こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
タイミングについて 投稿者:
ひろ 投稿日:2016/03/11(Fri) 10:45
No.20312
【
返信】
先ほど投稿したつもりができておりませんでした。
画像は届いているでしょうか。
前回は1回のタイミングしかとれず、リセットしてしまいました。
今回2回目のチャレンジになります
3/8陽性反応かなと思います、3/10はかなり薄くなっています。
タイミングは3/6と3/10の夜になりました。
昨日3/10のタイミングは遅かったでしょうか??
私の場合毎回、低温期から高温期に2.3日かかります。
基礎体温も計っておりますが、今朝は二度寝してしまい6時20分に起きた時は、36.28で
7時に起きた時は36.60でした。二度寝した場合どちらをつけるのが正しいでしょうか。
宜しくお願い致します。
Re: タイミングについて - 根本店長 2016/03/11(Fri) 19:22 No.20320
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。
3/8陽性、3/9薄くなり、3/10完全に陰性反応になりました。検査結果から見れば、3/10は排卵日である可能性が高いです。
妊娠率を上げるには、3/8〜3/10の三日間にタイミングを2回とればベストです。
個人差、周期差がありますので、陽性反応の現れ方は皆それぞれです。メーカーの説明書、陽性反応データ見本のように、同じ濃さになったら陽性反応となりますが、実際、すべての方は同じ濃さの陽性反応を確認できるわけではありません。排卵検査薬を使用する際、個人差、周期差を考慮し、検査結果の全体的な流れを把握する上で排卵日を特定することは重要です。
今周期では、10日夜のタイミングでも可能性があると思います。
無題 投稿者:
ふく 投稿日:2016/03/10(Thu) 23:44
No.20308
【
返信】
追跡番号: RD08558 6822CN
国際交換局から発送が止まったままです。まだ時間かかりそうですか?
生理きてすぐに注文したのに、今週期の排卵に間に合わないのでがっかりです。
いろいろ事情があるので、しょうがないですけど・・・。
Re: 無題 - 根本店長 2016/03/11(Fri) 18:59 No.20318
納期及び追跡の件、ご心配をおかけしまして、大変申し訳ございません。
HPにある配達履歴のように通常発送後8〜10日間で商品が届きますが、
悪天候、年末年始、大型連休、郵便混み具合など「予期せぬ事情」により、2週間前後〜最大3週間かかる場合があります。
今回発送地に霧の発生で216の便が欠航になった上、土日挟みの影響もあり、税関と郵便が混雑し大幅な遅延が出ています。それに、3/5から中国全人代開幕に関連し「税関検査強化運動」実施中で通常より時間がかかりますと中国側から伝えられました。
今までの経験では、発送日から最長でも3週間だったので、近日中必ず日本に到着すると思います。
本当に申し訳ない気持ちはいっぱいです。本当にすみませんでした。
判定について 投稿者:
seven 投稿日:2015/07/07(Tue) 11:08
No.16808
【
返信】
はじめまして。
今周期から、排卵検査薬 ラッキーテストを使い始めました。
生理周期はだいたい32日くらいなのですが、無排卵があったり、この前の周期は40日とバラバラです。早い時には27日の時もあります。
7/6に排卵検査薬が届き、まだD12だったので早いと思いながらも、お試しでと思い、試しました。
7/7今日から、1日一回使用しようと、先ほど検査薬をしたところ、これは陽性反応?と思い、確認していただきたく投稿しました。
よろしくお願いします。なんとなく、右下腹部が痛いような気もします。
いつも排卵までに時間がかかるタイプのようです。
今日の夜も検査薬をしてみようと思っていますが、タイミングはいつがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 判定について - 根本店長 2015/07/07(Tue) 17:23 No.16811
画像を確認致しました。まだ同じ濃さではありませんが、7/7の検査結果は濃くなっているので、排卵に近づいている可能性があります。
念のため、まず今夜にタイミングをとるほうが良いと思います。
これからのタイミングは排卵検査結果次第ですが、同じ濃さの陽性反応が出ましたら、次のタイミングをとってください。
Re: 判定について - seven 2015/07/08(Wed) 10:16 No.16823
丁寧なお返事ありがとうございました。
再度助言をいただきたく、投稿します。
昨日夜に再検査したものと本日7/8朝検査したものの画像をおくります。
7/7 夜 7/8 朝 に検査した時は、すぐに二本線が確認できました。
7/7 朝 は二本、線が出てくるまでに時間がかかったと思います。(5〜10分以内)
この場合、7/7の夜 7/8の朝は強陽性と考えていいのでしょうか?
タイミングは、7/8 0時ごろとりました。
次のタイミングは、7/9の夜でも大丈夫ですか?本日7/8はとらなくても大丈夫でしょうか??
基礎体温は、今朝は低温でした。
よろしくお願いします。
Re: 判定について - 根本店長 2015/07/08(Wed) 15:54 No.16826
画像を確認致しました。7/7夜と7/8朝に濃い陽性反応が出ています。
妊娠の確率を高めるには、7/7〜7/9の三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めしますが、もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いません。
7/7深夜のタイミングは良かったです。次のタイミングは今夜でもいいですし、明日の夜でも大丈夫だと思います。
排卵日は今日でしょうか? - seven 2015/07/09(Thu) 10:45 No.16838
こんにちは。
昨日もアドバイスありがとうございました。追って画像を送信いたしますので、アドバイスよろしくお願いします。
7/8 の夜の検査は、二本線が出てくるまでに7/8朝の検査より時間がかかりました。若干Cラインより薄く感じます。
7/9朝の検査では、Tラインは薄く、これは陰性と判断してよろしいでしょうか?
そうなると排卵日はいつになりますでしょうか?
タイミングは、7/8 0時過ぎにとっています。
昨夜はとらず、今夜7/9の夜にとろうと思っていたのですが…。。
ちなみに右下腹痛は、今日の朝の検査前まであり、現在はありません。
前周期の基礎体温をみると、下腹痛がなくなった翌々日から高温期に入っています。そして、下腹痛がなくなった日から2週間後に生理がきました。
今回ももしそうなるとしたら、今日が排卵日と考えて大丈夫ですか?
今夜タイミングをとっても遅くないでしょうか?
また今後は、高温期に入るまで1日おきにタイミングを取る形で大丈夫ですか?
基礎体温は、今朝も低温です。
よろしくお願いします。
Re: 判定について - 根本店長 2015/07/09(Thu) 11:40 No.16843
画像を確認致しました。7/9朝に陰性反応になったので、排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になる可能性が高いです。
通常排卵後(陰性反応になってから)1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
今日の体温は低温なので、今夜のタイミングでも遅くないと思います。ぜひとってください。
Re: 判定について - seven 2015/07/11(Sat) 10:44 No.16874
こんにちは。
その後、7/9の夜もタイミングが取れ、それから高温期に移行したようです。
排卵検査薬も念のため、続けましたが、7/10にはほぼ線もわからないほどの陰性になりました。
今回、いいタイミングが取れてればいいなと思います。
ご助言、本当にありがとうございました!
Re: 判定について - 根本店長 2015/07/11(Sat) 16:59 No.16879
順調に高温期に入ってよかったです。
今回のタイミングも良かったので、良い結果につながりますように願います。
助言をお願いします。 - seven 2015/08/05(Wed) 10:31 No.17152
こんにちは。
前周期は残念ながらリセットしてしまいました。
今周期も助言いただきたく、投稿します。
よろしくお願いします。
後ほど、検査薬の画像を送らせていただきますが、本日の検査薬の結果は陰性と判断して大丈夫ですか?
ただ、前日と比べると濃くなってきているので、排卵が近づいているのかな?と思いましたが、いかがでしょうか?
本日から1日2回の検査をしようと思っていますが…もし、今日の夜二つの線が同等の濃さになった場合は、今日タイミングを取った方がよいでしょうか?
夫の仕事の都合上、7日はタイミングを取ることができません。
検査薬の反応次第ということもあると思いますが…。
もし、本日夜陽性反応が出た場合、本日5日と7日のタイミングを取るのがベストですか?
それとも6日、8日でも大丈夫ですか?
出来れば、男の子希望です。
授かれればどちらでも(^^)と、さほど産み分けは気にしていませんが…
ちなみに、昨夜もタイミングはとっています。
Re: 判定について - 根本店長 2015/08/05(Wed) 13:01 No.17153
画像を確認致しました。8/5朝の検査結果は陰性反応ですが、前日より濃くなっているので、そろそろ陽性反応になる可能性が高いです。
いい妊娠をするには、卵子だけではなく、精子の品質も大切です。精子は毎日すると薄くなり、溜めすぎると古くなります。卵子も、精子も「鮮度」が大切です。1日の禁欲後の精子が最も質が高く、受精能力は約48時間も保ちますので、基本的には一日おきのタイミングをお薦めします。
たとえ今夜に陽性反応が出る場合でも、昨日にタイミングをとったので、次のタイミングは明日で良いと思います。
助言お願いします。 - seven 2015/08/06(Thu) 10:08 No.17170
昨日は丁寧なお返事ありがとうございました。
昨日夜、排卵検査薬が陽性になったように思います。
昨夜と今朝の排卵検査薬の画像を送りますので、判定お願いします。
両方とも5分くらいで、この濃さになりました。
タイミングとしては、今夜取る予定ですが、その後は明後日8日で大丈夫でしょうか?
それとも今夜とったら、取らなくても大丈夫ですか?《8日にとれない可能性あり》
それと、もう一つ気になることがあります。
基礎体温が上がり始めてるように感じます。
前回は排卵したと思われる日から高温期に移行したように感じました。
周期によって、高温期に移行途中に排卵しているということもあるのでしょうか?
基礎体温
8/1 36.35
8/2 36.51
8/3 36.65
8/4 36.30
8/5 36.40
8/6 36.67
です。よろしくお願いします。
Re: 判定について - 根本店長 2015/08/06(Thu) 15:51 No.17173
統計による排卵日と基礎体温の比率ですが、排卵日は、◎最低体温日前日5% ◎最低低温日22% ◎低温相最終日40% ◎高温期初日25%であるそうです。つまり、排卵は体温変化の過程に起こることが多いです。
今日の画像を確認致しました。8/5夜、8/6朝の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、明日に排卵する可能性が高いです。
まず今夜にタイミングをとってください。そして、次のタイミングは基礎体温次第です。
もし明日から高温期になれば、明日以降のタイミングはとらなくても大丈夫です。もし明日になっても低温のままでしたら、明日にもう1回タイミングをとるほうが安心です。
助言お願いします。 - seven 2015/08/07(Fri) 10:44 No.17185
こんにちは。
昨日は丁寧な助言ありがとうございました。
昨夜23時頃タイミングをとりました。
後ほど検査薬の画像を送りますが、昨夜の排卵検査薬は、すぐに二本線が出てきました。強陽性と判断して大丈夫ですか?その頃から下腹痛もありました。
そして、今朝の排卵検査薬は、陰性と判断して大丈夫ですか??下腹痛もありません。
基礎体温は、今朝36.71でした。
昨日より下がらず、微妙にあがっています。
いつも高温期は安定してくると36.8度台です。
上がり途中の時には36.7度台もあります。
今夜は、夫の仕事の都合でタイミングを取ることができません。
明日の夜ならタイミングは取れます。どのようにしたらよいですか?
排卵検査薬は、まだ続けたほうがよいですか?
助言をよろしくお願いします。
Re: 判定について - 根本店長 2015/08/07(Fri) 11:33 No.17189
画像を確認致しました。排卵検査結果から見れば、今日は排卵日になります。
明日夜以降のタイミングは妊娠につながりませんので、とらなくても大丈夫だと思います。
そして、今週期は排卵検査を中止し、実際の排卵状況を把握するため、基礎体温の計測を続けてください。
アドバイスありがとうございました。 - seven 2015/08/07(Fri) 13:42 No.17192
お返事ありがとうございます。
今日もタイミングが取れれば良かったのですが…こればっかりは、しょうがないですね。
このまま順調に体温が上がってくれて、いい結果につながれば…と思います。
ありがとうございました。
そして、根本店長様妊婦さんだったのですね(^^)産み分けに成功され、これからご出産なんですね(^^)
頑張ってきてください!母子ともに元気な出産となりますことお祈りしています。
そして、妊娠菌にあやかれますように✨
お忙しい中ありがとうございました!
Re: 判定について - 根本店長 2015/08/07(Fri) 17:46 No.17199
4日と6日のタイミングはとても良かったので、今夜のタイミングはなくても大丈夫です。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います♪
(なるべく早く復帰したいので、頑張ります! 妊娠菌にあやかれますように✨)
Re: 判定について - seven 2015/09/01(Tue) 09:54 No.17342
前周期は、残念ながらリセットしてしまいました。
今周期も頑張りたいと思います。無事ご出産されたでしょうか?産後でお忙しいと思いますが、助言お願いします。
生理周期が28〜32日と幅があるため、今周期D11から検査を始めました。
D11朝は真っ白だったので、次の検査は翌日でいいかなと思っていたら、夕方から下腹痛があり、念のため検査をしたら、陽性?でした。
まだまだと思っていたので、ちょっとびっくりです。後で画像を送ります。
昨日タイミングを取りたかったのですが、取れず…でした。
本日朝の検査薬はまだ陽性と判断して大丈夫ですか??
若干薄くなったようで心配です。。
今日はタイミング取れそうな感じですが、タイミングとしては、今日、明日取ればよいでしょうか?
精子の質を考えると、今日、明後日でしょうか?(検査薬の結果にもよると思いますが…)
アドバイスをよろしくお願いします!
基礎体温は、本日はまだ低温です。
Re: 判定について - 根本店長 2015/09/01(Tue) 10:13 No.17345
(掲示板に書き忘れてしまいましたが、D9の8/29にタイミングを取りました。それ以降はまだ取っていません。)
画像を確認致しました。31日夜、今日の朝の検査結果は陽性反応です。
妊娠の確率を高めるには、8/31から9/2までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。
明後日のタイミングは遅いかも知れませんので、もしできれば、今日と明日にタイミングをとってください。
Re: 判定について - seven 2015/09/03(Thu) 09:44 No.17367
おはようございます。
丁寧な回答ありがとうございます。
後ほど画像を送りますが、
9/2朝の排卵検査薬は陰性と判断して大丈夫ですか?また、9/2は排卵日と判断して大丈夫でしょうか。
タイミングは、9/1.2の夜に取りました。
9/3の基礎体温は36.72と高温期に移行したように思います。
アドバイスよろしくお願いします。
Re: 判定について - 根本店長 2015/09/03(Thu) 13:54 No.17373
画像を確認致しました。8/31夜と9/1は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、9/2は排卵日でした。
9/1と9/2のタイミングは良かったと思います。今日から順調に高温期に入ったので、心配することがありません。
良い結果になりますように心から願います。
助言お願いします。 - seven 2016/03/10(Thu) 09:12 No.20286
お久しぶりです。
前回アドバイスいただいた後、妊娠し、その後残念ながら流産してしまい、妊活をお休みしていました。
そして、今周期から妊活を再開することになりました。
手術後、生理周期が32〜35日だったので、のんびりしてましたが、なんとなく早めに排卵検査薬をしたら、D14で陽性。D14の夜中に陰性でした。その後排卵検査薬は陰性が続いています。
が、基礎体温が上がりません。
無排卵なのかなぁ?と思ったり、体温が上がるのに時間がかかっているのかな?と思っていますが…
タイミングは、体温が上がるまで1日おきに取る感じで様子をみた方がいいのでしょうか?
また、排卵検査薬は、体温が上がるまで続けた方がよいですか?
アドバイスお願いいたします。
Re: 判定について - 根本店長 2016/03/10(Thu) 20:34 No.20295
画像を確認致しました。3/7夕方は陽性反応です。検査結果から見れば、、3/7夜に排卵した可能性が高いです。
3/7、3/8、3/9続けてタイミングをとったので、今後はとらなくても大丈夫だと思います。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
通常排卵後(陽性反応から陰性反応に戻ってから)1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。もし低温のまま生理が来る場合、実際無排卵周期だった可能性が出てきます。
実際の排卵状況を把握するため、安定な高温期になるまで排卵検査を続けるほうが良いと思います。
Re: 判定について - seven 2016/03/10(Thu) 21:15 No.20300
タイミングと排卵について、ご丁寧な返信ありがとうございます。
高温期に入るまで排卵検査薬を続けてみようと思います。
高温期に移行してくれることを祈るばかりです>_<
ありがとうございました。
教えてください。 投稿者:
ポンテ 投稿日:2015/03/19(Thu) 23:49
No.14973
【
返信】
先日luckytestを購入させてもらいました。
その後初めての周期です。
★印でタイミングをとっています。
17日あたりが排卵日なのかと思うのですが、陽性ラインが出ているので特定できずにいます。
まだ排卵してないということもあるのでしょうか?
相談にのってもらえると嬉しいです。
14日 36.20℃
15日 36.22℃
16日 36.10℃
17日 36.32℃
18日 36.39℃
19日 36.44℃
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/03/20(Fri) 09:55 No.14980
恐れ入りますが、メール及び画像を確認できませんでした。
再度ご確認をお願いいたします。
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/03/20(Fri) 15:41 No.14989
排卵検査薬は排卵前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再度陰性反応に戻ります。
画像では、16日夜、17日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、18日が排卵日でした。
16日朝、17日夜、19日朝のタイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2015/04/14(Tue) 08:05 No.15313
先月リセットし、今月は胃腸炎になったせいか、急に高温になり焦っています…
昨日卵管造影も行い、もしかしてその影響もあるのかなぁ?と思っていますが、排卵日が特定出来ず困っています。
17日あたりが排卵だと思っていたので排卵検査薬も数日しかしていませんが相談にのってもらえたらと思います。まだタイミングはとっていません。
病院では15日16日頃と週末頃タイミングをとってと言われました。(不妊専門ではなく普通の産婦人科です。)
生理開始 3月31日
4/7 D8 36.33
D9 36.28
D10 36.23
D11 36.12
D12 36.54
D13 37.02 胃腸炎
D14 36.40 昼 伸びるおりもの有り
夕方 卵管造影
D15 36.78
数日の排卵検査薬の画像送ります。
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/04/14(Tue) 10:56 No.15319
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。画像を確認致しました。
12日〜14日の検査結果は陰性反応です。この結果から排卵日の予測をできません。
体温上昇の原因はわかりませんが、週末まで排卵検査を続けるほうが良いと思います。
そして、お医者さんは本人を診てタイミング指導をしていますので、指示通りにタイミングをとるほうが安心です。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2015/04/14(Tue) 18:28 No.15330
陰性なのですねぇ。
ありがとうございます。まだ、ラインを見極めるのが難しくて…💦
週末まで検査続けたいと思います。
またご相談させてください。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2015/04/19(Sun) 09:34 No.15392
検査薬を続け、陽性反応が出たようなので確認していただけたらと思います。
基礎体温
4/15 D16 36.34
4/16 D17 36.15 深夜★
4/17 D18 36.25
4/18 D19 36.55
4/19 D20 36.51 朝★
16日深夜と19日朝にタイミングをとっています。
排卵日は19日ですかねぇ?
もう一度タイミングをとった方がいいでしょうか?
検査薬の画像送ります。
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/04/19(Sun) 10:03 No.15395
画像を確認致しました。4/12〜4/19の検査結果は陰性反応です。排卵日の予測はできません。ただ、4/19から少し濃くなっているので、これから陽性反応になるのではないかと推測しています。
基礎体温も高くなったり、低くなったりするので、安定な高温期になっていません。頂いたデータから見れば、今週期はまだ排卵していないと思います。
基礎体温と排卵検査を続き、しばらく様子を見てください。検査結果が更に濃くなったら次のタイミングをとるほうが良いと思います。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2015/05/21(Thu) 07:29 No.15888
先月もリセットとなり、排卵日検査薬を追加購入。今週期も排卵日がいつだったか教えてください。
生理開始日 5月4日
基礎体温は36.3℃程を行き来し、今日(21日)36.77℃まで上がりました。
タイミングは19日の夜1回です。
検査薬の反応が薄くなってきたので、再度タイミングをとる必要はないですかねぇ?
画像送ります。
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/05/21(Thu) 09:08 No.15892
画像を確認致しました。19日と20日朝の検査結果は陽性反応です。20日夜検査なし、21日朝陰性なので、排卵検査結果から見れば、20日夜に排卵した可能性が高いです。
19日夜のタイミングは良かったです。今日から高温期になったので、排卵が終わったと思います。これからはタイミングをとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2015/06/24(Wed) 09:09 No.16545
いつもお世話になります。
今期もよろしくお願いします。
今期はなかなか陽性反応が出ず、今日高温気味になってしまいました。反応はとっても薄いですがいちお画像送ります。気候のせいか、これから陽性反応が出るのか…
6月4日生理開始
6/22 36.29℃
6/23 36.30℃
6/24 36.57℃ 朝タイミング
よろしくお願いします。
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/06/24(Wed) 20:02 No.16549
画像を確認致しました。6/16〜6/24の検査結果は陰性反応です。排卵予知は出ていません。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。まだ、たとえ排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
実際の排卵状況を把握するため、基礎体温を毎日欠かさず計測することをおすすめします。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、これからも毎日欠かさず基礎体温を計測するほうが良いと思います。
安定な高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2015/06/26(Fri) 07:38 No.16589
返信ありがとうございます。
基礎体温は毎日計っています。
陽性反応が出たので排卵日判定してもらえますか?!
6/25 36.53℃
6/26 36.13℃ 朝タイミング
検査薬が残り1本となってしまいました…
昨日の夜反応が出たので、今日の夜に最後試そうと思います。もう一度タイミングをとった方が良いでしょうか?
また、朝方早く起きてしまったり、二度寝などで基礎体温がうまく計れなかったとき、通常の体温より上がることが多いのでしょうか?
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/06/26(Fri) 09:20 No.16594
画像を確認致しました。6/25夜の検査結果は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応がではじめ、排卵後再び陰性反応に戻ります。個人差、周期差がありますが、通常陽性反応が2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。排卵検査結果から見れば、6/27は排卵日になる可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、陽性反応日からの三日間(6/25〜6/27)にタイミングを2回とることをおすすめします。
6/26朝のタイミングは良かったです。もしできれば明日にもう1回タイミングをとるほうが安心です。
基礎体温とは、人間が生きていく上で最低限必要な体温のことをいいます。日常生活の中、起床してすぐにほとんど身を動かすことなく測った体温を基礎体温と言っています。基礎体温の正しい測り方ですが、朝目覚めたときの体温を測ること、毎日同じ時間で測ること、口の中で測ることの三つになります。二度寝、睡眠時間が4時間以上でなかったり、夜中に起きたり朝方トイレに行ったりすると正しい体温を得られないそうです。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2015/07/26(Sun) 23:51 No.17067
夜遅くすみません。
先月もリセットし、またよろしくお願いします。
先月は排卵までに時間がかかり、38日で生理になりました。
生理日 7月12日
D8 7/19 36.66℃
9 7/20 36.51℃
10 7/21 36.51℃
11 7/22 36.53℃
12 7/23 36.48℃
13 7/24 36.52℃
14 7/25 36.39℃
15 7/26 36.40℃ 夜タイミング
排卵後はルトラールを飲んでいるせいか、気候なのか生理になっても基礎体温が下がりきらない気がします。
ここ数ヶ月排卵までに時間がかかっていたので今度の週末辺りかと思っていたのですが、下腹部が痛かったり違和感があったので、排卵検査薬をしたら反応しました。
画像送ります。
よろしくお願いします。
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/07/27(Mon) 15:44 No.17074
画像を確認致しました。7/26夜の検査結果は陽性反応です。26日夜のタイミングをとれてよかったです。
27日朝の検査結果は少し薄くなっていますが、朝の検査時点ではまだ排卵していないと思います。
通常排卵後(陰性反応に戻ってから)1〜2日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。
高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2015/07/29(Wed) 08:14 No.17087
ありがとうございます。
タイミングが合っていたようで言ってもらえ安心しました。
反応が陰性になってきたようです。
7/27 36.44℃
7/28 36.70℃ 夜タイミング
7/29 36.78℃
いちお排卵がずれるのが怖かったので昨日もタイミングとってます。
何度もすみません…画像送ります。
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/07/29(Wed) 10:15 No.17090
画像を確認致しました。7/27夜陰性反応になり、7/28から高温期に入ったので、排卵検査結果から見れば、27日夜〜28日朝にかけて排卵ました。
26日と28日のタイミングは良かったです。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2015/08/30(Sun) 12:10 No.17325
先月も残念ながらリセットし、今月もよろしくお願いします。
生理開始日 8月12日
D14 8/25 36.35℃
D15 8/26 36.34℃
D16 8/27 36.38℃ 夜タイミング
D17 8/28 36.37℃
D18 8/29 36.14℃ 夜タイミング
D19 8/30 36.69℃
産婦人科ではタイミング法で卵胞確認し27日、29日のアドバイスをもらいました。
もう高温になっているのでタイミングは必要ないですかねぇ?
画像を送ります。
Re: 教えてください。 - 根本店長 2015/08/30(Sun) 20:45 No.17329
画像を確認致しました。28日と29日に濃い反応が出ているので、排卵検査結果及び基礎体温から見れば、29日深夜から30日朝にかけて排卵しました。
27日と29日のタイミングは良かったです。今夜はタイミングをとらなくても大丈夫です。
良い結果になりますように心から願います。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2016/03/10(Thu) 07:39 No.20285
お久しぶりになります。
最近基礎体温が不安定です。
病院では卵胞チェックから7、8日にタイミングをと言われていましたが、検査薬では反応も薄く昨日の朝から陽性反応があります。まだ今日も下腹部痛はあり、反応も陽性。
7日の夜と9日の朝にタイミングとってます。
今日の夜もタイミングをとった方が良いですか?
とれるとしたら深夜になります。
そして、今日は高温期に入ったのでしょうか?
アドバイス下さい。
基礎体温と検査薬の画像送ります。
Re: 教えてください。 - 根本店長 2016/03/10(Thu) 19:27 No.20291
画像及びメールが届いていません。
お手数ですが、再度ご確認をお願い致します。
Re: 教えてください。 - ポンテ 2016/03/10(Thu) 20:28 No.20294
再度送りました。
よろしくお願いしますm(._.)m
Re: 教えてください。 - 根本店長 2016/03/10(Thu) 20:53 No.20297
画像を確認致しました。3/9朝〜3/10朝は陽性反応です。検査結果から見れば、今夜か、遅くても明日までに排卵すると予想されます。
9日朝のタイミングは良かったです。今夜もタイミングをとるほうが安心です。
3月になってから36.62以上の体温が2回もあったので、今後の体温を見ないと、高温期に入ったかどうかを判断できませんので、もう少し様子を見るほうが良いと思います。
タイミングと排卵日について 投稿者:
さち 投稿日:2015/12/22(Tue) 14:18
No.18777
【
返信】
アドバイスお願いします。
基礎体温を計りながら排卵検査薬でタイミングをとってい
ます。
だいたいいつもD16日あたりで検査薬の反応が濃くなってるのですが、タイミングが合っていないのがリセットしてしまいました。
今朝は陽性反応でしょうか?
明日がD16です。
女の子が希望ですが、優先して妊娠が希望です。
また、仕事の関係で夜にタイミングを取るのが難しく
朝方になってしまうのですが、23日朝方のタイミングでも間に合いますか?
先月の画像も送りますので、タイミングの取り方を教えて下さい。22日(D13)の朝方にタイミングをとったのですが早かったでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: タイミングと排卵日について - 根本店長 2015/12/22(Tue) 15:20 No.18781
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。
11月、11/22と11/23は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、11/24は排卵日でした。妊娠確率を高めるには、22日から24日までの間にタイミングを2回とることをおすすめします。
12月、今日の検査結果は陽性反応です。女の子希望ですが、妊娠率を優先したい場合、今日と明日にタイミングをとるほうが良いと思います。
妊娠の確率ですが、30代の健康男女の妊娠確率は20%〜30%であると言われています。生理周期が安定し排卵も問題なく、且つタイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。焦らず気楽に妊活をのぞむことが大切です。
まず今夜にタイミングをとってください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: タイミングと排卵日について - さち 2016/01/22(Fri) 12:50 No.19242
前回はアドバイスありがとうございました。
今回もよろしくお願いします。
1/18 36.03 タイミング
1/19 35.76
1/20 35.75
1/21 36.21タイミング
1/22 36.02
今日が、D16です。
先月はD16、先々月はD15か16日に排卵していると思うので、今月もそろそろだと思っていましたが、なかなか
検査薬が陽性になりません。
基礎体温が1/20にガクンと下がっているのですが、検査薬が陽性でなければ、排卵はしてないですよね?
(基礎体温も正しく測れていない日もあります)
昨年の6月に検査薬で妊娠が分かりましたが、10wで流産しています。
その時の排卵はD18か19です。
遅れた排卵での妊娠は流産や奇形の可能性があると知って、少し不安があります。
陽性が出るまで検査薬を使用するべきか、またタイミングを取るのであれば、どのようにしたらいいか教えて下さい。
陽性ではないと思いますが、画像も送りますので確認をよろしくお願いします。
Re: タイミングと排卵日について - 根本店長 2016/01/22(Fri) 18:56 No.19247
画像を確認致しました。1/18〜1/22は陰性反応です。今週期はまだ排卵していないと思います。
個人差だけではなく、周期ごとの差もあるので、排卵日は1週間前後にずれることがよくあります。そして、遅れた排卵での妊娠は流産や奇形の可能性が高くなることはありませんので、心配しないでください。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
タイミングについて - さち 2016/01/27(Wed) 16:08 No.19357
やはり排卵が遅れていたようで、昨日から陽性反応が出ています。
検査薬の本数が残りわずかで25日の夜、検査薬を使用しなかったので、いつから反応が出ているかわからないのですが、この感じだと今日か明日の朝位には排卵でしょうか?
24.25.27日いずれも朝方にタイミングを取っています。
次にタイミングを取るとしたら、明日の朝方になるのですが、タイミングは必要でしょうか?
画像を送りますので確認をよろしくお願いいたします。
タイミングについて - さち 2016/01/27(Wed) 16:23 No.19358
文章がわかりずらかったので、補足します。
産み分けよりも、妊娠が優先です。
今日の夜遅く(0時頃)に検査薬を使用し陽性であっても陰性であっても、妊娠の確率を上げるならば、明日の朝方のタイミングは必要でしょうか?
Re: タイミングと排卵日について - 根本店長 2016/01/27(Wed) 19:57 No.19368
画像を確認致しました。1/26朝晩、1/27朝は陽性反応です。検査結果から見れば、今夜か、遅くても明日に排卵すると予想いたします。
24.25.27日朝方のタイミングはとても良かったですが、念のため、明日の朝にもタイミングをとるほうが良いと思います。
良い結果になりますように心から願います♪
Re: タイミングと排卵日について - さち 2016/02/28(Sun) 00:29 No.20001
お世話になっております。
先月は残念ながらリセットしてしまいました。
順調に来ていた排卵が遅れて不安がありましたが、根本店長様の言葉で救われました。今月もよろしくお願いします。
今月も予定よりも少し遅れて排卵検査薬が反応し始めました。
本日から陽性に入ると思うのですが、これから数日妊娠を優先するのであれば、どのようにタイミングを取ればいいかアドバイスお願いします。
前回は排卵したであろう28日はタイミングを取れませんでした。陽性反応が出てからタイミングを取るようにしているのですが、先月のように検査薬が陰性になった(朝に検査)場合、夜(深夜)でのタイミングもあった方がいいのでしょうか?
今月は22.24.26日とタイミングをとっています。
画像も送りますので、よろしくお願いします。
Re: タイミングと排卵日について - 根本店長 2016/02/28(Sun) 20:17 No.20010
画像を確認致しました。
1月、1/26、1/27は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、1/28朝に排卵しました。妊娠率を高めるには、1/26〜1/28の間にタイミングを2回とることをおすすめします。
個人差や周期ごとの差があります。陽性反応の現れ方には皆それぞれです。陰性反応になった時点で排卵が終わったことがあれば、陰性反応になってから排卵することもあります。そのため、先月のように検査薬が陰性になった(朝に検査)場合、夜(深夜)でのタイミングもあった方がいいと思います。
今月では、2/23〜2/28零時は陰性反応です。排卵予知はまだでていません。同じ濃さの陽性反応を確認できましたら、タイミングをとり始めてください。
Re: タイミングと排卵日について - さち 2016/02/29(Mon) 13:46 No.20029
28日0時は陽性だと思ってたのですが、陰性なんですね。
その後の結果はいかがでしょうか?
28日3:00
29日5:00
とタイミングが取れました。
3日続けてはというアドバイスを拝見したので、次は2日の朝方にタイミングを取ろうと思っているのですが、それで大丈夫でしょうか?
また画像を送りますので確認よろしくお願いします。
Re: タイミングと排卵日について - 根本店長 2016/02/29(Mon) 16:59 No.20036
画像を確認致しました。28日0:00陰性、28日9:40陰性、29日0:00陽性反応です。排卵検査結果から見れば、明日か、遅くても明後日に排卵すると予想されます。
28日3時、29日5:00のタイミングは良かったです。次のタイミングは2日の朝方で大丈夫だと思います。
良い結果になりますように心から願います。
Re: タイミングと排卵日について - さち 2016/02/29(Mon) 19:04 No.20041
親切、丁寧なアドバイスをいつもありがとうございます。
2日のタイミングでも大丈夫そうなんですね。
安心しました!
昨年の夏に初めて妊娠、流産を経験して半年。
予防接種で2ヶ月はお休みしていたもの、もぉ半年が経ってしまって毎月焦る気持ちもあります…
ですが、こちらで検査薬の反応を見てアドバイスを頂けて本当に心強いし、根本店長様には感謝しています。
排卵が終わったらしばらくはドキドキの毎日ですが、また妊娠できることを願って頑張ります。
Re: タイミングと排卵日について - 根本店長 2016/02/29(Mon) 21:32 No.20045
いつもご信頼いただきまして、本当にありがとうございます。
タイミングの取り方ですが、陽性反応日のタイミングは最も重要で、2回目のタイミングは排卵の遅れに備える保険のような感じです。精子の高い受精能力は48時間を保ちますので、たとえ排卵が早まったとしても、前日のタイミングがあるので、心配することがありません。
こうのとりが早く来ますように♪
Re: タイミングと排卵日について - さち 2016/03/10(Thu) 19:57 No.20293
前回はご指導ありがとうございました。
排卵日から9日目になりました。
ここ2.3日なんとなく気持ち悪いよう感じや就寝時足の裏が熱くなって寝付けなかったりと、いつもと違う感じがあって、少し期待をしつつも、基礎体温が上がったと思ったらまた下がってきてしまいました。
前回妊娠した時は明らかに他の周期よりも高かったので、それと比べると今回はまだ低く、また今朝早期排卵検査薬で検査しましたが真っ白で、リセットになるのかなと思ってしまいます。
この時点で陰性だとこの先、妊娠している可能性は低いでしょうか?
2/28 36.13 タイミング
/29 36.13 タイミング
3/1 36.08 排卵日
/2 36.32 タイミング
/3 36.16
/4 36.55
/5 36.56
/6 36.62
/7 36.49
/8 36.82
/9 36.66
/10 36.45
アドバイスお願いします。