こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
初めての産み分けで、女の子希望です。 投稿者:
MYMY 投稿日:2019/11/15(Fri) 16:41
No.40216
【
返信】
はじめまして、こんにちは。
3人目妊活中で、初めての産み分け挑戦になります。
本日、リセットしまして、排卵検査薬を購入させていただきました。排卵検査薬を使うのも初めてなのですが、排卵検査薬は生理が終わってからどれくらいしてから使用したらいいのでしょうか?
Re: 初めての産み分けで、女の子希望です。 - MYMY 2019/11/15(Fri) 16:51 No.40217
【補足】
生理周期は29日です。
某アプリでは排卵予定日が11/29で、
基礎体温からのタイミングおすすめ日が
11/24〜11/26、生理周期からのおすすめ日が
11/27〜11/29となっております。
女の子希望の場合、11/22あたりから排卵検査薬を使用してた方がいいのでしょうか?
Re: 初めての産み分けで、女の子希望です。 - 根本店長 2019/11/15(Fri) 19:55 No.40219
排卵検査開始日は生理周期日数と生理開始日によって算出されます。
生理周期が不安定な場合は、最短周期日数で計算してください。(例:27日〜29日周期の場合、27日で計算してください。)
生理周期日数29日、生理開始日11/15で計算する場合、11/26は排卵検査開始日になります。
当店HPには「排卵検査薬の使い方」を掲載しております。より詳細な説明がありますので、ぜひお読みください。
Re: 初めての産み分けで、女の子希望です。 - MYMY 2019/11/16(Sat) 21:01 No.40226
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
ホームページ内に記載されているものも見てみます!
また、排卵検査薬が届いて検査を開始しましたら画像などを送りますので、タイミングなど教えていただけたら嬉しいです。
Re: 初めての産み分けで、女の子希望です。 - 根本店長 2019/11/17(Sun) 17:26 No.40231
少しでもお役に立てれば幸いです。
また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください^^
陽性?判別がつきません。 投稿者:
ロニコ 投稿日:2019/10/24(Thu) 22:40
No.39867
【
返信】
初めまして、今回排卵検査薬の陽性の線が曖昧なため
判断していただきたく書き込みをしています。
先月ははっきりとした陽性の線が出たためわかりやすくタイミングも取れました(妊娠はできませんでしたが)
生理としては
・7/31〜8/7(34)
・8/30〜9/8(30)
・10/2〜10/8(33)
と多少周期のばらつきはありますが安定はしています。
基礎体温を今月から測っていますが、ガタガタのためなんとも言えませんが
高温期にも入らないため、もしかして今月は無排卵だったのかな?
と考えています。排卵する月としない月があるのかな?と不思議です。
もし排卵が終わっているようならば検査薬を一時やめ
来月の排卵をまとうと思っています。
検査薬の時間は仕事の関係でかなりばらつきがあります。
判断材料として厳しいかもしれませんが意見をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re: 陽性?判別がつきません。 - 根本店長 2019/10/25(Fri) 16:01 No.39870
ご信頼いただき誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。
10/16〜10/24(D15〜D23)は陰性反応です。
基礎体温は低温が続いていますので、今周期はまだしていないと思います。
生理周期安定していますので、生理周期日数から考えると無排卵周期になる可能性があります。
健康で何も問題のない人でも、1年中に1〜2回排卵しない周期(ホルモン分泌の乱れなど)があるそうです。
たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。
心配しすぎないようにもう少し様子を見たほうがいいと思います。
Re: 陽性?判別がつきません。 - ロニコ 2019/11/15(Fri) 00:25 No.40212
根本店長様
前回は大変お世話になりました、
アドバイス頂いた通り様子を見てみましたが
先月は無排卵周期となったようです
↓無排卵と判断した内容↓
排卵検査薬反応なし
基礎体温高温期にならない
生理予定日に生理が来ない(一週間遅れて11/11不正出血?少量の出血があります)
妊娠検査薬反応なし
このため先月は排卵しなかったため生理も来なかったのかな?と思っています。
しかしそうすると今月いつタイミングを取るべきか
いつごろから排卵検査薬をするべきか悩んでいます。
もしよろしければご指導していただけますと幸いです。
婦人科に行ったほうがいいのか悩んでいますが
あまり神経質になっても良くないのかな?とかんがえています。
Re: 陽性?判別がつきません。 - 根本店長 2019/11/15(Fri) 14:26 No.40214
そうですね、無排卵周期となった場合、いつから生理が来るかを予想できません。
このまま生理が来るのを待つか、産婦人科に受診し薬の投与により月経周期を正常化させるかになります。
排卵検査薬は妊娠への早道です。排卵検査と基礎体温の計測によって、実際に排卵したかどうか、黄体機能不全であるかどうかなど、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
もしタイミング法で半年間で妊娠できなかった場合はやはり1回お医者さんに相談するほうが安心です。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
排卵予定について 投稿者:
あゆ 投稿日:2019/11/14(Thu) 21:33
No.40205
【
返信】
初めて排卵検査薬を使用しています。
基礎体温は測っていません…
生理は、
8/12〜17日、9/6〜12日、10/1〜6日、10/30〜11/6
でした。
11/9から排卵検査薬を使用していますが、
右の赤い線程濃くなった日が今のところありません。
ルナルナのアプリでは、11/11頃排卵予定日と出ており、
こちらの排卵検査薬では、11日から13日あたりが少し濃いようにみえます。
ただ、右の線ほど、赤くないため、
これが反応していたのかがわかりません。
タイミングは、
6.8.11.12の夜、また今日の夜もタイミングとる予定です。
もしよければ教えていただけたらと思います。
Re: 排卵予定について - あゆ 2019/11/14(Thu) 21:47 No.40207
すみません、追記です。
強い陽性反応なら、40秒ほどで結果が出ると書いてありましたが、
私の場合紙コップで10秒ほど浸し、
どの反応も5分程おいてから出た結果になります。
よろしくお願いします。
Re: 排卵予定について - 根本店長 2019/11/14(Thu) 22:37 No.40211
生理開始日10/30(29日周期)、10/1(25日周期)、9/6(25日周期)、8/12
画像を確認致しました。11/11の19時、12日19時に少し濃い目の反応がありました。
1日1回の排卵検査で濃い陽性反応を見逃した可能性がありますが、濃い陽性反応が出ないまま排卵した可能性もあります。
生理周期日数及び排卵検査結果から判断致しますと、11/13(D15)に排卵した可能性が高いです。
8.11.12の夜のタイミングは良かったと思います。今夜はタイミングをとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。
排卵検査薬 投稿者:
つっちー 投稿日:2019/11/14(Thu) 19:02
No.40203
【
返信】
こんばんは。
今回の排卵日を知りたいです。
♡が タイミングをとった日になります。
よろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬 (ラッキーテスト) - 根本店長 2019/11/14(Thu) 22:23 No.40209
画像を確認致しました。
11/11の18時までは陰性反応、11/12の18時は陽性反応、11/13の21時は弱陽性反応、11/14の18時に陰性反応に戻りました。
排卵検査結果から見れば、11/14に排卵した可能性が高いです。
10日、11日、12日と13日のタイミングは良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。
ラッキーテスト とwondfoで結果が違います 投稿者:
ねこ 投稿日:2019/11/14(Thu) 17:45
No.40202
【
返信】
はじめて問い合わせさせていただきます。
一昨日はwondfoでも陰性でした。
しかし、昨日と本日はラッキーテスト は陰性ですがwondfoは陽性のように見えます。
wondfoは反応が良いとのことですが、一昨日はラインが出なかったので常に陽性反応ではないかとおもうのですが、こちらはどのように判断すればよろしいでしょうか。
Re: ラッキーテスト とwondfoで結果が違います - 根本店長 2019/11/14(Thu) 22:14 No.40208
画像を確認致しました。
ラッキーテスト排卵検査薬は陰性反応、Wondfo排卵検査薬は陽性反応です。
今までの経験ですが、検査結果に相違がある場合、ラッキーテストを基準にして判断するのは一般的ですが、
「Wondfo排卵検査薬は昨日はラインが出なかった」ことを考えると、今夜にタイミングをとったほうが安心です。
LHサージは24時間以内終わってしまうことがありますので、排卵検査の間隔は24時間以上に空けないことが大切です。
日本産科婦人科学会によると、排卵検査薬で尿中のLHをより正確に検知するには、昼、晩1日2回の検査が望ましいとされています。
1種類の検査薬だけで大丈夫ですので、8〜10時間間隔で1日2回(大体同じ時間帯)の検査をおすすめいたします。
それによって、より確実に陽性反応が出始める時間帯を把握できますので、タイミングも取りやすくなります。