早期妊娠検査薬 投稿者:
みか 投稿日:2015/05/15(Fri) 08:28
No.15796
【
返信】
はじめまして。
主人との予定が合わず二人目の妊娠がなかなか出来ずこちらで排卵検査薬を購入しました。
先月タイミングをうまくとれたのか、早期妊娠検査薬を試したところ本日濃い目の線が出ました。
生理周期が最近長くなり生理日予定日がはっきりしないのですが、30日だとすると今日が生理予定日です。
早期妊娠検査薬で陽性が出た場合、早めに病院へとありますが普通の妊娠検査薬を使用する前に行った方がよいのでしょうか?
写真メールさせて頂きますので確認お願いします。
Re: 早期妊娠検査薬 - 根本店長 2015/05/15(Fri) 09:20 No.15797
画像を確認致しました。妊娠の陽性反応です。おめでとうございます!
まだ嬉さと不安でいっぱいだと思いますが、母子ともに健康であられますようにお祈りしています。
早めに病院に行っても胎嚢確認ができない可能性が高いので、1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。
良いお知らせをお待ちしております♪
Re: 早期妊娠検査薬 - みか 2015/05/15(Fri) 09:33 No.15798
ありがとうございます。
排卵検査薬の存在をもっと早くに知りたかったです。
病院でしかできないものだと思っていました。
またご報告させて頂きます!
病院結果 - みか 2015/05/28(Thu) 01:10 No.16013
お世話になっております。
本日病院で心拍確認できました。
妊娠6週です。
排卵検査薬を使用して1周で妊娠できたなんて本当に驚きました。
ありがとうございました。
Re: 早期妊娠検査薬 - 根本店長 2015/05/28(Thu) 11:21 No.16020
妊活中の皆様に励みになるご報告は本当にありがとうございます!
本当に妊娠おめでとうございます♪
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^
ともに悩み、ともに喜び、少しでも皆様の力になればと思い、このコミュニティ広場コーナーを設けました。縁起のいいコミュニティ広場になってほしいし、ここにいらっしゃる皆様も早くこうのとりが来ますように心から願っております♪
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
排卵検査薬の判定お願いします。 投稿者:
たえ 投稿日:2015/05/28(Thu) 08:22
No.16014
【
返信】
根本店長はじめまして。
今年2月からラッキーテストの排卵検査薬を使用しています。使用を始めた2月には化学流産となり前周期まで妊娠には至っていません。
そして今周期なのですが、
今までは陽性は2日間で3日目には陰性となりかなり薄い線となっていたのに、今周期は線がいつもより濃い日が続き自己判断に困っています。基礎体温もいつもと違いD20まで上昇しましたがD21は下がりました。
明日、主人が健康診断で今夜も帰りが遅いためタイミングはすぐにはとれません。
病院では陽性前日のD15に受診し卵胞15mmでした。その後再診していません。
画像を送りますので一度ご確認をおねがいします。
D14 5/21 36.21 1時タイミング
D15 5/22 36.03 LH陰性
D16 5/23 36.20 LH陽性 23時タイミング
D17 5/24 36.35 LH陽性
D18 5/25 36.50 LH陽性 1時タイミング
D19 5/26 36.55 LH陽性?
D20 5/27 36.78 LH陽性? 1時タイミング
D21 5/28 36.45 LHまだ調べてない
関係はないかもしれませんが、5/23までLOT20141124を使用、5/24からLOT20150126を使用しました。

Re: 排卵検査薬の判定お願いします。 - 根本店長 2015/05/28(Thu) 11:11 No.16018
画像を確認致しました。23日と24日は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、25日は排卵日でした。
排卵検査薬は、排卵直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。25日以降の薄い線は陰性反応です。
また、排卵は卵胞の大きさで決まるものではなくLHサージがいつ起きるかで決まりますが、しかし排卵に適した大きさはあります。卵胞は通常1日に2ミリずつ大きくなり、20ミリを越えると排卵するそうです。卵胞サイズから見れも25日か、26日までに排卵したと思います。
23日、25日のタイミングはとても良かったです。これからのタイミングはとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。
タイミングについて 投稿者:
くろしろ 投稿日:2015/05/26(Tue) 21:56
No.15995
【
返信】
はじめて投稿させて頂きます。
3月よりラッキーテストを使用していますが、今のところリセットしています。
タイミングが取れていたとも着床しない確率が高い事は理解していますが、タイミングの取り方が間違っていないか教えて頂けますでしょうか。
生理周期 およそ28日
4月 D9 36.81
D10 36.85
D11 36.72
D12 36.53 タイミング
D13 36.34
D14 36.62
D15 36.75 タイミング
D16 36.90
D17 36.86
D18 37.15
5月 D9 36.97
D10 36.78
D11 36.97
D12 36.66 タイミング
D13 36.97
D14 36.46 タイミング
D15 36.51
D16 37.09
D17 37.04
D18 36.86
2月末より病院で処方された漢方を飲み始め、低温期の体温が少しあがっている感じがあります。
4月はD24,5月はD22で37.30度ほど体温が一日だけ上がりました。
画像をお送り致します。
アドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
Re: タイミングについて - 根本店長 2015/05/27(Wed) 09:44 No.15998
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
4月分、4/10濃くなり、4/11陽性反応です。排卵検査結果から見れば、4/12は排卵日でした。4/10〜4/12の三日間にタイミングを2回とればベストです。
5月分、5/8と5/9は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、5/10は排卵日でした。妊娠の確率を高めるには、5/8〜5/10(D14〜D16)の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
Re: タイミングについて - くろしろ 2015/05/27(Wed) 09:56 No.16001
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
基礎体温に日付を記載していなく分かりづらかったですね。すみません。
また、今月タイミングを計って見たいと思います。
ありがとうございました。
画像確認宜しくお願いします。 投稿者:
はる 投稿日:2015/05/21(Thu) 22:21
No.15910
【
返信】
昨日(D14)から使いはじめました。
これはまだ陰性と判断しても良いでしょうか?
先月は34日周期だったので、そろそろ陽性が出るかなと思っているのですが、まだ終了線より少し薄いです。
Re: 画像確認宜しくお願いします。 - 根本店長 2015/05/22(Fri) 09:20 No.15912
念のための確認ですが、@yahoo.co.jpメールで送った画像でよろしいですか?
画像を確認致しました。終了線より薄いので、20日と21日は陰性反応を判定するのは一般的です。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。排卵日に近づきましたら、線は更に濃くなると思います。
そして、検査結果の写真ですが、1本ずつの写真では、撮影条件により、色など実物にずれることがありますので、検査薬の持ち手部分に日付を入れ、何本かまとめて撮る方がわかりやすく、少し楽になると思います。当店HPには、「排卵検査薬陽性反応見本」があります。ぜひご覧ください。
Re: 画像確認宜しくお願いします。 - はる 2015/05/22(Fri) 10:46 No.15914
ありがとうございます!
今朝も陰性でした。
でも体温が上がり高温期に入ったかもしれません。
5/7 D1 36.58 生理
5/8 D2 36.67 生理
5/9 D3 36.53 生理
5/10 D4 36.63 生理
5/11 D5 36.49 生理
5/12 D6 36.56 生理
5/13 D7 36.61
5/14 D8 36.61 タイミング
5/15 D9 36.70
5/16 D10 36.74
5/17 D11 36.52
5/18 D12 36.22 腰痛
5/19 D13 36.55 腰痛
5/20 D14 36.12 腰痛 タイミング
5/21 D15 36.57
5/22 D16 36.76
18日から生理痛のような腰の鈍痛があり、排卵痛かな?と思っていたのですが…
後ほど排卵検査薬の画像を添付するので宜しくお願いします。

Re: 画像確認宜しくお願いします。 - 根本店長 2015/05/22(Fri) 14:16 No.15918
排卵検査薬の結果判定においては、基本的に同じ濃さになったら陽性反応と判定します。
画像では、20日夜から22日午前に濃い目の反応が出ていますが、同じ濃さではないので、陰性反応と判断するのは一般的です。濃さに関しては個人差があります、もし判定に不安がある場合は、今夜にタイミングをとるほうが安心です。
平温でも36.5、36.7に出ているので、高温期に入ったかどうかはまだ判別できません。もしこれから高温期になり、排卵が終わったとしたら、排卵検査を開始する前に排卵した可能性があります。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵遅れ、排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
そのため、実際の排卵状況を把握するため、これからも基礎体温を毎日欠かさず計測することをおすすめします。
Re: 画像確認宜しくお願いします。 - はる 2015/05/24(Sun) 18:04 No.15944
D18ですがまだ排卵検査薬は陰性のようです。
私の場合陰性でもラインが濃いめに出るのですが、違う排卵検査薬に変えた方が良いでしょうか?
排卵検査薬の画像も送りますので、宜しくお願いします。
Re: 画像確認宜しくお願いします。 - 根本店長 2015/05/24(Sun) 20:58 No.15950
画像を確認致しました。24日夜の検査結果は濃くなっているので、排卵に近づいている可能性が高いです。
今週期では濃い目の陰性反応が出続いているので、判断しにくいと思います。もしまだ検査薬を購入する機会があれば、中国製のDAVID検査薬に変えてみてください。
Re: 画像確認宜しくお願いします。 - はる 2015/05/25(Mon) 12:25 No.15955
次買う時はDAVIDにしてみます!
ちなみに今日の排卵検査薬の写真も送らせていただきます。
見本と見比べると判定線の色の濃さは見本の陽性と同じなのですが、終了線の色が私の方が濃いです。
この場合でも陰性なのでしょうか?
宜しくお願いします。
Re: 画像確認宜しくお願いします。 - 根本店長 2015/05/25(Mon) 14:07 No.15960
検査薬の見本を再度確認すればわかると思いますが、判定線は終了線と同じ濃さ、もしくは終了線より濃い場合は、陽性反応と判定します。検査時間によって、2本線ともに薄い時はありますが、同じ濃さなので、陽性反応となります。
はる様の場合は、終了線はかなり濃く出ているに対し、判定線も濃い目ですが、同じ濃さに到達していません。そのため、濃い目でも陰性反応と判定するのは一般的です。
あくまでも私の経験ですが、今週期はまだ排卵していないと思います。ちなみに、安定な高温期に入りましたか?生理周期は安定しますか?
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
Re: 画像確認宜しくお願いします。 - はる 2015/05/26(Tue) 22:22 No.15996
基礎体温はまだ安定した高温期に入っていません。
生理周期もバラバラなので、排卵日の予測も難しいです。
先程排卵検査薬で今までで1番濃いかな?と思うラインが出たのですが、まだ陰性でしょうか?
まだ濃くなりそうな感じもしますが…
ちなみに先周期は34日周期で、高温期は12日ありました。
なので今周期はそろそろ陽性が出てもよさそうなのですが。
画像添付しますので宜しくお願いします。
Re: 画像確認宜しくお願いします。 - 根本店長 2015/05/27(Wed) 09:48 No.15999
高温期は12日間以上があれば、排卵があると思います。心配しないでください。
画像を確認致しました。26日夜の検査結果は陽性反応に見えます。タイミングをとってください。
結果を見ていただきたいです。 投稿者:
いまひろ 投稿日:2015/05/26(Tue) 19:56
No.15990
【
返信】
いつもお世話になっております。
すみません、過去のものが見当たらなかったため新しく書かせていただきます。。
画像のご確認をお願いいたします。
一昨日濃い陽性が出て昨日から薄くなってきましたが、本日が排卵日になりますでしょうか?
タイミングは、21日、23日、24日、25日ととりました。
本日もとれたらとったほうがいいですか?
あと、タイミングはいつも1度かとれても2度だったのですが、回数が多い方が妊娠の確率が上がると聞きました。
今回のように毎日とれる時はとったほうがいいですか??
質問ばかりですみません。。よろしくお願いします。
Re: 結果を見ていただきたいです。 - 根本店長 2015/05/26(Tue) 20:57 No.15993
画像を確認致しました。5/23から濃くなり、5/24、5/25は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、25日深夜から26日朝にかけて排卵しました。
タイミングをとれてよかったです。本日はタイミングをとらなくても大丈夫だと思います。
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。
1日禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力が48時間を保ちますので、基本的には1日おきのタイミングをおすすめします。もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、3日間連続のタイミングは避けるほうがいいと思います。
回数が多い方が妊娠の確率が上がりますが、毎日とるのは大変だと思います。最新のデータとは排卵期のタイミング回数による妊娠率です。
毎日 37%
1日置き 35%
2日置き 33%
1回だけで排卵日1日狙い当たったとして20%以下 というものでした。
Re: 結果を見ていただきたいです。 - いまひろ 2015/05/26(Tue) 21:19 No.15994
迅速なご回答ありがとうございました!
排卵検査薬によると、排卵済みということで安心しました。
タイミングも初めてきちんととれたので良かったです!
質問にもご丁寧に分かりやすく教えていただき、助かりました!
また何かありましたらよろしくお願いいたします。