こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
陽性の濃度とタイミングの取り方 投稿者:
まき 投稿日:2014/02/05(Wed) 11:36
No.8888
【
返信】
初めまして。
周期が29日ですのでそれに合わせて排卵検査薬を使用していました。
息子がまだ1歳で夜泣き等があり、私もそれに合わせて何度も起きるため信憑性が無いので基礎体温はつけていません。
使用し始めたのは余裕をもってD11からで
D11:朝夕の2回⇒2回とも薄い色の線が出る
D12:朝夕の2回⇒2回ともD11よりは少し濃いもののTよりはだいぶ薄い
D13:朝夕の2回⇒朝はTよりわずかに薄い、夕はTとほぼ同じぐらいの濃さ
D14:夜20時頃⇒Tより濃い線(浸してすぐ現れました)
D15:朝7時、11時⇒朝はTと同じ濃さ、11時はかなり薄い
補足なのですが
・D14は丸一日出かけなければならず、朝一では検査していないので、結局帰宅後の1回のみになりました。
・D15は前日1回のみの検査だったこと、強い陽性だったことがあり、経過が気になってしまったので朝一の検査。
・タイミングはD14の夜(日付変わる前)に1度とりました
長くなりましたが上記のような状態の際
D14にLHサージのピークがきていると考えて間違いないでしょうか?
1度タイミングはとりましたが、D15も続けてタイミングをとった方が良いでしょうか?
質問 - まき 2014/02/05(Wed) 13:31 No.8890
追加でお聞きしたいことがあるのですが
排卵検査薬を2、3周期使用してきましたが
私は普段から尿中のLH濃度が高め(?)であるタイプのように思います。
ちなみにラッキーテストを使用しています。
その場合の検査薬の結果の出方として
(排卵前)薄い陽性⇒陽性⇒濃い陽性(排卵)⇒陽性(排卵後)⇒薄い陽性⇒消える
このように出ることはありますか??
個人差があるとは思いますが
ネットなどを見ていると、排卵後は検査薬が真っ白になると書いてあったので。
Re: 陽性の濃度とタイミングの取り方 - 根本店長 2014/02/05(Wed) 18:01 No.8902
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。心配しないでください。
今回の排卵検査結果から見れば、D14にLHサージのピークがきて、D15に排卵したと思います。妊娠の確率を高めるには、D13〜D15までの三日間にタイミングを2回とればベストです。D14夜のタイミングはとてもよかったです。
排卵期間中にタイミングが1回だけでも妊娠できる可能性があります。良い結果につながりますように願います。
無題 - ありがとうございました 2014/02/05(Wed) 21:38 No.8906
早々のお返事ありがとうございました。
検査紙の見方、タイミングの取り方がよくわかりました。
また、薄く線が出る陰性のタイプの人もいるのですね。
本当なら精子の質も考慮してD13とD15にタイミングをとれたらベストかな。と思いましたが、今回はこの一度のタイミングにかけて結果を待とうと思います。
うっすら??!? 投稿者:
あい 投稿日:2014/02/03(Mon) 00:21
No.8847
【
返信】
生理終わりかけで、次の日不正出血になりさらに高温期が一週間続いてます。胸張ってるし、、、病院に行ったところ排卵が突発的に起こったかもと言われました。不正出血も止まりません。まさかと思って、検査薬使用したら、うっすら?線がある気が、、?
Re: うっすら??!? - あい 2014/02/03(Mon) 12:04 No.8852
補足で、不正出血中なのに妊娠は有り得ます?流産かも?ですかね、、、。
Re: うっすら??!? - 根本店長 2014/02/03(Mon) 14:09 No.8858
写真では、薄い線がありました。高温期が継続しているので、妊娠の可能性もありますが、
LHとの交差反応 、血液の混入などにより、妊娠しなくても妊娠検査薬は陽性反応が出ることがあります。病院では妊娠の可能性があると言われましたか?薬など処方されましたか?お医者さんは本人をみて診断するわけなので、お医者さんの指示を従うべきだと思います。
もし出血が止まらなかったら、再度受診するほうが安心です。
Re: うっすら??!? - あい 2014/02/03(Mon) 18:45 No.8868
返信ありがとうございます。病院ではホルモンバランスの乱れだとゆうだけで、薬も必要無しとの事でした。止めたいなら出すけれど、自然に止まるとの事でした。出血が続くようならまた来て下さいとの事で、妊娠については何も言われてません。生理後すぐに排卵が起こるとは思いもよらなかったので、28日仲良ししました。それから不正出血が起こり、高温期です。また一度病院に行ってみます。ありがとうございました。
Re: うっすら??!? - 根本店長 2014/02/03(Mon) 19:28 No.8873
そうですね、出血は1週間ほどになっているので、もう1回お医者さんにみてもらうほうが安心です。
どうぞ、お大事になさってください。
ありがとうございました。 - あい 2014/02/05(Wed) 17:47 No.8901
やはりホルモンバランスの乱れでした。排卵検査薬も陽性反応出てますが、多分血液反応ですね、、、出血止める注射打ったので、またちゃんと周期が整ったら、再開します。ありがとうございました。
Re: うっすら??!? - 根本店長 2014/02/05(Wed) 18:06 No.8903
ご連絡は本当にありがとうございます。安心致しました。
力になりたいです。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
女の子希望です 投稿者:
こたろう 投稿日:2014/01/09(Thu) 13:21
No.8454
【
返信】
コンニチワ
2人目女の子希望です
アドバイスお願い致します
前回生理
12月26日の23時〜30日までです
周期は25から30
基礎体温
1月6日 36 27
7日 36 20
8日 36 24
9日 36 25
排卵検査は4日からしています
今回タイミングは8日23時の検査後 オリモノチェックは伸びなかったです
二回目は9日朝の検査後です
まだ排卵痛はありません
今日の夜もタイミングとるべきでしょうか?
アドバイスお願い致します
Re: 女の子希望です - 根本店長 2014/01/09(Thu) 16:54 No.8459
排卵検査薬による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。 一方、排卵検査薬は排卵の24時間〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵後再び陰性反応に変わります。そのため、女の子を希望する場合、濃くなる日か、陽性反応初日のタイミングはベストです。
写真では、1/8、1/9の検査結果は陽性反応です。通常陽性反応が2日間ほど継続し3日目に排卵します。しかし、個人差がありますので、排卵は今夜か、明日かを予測できません。妊娠の確率を高めるには、今夜タイミングをとるべきですが、女の子を希望する場合は、タイミングを取らなくても大丈夫です。
排卵検査薬による産み分けは限界があります。産み分けを考える場合は、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。妊娠を最優先にするか、妊娠の確率が下がっても産み分けを最優先にするか、難しい選択になりますが、ご希望通りになりますように心から願います。
Re: 女の子希望です - こたろう 2014/01/09(Thu) 18:45 No.8464
ご回答ありがとうございます。
先程検査しましたら薄くなっていました
今夜はタイミングをとらないでみます!ありがとうございます。
念のため画像送信致します
Re: 女の子希望です - 根本店長 2014/01/09(Thu) 19:02 No.8466
写真を確認致しました。少し薄くなっているので、今夜に排卵する可能性が高いです。良い結果になりますように心から願っております。
排卵について - こたろう 2014/01/16(Thu) 20:41 No.8561
こんばんわ
今回10日か11日に排卵があったと思いますが、基礎体温もガクンと下がらず、いつもある排卵痛がなかった気がします
基礎体温です
10日 3628
11日 3637
12日 3655
13日 3671
14日 3667
15日 3666
16日 3669
と高温期にははいっているみたいです。
毎月高温期から徐々に曲線下がりで生理がくるのですが、ネットでそのようなグラフはホルモンバランスが悪い様なことをみたのですが・・・。
一度検査を受けた方がよいでしょうか?
今回2〜3日前から生理痛の様な重たい下腹部痛があります。
もし今回妊娠をしていたとしたら、いつ頃に早期妊娠検査薬(ラッキーの検査紙です)を使用したらよいでしょうか?
Re: 女の子希望です - 根本店長 2014/01/17(Fri) 15:50 No.8565
通常排卵後1日で高温期に入り、高温期と低温期の差が0.3℃〜0.5℃です。そして、高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続きますが、妊娠しない場合は、生理がきて、低温期に入ります。
基礎体温においては、高温期の長さは14日±2日が理想的です。高温期の日数は12日ほどがあれば、心配することがありませんが、もし10日未満だと黄体機能不全の疑いが出てきます。この場合は、一回お医者さんに相談するほうが良いと思います。
排卵日と基礎体温の関係については、当店HPにも簡単に紹介しています。ぜひご覧になり、参考してください。
kensayaku.net/eccube1/html/hairanToTaionn.html
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。12日から高温期に入ったので、早ければ23日に陽性反応を確認できます。良い結果になりますように心から願っております♪
判定お願い致します - こたろう 2014/01/24(Fri) 10:54 No.8644
おはようございます
本日 早期妊娠検査薬使用してみました
うっすら線が見えるのですが、陽性でしょうか?
まだ高温期で、36.70〜37.00 をグラフギザギザになってます
画像送信致しますのでご確認よろしくお願い致します
Re: 女の子希望です - 根本店長 2014/01/24(Fri) 19:20 No.8649
写真を確認致しました。まだ薄いですが、線を確認できました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。写真の検査結果は陽性反応です。おめでとうございます。
まだ嬉さと不安でいっぱいだと思いますが、母子ともに健康であられますようにお祈りしています^^
1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
Re: - こたろう 2014/01/24(Fri) 19:43 No.8653
ありがとうございます!
ちょうど検査紙なくなったので陽性がわかってうれしいです
病院で検査しましたらまたご報告したいと思います
ご報告 - こたろう 2014/02/05(Wed) 12:03 No.8889
昨日病院初診し、無事心拍確認できました!
本当にアドバイスありがとうございました!
ちょっと気になるのですが排卵日はいつだったでしょうか?
まだ出産予定日決まらず気になったのでよろしくお願いします
Re: 女の子希望です - 根本店長 2014/02/05(Wed) 17:33 No.8900
素敵なご報告ありがとうございます!妊娠おめでとうございます。
再度写真を確認致しました。排卵検査結果から見れば、1/10は排卵日でした^^
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
無題 投稿者:
eri 投稿日:2014/02/04(Tue) 12:41
No.8879
【
返信】
根本店長
いつもありがとうございます。
少し前にも相談させていただいたのですが、排卵検査薬が少し濃くなったり、薄くなったり
を繰り返しています。体温もばらばらで1月の排卵日をみつける事ができませんでした。
生理予定日は2/5ですが生理がくる気配がありません。
平熱が35台で今は36.1ぐらいです。1月の生理の後に一週間だけ茶おりがありまた。
そのために排卵がなかったのかなとも思っています。
体温が低くても妊娠する事ができるのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2014/02/04(Tue) 14:23 No.8882
排卵検査結果と基礎体温から見れば、前周期は無排卵周期だった可能性が高いです。
下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪く、妊娠しにくいと言われています。もし高温期の体温が低く、高温期がない場合は、排卵なく無排卵周期になる可能性が高いです。
個人差だけではなく、周期ごとの差があります。たまにこのような周期がありますが、規則正い生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。もし何周期も続くようでしたら、1回お医者さんに相談するほうが良いと思います。
お願いします 投稿者:
m21 投稿日:2014/02/03(Mon) 09:07
No.8849
【
返信】
前に相談させていただいたんですが
今日高温期13日目です
画像おくります。陰性ですかね泣
Re: お願いします - 根本店長 2014/02/03(Mon) 14:29 No.8861
写真を確認致しました。とても薄いですが、線を見えました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。妊娠しない時は、いくら時間が経っても線が出ないのは一般的です。妊娠の可能性が高いです。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果を期待しましょう♪
Re: お願いします - m21 2014/02/03(Mon) 16:48 No.8866
高温期13日目なのにこんなに
薄いのは不安です。後、先に終了線が
でましたが大丈夫なんでしょうか。
Re: お願いします - 根本店長 2014/02/03(Mon) 19:19 No.8870
ホルモンの分泌に個人差があります。不安な気持ちはわかりますが、しばらく様子を見るしかありません。もし高温期は続き、生理が来なかったら、明後日に再度検査するほうが良いと思います。
Re: お願いします - m21 2014/02/04(Tue) 05:52 No.8875
本日日本製の検査薬にてくっきりと
陽性がでました。一応画像おくります。
排卵検査薬、妊娠検査薬を購入し
排卵検査薬は本当に役に立ちました。
1発命中でした!
ありがとうございます。
まだ4wぐらいなので病院には
いけませんが
よい報告ができてよかったです。
Re: お願いします - 根本店長 2014/02/04(Tue) 11:32 No.8878
妊娠おめでとうございます。
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪