タイミングの取り方 投稿者:
きらら 投稿日:2015/01/26(Mon) 15:13
No.14145
【
返信】
タイミングを今日取るべきか明日か悩んでいます。
ラッキーテストの紙を使用しています。
1/24 11時半→陰性
1/25 11時半→陽性
23時 →陽性 0時半頃タイミング
1/ 26 13時半→陽性に近い陰性(終了線よりやや薄い)
今日も陽性かと思ったら、薄くなってしまいました。
排卵日はいつなんでしょうか?
2日連続になりますが今日タイミングを取るべきか?
(今日と言っても日付が変わった頃になるかと)
おそらく、陰性であろう明日か?
どちらで、タイミングをとるべきでしょうか?
アドバイス御願いします。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2015/01/26(Mon) 16:15 No.14150
25日午前から濃い陽性反応が出ているので、排卵は26日夜か、27日になる可能性が高いと思います。
25日深夜のタイミングは良かったです。心配しないでください。
次のタイミングは今夜で良いと思います。良い結果になりますように願います。
Re: タイミングの取り方 - きらら 2015/01/26(Mon) 16:30 No.14152
お返事ありがとうございます!
明日のタイミングよりも、2日連続になってしまっても今日のほうが良いのでしょうか?
明日の夜では、可能性がかなり下がりますか?
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2015/01/26(Mon) 16:41 No.14154
陽性反応の日数及び高温期入りの日数には個人差があります。今の段階では、排卵日が今日なのか、それとも明日なのかの判断はできません。したがって、今夜と明日のタイミングでは、どっちが可能性が高いのかについてもコメントしにくいです。
排卵検査結果と基礎体温次第ですが、もし今夜に排卵した場合は、明日以降のタイミングは妊娠につながりません。
今日の昼頃の検査結果が薄くなっているとのことなので、明日より今日のほうが良いと思いました。
無題 投稿者:
愛美 投稿日:2015/01/26(Mon) 14:59
No.14143
【
返信】
こんにちは!
アトバイスを頂きたくお願いいたします。
二人目妊活中です。
まだ授乳しているので、朝おきるタイミングがバラバラで、基礎体温はつけれていないため、排卵検査薬のみでトライしようと思っています。
1月12日から14日の検査薬は陰性とお返事頂きありがとうございました!
その後も検査を続けてみて
写真のような反応になりました。
17日、18日が陽性で
排卵は19日かなと思っているのですが
合っていますか?
タイミングは、15日、17日にとりました。
19日も…と思ったのですが難しく…
また、万が一妊娠している場合、妊娠検査薬は、いつ頃からなら反応するでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Re: 無題 - 根本店長 2015/01/26(Mon) 16:30 No.14153
画像を確認致しました。17日、18日陽性反応です。排卵検査結果から見れば、19日が排卵日でした。
妊娠の確率を高めるには、17日から19日までの三日間にタイミングを2回とればベストですが、17日のタイミングだけでも妊娠につながる可能性が十分にあります。
早期妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。個人差がありますので、高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間に陽性反応を確認できます。
20日を高温期1日目として数え、31日以降に妊娠検査を使用できます。良い結果になりますように願います。
排卵検査薬について 投稿者:
みき 投稿日:2015/01/24(Sat) 12:41
No.14096
【
返信】
Re: 排卵と妊娠について - みき 2015/01/24(Sat) 12:25 No.14094
こちらで購入させていただいたDAVIDの排卵検査薬を使用しております。
1/18から使用しており、1/21.22あたりに少し色づいてきたため
1日2回に増やしましたがまた23日に薄くなってしまったため
昨日23日午後病院にて卵胞チェックをしてもらいました。
18ミリで2.3日のうちに排卵するだろうとのことでした。
帰宅後検査薬を試すも陰性でした。
これから陽性になっていきますでしょうか?
それとも受診時点で既に排卵済だったこともありえるのでしょうか?
基礎体温は今朝現在低温期の体温です。
よろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬について - 根本店長 2015/01/24(Sat) 18:49 No.14100
画像を確認致しました。1/18〜1/24の検査結果が陰性反応です。排卵検査結果と基礎体温から見れば、今週期はまだ排卵していません。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。それに排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。排卵検査結果が曖昧な場合は、基礎体温のデータは排卵の裏付けとなり、とても重要になります。排卵検査と基礎体温の計測を継続することによって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
通常排卵が終わりましたら高温期になります。排卵検査と基礎体温の計測を続け、しばらく様子を見てください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵検査薬について - みき 2015/01/25(Sun) 08:18 No.14105
昨日はご返答ありがとうございました。
1/24夜より濃く反応し始めました。
画像ご覧いただけますでしょうか?
1/250時過ぎ頃タイミングとりました。
念のため今日もとっておいたほうがよいでしょうか?
Re: 排卵検査薬について - 根本店長 2015/01/25(Sun) 09:29 No.14108
画像を確認致しました。24日夜、25日朝の検査結果は陽性反応です。24日深夜のタイミングが良かったです。
1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。次のタイミングは今夜でもいいですし、明日でも大丈夫だと思います。
Re: 排卵検査薬について - みき 2015/01/26(Mon) 15:05 No.14144
ありがとうございます。
その後、画像のように推移しております。
1/26の0時頃にタイミングをとりましった。
今朝の検査では昨晩のものより少し薄くなった気がするのですが
今晩もタイミングをしたほうがいいのでしょうか?
今晩もとると3日連続になってしまうのですが。。。
今日の朝の体温は低温期の最低体温でした。
よろしくお願い致します。
Re: 排卵検査薬について - 根本店長 2015/01/26(Mon) 16:11 No.14149
画像を確認致しました。26日朝の検査結果は陽性反応です。朝の検査時点では、まだ排卵していません。
24日深夜と25日深夜のタイミングは良かったです。今夜はとらなくても大丈夫です。
明日から高温期になれば、これからのタイミングは不要です。明日になっても低温のままでしたら、明日にもう1回タイミングをとるほうが良いと思います。
タイミングの取り方 投稿者:
りー 投稿日:2014/12/18(Thu) 18:23
No.13612
【
返信】
初めまして。妊活を始めて5ヶ月になりますが妊娠に至らず、このタイミングのとりかたで合っているのか相談に乗って頂きたく、投稿しました。宜しくお願いします。
最終生理は11月29日〜
生理周期は31〜33日程度です。
12月10日 D11 36.26
12月11日 D12 36.20
12月12日 D13 36.18 タイミング
12月13日 D14 36.23
12月14日 D15 36.15
12月15日 D16 36.22 朝タイミング
12月16日 D17 36.29
12月17日 D18 36.48
12月18日 D19 36.59
12月19日 D20 36.46
排卵検査薬によると、15日の夜から16日の朝に排卵したと思っています。
14日にタイミングを取りたかったのですが、取れず、、、15日の朝5時頃にタイミングをとりました。
13日と14日にタイミングを取るのがベストだったと思っていますが、合っていますでしょうか。
今後の参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2014/12/18(Thu) 19:14 No.13618
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。13日から濃くなり、14日濃い陽性反応です。排卵検査結果から見れば、15日夜に排卵しました。
妊娠の確率を高めるには、13日から15日までの三日間にタイミングを2回とればベストですが、12日と15日朝のタイミングでも良いと思います。
良い結果になりますように願います。
Re: タイミングの取り方 - りー 2014/12/18(Thu) 21:54 No.13621
最初から基礎体温を一日ずつずれて記入してしまい、18日の基礎体温はまだ来ていない19日となっておりました。
回答して頂きありがとうございました。なかなか先が見えない中励みになりました。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2014/12/19(Fri) 09:48 No.13623
基礎体温も高温期に入ったので、心配しないでください。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: タイミングの取り方 - りー 2015/01/06(Tue) 22:35 No.13824
残念ながらリセットしてしまいましたので、また今周期も排卵検査薬を使ってタイミングをとりたいと意気込んでおります。
排卵検査薬が陽性になってからの3日間で二回はタイミングを取ることが良いことは分かったのですが、どこの2日間でタイミングを取るのが一番良いでしょうか。
また、3日間タイミングをとると良くないでしょうか。
お忙しい中ありがとうございます。病院でもゆっくり話しを聞けず、周りにもなかなか相談することができないので、精神的に助かっています。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2015/01/07(Wed) 17:48 No.13830
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。精子の生存時間にも個人差がありますが、通常精子の高い受精能力は48時間だと言われています。48時間を境目にだんだんと能力が落ちていき、4日目以降はほぼ受精できなくなります。
1日禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力が48時間を保ちますので、基本的には1日おきのタイミングをおすすめします。もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、3日間連続のタイミングは避けるほうがいいと思います。
Re: タイミングの取り方 - りー 2015/01/13(Tue) 09:55 No.13908
いつもお世話になっております。
今周期も相談に乗って頂きたく書き込みました。
12月30日 D1 36.40
12月31日 D2 36.33
1月1日 D3 36.54
1月2日 D4 36.49
1月3日 D5 36.45
1月4日 D6 36.59☆
1月5日 D7 36.52☆
1月6日 D8 36.25
1月7日 D9 36.35 ☆ 排卵検査薬陰性
1月8日 D10 36.01 陰性
1月9日 D11 36.26 ☆陰性
1月10日 D12 36.02 陰性
1月11日 D13 36.40 ☆ 陽性
1月12日 D14 36.64 ☆陽性
1月13日 D15 36.39 陰性
今周期は体温が安定せず、ガタガタです。
☆にタイミングを取っており排卵検査薬は11日の夜と12日の夜まで陽性だったと考えています。
本日朝は排卵検査薬が陰性となりましたが、体温は上がっておりません。
今日は3日連続になることもあり、タイミングは取らず、明日まだ体温が上がらなかったらタイミングを取るでいいでしょうか。
宜しくお願い致します。
排卵検査薬の写真送ります。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2015/01/13(Tue) 10:39 No.13911
画像を確認致しました。11日、12日は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、今日の朝に排卵した可能性が高いです。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
次のタイミングは基礎体温次第です。もし明日になっても低温のままでしたら、明日にもう1回タイミングをとってください。
これまでの計測結果である程度自分の体調、体質を把握できると思います。もし高温期入りに日数がかかるタイプでしたら、連日のタイミングを避け、1日おきのタイミングが効率が良いのでおすすめいたします。
Re: タイミングの取り方 - りー 2015/01/26(Mon) 13:11 No.14140
ご丁寧にお答え頂きありがとうございました。
アドバイスをいただき、13日は三日連続になるものの、タイミングが取れたのでとってみました。
高温期12日目の本日、早期妊娠検査薬にて検査したところ、ごく薄いですが線を確認しました。
まだまだ化学流産の可能性があるかと思いますが、アドバイス、助言頂いたおかげだと思っております。
ありがとうございます。
明後日また検査してみたいと思います。
Re: タイミングの取り方 - 根本店長 2015/01/26(Mon) 16:02 No.14148
陽性反応を確認できて本当に良かったです。おめでとうございます。
まだ嬉さと不安でいっぱいだと思いますが、母子ともに健康であられますようにお祈りしています^^
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
無題 投稿者:
とも 投稿日:2015/01/26(Mon) 01:46
No.14127
【
返信】
初めて排卵検査薬ラッキーテストを購入させて頂きました。
画像の確認をお願いできますでしょうか?
排卵日とタイミングはいつがベストだったのでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2015/01/26(Mon) 09:59 No.14132
画像を確認致しました。
12月分の検査結果では、12/8夕方から濃くなり、12/9、12/10昼までは陽性反応です。排卵検査結果から見れば、12/10夜に排卵しました。妊娠率を高めるには、12/8〜12/10の三日間にタイミングを2回とればベストです。
1月分では、1/6濃い陽性反応が出ています。1/5検査なし、1/7照準線も薄いので検査失敗?排卵検査データが不完全なので、排卵日の予測が難しいですが、1/7夜以降か、1/8が排卵日だった可能性が高いと推測しています。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的で はあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前(陽性反応日)、排卵日前日(陽性反応日)、排卵日当日(陽性反応から陰性反応に戻った日)の順になります。この三日間の間にタイミングを2回とることをおすすめします。
Re: 無題 - とも 2015/01/26(Mon) 13:22 No.14141
返信ありがとうございます。
排卵日、タイミングよく分かりました。
良い報告ができますようにまた頑張ります!