こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
高温期9日でデイビッド妊娠検査薬を使用しましたが… 投稿者:
ももか 投稿日:2014/01/27(Mon) 10:00
No.8691
【
返信】
まず、高温期9日目の朝2の尿でデイビッド妊娠検査薬を使用しました!検査開始から2分後くらいには、テストラインに赤い線が見え始め、30分くらい待つとかなりはっきり、誰が見てもくっきりとした線がテストラインに現れたのではっきり陽性となりました。
念のため…夕方ふたたび同様にテストしたところ、まっしろ陰性!でした。どこにも線が見当たりませんでした。
これはどういったことをあらわしているでしょうか…?一日で濃い陽性→まっしろ陰性のように、ホルモンが激変するなんていうことはありますでしょうか?
店長様、なにかおわかりになることがあればお知恵をお借りしたく思います。
Re: 高温期9日でデイビッド妊娠検査薬を使用しましたが… - 根本店長 2014/01/27(Mon) 10:54 No.8696
通常は、このようにホルモンが激変することはありませんが、検査ミスか、化学的流産の可能性を考えられます。
早期妊娠検査薬で一旦陽性反応になったのに、その後の再度検査で陰性になり、生理が来ることがあります。 この場合、化学的流産が起こった可能性があります。早期妊娠検査薬が無ければ、化学的流産を検知できず、ただの生理、生理の遅れと認識することが多いです。
もし高温期が続き生理が来なかったら、高温期12日目以降に再度検査してみてください。
Re: 高温期9日でデイビッド妊娠検査薬を使用しましたが… - ももか 2014/01/27(Mon) 12:05 No.8698
ありがとうございます。
すみません、質問させていただいたあとに、今日はどうなっているかなと思ってダメモトで検査したところ、今度は再び陽性になりました。やはりだれから見てもわかるような線がでていますが、昨日ほど濃くはないようです。
今日は高温期10日です。陽性→陰性→また陽性。ちょっと混乱しはじめました(笑)
私も店長さまと同様、化学流産を疑っていました。過去3回ほどあって、この1年半ほど妊娠にいたっておりません涙。
しかし、このように結果がはっきりと二分されるようなことはありませんでしたので、質問させてただいたのです。
昨日までの結果だったら、科学流産ということでよいと思います。しかし今日になってまた…陽性<(_ _)>うーんなんとも悩ましい!でも、早期妊娠検査薬がなかったら、もっと手がかりのない状況で苦心していたと思います。
Re: 高温期9日でデイビッド妊娠検査薬を使用しましたが… - 根本店長 2014/01/27(Mon) 18:52 No.8705
原因ははっきりわかりませんが、妊娠の可能性が高いです。もし高温期が続き、生理が来なかったら、明後日の朝一に再度検査してみてください。正常妊娠する場合は、日々の経過につれ、線が濃くなっていくのは一般的です。
良い結果になりますように願います。
Re: 高温期9日でデイビッド妊娠検査薬を使用しましたが… - ももか 2014/02/02(Sun) 22:36 No.8843
店長様 結局、高温期9、10、11、12日と、朝は陽性がでて、夕方は陰性という結果でした。
そしてその後は朝も陰性に変わり、生理予定日から遅れること2日くらいで、生理が来ました。化学流産なのでは、と自分では納得しております。お忙しい中のアドバイスありがとうございました。
Re: 高温期9日でデイビッド妊娠検査薬を使用しましたが… - 根本店長 2014/02/03(Mon) 13:34 No.8854
ご連絡はありがとうございます。妊娠検査薬が無ければ、化学的流産を検知できず、ただの生理遅れと認識することが多いです。流産と名付けしますが、実際次の妊娠に悪い影響がありませんので、心配しないでください。
落ち込まないで、今度こそ妊娠できるように前向きになってください。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
無題 投稿者:
ポップ 投稿日:2014/02/02(Sun) 20:54
No.8831
【
返信】
初めまして。 今日ラッキーテストが無事に届き、普段生理周期が28日 から36日とバラつきがあるため、少し早いと思いながら も検査してみました。すると、最初うっすらと線が入 り、しばらくして見てみるともっと濃くなっていまし た。初めてなので、これが陽性なのかも、もとから数値 が高くて反応してるのかもわかりません。
のでしょうか。是非教えて頂きたくて投稿させていただまし た。 ちなみに、前回の生理は1月23日から始まりました。ま た、基礎体温を先月まで測っていたのですか、
になっていたため今月から測るのをやめてしまい、
ていません。
どうかよろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2014/02/02(Sun) 22:32 No.8842
写真を確認致しました。薄い線がありますが、陰性反応と判定するほうが良いと思います。
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
排卵検査を続けてください。排卵日に近づきますと、さらに濃い反応が出ると思います。まだ、当店HPには、陽性反応データ見本が掲載されています。個人差がありますが、参考になりますので、ぜひご覧ください。
排卵日の判定について 投稿者:
いと 投稿日:2014/02/02(Sun) 08:03
No.8825
【
返信】
おはようございます。
貴サイトには、大変お世話になっております。
AcheckとLuckyを利用して何周期かタイミングを取り、今回妊娠検査薬で陽性がでました。本当に有難うございます。
この度は排卵日の判定について教えて頂きたくご連絡しました。
説明用紙上は「TとCの色の濃さが同様・Tが明らかに濃い」という表現ですが、以下の場合は排卵日がいつだと推測されますでしょうか。
■排卵検査薬
1月7日・8日:ものすごく薄く反応
1月9日:Tラインが濃くなる(Cライン程の濃さはない)
1月10日:前日9日とほぼ同じ濃さ(若干薄くも感じる??)
1月11日:前日10日よ気持ちだけ色が薄くなる。(7日・8日程よりは明らかに濃い)
1月12日:11日より、明らかに薄くなる(7日・8日程よりはまだ濃い)
■体温
1月06日:36.21
1月07日:36.51
1月08日:36.32
1月09日:36.47(★タイミング)
1月10日:36.46
1月11日:36.29(★タイミング)
1月12日:36.63 ==> このあたりから高温期へ移行
1月13日:37.00
1月14日:37.17
1月15日:37.20
分泌量には個人差があり、説明書通りにならないのは承知しているのですが、2人目は女の子を希望しており気になっております。
9日と11日ではどちらが優先されるのか、またあっさり浅めにすませていれば排卵日当日でも女の子になる可能性を期待していいのか等、何か教えていただけることがあれば宜しくご教示お願い致します。
Re: 排卵日の判定について - いと 2014/02/02(Sun) 14:04 No.8828
再度の投稿、失礼致します。先程、画像も送信させて頂きました。
過去周期の検査結果を見ても、C・Tの濃さが同等程度になることがなかったので(陽性の色が薄めのまま、陰性へ戻る)排卵日の特定が難しかったという状態でございました。
尚、タイミングについては、1月9日の前は1月5日。(もっと薄めておくべきでしたが、9日までは中3日でした)
女の子の可能性が少しでも増して欲しいのですが、ご見解何卒宜しくお願い致します。
Re: 排卵日の判定について - 根本店長 2014/02/02(Sun) 21:30 No.8838
妊娠おめでとうございます。
排卵検査結果及び基礎体温から見れば、1/11は排卵日でした。
排卵検査薬による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。今回1/9、1/11ともにタイミングをとったので、男女半々のではないかと思います。
お願いします。 投稿者:
いちまま 投稿日:2014/02/02(Sun) 13:13
No.8827
【
返信】
初めて購入させていただきました。
生理は1月18日〜ありました。周期は28日〜30日で、どちらかというと最近は30日周期が多かったです。
排卵検査薬を使用したところ、
1月30日 陰性
1月31日 濃い陽性
2月1日 31日よりは少し薄い陽性
2月2日 陰性
自分が思っていた排卵日より少しはやかったのですが…
31日夜と2日朝タイミングをとりました。
こんな感じでよろしかったでしょうか?
3日夜もタイミングをとったほうがよいですか?
2日の時点で陰性なら意味がないでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: お願いします。 - 根本店長 2014/02/02(Sun) 21:25 No.8837
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
排卵検査結果から見れば、2/1に排卵した可能性が高いです。陽性反応日のタイミングは最も重要で、2回めのタイミングは排卵の遅れに備える保険のような感じです。31日夜と2/1朝のタイミングはとても良かったです。
良い結果につながりますように願います。
判定をお願いします 投稿者:
さち 投稿日:2014/02/01(Sat) 16:07
No.8810
【
返信】
根本さま
はじめまして。
先日ラッキーチェックを購入させていただきました。
生理周期から、今月の排卵日予想が
2/1から5日となってます。
---------------------------
前回生理期間 2014/01/17 スタート
妊娠しやすい 2014/01/28 ⇔ 2014/02/06
推定排卵日 2014/02/01 - 2014/02/05
次回生理予定 2014/02/17 - 2014/02/21
---------------------------
(オギノ式計算での、目安です。)
昨日、一昨日と送った写真と同じような線の濃さです。
実は唾液を使う排卵チェッカーも併用しておりますが
こちらは機能、排卵日に出る「シダ模様」が出たのですが、
今日は排卵日サインのシダ模様は出てませんでした。
写真を添付いたしましたので判定をお願いします。
Re: 判定をお願いします - 根本店長 2014/02/01(Sat) 22:35 No.8815
写真を確認致しました。薄い線がありますが、陰性反応と判定するほうが良いと思います。
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いとき等、陰性の続く場合があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。排卵日に近づきますと、更に濃くなると思います。
そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。私のわかる範囲で適切にアドバイスを致します。
Re: 判定をお願いします - さち 2014/02/01(Sat) 23:13 No.8820
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
陰性という可能性が強いのでしょうか。
本日、夕方もう一度ラッキーチェックを試してみたところ、
今度は薄い線すら出ず、C線が1本しか出ませんでした。
昨日までの3日間ほどは薄くてもT線が出ていたのですが。
排卵日が近づいているのに、
薄く出ていたT線が消えることもあるのでしょうか?
ご教示いただけますようお願いします。
Re: 判定をお願いします - 根本店長 2014/02/02(Sun) 21:06 No.8833
LHの分泌量は常に変わっています。真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。
陰性反応が継続しているときは、排卵していない場合が多いです。まだ、たとえ陽性反応があっても何らかの原因で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
通常排卵後(排卵検査結果は陰性反応に戻った後)1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低い場合は、排卵なく無排卵周期になる可能性が高いです。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続き、しばらく様子を見るほうが良いと思います。