こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
排卵日を教えてください 投稿者:
piko 投稿日:2017/04/07(Fri) 19:50
No.28360
【
返信】
今回は薄く反応しているように思います‼
排卵日を教えてください。
排卵検査薬の結果も送ります。
4/3(月)12時には排卵済みとのエコー診断でした。
この日は排卵予定日、D14でしたので、少し早い排卵となってしまった気がします。
宜しくお願い致します!
基礎体温
3/31(金)36.41
4/1(土)36.32 9時タイミング
4/2(日)36.46
4/3(月)36.47 2時タイミング
4/4(火)36.67
4/5(水)36.76
4/6(木)36.76
4/7(金)36.73
Re: 排卵日を教えてください - 根本店長 2017/04/07(Fri) 21:53 No.28362
画像を確認致しました。4/1昼は濃い陽性反応、4/1夜〜4/3朝2時はほぼ同じ濃さの陽性反応、4/3午前10時は陰性反応です。
排卵検査結果からみれば、4/3朝に排卵した可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、4/1〜4/3の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
4/1の9時と4/3の2時のタイミングはとてもよかったと思います。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 排卵日を教えてください - piko 2017/04/08(Sat) 04:22 No.28364
いつも素早いご返答に感謝致します。
ありがとうございます。
やはり、4/3(月)の朝に排卵だったのですね。
陽性反応が出てから陰性反応に変わるまでに、1日空けての2回のタイミングを取りたいと思ってるのですが、あっという間に陰性反応になってしまうので、なかなか理想通りにはタイミング取れませんね。
今回は、なんとかセーフだったようで良かったです。
店長さんにお聞きすると、いつも朝方に排卵しているようなのですが、体質なのでしょうか?
基礎体温も今回は珍しく排卵した次の日にぐっと上がり、高温期に入ったので、これは卵の質が割りと良かった証なのでしょうか?
Re: 排卵日を教えてください - 根本店長 2017/04/08(Sat) 15:57 No.28369
そうですね、体のリズムができていると思います^^
排卵した次の日に高温期に入りましたので、卵の質が良かった証だと思います。
Re: 排卵日を教えてください - piko 2017/04/08(Sat) 18:15 No.28373
からだのリズム、、なるほどです。
排卵日の次の日に高温期にきっちり入り、これまた珍しいことに毎日綺麗に高温を保っております。
タイミングもばっちり取れましたので、少し期待して待ちたいと思います。
年に一度あるかないかのベストな状況です。
ありがとうございました。。
Re: 排卵日を教えてください - 根本店長 2017/04/08(Sat) 22:35 No.28378
今回こそ、良い結果になりますように♪
検査結果の見方について 投稿者:
rk 投稿日:2017/04/07(Fri) 19:41
No.28359
【
返信】
お世話になります。
画像を送信しましたので、ご確認のほどよろしくお願いします。
4/3から検査を初めて、4/5に病院で検査したところまだ排卵していないと言われ、あと2.3日で排卵するでしょうと言われました。
タイミングを取れたのは4日と5日の夜だけです。
陽性反応と確認できるのはどの辺りでしょうか。
また、7日19:00に検査をしたところ、それまではすぐに色が濃くなっていたところが、5分後くらいに濃くなりました。
これは陽性と判断できるのでしょうか。
ご指導よろしくお願いいたします。
Re: 検査結果の見方について - 根本店長 2017/04/07(Fri) 21:42 No.28361
画像を確認致しました。4/5夜から濃くなり始め、4/6朝〜4/7朝までは濃い陽性反応です。
4/7夜から少し薄くなっていますので、今夜から明日にかけて排卵する可能性が高いと思います。
4日夜は早かったですが、5日夜のタイミングはよかったです。
妊娠の確率を高めるには、今夜もタイミングを取ったほうがいいと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 検査結果の見方について - rk 2017/04/07(Fri) 23:41 No.28363
早速のお返事ありがとうございます。
相談したことでもやもやしていた気持ちがすっきりしました。
排卵したと確認するのは、薄い陽性から陰性に変わる間ということで良いのでしょうか。
6日、7日と旦那の仕事の都合でタイミングを取ることができなかったので、
今回はあまり期待をせず気持ちを切り替えて、また次の周期頑張りたいと思います!
またわからない時がありましたら、ぜひ相談させてください。
Re: 検査結果の見方について - 根本店長 2017/04/08(Sat) 15:52 No.28368
了解いたしました。
また何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。
2人目希望 投稿者:
GReeeeN 投稿日:2017/04/05(Wed) 23:26
No.28331
【
返信】
通院しながら排卵検査薬使っているのですが陽性反応が出ません
排卵が近くても陽性反応がないです
Re: 2人目希望 - 根本店長 2017/04/06(Thu) 00:55 No.28335
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない、LHサージが起こっていない可能性が高いです。
まだ、たとえ排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
通常下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
卵胞サイズが大きくなっても必ず排卵するとは限りません。実際の排卵状況を把握するため、毎日欠かさず基礎体温の計測も行ったほうが確実です。
また、周期完了後上記の三つの条件がクリアし排卵が確実にあったと判断できた場合、排卵検査薬は体質に合わないか、検査方法(時間帯、回数)が悪かったかなどの可能性が出てきます。その時は再度ご相談ください。検査結果の写真、周期日数、高温期の体温などを詳細に教えていただければ、より正確なアドバイスができると思います。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 2人目希望 - GReeeeN 2017/04/06(Thu) 17:06 No.28344
子宮内膜 厚くするにはどうしたら良いのでしょうか?
卵が育って排卵しても内膜が薄いと着床しないとありました
Re: 2人目希望 - 根本店長 2017/04/06(Thu) 21:53 No.28349
子宮内膜を厚くする方法について、私も詳しくありませんので、「子宮内膜 厚くする」をキーワードでネットで検索してみました。
検索結果にアプリの販売サイトが多かったですが、その中に、下記の記述がありました。
子宮内膜を厚くするために、直接的に何か身体に働きかけることはできません。自分自身のホルモンバランスが崩れないよう、バランスのとれた食事と健康的な生活を送ることが重要と言えます。
栄養バランスが整う事でホルモンバランスもよくなり、結果として黄体ホルモンの分泌の活性化にもつながっていきます。そのなかでも、葉酸は子宮内膜の肥厚にも関係していると言われています。
確実な情報ではない可能性もありますので、ご参考まで。通院していますので、今度お医者さんに相談したほうがいいと思います。
タイミングの取り方 投稿者:
すず 投稿日:2017/01/31(Tue) 13:36
No.27148
【
返信】
今周期からラッキーテストを使っております。
昨日(1/30、D21)の朝から少し反応し始めましたが、22時には朝より薄くなってしまいました。これは一時的なものでしょうか?それとも黄体機能不全などホルモンの分泌量が少ないのでしょうか。
この日は主人も疲れていたのでタイミングを見送りましたが、今日の深夜(主人の仕事の都合上、日付が明日に変わった頃)タイミングを取る予定です。タイミングの取り方は問題ないでしょうか?陽性が出ると、排卵まで間に合うだろうかとつい焦ってしまい…(汗)
また取り方として今夜と、明日も取ったほうがいいでしょうか?
画像送ります。アドバイスよろしくお願いします。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2017/01/31(Tue) 15:40 No.27152
画像を確認致しました。1/30から濃くなり、1/31昼は陽性反応です。排卵検査結果からみれば、明日は排卵日になる可能性が高いです。
1/30の22時薄くなったのは、水分の摂取量、尿濃度の変化によるものだと思います。心配しないでください^^
タイミングは間に合います。今夜と明日夜にタイミングをとってください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングの取り方 - すず 2017/02/01(Wed) 16:38 No.27163
お世話になっております。
昨日はお忙しい中、アドバイス頂きありがとうございました。
検査薬からしても昨夜がベストタイミングだったのですが、娘の夜泣きが酷く、取ることができませんでした。
昨日まで低温期でしたが、今朝は基礎体温が36.77と高温期に突入してしまい(普段の高温期は36.9〜37.05ぐらいまで上昇します)、おりものもピークののびおりに比べるとあまり伸びず、少し糸を引く程度で、量も減少してしまいました。
根本店長のおっしゃる通り今日が排卵と思われ、体温とおりものの状態からして既に排卵済みかなと諦めて検査薬をしたところ、10:00の時点で強陽性に近い陽性、16:00も陽性が出ました。この場合、今日の深夜にタイミングを取ってもまだ間に合うでしょうか?それとも今周期はもう可能性は低いでしょうか?
念のため、ダメ元で今夜タイミングを取ってみようと思います。
画像を送付致します。アドバイスよろしくお願い致します。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2017/02/01(Wed) 21:17 No.27174
画像を確認致しました。1/31〜2/1午前は濃い陽性反応、2/1午後は陽性反応です。
排卵検査結果からみれば、今夜〜明日の間に排卵する可能性が高いです。
今夜のタイミングは間に合います、ぜひとってください。
Re: タイミングの取り方 - すず 2017/02/03(Fri) 17:35 No.27201
お世話になっております。
2/1の深夜(日付が2/2に変わった頃ですが)にタイミングが取れました。
2/2の検査は12:00に少し反応があり、夜にはほぼ陰性、2/3の今日は完全に陰性に戻りました。
排卵検査薬からすると、今回のタイミングは良かったのかがわからず、アドバイス頂きたいです。
また、検査薬からすると排卵が起こったのはいつ頃になるでしょうか?
ちなみに基礎体温は
D22 1/31 →36.45
D23 2/1 →36.77
D24 2/2 →36.75
D25 2/3 →36.88
とD23から高温期に突入しております。
基礎体温やおりものからすると、高温期に入った2/1に排卵してしまったようで、タイミングが間に合わなかった感じですが、検査薬からすると高温期2日めの2/2が排卵でギリギリ間に合ったような気がします。
検査薬と基礎体温表の画像を送付致します。
お忙しい中、度々申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2017/02/03(Fri) 22:12 No.27205
画像を確認致しました。D21から濃くなり、D22昼〜D23午後は濃い陽性反応です。
基礎体温と排卵検査結果からみれば、D24(2/2)に排卵した可能性が高いです。
2/1深夜のタイミングでも妊娠に繋がる可能性があると思います。
Re: タイミングの取り方 - すず 2017/03/07(Tue) 15:19 No.27860
お世話になっております。
今週期も、アドバイスよろしくお願いします。
D16からほんのり反応し始め、D18に陽性、D19には陰性に変わりました。
検査薬の結果からD19が排卵日になるでしょうか?
今週期はD16しかタイミングが取れませんでした。
今週期はさすがに無理でしょうか?
D16 3/3 36.60 陰性
D17 3/4 36.63 陰性
D18 3/5 36.69 陽性
D19 3/6 36.83 陽性→陰性
D20 3/7 36.82 陰性
また伸びるおりものはD16がピークで、その後は減少して検査薬が陽性になる頃には伸びない水っぽいおりものに変化していました。伸びるおりものは必ずしも排卵直前とは限らないのでしょうか?
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2017/03/07(Tue) 18:47 No.27867
画像を確認致しました。3/4から濃くなり、3/5にくっきりの陽性反応が出ています。3/6朝は陽性で、3/6夕方以降は陰性反応です。
排卵検査結果からみれば、3/6(D19)昼〜夜の間に排卵した可能性が高いです。
個人差や体質によって、排卵の兆候は皆それぞれです。伸びるおりものは必ずしも排卵直前とは限りません。排卵検査薬と基礎体温を合わせて、排卵日を特定するほうが確実です。
妊娠の確率を高めるには、3/4〜3/6の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
3/3(D16)のタイミングは早かったですが、妊娠に繋がる可能性はあると思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングの取り方 - すず 2017/04/06(Thu) 13:58 No.28341
お世話になっております。
今周期も宜しくお願い致します。
D14 4/2から薄っすら反応が始まったので、今回のタイミングはD14 4/2の深夜(日付けがD15 4/3に変わった頃)、D16 4/4の22:00頃に取れました。
今回のタイミングはどうでしょうか?
一日中陽性だったD15にタイミングが取れず、D16のタイミングが排卵に間に合ったか心配です。
また、今回は排卵はどの辺で起こった可能性が高いでしょうか?今夜もタイミングを取ったほうがいいでしょうか?
D13 4/1 36.43
D14 4/2 36.43 タイミング(D15 4/3に変わった頃)
D15 4/3 36.58
D16 4/4 36.76 タイミング(22:00頃)
D17 4/5 36.85
D18 4/6 36.91
アドバイス宜しくお願い致します。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2017/04/06(Thu) 16:22 No.28343
画像を確認致しました。4/3午前10時〜4/4午前9時は濃い陽性反応、4/4夜9時から薄くなり始め、4/5夜以降は完全に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果からみれば、4/5(D17)夕方〜夜に排卵した可能性が高いです。
4/2深夜と4/4夜10時のタイミングはよかったと思います。心配しないでください。
4/5から高温期に入りましたので、今夜以降はタイミングをとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。
タイミングについて 投稿者:
ひろ 投稿日:2017/04/03(Mon) 21:13
No.28295
【
返信】
こんばんは。
今回もタイミングのアドバイスをお願いします。
前回は、くっきり陽性がでず結局排卵がなかったのか、いつも28日周期ぐらいなのですが
26日でリセットになりました。
今回も反応が微妙だったらと不安でしたが今日は陽性反応かなと思います。
先ほど陽性反応があったのですが、昨日の深夜にタイミングをとりましたので
次は明日でも大丈夫でしょうか?
明日以降も高温期になるまで1日おきにタイミングをとったほうがいいですか。
よろしくお願いします^_^
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/04/03(Mon) 21:27 No.28297
こんばんは。画像を確認致しました。
2日夜から濃くなり、3日夜は陽性反応です。排卵検査結果からみれば、明日は排卵日になる可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、4/2〜4/4の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
4/2深夜のタイミングはよかったです。次のタイミングは明日で大丈夫だと思います。
明日以降のタイミングは基礎体温次第です。もし高温期入りに日数がかかるようでしたら、高温期になるまで1日おきのタイミングをとってください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングについて - ひろ 2017/04/04(Tue) 00:11 No.28303
お返事ありがとうございます。
4/4の夜にタイミングとる予定でしたが
明日排卵する可能性が高いということは、タイミングをとるのは夜になるので
遅いかもと思い4/3の23時にタイミングをとりました。2日連続ですか大丈夫でしょうか?
4/4はあけて、高温期にならなければ4/5にタイミングとったのでいいですか?
よろしくお願いします!
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/04/04(Tue) 16:24 No.28310
2日間連続のタイミングでも大丈夫です。心配しないでください。
もし高温期に入らなければ4/5にタイミングをとるほうがいいと思います。
Re: タイミングについて - ひろ 2017/04/05(Wed) 12:35 No.28329
こんにちは。
本日の基礎体温も微妙に高温期まではいっていないので
念のため、タイミングをとりたいと思います。
一つ教えていただきたいのですが、排卵検査薬を使ってどれぐらいの期間できなければ
病院に行ったらいいですか??
現在34歳です。年齢の事もあるので・・・。
宜しくお願い致します。
Re: タイミングについて - ひろ 2017/04/05(Wed) 18:18 No.28330
こんばんは
今日は、タイミングとれそうにないんですが、
2日と3日のタイミングだけでも可能性はありますか?
よろしくお願いします!
Re: タイミングについて - 根本店長 2017/04/06(Thu) 00:47 No.28334
排卵検査薬によるタイミングをはかる場合、半年をめどにするほうがいいと思います。
もし半年から一年以上頑張っても妊娠できなかった場合、お早めに産婦人科に受診するほうが安心です。
半年間の間に、下記のことを必ずしてください。
◎排卵検査を継続すること。陽性反応が出ましたらタイミングを2回とること
◎基礎体温を正確に計測し、その記録を残すこと。このデータによって、実際の排卵状況(無排卵などを含む)を把握することができます。
半年分のデータがあれば、ある程度自分の排卵状況を把握できます。産婦人科に行く際にも、このデータは重要な参考となり、治療もスムースになると思います。
今周期は2日と3日のタイミングだけでも妊娠に繋がる可能性が十分にあります。
良い結果になりますように心から願います。