こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
検査薬について 投稿者:
さくら 投稿日:2015/06/07(Sun) 09:33
No.16247
【
返信】
検査薬を使わせてもらってます。
検査薬なんですが2日から4日陰性
5日にうっすら線が見え6日、画像ぐらいの
線が見えました。しかし今朝8時の時点で陰性になってました
(朝一の尿ではないです)
これは陰性なんですか?6日
基礎体温はまだ高温に入ってません。
Re: 検査薬について - 根本店長 2015/06/07(Sun) 10:14 No.16250
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。6/6の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。同じ濃さの線になってから陽性反応と判定するのは一般的です。
当店HPにも、陽性反応データ見本が掲載されています。個人差がありますが、結果判定の参考としてご覧くださいませ。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 検査薬について - さくら 2015/06/09(Tue) 08:05 No.16279
6日から毎日検査薬をしましたが陰性のままでしたが
本日高温期にはいりました。
こういう場合どうしたらいいのでしょうか‼
Re: 検査薬について - 根本店長 2015/06/09(Tue) 09:01 No.16283
LHサージの持続時間が短く、陽性反応を見逃したのか、もしくは陽性反応が全然出ていない可能性が高いです。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。まだ、ホルモン分泌不足で排卵していたとしても卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
実際の排卵状況を把握するため、基礎体温を毎日欠かさず計測することをおすすめします。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、これからも毎日欠かさず基礎体温を計測するほうが良いと思います。
初めて使いました 投稿者:
やぴ 投稿日:2015/04/06(Mon) 20:37
No.15235
【
返信】
ラッキーテストを購入しました。
昨日の夜届き、早速使いました。
ちょうど排卵のあたりで、数本しか使っていませんが昨日は陽性反応でいいのか
お伺いしたく書き込みました。
金曜と昨晩タイミングを取りました。
本数が少ないので難しいかもしれませんが可能でしたら判定お願いいたします。
Re: 初めて使いました - 根本店長 2015/04/06(Mon) 21:10 No.15236
画像を確認致しました。4/5と4/6の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。同じ濃さの線になってから陽性反応と判定するのは一般的です。
当店HPにも、陽性反応データ見本が掲載されています。個人差がありますが、結果判定の参考としてご覧くださいませ。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
タイミング - やぴ 2015/04/09(Thu) 20:32 No.15276
先日はありがとうございました。
言われたように検査を続けたところ、明らかな陽性だ!とおもう結果になりました。
ここからは、陰性になるまでタイミングを取ればいいですか?
Re: 初めて使いました - 根本店長 2015/04/10(Fri) 14:23 No.15279
画像を確認致しました。4/9夜の検査結果は陽性反応です。
妊娠の確率を高めるには、9日〜11日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
チェックお願いします - やぴ 2015/05/10(Sun) 17:39 No.15718
画像の確認をお願い致します。
陽性と判断していいでしょうか?
タイミングはいつとるのがいいですか。
Re: 初めて使いました - 根本店長 2015/05/10(Sun) 19:19 No.15720
画像を確認致しました。今日の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応がではじめ、排卵後再び陰性反応に戻ります。個人差、周期差がありますので、通常陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。妊娠の確率を高めるには、今日からの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
判断お願いします - やぴ 2015/06/07(Sun) 08:53 No.16246
前回リセットしてしまいました。
今回また排卵検査薬の判断をお願いしたくて書き込みしました。
今日の結果は陽性かな?と思いますが、どうでしょうか?
おりものは伸びるものがすこし出ている気もします。
宜しくお願い致します。
Re: 初めて使いました - 根本店長 2015/06/07(Sun) 10:10 No.16249
画像を確認致しました。まだ陽性反応になっていませんが、前日に比べ、今日の検査結果はかなり濃くなったので、排卵に近づいている可能性があります。
念のため、今夜にタイミングをとるほうが良いと思います。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。同じ濃さの陽性反応が確認できましたら、次のタイミングをとってください。
Re: 初めて使いました - やぴ 2015/06/08(Mon) 22:31 No.16275
ご返信ありがとうございました。
今、基礎体温はストレスになるため測っていません。
今朝と先程も検査薬をしましたが、
線の濃さに変化ないように感じます。
昨日のタイミングはとりました。
Re: 初めて使いました - 根本店長 2015/06/09(Tue) 08:49 No.16280
画像を確認致しました。同じ濃さの陽性反応ではないので、排卵日の予測はまだできません。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。それに排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。
排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
排卵検査と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見てください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
無題 投稿者:
にゃんこ 投稿日:2015/03/08(Sun) 00:29
No.14809
【
返信】
お世話になっております。
タイミングが合っていたか教えていただきたいのですが、
4日に検査薬陽性、5日には陰性。
7日に高温期突入。(6日排卵日??)
タイミングは4日の夜10時のみです。
早かったでしょうか?(;_;)
Re: 無題 - 根本店長 2015/03/08(Sun) 20:31 No.14816
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前、排卵日前日、排卵日当日の順になります。
今回の排卵検査結果から見れば、5日が排卵日でした。4日夜のタイミングはとても良かったです。
良い結果になりますように願います。
Re: 無題 - にゃんこ 2015/06/07(Sun) 21:12 No.16255
お久しぶりです。
今回も質問お願いします。
画像送信しました。
本日陽性になったのですが、
今日しかタイミングがとれません。
今日は日中タイミングをとりました。
精子は36時間以降は受精可能ではなくなると
ネットでみたのですが…
だとしたらタイミングずれますか?(;_;)
Re: 無題 - 根本店長 2015/06/07(Sun) 23:23 No.16259
画像を確認致しました。6/7の検査結果は濃く出ていますが、同じ濃さではないので、タイミングはまだ早いかもしれません。
これから更に濃くなる可能性が高いです。高温期になるまで排卵検査を続けるほうが良いと思います。
Re: 無題 - にゃんこ 2015/06/08(Mon) 20:24 No.16273
こんばんは。
画像送信しました。
朝は検査薬できなかったのですが
先ほど(20時)検査薬したところ、
薄くなりました。
これはもうすぐ排卵するということですか?
Re: 無題 - 根本店長 2015/06/08(Mon) 21:02 No.16274
画像を確認致しました。2種類の検査薬ですが、両方とも陰性反応なので、排卵予知は出ていません。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。通常は”同じ濃さ”になったら陽性反応と判定します。
まだ、濃さの変化で排卵を判断する際は、同じ検査薬じゃないと比較ことができません。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
判定お願い致します。 投稿者:
なお 投稿日:2015/06/08(Mon) 15:07
No.16268
【
返信】
以前の質問がどこにあるか分からないので、新しく質問させて頂きます。
はじめてラッキーテストを購入しましたが、そこまで排卵検査薬の見本をみても分かりません。
陽性反応かご確認お願い致します。
宜しくお願い致します。
Re: 判定お願い致します。 - 根本店長 2015/06/08(Mon) 15:38 No.16270
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。6/5〜6/8の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。通常は”同じ濃さ”になったら陽性反応と判定します。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 判定お願い致します。 - なお 2015/06/08(Mon) 19:42 No.16272
お忙しいところありがとうございました。
また分からないの場合、宜しくお願い致しますm(__)m
ありがとうございます 投稿者:
とら 投稿日:2015/06/04(Thu) 10:02
No.16172
【
返信】
そうなると、昨日と今日のタイミングか、昨日と明日のタイミングいずれかということですね?
3日連続のタイミングは避けた方が良いんですよね?
もし出来るなら男女どちらでも充分なのですが、前者と後者ではどちらの可能性があるかというのはなんとなく予想出来るものですか?
Re: ありがとうございます - 根本店長 2015/06/04(Thu) 11:10 No.16173
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。三日間連続のタイミングを避けるほうが良いと思います。
実際の排卵時刻にもよりますが、通常陽性反応が2日間継続し、6/5深夜以降に排卵と想定する場合、
昨日と今日のタイミング、昨日と明日のタイミングは、後者のほうが確立が上がると思います。
Re: ありがとうございます - とら 2015/06/05(Fri) 10:04 No.16200
今日、明日タイミングを取ろうと思っていますが、今日は深夜で無ければ普通に夜のタイミングで大丈夫でしょうか?
明日は朝と夜ならどちらがベストでしょうか?
Re: ありがとうございます - とら 2015/06/05(Fri) 12:43 No.16205
昨日昼から強い下腹部痛があり、今もあります。
先ほど排卵検査したら陰性に変わったようです。朝は検査してないのでわかりませんが、画像送ります。
Re: ありがとうございます - 根本店長 2015/06/05(Fri) 18:13 No.16214
画像を確認致しました。6/5に陰性反応に戻ったので、今日は排卵日になる可能性が高いです。
次のタイミングは明日ではなく、今夜にするほうが良いと思います。
Re: ありがとうございます - とら 2015/06/06(Sat) 09:32 No.16230
昨日の夜にタイミングをとりましたが、22時過ぎでも間に合ったのでしょうか?
排卵検査薬が足りず、4日の夕方陽性になってから検査ができず、5日の昼に陰性になったので焦ってしまいました。
Re: ありがとうございます - 根本店長 2015/06/06(Sat) 09:51 No.16233
タイミングの取り方ですが、陽性反応日のタイミングは最も重要です。2回目のタイミングは排卵の遅れに備える保険のような感じです。精子の高い受精能力は48時間を保ちますので、たとえ排卵が早まったとしても初日のタイミングがあるので、心配することがありません。
それに、排卵日当日のタイミングでも妊娠につながる可能性が十分にあります。
良い結果になりますように心から願います。
ありがとうございました - とら 2015/06/08(Mon) 10:29 No.16264
昨日朝に36.75まで基礎体温が上がり、高温期に入ったと思い、昨日朝もタイミングは一応取りましたが、今日は36.57まで下がってしまいました。
排卵検査はやってませんが多分確実に陰性だと思いますが、まだ一応しっかり高温期に入るまでタイミングはあったほうがよいでしょうか?
Re: ありがとうございます - 根本店長 2015/06/08(Mon) 15:13 No.16269
昨日から高温期に入ったので、排卵が終わったと思います。これからはタイミングをとらなくても大丈夫です。
睡眠不足や疲労、ストレスなどにより、体温が下がることがありますが、心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。