投失礼します。
本日5日10:00検査薬陰性になりました。画像送ります。
この場合やはり昨日排卵した可能性が高いのでしょうか?
ちなみに4日はタイミングはとりませんでした。
Re: アドバイスお願いします - 根本店長 2014/12/05(Fri) 15:21 No.13454
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
12/2から少し濃くなり、12/3、12/4陽性反応です。排卵検査結果から見れば、12/5の午前に排卵した可能性が高いです。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。LH分泌量は個人差がありますが、通常排卵直前までは陽性反応で、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。
2日夜と3日夜のタイミングはとても良かったです。心配しないでください。ただ、基礎体温を測っていないので、念のため、今夜にもタイミングをとるほうが安心です。
Re: アドバイスお願いします - ミニミニー 2014/12/05(Fri) 16:20 No.13456
ご返信、アドバイスありがとうございます!
排卵直前まで陽性反応が出るんですね!
質問なのですが、そうなると陽性が出た時はこまめに検査薬した方がよりわかりやすいですか?
いつもあまり検査しても意味ないのかな?と思い、陽性が出てから朝、夜くらいの2回の検査でしたが、2時間おきとかの方が陰性にうつる時が、わかりやすいです?
昨日はタイミングとれず心配でしたが、根本店長の言葉に安心しました。
本日も主人が遅い為タイミングがとれないので、2日と3日のタイミングにかけて、生理予定日までおだやかに過ごしたいと思います。
Re: アドバイスお願いします - 根本店長 2014/12/05(Fri) 21:41 No.13458
そうですね、排卵検査開始日から陽性反応が出るまでは1日1回の検査で、陽性反応が出ましたら、検査回数を増やすことによって、より確実に排卵時刻を把握することができます。
もし心配がある場合は、最初から朝・晩2回検査するほうが良いと思います。
今回のタイミングは良かったので、ぜひ良い結果につながってほしいです^^