無題 投稿者:
ノン 投稿日:2015/05/21(Thu) 22:57
No.15911
【
返信】
お世話になります。今月から初めてラッキーテストを使用してみました。
女の子希望ですが画像の感じでは何日のタイミングが良いでしょうか。
画像送付させていただきます。
今後の参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/05/22(Fri) 09:28 No.15913
画像を確認致しました。5/16から濃くなり、5/18と5/19の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、5/20朝に排卵しました。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。今回は18日のタイミングはベストです。
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。女の子希望する場合は、陽性反応初日のタイミングはベストですが、精子の品質を考えると、生理後〜陽性反応になるまでの間に1回タイミングをとるほうが良いと思います。
無題 投稿者:
さくら 投稿日:2015/05/19(Tue) 05:45
No.15853
【
返信】
高温期11日目、ラッキーテストで妊娠検査薬をしたらすごくすごーく薄いラインがでました。蒸発線でしょうか?試すのはまだ早いのでしょうか?体温36度76分で体温まだ高温期ですが、妊娠してるわりには低いです。以前流産したときの妊娠は37度以上ありました。
Re: 無題 - 根本店長 2015/05/19(Tue) 09:09 No.15855
ラッキーテスト検査薬の品質は安定しているので、検査手順が正しければ、蒸発線が出ません。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されます。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。ホルモン分泌不足や化学的流産などの疑いがある場合は、薄い線は濃くならずその後消えていきます。
明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果を期待しましょう。
Re: 無題 - さくら 2015/05/19(Tue) 18:40 No.15866
今の時点で着床はしているということなのでしょうか?
あとは着床が継続すれば妊娠成立なのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2015/05/19(Tue) 20:05 No.15867
そうでうね、着床はしていると思います^^
陽性反応が継続し生理が来なかったら、1〜2週間後病院検診を受けましょう。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 無題 - さくら 2015/05/20(Wed) 21:24 No.15886
高温期11日目の画像送ります。
すっごくすごく薄いのですが、やっぱりみてもらいたくなりました。薄すぎて画像では見えないかもしれませんが宜しくお願いします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/05/21(Thu) 09:04 No.15891
画像を確認致しました。撮影の関係かもしれませんが、線を見えませんでした。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。
Re: 無題 - さくら 2015/05/21(Thu) 10:58 No.15896
やっぱり画像では見えないんですね。
夫も私も見えたので肉眼ではみえるんだと思います。
5月25日に再度検査します。
それまでに生理がきたら化学流産だと思います。
Re: 無題 - 根本店長 2015/05/21(Thu) 17:37 No.15905
今の段階ではなんとも言えませんが、これからの検査結果次第です。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。ホルモン分泌不足や化学的流産などの疑いがある場合は、薄い線は濃くならずその後消えていきます。
朝一の検査は確実です。妊娠検査を続き、しばらく様子をみてください。
Re: 無題 - さくら 2015/05/21(Thu) 20:28 No.15908
ごくごく薄くて写真にはうつらなくても、夫も私も線が見えたので、今の時点では着床はしてるということなのでしょうか?ごくごく薄いと肉眼で見えても着床もしてないんでしょうか?怖くて5月25日まで妊娠検査薬できません。
Re: 無題 - 根本店長 2015/05/21(Thu) 21:14 No.15909
再度検査しないと、私も判断できませんので、ご理解をお願いいたします。
検査薬の反応 投稿者:
たまちゃん 投稿日:2015/05/19(Tue) 08:42
No.15854
【
返信】
前の方と同じ内容になってしまいますが、高温期12日目、朝一の尿で検査しました。
うっすら線が見えるのですが、これは蒸発線なのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
Re: 検査薬の反応 - 根本店長 2015/05/19(Tue) 09:12 No.15856
写真を確認致しました。とても薄いですが、線を見えました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されます。妊娠の可能性があります。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。
明後日の朝一に再度検査してみてください。良い結果になりますように心から願います。
Re: 検査薬の反応 - たまちゃん 2015/05/21(Thu) 08:25 No.15889
店長さんにアドバイス頂いた通り、2日後の朝一にもう一度検査をしてみました。
もっとはっきり線が出てくるのかと思っていましたが、前回と同様薄いです。
今後、一週間後に検査をしてみてから病院に行くべきでしょうか。よろしくお願いいたします。
Re: 検査薬の反応 - 根本店長 2015/05/21(Thu) 09:14 No.15893
画像を確認致しました。薄いですが、陽性反応が継続しているので、妊娠はしていると思います。
ホルモン分泌量には個人差があります、心配しすぎないように様子の経過を見るほうが良いと思います。
早めに病院に行っても胎嚢を確認できない可能性が高いので、1〜2週間後に病院に行ってください。
よろしくお願いします。 投稿者:
りん 投稿日:2015/05/20(Wed) 13:48
No.15877
【
返信】
こんにちは、はじめまして。よろしくお願いします。
先月からこちらで購入したラッキーテストを使用させていただいてます。
周期はだいたい29〜33日で今回は30日で生理がきました。
昨日がD10で検査薬を使用開始したら、思いのほか早く陽性の線が出てきてました。
タイミングはいつとるのが一番良いでしょうか?
1日おきにタイミングとるのがいいとは思うのですが、主人があまり強い方ではなく...
アドバイス頂きたく思います。
よろしくお願いします。
Re: よろしくお願いします。 - 根本店長 2015/05/20(Wed) 16:29 No.15880
画像を確認致しました。19日と20日の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。同じ濃さの線になったら陽性反応と判定するのは一般的です。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: よろしくお願いします。 - りん 2015/05/20(Wed) 21:39 No.15887
すみません、焦ってしまって…
ありがとうございます。高温期になるまで検査薬続けてみます。
無題 投稿者:
ゆん 投稿日:2015/05/20(Wed) 11:38
No.15874
【
返信】
はじめまして。
1年前に流産をしてその後も子作り開始したのですがなかなか良い結果にならず、こちらで排卵検査薬を買わせて頂きました!
先月も試しましたが、ダメで今回も検査薬を使用してますが、陽性がいつなのか自分では全然わかりません。。
まだ陽性になっていないのか、もしくはいつが陽性でタイミングはいつがベストなのか教えて下さい!
Re: 無題 - 根本店長 2015/05/20(Wed) 13:28 No.15876
画像を確認致しました。14日から20日までの検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
また、たとえ陽性反応があっても何らかの原因で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します。人によって3日かかる人もいます。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。高温期の体温が低く、平温のまま次の生理が来る場合は、無排卵周期である可能性が高いです。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 無題 - ゆん 2015/05/20(Wed) 14:57 No.15879
まだ、陽性になっていないのですね。
今までの生理開始日は、3月3日、4月8日、5月7日です。
生理周期は、30日から35日です。
基礎体温もずっと測っていますが、高温期は13日ありますし、体温も2層にわかれています。
今回は、早く検査しすぎたのでしょうか。
Re: 無題 - 根本店長 2015/05/20(Wed) 16:45 No.15882
生理周期日数と高温期日数から見れば、排卵には心配ないと思います。
個人差だけではなく、周期ごとの差があるので、排卵は1週間前後にずれることもあります。焦らず高温期になるまで排卵検査を続けましょう。
そして、同じ濃さの陽性反応になったら、タイミングをとってください。